 |
首の痛みと鞭打ち症について
回答者:藤原 邦康│日時2007/05/20 07:25
|
 |
まず、鞭打ち症は、交通事故で頭部が強く揺さぶられるなどして、靭帯や筋肉など軟部組織の損傷を伴うような外傷を指します。いくら勢いよく頭を動かしても、自分で鞭打ちになることは考えづらいです。
更に、仮にもし、鞭打ち症であれば、牽引を加えることで軟部組織を更に傷つけてしまいます。診断と措置に矛盾があるのではないか、と私には思えます。
ふるた様の場合は、うつむき加減でコックリしたことで、首の頚間椎関節に伸長や左右への牽引が加わったものと考えられます。また、勢いよく顔を上げたことで、好ましくない角度で関節に負担が加わり、一部の関節にゆがみを生じたものだと思います。おそらく筋肉にも過緊張がかかっているのではないでしょうか。
それ以前にも、姿勢の乱れなどから、関節のゆがみや負担の蓄積もあったのかもしれませんね。
以上の症状については、負担やゆがみが加わっている関節をピンポイントで矯正する必要があります。
タイ古式マッサージや牽引療法では頚椎全体に伸長を加えるだけですので、効果は期待できません。
カイロプラクティックの矯正を受ければ、改善が見込まれるはずですよ。
藤原 邦康 【米国公認ドクター・オブ・カイロプラクティック】
カイロプラクティック&ボディケア
オレア成城
Tel. 03-6806-6684

評価者:ふるた│日時:2007/05/20 10:25
ありがとうございます。
カイロプラクティック(舌をかみそうなコトバですね)に挑戦したいと思います。