8/5<sun>午後7−理科教育センター主催、山形天分同好会岡○先生北村山天文愛好会〜
毎年河○町の小学校で行われている、今年は紅花資料館の近くの西部小でした、雲がかかりいまいちの空で、
場所的にはここの町の小学で1番の山間部と言う事で恵まれてはいたんでしょうが〜
小4のちびとしたら理科の授業で習ったらしく、来てからも今日の出来事を箇条書きして、自由研究の
材料にするらしい、5年前も長女を連れて行ったが、また違ってたようだ・・・
いつもだと、7時と言えば仕事は終わる予定なんだが、盆前と昨日は1日立ちっ放し。日曜日でpapaの
家にいたんで<同町>電話でお願いしたら、どなられた!
いつもの事!子供からすれば父親なんだろうけど?、訳のわからない事を言う
「いろんな親が居るところに俺を行かせるきか!」
昔と変わらない言葉、怖くてばーさんに受話器を渡す・・
可愛そうなお子達、よくあんな親でも親なんでしょう、昨日は長女も遊びに行くー
あんなこと言って、結局西部小に3人行ったようだ、もうあきれてー
わたしを育ててくれた父親は包むように死ぬまで優しかった、育て方が違うんでしょうね・?
時には仕事の先輩で厳しく教えてくれた、おかげで今の私が〜
子供たちも成長して、わたしの言葉にうなずいていた、父親との別れの意味がわかる年になって安心!
母親の後姿を見て育ってくれて少し嬉しかった、
今の生活はすごーく幸せでまた昔のイヤーナ暮らしが思い出され夕べは寝つけなかった〜
仕事もしないで、なんか気にくわないと、私の働いたお金でギャンブルに暴力の日々だったから。。
子供たちは私が守る、育てるとたんかを切ったあの日も夏でした、過去の事です・
明日、東北大会です!福島のいわき市ですね今年はー朝、反省したのかこんな物が玄関に・・・
私は行くも行かないも無視~チビの話だと聞いてないのに、
「遠いから〜いけない・・」
せいぜい!そんな事しか言えない人だからねー
|
そっか!俺も…色々あったよ。
俺は性格上、聞き役で自分が話す事はないけどね。
・・・頑張ってな♪
2007/8/6(月) 午後 0:52
男の人はそうみたいですね、子供達に隠してたみたいですが、いつかは知られますね〜金曜日まで行って来ます♪
2007/8/7(火) 午前 11:31
東北大会頑張ってきてください。
つか、もう出かけちゃったよね〜^^;
素晴らしい結果を出せるよう祈っています。
2007/8/7(火) 午後 4:48
あられさんありがとうございます♪これから向かいます、娘の出番は明日の午前中ですね・・遊びながらイッテキマース・<北海道いいなー♪>私は福島2回の予定ですよ^<浜通り、会津です>
2007/8/8(水) 午前 9:32