中国の三つの財布
テーマ:ブログ■資産を毀損しているって?→×
の前に、
師匠から二度目の褒め殺し。
↓
裏おんなさんからレス貰った!の巻
http://birthofblues.livedoor.biz/archives/50502277.html
(Birth of Bluesさん)
罠だとわかっているのですが嬉しい^^
でもうっかり忘れるところだった。
BBさんは
↓「ネットの刺客」( By オフィス・マツナガさん)
であり、メタファー構文の魔術師。
うかつなことを書くと
「石根の人権を侵害するな」とかって刺されそうです。
でも記念にBBさん伝授の魚拓スナップしておきました。
私なんか有名ブロガーさんに弄って貰うだけで喜んでます。
(根がみーちゃんはーちゃんですので)
本題。
Heard On The Street日経で
↓
中国による対外投資、対中投資を初めて上回る
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djBXV5256.html
(日経-WSJ)
|
単なるSWFのバランスシートを想像して書くから
どこかの提灯に見えます。
中国官製ファンドが毀損しているっていう話も聞かれますが
そんなことはない。
CICっていうのは、
シンガポール官製のテマセクを見本にしているとアナウンスしていますが
実際にもそうであるところが面白いところで
SWFも複数の財布の一つだと見れば
全体では官製ヘッジファンドなのであります。
「簿外の投資主体であるSIVの資産490億ドルを
シティのバランスシートに移すと決めたことを快く思っていない」
ヘッジファンド残高がSWFに移動した・・・とかいうコメントも
ありますが、グローバル投資動向の会計トリックです。
ここにサブプライムとかの裏面も隠れているわけで
ババを引いているのがどこか?というのが
実際わからなくなってきます。
米メリルリンチ、シンガポールのテマセクから
最大50億ドルの出資受ける可能性
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPnTK806950020071221
(ロイター)
で、今日の覚書、集めてみました・さんから
モルガン・スタンレー、中国から$50億確保
http://blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke/e/f2bc2b9cc1884972c666998b01a25d39
絶好調の中国銀行に癒してもらおう
http://blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke/e/b15117558681fa424049607c50d476d0
MS初の四半期損失で中国人投資家大歓迎 1
http://blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke/e/b09b8698531964332111cd8b3ba2fb6d
MS初の四半期損失で中国人投資家大歓迎 2
http://blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke/e/3fc0cbe47680259c7b00ee2693306577
で拙エントリ。
三角合併と中国
http://ameblo.jp/disclo/entry-10032355649.html
三角合併と中国2
http://ameblo.jp/disclo/entry-10034291341.html
・・・・
環境技術とか、今後中国で必要とするものを供給する
中小企業とかがあると、国籍不明ファンドが投資。
で市場は最初からセットされているわけです。
色々おいしいです。
こういうのを官製で出来るっていうのは強い。
エネルギー・鉱工業、
プレイヤーと投資家が同じというのはなんとも。
何が言いたいのかというと
共産主義という道具の陰で
実はテクノクラートが別の舟を動かしている。
我が国が壮大なペテンに巻き込まれないことを願うばかりです^^
■無題
石根さんに質問でーすw
あくまでも一般論です。
どこぞのバカが白々しく罪も償わずまた顔を出し始めました。
私は騙されませんでしたが、態度がでかくて、横柄で自分の事頭いいと勘違いしている嫌な野郎ですw
石根さんにも過去そんな思いしたことあると思いますw
どう思いますか?
あと被害にあった人警察に相談したのかな?
警察って動かないんですかね?
あくまでも一般論で妄想ですw