All About プロファイル

All About

カイロプラクター

 

藤原 邦康

 > 

Q&A

 > 

首のアンバランスで起きる頭痛

トップ サービス 経歴 Q&A コラム
藤原 邦康
オレア成城 院長
カイロプラクター・関東
藤原 邦康
1日に診られるのは8人まで。集中力の持続性を考えてのことです
問い合わせ
問い合わせリストに追加
Q&A
専門分野別一覧
Q

首のアンバランスで起きる頭痛

日時│2007/05/22 12:25│評価:0pt

マッサージ・各種療法

恥ずかしい話ですが幼少期に正義のヒーローごっこで自宅の2階から庭へダイブして首の骨を折ったことがあります。(^^;)
幸い奇跡的にどこにも障害もなく現在に至っていますがその影響からか子供時代から頭痛もちです。
昨年の夏、交通事故でムチウチになりましてその時に医者からは子供時代の首の骨折の影響からか頚椎がおかしい(まっすぐになっているそうです)、椎間板が極薄になっていると言われました。子供時代からの頭痛もこれが影響しているのだろうとのことです。
ムチウチはそんなにひどいものではありませんでしたがそれ以降頭痛の出る頻度が増加しました。
医者いわく、「偏頭痛と緊張性頭痛の混合型の難治性頭痛」だそうでおまけに首のアンバランスが原因と思われるので治る見込みは薄いと言われています。
鎮痛剤もあまり効果はありません。
少しでも楽になればと以前に整体・指圧・マッサージの3つには挑戦しましたが事情を話したところ、「私の手には負えません」と言われて何もしてもらえませんでした。別に治らなくてもよいのですが少しでも頭痛が楽になる方法があればいいなあ位に思っていますが贅沢でしょうか?
あと頭痛のせいなのかものすごく肩こりです。
ついでの肩こりも楽になれば…って贅沢ですね(^^;

質問者│鹿の子・東京都・男性・27歳

Q

鞭打ち症と頭痛

回答者:藤原 邦康│日時2007/05/23 08:17

ストレートネックだから頭痛が治らないとは限りません。

どちらかというと鞭打ちの後遺症のような気がします。むち打ち症で必ず影響を受けるのは首だけでなく、実は顎です。顎のゆがみによって頭痛が起きることはよくあります。

カイロプラクティックで、頚椎を含めた背骨および顎の矯正を受けることをおすすめします。お問い合わせの際、顎の調整が出来るかどうかもお確かめいただくと良いでしょう。


藤原 邦康 【米国公認ドクター・オブ・カイロプラクティック】
カイロプラクティック&ボディケア オレア成城
Tel. 03-6806-6684
 
All About プロファイル | 専門家登録 | 免責事項 Copyright©2005-2007 All About, Inc. All rights reserved.
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。