2007年12月11日

McAfee SiteAdvisor5

現在、Webを取り巻くセキュリティ事情は複雑です。
私もなかなか駆除できないマルウェアの対応に苦戦しています。
といいますか、パターンファイルでも振る舞い検知でも
検知できないトレンドマイクロ!!しっかりしろ!!
SICログまで送ったのに!!

さて、現在は単純にウイルスだけ防げばよい訳でありません。
スパイウエア、アドウェア、スパム、ブラウザのセキュリティなど
多種多様な攻撃から身を守らなければなりません。

細かい対策を一つ一つ設定するのは非常に面倒なものです。
そこで、便利なのが、ウイルス対策ソフトで有名なMcAfeeが
配布している無料のアドオンを紹介します。

これをインストールするとさまざまな攻撃からパソコンを防御
することが可能になるのです。

基本的にFree版は一部の機能が制限されているが、攻撃検出時に
はキチンと警告を出してくれます。

Freeもあるので、試してみては??

====================================================
的中率10△%のCCNA模擬試験を更新の方は受けてみては!?
3月からは無線LANやIPv6が範囲に入りものすごく難しくなります。
CCNA模擬WAVEで!!

[CCNA模擬試験]

4月からセキュリティ講座が展開されますが、
まずは、CCNA研修やを受けてみては!!
CCNA研修 

MCP試験、Windows2003Serverの試験は下記のリンクを
クリックしてください。
[MCP試験]
====================================================

Yahooブックマークに登録 Yahoo!ブックマークに登録 Yahoo!ブックマークでこのサイトを登録している人数 人が登録
このページを Google Bookmarks に追加
はてなブックマークに登録
このエントリを del.icio.us に登録
Clip この記事をクリップ!
Buzzurlにブックマーク Buzzurlにブックマーク

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by ちょっと気になりました    2007年12月11日 02:03
本blogを一通り読ませていただいた感想です。

10月2日に紹介されている個人blogに、以下の記述がありますが、御社の体制・情報統制は大丈夫ですか?

"残業代が出ないので転職検討中

某スクールでセキュリティの講座を教えているのですが
残業代が出ないので、辞めようかな?と検討中。"

http://geocities.yahoo.co.jp/gl/mituo1977

http://s03.megalodon.jp/2007-1211-0158-16/geocities.yahoo.co.jp/gl/mituo1977
2. Posted by ???    2007年12月11日 15:51
SiteAdvisorは攻撃検出なんてしてくれませんよ。

間違った説明は止めませんか?

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔