All About プロファイル

All About

カイロプラクター

 

藤原 邦康

 > 

Q&A

 > 

頭痛の治療方法

トップ サービス 経歴 Q&A コラム
藤原 邦康
オレア成城 院長
カイロプラクター・関東
藤原 邦康
1日に診られるのは8人まで。集中力の持続性を考えてのことです
問い合わせ
問い合わせリストに追加
Q&A
専門分野別一覧
Q

頭痛の治療方法

日時│2007/04/09 15:59│評価:0pt

マッサージ・各種療法

ここ数年激しい頭痛に悩まされています。
こめかみ付近を締め付けられているような頭痛で目の前がチカチカしたり眩暈がしたりひどい時には吐き気が止まりません。
医者でCTをはじめとした全身の検査をしましたが原因は判りませんでした。歯の矯正、メガネやコンタクトレンズの調整・買い替えもしましたが改善しません。
仕事はパソコンをよく使用しあまり動きません。運動をした方がいいと言われ1年前にスポーツジムに入会して週に3度程運動していますが変化はありません。
医者には「これは私見だが私はあなたのケースは腕のいいカイロとか鍼灸に行かれた方がいいと思う。」と言われました。
しかしどうやって腕がいいのかを見極めていいのかが判りません。
何かアドバイスがありましたらお願いします。

質問者│TAKAYUKI・神奈川県・男性・30歳

Q

頭痛と先生の選び方

回答者:藤原 邦康│日時2007/04/09 16:03

ご質問ありがとうございます。

病的な問題も含めて、頭痛には様々な原因が考えられます。

このうち、カイロプラクティックが得意とするのは緊張性の頭痛です。矯正によって、首や顎などの緊張を解くことにより頭痛を改善できる可能性があります。

TAKAYUKI様の場合は血管や脳その他の重篤な問題は除外されていますので、お医者さまがおっしゃるようにカイロプラクティックで改善することができるかもしれません。

カイロプラクターの選び方は(良いお医者さんの見つけ方同様)根気が要る作業ですし、実際「コレ」という正解やマニュアルはありません。

「腕のよさ」ということですが、客観的な評価というのは難しいものです。例えば、Aさんにとっては「腕のいい」先生でも、Bさんは必ずしも「いい腕だ」と感じるとは限らないからです。

コミュニティーで評判がいい先生を聞いて回るというのも手ですが、これもなかなか難しいかもしれませんよね。

実際にできることとしては、まずパンフレットなどの案内やウェブサイトで経歴をチェックし、ご自分で納得できそうな考え方を持つ先生を探すことをおすすめします。

また、電話などでどういった対応を取るのかなどの印象も重要な決め手になりますね。

詳しくは以下をご参照ください。

関連Q&A 治療先の選び方


藤原 邦康 【米国公認ドクター・オブ・カイロプラクティック】
カイロプラクティック&ボディケア オレア成城 Tel.03-6806-6684
 
All About プロファイル | 専門家登録 | 免責事項 Copyright©2005-2007 All About, Inc. All rights reserved.
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。