2007年2月 浜松&周辺 ランチ日記+? 注意!ここには、
私に都合の良いように書いております!
外回りのため毎日昼は外食。ランチ情報を日記で記録します。そして、プラス、読書、飲み会など雑記です。
尚、感想は、あくまでも私個人がその時に感じた事に過ぎない旨ご了解下さい。
たまたまその日の私の嗜好にあっていたかどうかですので、その後も同じとは限りません。人は常に100%の仕事をしているとは限らないのです。
ホームページトップへ   自己紹介  本の記録  日記の目次   先月へ   次月へ
28日(水) 鮨けん 住吉4丁目 鉄火カッパ 700円 定休:月曜
にぎり並800円も良いし、1貫増やして1,000円にしたにぎりも良い。
ただ、先週末のスキー行の大食のなごりで今日は少な目でさっぱりといきたい。
そういう時には「鉄火カッパ」が最適。読んで字の如く、鉄火巻きとカッパ巻きの組合せです。
場所は中沢町の交差点から興誠高校の坂を上り、そのまままっすぐ。
お蕎麦屋さんの信号を東へ行き、しばらくして右の一方通行を入ると魚屋さん。
その角を左に曲がるとあります。ここです
27日(火) コンビニで買ったおにぎり、手巻き、苺大福、400円弱。
飲物はもらったお茶缶。車の中で食べる。カーナビはテレビも映る。

コンビニで済ますと財布が助かる。日記も楽だ。

バンコーにメールする。しばらく前に挑戦状を突きつけられた返信。今週末タイマン決戦決定。
精進しかなり上達した模様。どちらかの血祭りは必至。結果はこの日記にて公開予定。乞うご期待!

スキーから帰ったら腹周りが成長している。食ったもんなあ。

夜、何故か高校のサイト更新。過去の記事の焼き直し。読む人がいるとはあまり思えない。
ただ、サイト構成の整合性の為にファイルをいじくる。そういうことが時々ある。

更に町内ショートコースコンペの組合せ作成。なんだかんだで28日に食い込む。
明日(今日か)あたりは早朝の打ちっ放しに行き週末の決戦に備えたかった。

あ、忘れていた。久々のおとうふ調査記録。ご協力に感謝。
・50代半ば 男性 浅羽 使用しなかった。他の言葉も無い。どうも東は出ない傾向だ。

26日(月)
ちょっと
お勧め
DCcafe 高丘北1丁目 和風オムライス 870円
高丘のジャンボエンチョーから北へ行きしばらくするとある。動物病院のあるあたり。ここです
(前に来たことがある。でもサイト内検索でヒットしない。店名は同じと思う。どうしてだろう。)
オムライス、オムカレー、パスタ、ハンバーグなど。いずれもサラダと飲物が付く。
サラダもよくあるミニサラダでなく、ちゃんと手を掛けたひと皿。
オムライスはフワフワ系で、いくつかのメニューがある。おそらくどれでも一定レベル以上だろう。
そうそう、3人以上が車1台で来て食事するとデザートが付くそうだ。

ふう。約1週間をまとめ書きすると大変だ。

司馬遼太郎「街道をゆく42三浦半島記」読了。これまで読んだ「街道をゆく」の中ではアタリの方。
いつもの様にいくつかの地域といくつかの歴史が交錯する。
鎌倉で頼朝、小田原で秀吉と家康、横須賀で海軍と坂本龍馬、その他もろもろ。
海軍に関する記載箇所で陸軍についても触れ、二・二六事件についても書く。
気が付けば今日は2月26日、まさにその日だ。ちょっとした偶然がちょっと嬉しい。

24日(土)

25日(日)
スキーでした。かつてこのツアーで睡眠時無呼吸症候群を発見するきっかけを得た。
いわば命の恩人のようなツアー。行かねばなりません。
今回は赤倉温泉&妙高高原スキー場。1日目は雪で2日目が晴天。
雪とビールとワインと地酒と温泉が堪能できました。幹事さんに感謝。
特に2日目が気持ちよく滑れた。多分、これが今年のラストラン。
ちょっと感じがつかめたような、つかみかけたような具合。もう少しと心残りがある。
これくらいが良い塩梅かも。でもちょっと惜しいなあ。

あ、そうそう、今回はお出かけしてもケガ無しで帰ってきました。遡るとそんなの久しぶりだ。
23日(金) 佐鳴庵 中区佐鳴台2丁目 京風うどん 945円
佐鳴台小学校や中学校の南に位置する。中国料理の「四季」ととろろ料理の「とろろや」がある所。
おちついた雰囲気がある。一本背骨が通っているようなしっかりした感じもある。
ちょっと透明感のあるうどん。揚げにお餅が入っている(何て呼ぶんだ。巾着?)がまた良い。

稲見一良「セント・メリーのリボン」読了。
短編集。ひとつひとつが大切にしたい大人の童話のような作品。これらの続きが無いことが残念。
22日(木) 家メシ。

夜は町内の集計に資料を届けて、高校の集まりに行く。
終了後、声を掛けていただくが辞退。帰宅したらどっと疲れがでて眠る。
21日(水) 日向 中区上島町 日向ラーメン 680円
高砂殿の信号から西方向へ坂を上り、市営クランドの前。ここです
かつてはコロッケの「おくちゃん」があった場所。(一度だけ行ったことがあるが日記を書く前だった)
事情で閉店してからラーメン屋さんになり、夜だけの営業が昼もやっているなと思っていたら
閉店して改装し、またラーメン屋さん。但し、こんどは見たことのあるラーメンのイラストと店名。
高丘の自衛隊外周道路にあり、一回行ってから次に行こうとしたらタイミングが合わず、
しばらく前から「テナント募集」の看板があったので閉店したのかと落胆してたら、ここで再会できた。
そうだよね。良いのは残る。私の判断も間違っちゃいない。
さて「日向」これは「ひなた」とは読まない、勿論。通常「ひゅうが」と読みそうだが「ひむか」と読む。
名前の通り、日向の国、最近、新知事で話題の宮崎県のラーメン。
こってりそうで意外にすんなり、麺がまっすぐでしっかり。私好みです。
聞くところではより宮崎らしいのは「塩とんこつ」とか。次にはそれにだな!

夜、韓国ドラマと同名のお店で飲む。ビールから韓国焼酎。オイソジュにして飲む。
駅南のお店では急須にキュウリを千切りにし、そこに焼酎と氷を入れた。
ここでは急須にキュウリに焼酎だけ。小さめのグラスに氷を入れ、オンザロック的にして飲む。
キュウリの香りがさっぱり感を出して飲みが進む。アルコール度数は変わりないのに。
料理上手のアジュマ、いやヌニムのお店。久しぶりに韓国語を使った。

私は帰宅してベルを撫でていたらしい。檻が開いている。部屋の隅で丸くなっている。
私は檻の前の床に曲玉状の体勢で横たわる。暖冬であることの幸いさよ。3時に寝床に入る。
20日(火) ゆざわ 浜松市細江町中川 やきそばミックス 450円 定休:月曜
お好み屋さん。掲示板で教えてもらった。何度か前を通り、確かにそんなお店があった事は記憶に
残っていた。細江に向かい大谷ゴルフパークからおじさんがあぐらをかいている酒屋さんを過ぎ、
遠信を過ぎて道の北側、コンビニの隣にある。ここ
今日、ゆっくり気をつけて前を通り初めて気づく。駐車場の看板があった。お店の裏側がそうだ。
店内は決して広いとは言えない。昔から続いて近所の人達が来ているだろう気安さがある。
メニューのお好み焼きも焼きそばも、おお、驚くほど安い。このてのお店でこれまで知る中で多分一番。
人気だからか持ち帰りが多く、お好み焼きはやや時間がかかる状況と聞き、今日は焼きそば。
次回は焼きそばとお好み焼きのセット400円にしよう。

たわむれに「YouTube」を見たら面白いのなんのって。英語が出来ない事がこんなにくやしいとは。
これ「ユーチューブ」と読むと思っている。いいんだよね。昔「Yahoo」を「ヤホー」と言っていた人がいたし、
「左乃一」を「ひだりのいち」と読んでいた人もいたし、「〆鯖」を「めさば」と読んだ人もいるから。

ある友人は「うる星やつら」を「うるぼしやつら」と読んだ。但しこれはシャレだ。
それを聞いて以来、私も「うるぼしやつら」と読んでいる。時々、訂正される。
19日(月)

ちょっと
お勧め

Chaps Diner チャップスダイナー 東三方町 チャップスバーガー 1,150円 
2005年10月に来て、今回が2回目。その時がオープンしたてだと思う。
良いなと感じたお店が続いてくれて嬉しい。
場所は浜松工業高校の少し北、少し東にある。満州街道で安楽亭東三方店から東へしばらく行くとある。
だいたいこのあたり。アメリカらしいダイナミックさと日本らしい陰影の両方を持ったお店。
セットメニューにはサラダバーと飲物が付く。サラダバーのドレッシングが良い。
2種類のドレッシングはサラダバーと言えばよくあるそれに似ていながら、ちょっと工夫というか
個性がある。ハンバーガーも、うわ〜、これどうやって食いつくの?的なフォルムでありながら、
口に含むといくつかの組合せが意識され、その要素を追いかけようとすると重なり合っていく。
食事の時間がちょっと楽しくなるお店だ。

太ももが痛い。昨日のウォーキングがオーバーワークだった。階段を2回上り下りしたのがいけない。

稲見一良の「セント・メリーのリボン」に収録されている「麦畑のミッション」を読んで目頭が熱くなる。
泣かせでない筋運びでありながら、心のツボを押している。これが映画になったらさぞかしと思う。

18日(日) 昼、雨上がり。ベルと久しぶりの散歩。(去年はほぼ毎日、それも朝夕行ってた)
先日、床屋さんで受けたアドバイスを元に隣町から隣町へ。車では通らない裏道をあるいたり、
坂を上り下りしたり、階段を沢山昇ったり、約1時間。一汗かいて爽快。
帰ってベルの足を洗い。自分もシャワーを浴びて出てきたらベルはぐったり横になっていた。
見知らぬ町でくたびれたか。

寄ってはいけないと自戒している(と言うほど感じていない)ブックオフで105円本を5冊買ってしまう。
読みかけの本があり、読みたい本もいっぱいあり、読んだ方が良いだろうと思う本もそこそこあり、
読み返すべき本もまだまだあるのに、惹かれて手にとって、迷いは少しでレジに行く。安価の罠だ。
今買わないと次に来る時に無いという焦りもある。
犬関係で2冊。(ためるばかりで読んでいない。読んでも感想が書けず心理的負担になっている)
J・エルロイの初期作品が1冊。(おお、ラッキー。エルロイも読んでないのがこれで4冊)
他2冊。1冊はシリーズのミステリー。計5冊。帰宅してみたらミステリーはダブりで既に本棚にあった。

町内関係の連絡を少しする。あとちょっとだ。

高校関係のサイト作りをする。写真を選び、切り取り、組合せ、縮小する、部分的にぼかしも入れる。
酔いが進んでからの写真をそのまま載せるのは失礼。かと言って雰囲気も伝えたい。
作っているうちに客観的な判断が出来にくくなる。
過激にウケに傾くか当たり障りなく安全路線か、中庸を探ることの難しさよ。

17日(土) 久しぶりの打ちっ放し。指の剥離骨折が分かって以来で1ヶ月以上空いてしまった。
70球弱。なんだか練習の段取りを忘れてしまった。何に留意するかもぼんやりしている。
全体的に集中力不足でした。おまけに終了後、指と肘が痛くなる。ちぇ。

バンコーから挑戦状を突きつけられている。早いうちにまた遊んでやりたいのだが。

夜、なんとなく気分がふさぎ早めに布団にくるまる。文庫本を3冊持参。
「姿三四郎」を読み進み、今風でない言葉使いの世界に我を忘れ、次に稲見一良の
「セント・メリーのリボン」を読み返してしっかりした世界のあることを思い出す。気分が救われた。

16日(金)
ちょっと
お勧め
茶囲拿はうす離宮 寺脇町 カニ玉ランチ 650円
1号線バイパスからお酒のガリバーの所を北に入り、しばらく行くとある。
ラーメン屋さん的でもあり、中国料理屋さんでもある。「茶囲拿」は「ちゃいな」と読む。
ふんわり卵たっぷりのカニ玉とご飯。ボリュームを求める人にはプラス60円(?)で
ご飯がラーメン&小ライスになる。カロリーを気にしている人にはこのままで充分。
前回来た時には気が付かなかったが店の後ろ側にもそこそこの台数の駐車場があった。

夜、町内関係集まり。町内のお店にて。
ビールと焼酎でウインナー、牛刺し、大根の煮物、鶏かから揚げ、カキフライなどを食べる。
ばくばく食べる。止まらない。休まない。箸が常に動いている。何かの会合で言われたことがある。
「飲み過ぎシールじゃなくて、食べ過ぎシールを貼りたい」

会話の中で腰痛について貴重な助言を頂く。腰痛予防の良い方法、それはタイツをはくこと。
え?膝じゃないんだけどとお思いのあなた、ちゃいまんがな。
タイツによって体が温まり、血行がよくなり、腰が痛まるのが防げるのです。
今年はとても暖かな冬なので、何回かタイツをはいたら午後になって暑くて「芽が出る」心持ちが
したので止めてしまった。良いことを聞いた。さっそく実行しよう。

15日(木) もくや 増楽町 日替わり定食 780円 定休:月曜
スズキ本社の前にある。東海道線の南。
今日の日替わりはうどんとご飯、コロッケとヒレカツ、それに昆布の煮た物。

 

ベルの前にはエサの入った皿がある。
「ヨシ」と言ってくれるのを待っている。

我が愛犬は私が知る存在物のなかで
私に従順度ナンバーワンだ。 
(お、1とワンがシャレになった)

2番目が昔乗っていたオートバイ、ヤマハSR250

3番目は差し障りがあるので言えません。

(←こうして見ると尻尾が長いね、ベル。)


夜、大学のOB会。ちょっと少なく6名。会場の椅子とテーブルが変わった。
これまでは深く腰掛けて、低いテーブル。例えていうと昔からの応接間風。
会議室風のテーブルと椅子。最近は会社の応接もこれ風になって、事務的な話をするのにも良い。
腰も楽だし、このレイアウトけっこう良い。
OB会ではフランスとカルフォルニアのワインを飲む。メニューもチーズとかワインに好適。
けっこう酔って友人の待ついつものお店へ。
明日は朝から予定があるので、そこでは温かいお茶だけでごめんする。

14日(水) 今日も昼は家メシ。夜も家メシ。

あ、間違えてた。「あたしンち」は「いこ」だ。「いこ」と書いていた。
(あれ、前にも同じ事を書いた気がする。でじゃぶ?)

13日(火) 昼は家メシ。

昨夜作った動画を載せたページは友人からメールを頂いた事により私の良心回路(ジェミニイ)が働き、
削除しました。ひと晩だけ妖しく咲いて枯れていく。月下美人にさも似たり。
(門あさ美はどうしているんだろう。好きでした。さとなおさんのサイトを読んで最近思い出しました。)

小松左京が科学者の良心を問うた作品は、あれは「復活の日」だったろうか。しっかり思い出せないが、
先端であればあるほど、そこに関わる科学者、技術者は単に開発の目的だけでなく、
単なる道具としての自分でなく、その発明物が及ぼす影響を知らなければならない。
マッドサイエンティストが生まれないように。(作品及び論調は記憶違いかも。でも私はそう読んだ)
そう言えば、亡くなった父は高校の頃の思い出として、化学クラブで爆弾を作ろうとしたことを
楽しそうに話した。危険物は存在として制作を誘惑する。

昨日から今日に掛けて、私も煩悶しました。手元にある動画ファイルに友人達が乱舞する。
私も画面上で驚喜している。公序良俗に反しているか?いやいや法律上はセーフ。
面白いか?そりゃ面白い。笑えるか?笑える笑える。人に見せたいか?もちろん!
何度か見ている内にそんな気分になり、動画を載せるためのサイトの加工の仕方を調べる。
リンクして貼り付け、映る窓の大きさを塩梅する。惜しいのは編集ソフトがないため元サイズのママだ。
出来れば縮小してナローバンドにも対応したい。画像をぼやかしたい。目線、モザイクを入れたら完璧。
技術を学ぶと披露したくなる。技術者のサガ?いえいえ、子供にピストルを持たせたようなもんでした。

今回だけじゃなく制作に熱中すると客観的にどうであるか盲目になる。
同時に熱中しないと平凡な視点しか持てなくてつまらない。この先もまだバクダンをつくりそうな予感あり。

12日(月)

伊賀上野市の上野城
木造。天守閣お見事

芭蕉を称える俳聖殿。
形がほほえましい。


暖かな日。晴天。朝から車で出かけました。伊賀上野市まで。片道3〜4時間。
忍者屋敷。上野城や市内及び芭蕉関係散策で一日過ごしました。
人の感じが良い街で、また訪れる機会があろうかと思います。(ベルは置いてきぼり。朝から一日檻の中)
実は高校時代、山田風太郎の忍法帳シリーズに耽溺していた私。
(角川文庫の表紙イラストがまた隠微で良かったです)今回はアイウエオ順で伊賀でした。
甲賀がどんなだか、そっちも見てみたい。柳生の里にも興味があります。

ボランティアで作っているサイトに動画を載せた。試行錯誤し、多分出来た・・・と思う。
そうすると、私のベルがエサを前によだれを垂らしている姿や、
遠くからゴムのボールをくわえて駆けて来る姿が載っけられる・・だろう、多分。
もっともそんなうれしがりをすると、サイトの容量がすぐいっぱいいっぱいになっちゃう。

11日(日) ダメだなあ。早起きできない。早朝の打ちっ放しか少なくともベルと散歩するつもりだったのに。
昨夜、焼酎の中国茶がナイトキャップでなくて、飲みながら不毛の(いや有毛か)のインターネットに
なっちゃって夜更かししちゃったもんなあ。

朝一番の床屋さんでさっぱりする。このあたりのウォーキングコース情報。ありがたい。

午前中はある集まりへ顔出し。昼に先輩に誘われ飲酒。
新しくなった駅ビル内で定食を(昼はランチメニューだけでつまみは17:00からだと)つまみに
焼酎お茶割り1パイ&日本酒2合&生ビール中。こりゃ立派な宴会で、気分は夜で見回すと昼。
ちょっとした時差ぼけ状態。締めにうな丼を食って帰る。昼からちょっとスラローム歩行。
まだ汁物、例えばラーメンを食べたくなるがガマンにガマンを重ね帰宅。

夜、友人と打合せあり。終了後町中を歩いて帰る。昼のガマンを夜果たそうと「べんがら横町」へ。
あ、昼から飲むのにココがあったな。
「玉響」が閉店して改装中だった。さっぱり系はウケが悪かったのか。
「龍の家」でラーメン 700円。とんこつに細くまっすぐな麺でこれまで私がココで食べた中では
一番好み。皆さん替え玉(150円)をたのんでいる。こってりのスープは替え玉でも充分耐えられるだろう。
うう、替え玉したいよう。替え玉だめかなあ。150円プラスで700円が950円になる事も考え、
今日も運動不足であることも考え、ガマンにガマンを重ねて断念。

帰宅して借りてきたビデオで米朝(アメリカ・北朝鮮じゃないよ)の「不動坊」を見る。
30分強。前にはこれだけまとまった時間を自宅で集中出来なかったが、最近は出来ないこともない。

花粉到来。鼻がちょっとむずむず。昨日、耳鼻科でもらたクスリを鼻にシュッ。
飲みクスリはボワワンと眠くなるので夜に飲む。

10日(土) 富田常雄 「姿三四郎」上巻読了。
私をパソコン通信の世界へ誘ってくれた恩人さんが富田常雄に関する本を書いている。
「姿三四郎」は何故か本棚に前からあった。高校か大学の前半頃に文庫で絶版になるからと
あまり考えずに買った記憶がある。同じ理由で林不忘の「丹下左膳」4巻も持っている。
買ったままで置きっぱなしだったのが「姿三四郎と富田常雄」の上梓で思い出し初めて読む。
なんとなく知っているつもりの「姿三四郎」だが三四郎が登場するのは上巻の半ばくらい。
そしてなんとなく知っている対決シーンは中間の前の方で、予想した話はここでおしまい。
あと半分以上残っている。どんな展開があるのかちょっと楽しみ。スピード感あり。
そういえば、今回知った。
本宮ひろ志の「男一匹ガキ大将」は和尚その他、けっこうこの本からとっているんだ。

台湾の土産としてもらってから長く置いてあった中国茶を飲む。失敗。葉っぱを入れすぎた。
中国茶は日本茶よりも葉が大きく力強い。久しぶりなのでつい日本茶でするように入れてしまった。
深い緑色で小さくまとまっていたのが、どわわと乾燥ワカメにも似て増えた。
大きいポットに移しかえる。何度もお湯をそそいでも出る。永久かも。
今夜のナイトキャップは焼酎中国茶割りにしよう。

ベルが油っぽくなって来たので洗う。風呂場でまず歯磨き。歯ブラシをつっこみゴシゴシ。嫌がる。
ラバーブラシでブラッシング。腰の辺りとか尻尾にブラシを掛けるのが特に嫌みたい。
嫌がるのをしかると私を舐める。媚びているらしい。お湯を掛ける。どうも嫌みたい。
シャンプーを泡立て洗う。尻尾が中に入っている。一度流し、薬用のシャンプーで2度洗い。
洗うことよりもふき取り乾かす方が大変。まあ短毛で助かった。

ベルを洗うと自分も濡れてしまうので、適当に拭いたベルを居間に放ると私も風呂に入る。
図書館で借りてきた志ん生のCDを聞く。
浜松の図書館でCDやビデオ、DVDがあるのは「はまゆう」と「城北」。どちらもそこそこ落語がある。

風呂あがり、ベルはもう乾いている。撫でるとキュッキュッとした感触。気持良い。 
ベルもさっぱりしただろう・・・てなわけがない。本人(犬)にとってはありがた迷惑。

去年の今頃は朝晩歩いていた。それぞれ1時間弱。その成果が春すぎの人間ドックで良好な数値。
今年はもうひとつだ。今日も軽い腰痛対策腹筋運動しかしていない。半年後にこのむくいが来るか?

琉球堂本舗に買い物。あれこれ見て楽しい。でも買うのはいつもそんなに変わらない。冒険してない。
次回こそ、次回こそ、家では私しか食べないと知っていても買ってしまおう。
今日は揚げたてのサーターアンダギーを買って帰る。待つ間、沖縄音楽を聴くのが心地良い。

9日(金) あけぼの 上島6丁目 キャベツ巻き 500円 不定休
市営グランドの前あたり。高砂殿の信号から西へ坂を昇り、回転寿司が知久屋さんに
なった所を過ぎ、コロッケ屋さんがラーメン屋さんをになった所を過ぎてすぐのバス停の所。
(このラーメン屋さん、前と変わったみたい。「日向」とある。高丘のお店が移ったのかなあ?)
キャベツ巻きはたっぷりのキャベツをふんわりのお好み焼きで包んである。
しっかり量があってお腹がくちくなり、それでいたもたれない。マヨネーズ無しなのも良い感じ。

夜、なんだか疲れて20時頃就寝。予想通り早く寝すぎて深夜に目が覚めた。 
「姿三四郎」を読んでいたが、起きだしウイスキーをストレートで2杯飲む。 
サントリーローヤル12年。シングルモルトの個性も良いけどブレンドの柔らかさも人には必要。
8日(木) 洋食屋 大島町 ハンバーグ定食 600円+ホットコーヒー150円
浜松北病院の北側を東に来て、コンビニのある信号を東に行くとすぐ。
ランチメニューは3種類でオムライス、ハンバーグ、焼肉。食後のコーヒーは150円。
漫画も多くあり、ゆっくりくつろげる場所だ。あくせくしていない時に来るのが最適。
ここのお馴染みさんになる人を私は好きだな。うん。

数日前に痛めて、今も背中が痛い。腰痛予防のつもりでやった背筋運動で筋か何かが違ったみたい。

7日(水) 毎日 有玉南町 特得ランチ 600円
毎日ボウルに併設した和風喫茶&レストラン。有玉バイパスの南端、とぴあ浜松の東正面。
ボウリング場とは入口が別になっている。駐車場が広い。隣に本屋さんもある。
ランチはおかずを8種類の中から選ぶ。さっぱり系もしっかり系もある。今回は私はしょうが焼きと麻婆茄子。
メニューをみると安い。カキフライ定食がなんと700円。サイコロステーキ定食1,000円というのもあった。
サラリーマンだけでなく地域の人からも支持されているようだ。

夜に飲み。ある会の後一軒お寿司屋さんで日本酒3合。そのあといつものお店で焼酎お湯割り。
家の近くで塩ラーメン。帰宅して犬をいらう。檻の中で丸くなっていて出てこない。
煮干しで誘い出そうとする。檻の中や首を伸ばした程度は食べる。が、出てこない。
檻に半身を入れ、耳を噛んでやったらキャンと鳴いた。

6日(火) 今日は家メシ。またたのしからずや、いぬをいらう。

「カツヌマ」に「あたしンち」があるで思い出した。鹿谷の「梅香苑」には「風とマンダラ」がある。4巻。
なにげに見ていたら、おお!サイン本だあぁ。

夕食が肉料理なので赤ワインを抜栓。ハンガリー産、エグリ・カベルネ フラン。
角が立っていて、良くも悪しくも野趣が感じられる。とは言え肉&サラミ&チーズで1本空く頃はほんわか。
どうしてワインの酔い心地は心地よいの?(本当は夜に散歩してカロリー消化の予定だったのに)

5日(月)
ちょっと
お勧め
カツヌマ 初生町 日替わり900円+コーヒー100円+シュークリーム300円 定休:火曜
アットエスの紹介ページ
前回来たのは2005年の5月だった。約2年。印象は前と同じで変わらない良さ。だから同じ文を掲載する。

「カツヌマ」よりも「レストランカツヌマ」という名前で聞いた記憶がある。
入りやすく、しかも感じが良い、洋食屋さんとレストランの良さを兼ね備えたお店。
住所は初生町でもイメージとしては有玉。住宅地の中なので離れたところから説明する。
有玉バイパスの南の方、東名を越えて少し先の信号で西に曲がる。
信号は「さわやか」「むつみや」「洋麺屋五右衛門」がある信号。
西に有玉の住宅地にまっすぐ延びている道を行く。坂を昇りきった所に大きな看板。
表示にしたがい北へ行き、道なりにしばらく行くと、ちょっとイタリア風の建物が住宅地の一番上にある。
常連さんもいる。男性客もいる。女性にも人気。ケーキなどデザートが目にも鮮やか。
家族でもう一度来たい店だ。夜だったら夜景も素敵だろう。

おそらくまた数年たっても同じ文を載せられるだろう。そういった安心があるお店だ。
あ、そうそう、ここにはけらえいこの漫画「わたしンち」がそろっている。
漫画好きにはそういったのもポイント高い。コーヒーにシュークリームに「あたしンち」は極楽だ。

おとうふ調査
浜松でも東部方向では使われていないみたい。他の言葉もない。
「おとうふ」状況が無いとは思えないんだけどなあ。
・40代前半 男性 芳川神出地区 使用しなかった。他の言葉も無い。
4日(日) 一日テンション低し。午前中は風呂で志ん生「大工調べ」を聞く他は布団の中。
午後、文庫本を読んだり、用足しに出かけたり。ただ、・・・気分が向上せず。
明日からまた一週間と思うと余計に・・・・。
3日(土) 新しくなった城北図書館へ行く。ちょっと前まで中央公民館:クリエート浜松にあったビデオやCDが
ここにある。はまゆう図書館なみにDVDもあるかと期待したが、少ししか無かった。
米朝(アメリカと北朝鮮じゃないよ)の落語ビデオとフォルクローレのCDを借りる。
借りるためには図書カードを新式のに更新しなければならなかった。簡単な手続きで短時間。
カードも薄くなって、驚くべし本が12冊、それプラス、ビデオ等が借りられる。
12冊って、どうするのよ。15日間では読めるわけないって。

ところで、今回、借りようとしたら私のカードを旧式だったので新式に更新した。身分証明書を添えて
申込み用紙に記入するだけ。それだけなのに図書館の人の対応が変にとても丁寧だった。
「ありがとうございます」と「すいません」を何度も言われた。
なんちゅーか、御礼も言われないと腹が立つけど、そんなに低姿勢だと・・・かえって変。

2日(金) 梅香苑 鹿谷町 白湯麺 350円 定休:火曜
先週惹かれた白湯麺を今週食す。こってり系のスープで私はこれにお酢を垂らした方が好み。
細めでストレートの麺の歯触りが気持ちいい。
場所は姫街道添いで犀ヶ崖資料館の少し南。道の西側。えーとこの辺

人間の娯楽の多くは視覚から入る。映画、読書、インターネット。
上部下部、その娯楽が最終的に体のどこの部分を刺激するかはともかく、入り口は目である。
もちろん、触覚その他で楽しむ娯楽はあるけど、そこへ至るには視覚の役割が多い。
特に私はこうして日記を書くやら小説を読むやら視覚に依存している。
もうちょっと他の感覚を使ってと思うが、例えば味覚は楽しくても、多くの時間をそれにさけない。
聴覚では音楽をすぐ思いついても、若い時のように音楽を欲しない。聞きながら本が読みたくなる。
一方で体の他の部分同様に目にも老化が来ている。遠くが見にくい、近くも疲れる。
日記を書いた後にテレビを見て次に寝ながら文庫本を読む。これでは目を酷使している。気になる。
もう少し休めたいのだけれど、目を使わずに何をして過ごすか・・・・
で、ふと落語を思い出した。今年の年賀状に旧友が書いていた。「最近は落語ばかり聞いています」
映像無しで音だけの落語も私は好きだ。これまで作りにくかったまとまった時間も最近は
時々出来るようになった。視覚を使わずに虚構世界を楽しむのはこれかな。
家には持っていても聞いてない落語CDがある。図書館でも借りられる。レンタルショップにもあったぞ。
しばらく、ちょっと落語を聞いてみようか。

1日(木) 醍穀茶屋 城北2丁目 日替わり弁当 500円 定休:水曜
久しぶりのワンコインランチ。姫街道沿いで静大正門の真正面にあります。
まえからおにぎりのお店を認識して、初めて入ったら、基本は持ち帰りだけど、食事スペースがありました。
日替わり弁当は和風のおかず(煮物、卵焼きなど)におにぎりが二個。
おにぎりは種類がとても多く、どれにするか迷ってしまうほど。
二個で足りない人は追加しても良いし、他のおかずも売っています。

夜、町内関係で飲み。おとなしく帰る。

ホームページトップへ   自己紹介  本の記録  日記の目次    先月へ   次月へ 

(背景はサイトArt and Technology for Networkingより使わせて頂きました)