All About プロファイル

All About

カイロプラクター

 

藤原 邦康

 > 

Q&A

 > 

右足のしびれ

トップ サービス 経歴 Q&A コラム
藤原 邦康
オレア成城 院長
カイロプラクター・関東
藤原 邦康
1日に診られるのは8人まで。集中力の持続性を考えてのことです
問い合わせ
問い合わせリストに追加
Q&A
専門分野別一覧
Q

右足のしびれ

日時│2007/05/21 15:35│評価:0pt

マッサージ・各種療法

今年の始めにインフルエンザにかかってから、足がしびれています。
始めはインフルエンザが治ったらしびれも治ると思っていたのですが、治る気配がありません。

右足の足の裏とくるぶしのところがしびれます。
また、足の付け根がいたみます。
時々痛くて夜中起きてしまうこともあります。

いま、留学中で日常生活は学校と家の往復が主です。
普段は学校にいるので12時間はいすに座っています。

今現在、カイロプラクティックに行っています。
なかなか改善されません。
あまりにも痛い時のみにイブプロフェンを飲んでいます。

どうかよろしくお願いします。

質問者│kanaco・埼玉県・女性・26歳

Q

右足のしびれについて

回答者:藤原 邦康│日時2007/05/21 16:06

かかりつけのカイロプラクターの先生からはどんな説明があったのでしょうか?

インフルエンザとの因果関係は明確ではありませんが、私の見立てでは硬膜の捻転(難しい言葉ですよね?背骨のねじれだと考えてください)の可能性があります。風邪や熱の後などに多い症状です。もし、タミフル、リレンザなどの抗ウイルス剤を服用されたのであれば、その影響も関係しているかもしれません。

右足以外にも、首や背中、腰など、右半身が全体的に凝っている感じはしませんか?もし、そうだとしたら、この可能性が高いと思われます。

お医者さんも様々なように、カイロプラクティックにも様々な考え方があります。できればひとりの先生に通っていただくのが理想的ではありますが、場合によっては、別の先生にみてもらったほうが良いかも知れませんね。

(ご登録の「埼玉県」はご出身地ということでよろしいのでしょうか?)どちらに留学されているかは分かりかねますが、「SOT(Sacro Occipital Techinique)」あるいは「AK(Applied Kinesiology)」専門のカイロプラクターに診てもらうと良いかも知れません。上記でキーワード検索してカイロプラクティック・オフィスを探してみてください。

※あくまでもひとつの可能性を示唆しているだけですので、その点をご留意いただければ幸いです。


藤原 邦康 【米国公認ドクター・オブ・カイロプラクティック】
カイロプラクティック&ボディケア オレア成城 Tel.03-6806-6684
 
All About プロファイル | 専門家登録 | 免責事項 Copyright©2005-2007 All About, Inc. All rights reserved.
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。