All About プロファイル

All About
藤原 邦康
オレア成城 院長
カイロプラクター・関東
藤原 邦康
1日に診られるのは8人まで。集中力の持続性を考えてのことです
問い合わせ
問い合わせリストに追加
Q&A
専門分野別一覧
Q

臀部の痛み

日時│2007/05/15 07:03│評価:0pt

マッサージ・各種療法

デスクワークで1日ほぼ座ったままPCでの作業をしています。
1年ほど前から仕事でずっと座っていると臀部が痛くなってくるようになりました。
痛みは左側の臀部、臀部から大腿部の裏側を通って膝あたりまでも重だるさに軽いしびれを感じることもあります。
運動不足かなと思い学生時代にやっていた武道を再開したりスポーツクラブに通いだしましたがあまり変化はありません。
念のため医者にも行きましたが何も異常なしでやはり運動不足ではと言われました。
最近では通勤時の満員電車で立っているだけでも臀部が痛いことがあります。(靴は通勤時はスニーカー、オフィスでは踵の低いパンプスです)
段々と痛みを感じる時間が長くなっているような気もします。
鍼灸とかではこういう場合でも治療をしてもらえるのですか?

質問者│みりん☆・東京都・女性・29歳

Q

運動不足について

回答者:藤原 邦康│日時2007/05/15 07:44

一般的にいって、デスクワークの方はどうしても猫背の姿勢になりがちです。

姿勢の乱れから関節や筋肉の一部に負担がかかり、痛みを発症することはよくあります。

「運動不足」というのは便利な言葉ですが、必ずしも「鍛えれば痛みがなくなる」とは限りません。ある意味、デスクワークも立派な肉体労働だと言えますし…。

詳しくは以下をご参照ください。

コラムシリーズ 鍛えているから大丈夫?

鍼灸も有効だと思いますし、カイロプラクティックでも結構です。専門家にみてもらってお身体の負担を軽減することをおすすめします。


藤原 邦康 【米国公認ドクター・オブ・カイロプラクティック】
カイロプラクティック&ボディケア オレア成城
Tel. 03-6806-6684

5

評価者:みりん☆│日時:2007/05/16 22:23

猫背というのは確かにあります!
なんで判ってしまうのかすごく不思議です

 
All About プロファイル | 専門家登録 | 免責事項 Copyright©2005-2007 All About, Inc. All rights reserved.
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。