きょうさいトピックス私学共済事業
 トップページへ戻る

平成19年12月19日  「私学共済 ねんきん特別便」の送付を予定しています

 平成20年度から、私学共済制度の年金加入記録をお知らせする「私学共済 ねんきん特別便」を送付する予定です。

「私学共済 ねんきん特別便」でお知らせする内容

 私学共済制度の資格を取得した年月日や退職年月日、所属学校名など、私学事業団で管理している私学共済制度の年金加入記録を一覧表にしてお知らせします。皆さまご自身でその内容を確認するよう、お願いいたします。
社会保険庁が送付する「ねんきん特別便」にも一部私学共済制度の年金加入記録が表記されていますが、現在、社会保険庁への記録提供を推し進めている最中であり、私学共済制度の年金加入記録の全てが社会保険庁に登録されているわけではないのが現状です。私学共済制度の年金加入記録は、今後私学事業団からお送りする「私学共済 ねんきん特別便」で確認してください。
「私学共済 ねんきん特別便」の送付スケジュール
区分 送付時期 送付方法等
(1)私立学校に在職中の方 平成20年4月〜5月 加入者ごとの親展封筒に入れ、学校法人等経由で送付します。
(2)年金受給者(在職中の年金を受けている方は、(1)をご覧ください) 退職の年金を受けている方 平成20年4月〜5月 私学事業団に登録しているご住所あてに送付します。
遺族の年金を受けている方 平成20年4月〜5月 ・私学事業団に登録しているご住所あてに送付します。
・お亡くなりになった元加入者の年金加入記録をお知らせします。
障害の年金を受けている方 平成20年4月〜5月 私学事業団に登録しているご住所あてに送付します
(3)すでに私立学校を退職した方で、まだ年金を受けていない方 平成9年1月以後に退職した方(私学事業団で基礎年金番号を登録しています) 社会保険庁から住所の情報を受け次第、ご自宅の住所あてに送付する予定です。
平成9年1月前に退職した方(私学事業団で基礎年金番号を登録しておりません) 現時点では全ての方の住所を把握することができませんが、年金記録問題に関する政府の総合対策の「共済過去記録の基礎年金番号への統合」において実施される予定です。

→ 私学共済制度の年金加入記録のお問い合わせ先はこちら

→ 私学事業団における年金加入記録の取り扱いについて


共通ナビゲーションここから
|| トップページへ戻る ||
|| きょうさいトピックス || 事務担当者コーナー ||
|| 福祉施設情報 || こんなときどうする? || 年金コーナー ||
|| とくとく情報 || 刊行物 || リンク || 投書箱 || ディスクロージャー || 私学共済事業の紹介 ||
共通ナビゲーションここまで 本文へ戻る

Copyright(c)私学共済事業団.All Rights Reserved.