山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>デスクノート サイトマップ >お問い合わせ
デスクノート
以前の記事一覧

ふるさと納税

 学生時代の仲間と再会して無事を確かめあう機会が多いのも忘年会シーズンならではのこと。しばらく会っていない友の消息から、今の世相や社会の断面が浮かび上がってくる。

 都市と地方の格差が話題に上るが、東京で数年前にIT関連企業を起こした同期生の年収は三千万円を超えたという。同じくIT関連企業を創業した後輩の年収はなんと一億円。景気回復の実感がない地方から見ると、かつての仲間がまるで別の国で暮らしているように思えてくる。

 素直に喜べば良いのだが、酔うほどに「そんなに稼いでどうする」「いったい何に使うのか」との声が上がり、みんなでうなずいた。しかし心配はご無用。お金の使い道はいくらでもある。飲むもよし、遊ぶもよし。でも、それだけでは…と、またまたいらぬおせっかいを焼いてしまう。

 二〇〇八年度与党税制改正大綱に、出身の自治体などへ寄付した場合に居住地の税負担が減る「ふるさと納税」制度が盛り込まれた。年間住民税額の一割を上限に五千円を超える部分の寄付額を税額控除する。家族構成にもよるが、納税額三十万円の人が三万五千円を寄付すると控除額は三万円となり、現行の寄付制度より改善される。

 暮らしている自治体の行政経費を分担する住民税の趣旨からはそれるが、持てる者が持てる力に応じて社会に寄付する習慣がもっと広がればよいと思う。

 そんな日が来たなら一億円を稼ぐ後輩はいくら寄付するだろうか。忘年会で自慢されるようになるのが楽しみだ。

 (特別編集委員・佐々木善久)


(2007年12月23日掲載)
注目情報

最新ニュース一覧
不可欠な遺伝子は2つ
万能細胞作製で米チーム
(6:16)
拡大版環境サミットを計画
米提唱の主要国会議と同時
(2:02)
タクシン派が勝利 photo
前政権信任、連立目指す
(1:40)
森本は後半から出場
カターニアは敗れる
(1:10)
「警視に謝礼支払った」 photo
サロン経営の女性が会見
(0:53)
4歳長女を自宅で殺害
京都、母親を逮捕
(23:30)
上部組織へ売上の7割上納
「神世界」霊感商法事件
(23:15)
福井市長に東村氏初当選
相乗りで広い支持集める
(23:05)
キャッチボールで交流
選手会が刈羽村でイベント
(22:31)
漁船のガソリン盗む
函館の高校生ら逮捕
(21:55)
サンドウィッチマンが優勝
漫才のM−1グランプリ
(21:55)
カリモフ大統領「3選」へ
ウズベク、違憲の批判も
(21:34)
スンニ派部隊は解散へ
イラク政府、主導権警戒か
(21:22)
大同特殊鋼などが決勝へ
ハンドの全日本総合第4日
(21:14)
女子で津幡が順当勝ち
バスケ高校選抜が開幕
(20:06)
仮設住宅の住民が帰村式
中越地震3年で解消へ
(19:56)
自民党府連が橋下氏推薦
大阪府知事選
(19:26)
グレコ加藤が五輪代表に photo
吉田118連勝、浜口V12
(19:03)
川崎が力の違い見せる photo
愛媛−川崎
(18:59)
「大きな一歩」と評価 photo
原告団、責任と謝罪を要求
(18:55)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2007 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.