2006年07月16日

焼肉パーティ!

5a05e7b8.bmp今日は遥々NYから○ブチ氏が休暇を取ってLAに遊びに来たので、R太さんと一緒にトーランスに焼肉を食べに行きました。

お店の名前は「清香園」。看板にはKorean BBQと書いてありながら、店のおばちゃんは皆、日本人。LA在住の日本人にはかなり人気のお店のようです。日本と変わらず美味しい焼肉を堪能できました。場所はSepulveda Blvd.とS. Western Ave.の交差点にあるモール内です。

美味しい焼肉に舌鼓を打ちながら、先日のR太さんとの夕食の時と同様に、まさかこんなところで一緒に焼肉食べてるとはね〜と面白い感慨に浸りながらしゃべくりました。広いようで広くない世界を改めて実感しました。

明日から急遽ロンドン出張となってしまったため、残念ながら○ブチ氏と一緒にあまりサーフィンできませんが、出張から戻った土日はがっつりサーフィンしたいと思います!

TR  
Posted by linksblog at 22:22Comments(0)TrackBack(0)

2006年07月04日

未来のパイロットと

8879ae1f.jpg

今日はサーフィンに行った後、R太さんと食事をしました。

今年2月に夢を追いかけて単身渡米した、あのR太さんです!偶然にもR太さんはLAに住んでいるので、ご近所さんということで早速会いに行きました。久しぶりに再会したR太さんはヒゲを生やして、日本にいた時よりも大人な雰囲気を醸し出していました。

美味しい日本食に舌鼓を打ちながら、日本での友人らの様子、仕事の話や夢の話などをしながら、「まさか二人でLAでこんな話するとはねー」って笑い合いました。昨今の技術の進歩や移動手段の発達により、世界は思ったほど広くないなと思います。地球の自然や歴史に対する畏敬の念は常に抱いていますが、「世界を舞台にチャレンジする」ことは個人のヤル気次第でいくらでも可能な時代なのかなと。

仕事と訓練を掛け持ちするR太さんの生活は想像以上に大変そうでしたが、夢を追いかける人間ってすごく魅力的ですね。アツい刺激を受けました。心からR太さんの成功を祈念すると同時に、自分自身ももっと全力で人生を生きようと思った夜でした。

TR

  
Posted by linksblog at 16:16Comments(3)TrackBack(0)

2005年11月23日

リンクス圭輔with彦太郎

d3d6cae4.jpg

みなさんこんばんは!
リンクスの彦太郎です!

この写真だけでお店がわかる人は相当危険です。
そうです。あまりにも有名ですね。まだ行ったことがないあなた!大至急リンクススタッフに声かけて連れていってもらってください!

というわけで、昨晩22時すぎ頃、リンクス代表の圭輔君と食事をしました。われらがリンクスの聖地、焼肉正泰苑@浜松町にて。極上の焼肉を、最高の男と、究極の会話、をしながら食す。

はじめは、久しぶりに今後のリンクス展開について語ろうぜ!(細かい内容はあえてふせときます。)みたいな大目的だったのだけど、実は彼、(これは後でわかったことだけど、)最近僕があまりにも日々忙しくしているので心配してくれていて、ご飯でも食べようかと僕を誘ってくれたんですね。粋な男です、マジで。=配慮があったのですね。そんな圭輔本人もすごく忙しい人なんだけど、いつも友達想いの圭輔。どんなに状況が悪くとも友達を大事にする本当にアツイ奴!後でそのことが分かって僕はひたすら感動してしまいました。。(他にもリンクスの仲間から、心が落ち着くチキンスープという本だとか、ねぎらいの言葉とか、メール、電話をくれる奴もいたりして・・・、本当みんなありがとう!最高です!)実際、仲間との食事や会話、お茶の時間ってのは、本当にストレス発散の場になるんですよね!効果絶大ですよね。皆さんも経験あることだと思います。それにしても、そんな圭輔の配慮のことなんか露しらず、僕は焼肉めがけてオフィスから超ダッシュしてました。焼肉!焼肉!焼肉〜!と口ずさみながら。ああ・・・なんてことだ・・・超はずかしい限り。

お店に先についた僕は、まだ仕事が片付いてなかったので、とりあえずお店の外にある椅子を机がわりに仕事をしていました。そこに圭輔君からTEL。「ごめんね、今からオフィスでるから、先に店に入ってて。」と。彼はだいたい待ち合わせには確実に遅れてくるのが特徴だが、もうかれこれ数年の付き合いになる僕としてはそんなことまったく問題にならない。むしろその時間をつかって仕事を前に進ませることができるしね。というわけで、好物の激辛キムチ(口の中で甘みが一気にひろがる)と、僕の夜の強〜い味方ウーロン茶。そしてこの店で、いつもすぐに売り切れてしまうというう噂の極上ロース・レバ刺し・極上塩カルビ等を先に頼んだ。あ、それとこれぞ日本一!にふさわしい日本昔話盛りのライスもあわせてオーダー!(写真左が普通ライスです。右の写真が日本昔話盛です。笑やばいんです!量がはんぱないんです!あ、もちろん食べきりましたよ。)

ってなわけで、おくれること30分。圭輔氏登場。お店に着くやいやな1言目が、「いやぁ仕事やばいよー。マジで忙しいよー。1つ1つの質が超高い!まわりの人ら、みんな頭いい。マジで疲れるよ!苦笑。ヒコ君も仕事相当やばいみたいだなぁ。あははは・・・。俺ら一体なんなんだろうね?ひゅーひゅー!!」彼独特の言葉はいつだって僕をリラックスさせる。なんで最後がひゅーひゅーなんだろう??んん・・謎だ。。そんな疑問を感じながら、二人して久々に、リンクスについて、仕事について、仲間について、恋愛について語る。箸も会話もウーロン茶もすすみ、あっという間に夜24時を越す。そろそろ店をでよっか?となったときにふとある目線に感づいた。隣の方のテーブルからアツイ視線が。。なんだろ・・・? あ!あれは!僕の担当しているお得意様連中ではないか!?ひぃ。ふぅ。みぃ。えええ?こんなところに10余名も?胸につけている社章が颯爽と目に飛び込んでくる。あああ!間違いない!!本物だ!!というかやばい!つかまったら圭輔と共に朝までコース確実だ!!さりげなく目をそらしながら、大至急この場をはなれよう!そう思いながら、さりげなーくご一行様を観察。よかった。直接関係する人はいないみたいだ。。ふぅ。。特に何かあるわけではないが、なんとなく「私」の時間の中にお得意さんがいるといやですね。。笑。びっくりしました。。それにしても圭輔が最後に僕に言った、「これでも食べて元気だしなよ。」とにんにくのカタマリをくれた時、なんだかああ〜仲間って本当にいいもんだなと思いました。なので、にんにくも丸ごといっときました。ぷはぁー!(X_X)次の日も仕事なんですけど。。

その後、圭輔氏といっしょに青山にある某クラブによって音を楽しみ、ちょっとした知り合いである某人気女性誌の関係者らと数時間話こんだりして、朝方にはタクシーで家路につきました。。なかなか楽しかったよ。でもやっぱり、リンクスのイベントの方がはるかに楽しいかな。って普通にそう思いました。ちなみにタクシーの中でも仕事してました。。がくっ。

 













 

 

 

  
Posted by linksblog at 21:56Comments(6)TrackBack(0)

2005年10月08日

銀座にLINKS集結!

b04ab7bb.jpg

全国の仲間達へ
リンクスの彦太郎です。
こんばんわ。
TRさんがブログの楽しみを教えてくれたので最近はまってます。
バシバシ書きこんですみません。
他のスタッフはどうしたのでしょうか??
おーい!みんなどこ隠れてんだぁ?おーい!おーい!!

ってなわけで、今日はリンクスのメンバーが銀座に大集結しましたよ!集合場所は銀座4丁目の交差点ど真ん中。実はイベント前の最後の集客ってことで、全員で急遽集まってフライヤー配りをしたんだけど、今日は3連休前のハナ金ってことで、街は結構な勢いでごったがえしでした!途中で雨も降ってきて、マジでやりにくいったらありゃしない!でもね、そんな中今夜も素敵なことが起こったんですよ。。。

というのも、僕が銀座4丁目の交差点をウロウロ(フライヤー配布)してたらですね、突然雨が土砂降りになって降ってきたんですね。。うおおおぉ・・・まずい!とおもって某スタッフと二人で苦笑してたらですね、そしたらなんとですよ!傘をわざわざ差し出してくれた方々がいたんですね。「大変ですね!」って。おおおおおおお!感動!!人生で初めてです!傘を差し出してもらったのって!こういうのって、ありえそうでなかなかないですよね。(個人的体験からですけど)

なんか、妙にうれしくってその方々とイベントのこと、仕事のこと、最近はまっていること、グルメのことetc…と、さっきまでまったくの他人だったにもかかわらず意気投合して話をすることができました。しかも次のイベントにも来てくれるとか。親切な人って気持ちがいい。ちょっと自分も見習わなくちゃと普通に思いました。

そこに計算がなかったから、すべてが自然で、実に気持ちいい夜になりました。

 

 

 

  
Posted by linksblog at 03:11Comments(2)TrackBack(0)

2005年07月25日

めんそーれ沖縄☆DAISUKE 結婚式☆

344063ca.JPG
夏休み@沖縄から戻ったTRです。
沖縄でのニート生活から現実に戻り、新着メール500件の対応に追われています。。。
 
さて、今回の沖縄トリップのメインであったDAISUKEの結婚式の模様をお伝えしたいと思います!
 
当日は見事に台風が沖縄メガヒットしたため、暴風の中での挙式となりましたが、幸いにも雨はほとんど降らず、素敵な結婚式となりました。
(写真ご参照)
 
招待状・席次表等ペーパーアイテムからウェルカムボード、飾り付けまで手作りにこだわった結婚式は、今まで参加したどの結婚式よりもオリジナリティ溢れるものでした。
海の見える教会での挙式、海をイメージした青で統一した披露宴会場、花嫁のカラードレスも良かったですね。
男性はアロハシャツorかりゆしシャツ着用という”ドレスコード”もあり、南国らしいトロピカルな雰囲気で賑やかな結婚式でした。
 
二次会はビーチに会場を移して、BBQパーティというこれまた沖縄ならではの斬新な試みで、参加した皆が楽しんだのではないでしょうか。
ビーチでDJ KEISUKEのマイクパフォーマンスに乗せて、BBQ、花火、すいか割りと、大いに盛り上がりました。
最後には皆で海に飛び込むというハプニングもありましたが。。。
 
 
とにかく楽しい結婚式でした!
 
 
さて、台風が近づいていますが、今週末はいよいよLINKS vol.10開催です!
鬱陶しい蒸し暑さを吹き飛ばしましょう!
 
 
TR
  
Posted by linksblog at 23:05Comments(0)TrackBack(0)

2005年07月15日

めんそーれ沖縄!2005夏☆

fe7659c1.jpg
LINKSスタッフのTRです。
 
実は先日結婚したMASA-AKIに続き、DAISUKEさんが今週末結婚します。
というわけで今日の夜から沖縄へ行ってきます!
DAISUKEさんは東京育ちながらも仕事の都合で現在は沖縄で働いているのですが、大学時代からの友人を筆頭に、多くの友人・後輩たちが沖縄へ駆けつけます。
LINKSスタッフも5,6名参列します。
 
今回はスカイマークエアラインズという新興の航空会社を利用して行きます。
今夏初めて沖縄行きの深夜便の運行を開始した注目のエアラインです。
航空業界で働いている人間として、新しい航空会社、新しい機材、新しい路線、新しいサービス等が発表されると気になって仕方ありません。
 
スカイマークの羽田⇔那覇・深夜便は非常に人気があるらしく、既に来夏も運行する予定だそうです。
ちなみに機材はB767-300ERです。
大手に比べてチケット料金も格安ですし、興味のある方はチェックしてみてください。
 
台風5号の行方に一抹の不安を禁じ得ませんが、
とりあえずさっさと仕事を片付けて沖縄へ向かいます☆
 
 
TR
  
Posted by linksblog at 17:40Comments(0)TrackBack(0)

2005年07月04日

☆Happy Wedding, MASA-AKI☆

27961acf.JPG
ご指名に預りましたLINKSスタッフ、TRです。
 
この度はご結婚おめでとうございます!
MASA-AKIさんは僕の大学の先輩であり、サーフィン仲間であり、LINKS仲間です。
尊敬する先輩の結婚式ということで、僕ら後輩軍団+DAISUKEさんで余興をやらせて頂きました。
 
ビートに合わせて歌って踊ったわけですが、あまりにも感動的過ぎて、
会場にいたほとんど全員が袂を濡らし、むせび泣いていました。
MASA-AKIさん号泣。
 
要するにマツケンサンバを踊りました。(写真)
ヴォーカル:DAISUKE。
ヴァックダンサー:TR率いる後輩軍団。
抱腹絶倒、破顔一笑、悲喜交々。
 
微力ながら盛り上げ役として貢献できて光栄です!
お二人の幸せそうな様子は、そこにいた人たち皆をHappyにさせたことでしょう!
ずっとお幸せに☆
 
ちなみにオレンジの衣装がTRです。
 
 
TR
  
Posted by linksblog at 22:18Comments(1)TrackBack(0)