All About プロファイル

All About

カイロプラクター

 

藤原 邦康

 > 

Q&A

 > 

失礼なのでしょうか

トップ サービス 経歴 Q&A コラム
藤原 邦康
オレア成城 院長
カイロプラクター・関東
藤原 邦康
1日に診られるのは8人まで。集中力の持続性を考えてのことです
問い合わせ
問い合わせリストに追加
Q&A
専門分野別一覧
Q

失礼なのでしょうか

日時│2007/04/12 01:48│評価:0pt

マッサージ・各種療法

2年前に腰椎椎間板ヘルニアを経験し、今年早々にまたヘルニアが再発しました。
1度目は整形外科で牽引・注射で半年かかって痛くなくなりましたが今回は人のすすめで整形外科ではなくカイロプラクティックと鍼灸に通っています。
お聞きしたいのは私が嫌だと思うことも先生が治療で必要ですと主張するなら我慢して受けないといけないかということです。
鍼灸では鍼をかなり深いところまで刺しているのかすごく痛いことがあります。カイロでも最近は「少し強めに調整します」と言われてグリグリと痛い治療をされます。(鍼灸とカイロの先生は別です。どちらの先生にも鍼灸とカイロ両方を受けていることは伝えてあります)
「痛いです」と言っても「これをやれば後が楽になる」と言われますが実際は3〜5日位痛みが残りますが好転反応だと言われました。昨日はカイロの先生に「痛いです」と何度も言ったら「治療してやっているのに失礼だ」と憤慨されました。
治療を受けるには痛くてもそれを言うのは失礼にあたるのでしょうか?患者の私よりもプロの先生の方が症状とかはよくご存知だと思いますがなんか納得いきません。
肝心のヘルニアの痛みは3ヶ月通っていますが特に変化はありません。通う先を替えた方がいいのか、でもまた同じような感じならば整形外科の方がまだマシかなと考えています。
やっぱり私が失礼なのでしょうか…

質問者│miketa・東京都・女性・25歳

Q

施術時の痛みについて

回答者:藤原 邦康│日時2007/04/12 10:12

確かに施術や症状によっては多少の痛みを伴うこともあります。私の場合は「少し痛みますが加減しながら進めます」とか「痛かったらおっしゃってくださいね」と反応を見ながら強度を調整していきます。

「痛い」イコール「効いている」ということはありませんし、再三痛みを訴えているのに無理やり施術を進めるというのは、私は反対です。

また、このQ&Aでも先生が怒ったり憤慨してしまったりする話がよく出てきますが、それはプロとして失格ではないかと私は個人的に思います。

もし、仮にそれでも改善していくのであれば先生を信じて継続するのもいいかもしれません。でも、3ヶ月経っても改善の兆しが見られないのであれば、いったん通院をストップしてもいいのではないでしょうか。

カイロプラクティックも鍼灸もそれぞれヘルニアに対して有効ですので、治療院を変えてはいかがでしょうか。

治療院に問い合わせの際に今のようなお話をして、miketaさまがご不安に思っていることをあらかじめ伝えてみてください。その上で相性が合いそうな先生を探してみてはいかがでしょうか?

最後になりましたが、私の意見としては、鍼灸あるいはカイロプラクティックを同時期に受けることはおすすめしません。どちらか一方に絞ってひとりの先生にじっくりと施術をしてもらってくださいね。


藤原 邦康 【米国公認ドクター・オブ・カイロプラクティック】
カイロプラクティック&ボディケア オレア成城 Tel.03-6806-6684

5

評価者:miketa│日時:2007/04/13 01:11

ありがとうございました。
今通っているところはやめてほかを探すことにします

 
All About プロファイル | 専門家登録 | 免責事項 Copyright©2005-2007 All About, Inc. All rights reserved.
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。