All About プロファイル

All About

カイロプラクター

 

藤原 邦康

 > 

Q&A

 > 

右手、足のしびれから

トップ サービス 経歴 Q&A コラム
藤原 邦康
オレア成城 院長
カイロプラクター・関東
藤原 邦康
1日に診られるのは8人まで。集中力の持続性を考えてのことです
問い合わせ
問い合わせリストに追加
Q&A
専門分野別一覧
Q

右手、足のしびれから

日時│2007/05/15 04:20│評価:50pt

マッサージ・各種療法

 2日ほど前から右手がしびれてきて、1日前には右足までしびれてきました。しびれはごく軽く、しびれがとれる時もあります。それでも不安になったので整形外科に行ってみました。
 整形外科ではレントゲンを撮った結果、何の問題もなし。ビタミン12の薬をもらいました。

 脳神経外科で診てもらったほうがいいでしょうか?薬のせいかはわかりませんが、現在しびれはかなり緩和されています。
 ちなみに頭痛などはなく、右手足のしびれがほとんどなくなったかわりに、たまに右半身がピリピリする程度です。

質問者│シーバット・岡山県・男性・28歳

Q

手足のしびれについて

回答者:藤原 邦康│日時2007/05/15 06:18

いただいた情報だけからは断言できませんので、あくまでもひとつの可能性としてお読みください。

まず、特に記載がありませんので、糖尿病の合併症は除外しますね。(もしそうであれば、そこに至るまでにお医者さんから説明を受けているはずですね。)

手足のしびれについて、カイロプラクターの立場から疑うのは、1)頚椎〜上肢、2)腰椎〜下肢の神経経路の異常です。

1)手のしびれにの原因については頚椎や鎖骨、肘や手首などの関節のゆがみ、2)足のしびれの原因については腰椎や骨盤、膝や足などの関節のゆがみ、それぞれが挙げられます。

(「ゆがみ」といってもレントゲンで見てはっきり分かる程ではありません。)

これらの兆候が必ずしも同時に進行するとは限りませんが、姿勢の乱れなどから関節への負担が蓄積していたのかも知れません。例えば、頚椎と腰椎は運動力学的に連動して動きますので、一方の動きが悪くなると他方にも影響が出やすくなります。

お仕事やライフスタイル、既往症、発症時の様子、より患部の正確な位置など、詳しく調べる必要があります。

まずはカイロプラクターにご相談いただくと良いと思いますよ。


藤原 邦康 【米国公認ドクター・オブ・カイロプラクティック】
カイロプラクティック&ボディケア オレア成城
Tel. 03-6806-6684
 
All About プロファイル | 専門家登録 | 免責事項 Copyright©2005-2007 All About, Inc. All rights reserved.
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。