
仕事とは別に、ただ今、娘の幼稚園の1年の記録を撮影している。
来年春の卒園時の謝恩会で流すビデオ。
上映時間1時間。
桜咲く4月からちょこちょことカメラ持ち込んで撮影してきた。あさってのクリスマス会のページェントで今年の撮影はひとまず終了。
娘がいるクラスの撮影はなんともなんとも撮影しずらい。みんなの顔、みんなの性格、みんなのお母さん、みんな知りすぎているからね。誰かが泣いちゃったりしたら、カメラむけることはもちろんできないし(仕事だったら、もちろんむけてしまっているけれども・・・)う〜ん。でも、泣いても、怒っても、けんかしても、その後の笑顔を想像出来るから。本当は泣いているところも撮れたら、本来の子どもの成長が映像に映りこむ気がしているのだけれども。うん、ここはこらえて。みんなの楽しい園生活の記録に徹底している。
ただ今、荒編中。
とりあえず、いっぱいある素材を3時間ぐらいにまとめてみようと思っている。
彼らの過ごした1年間の記録。
この記録が20年後、30年後。どこかのお家のリビングで、大人になった彼らと、その子どもがソファで一緒に笑いながら観てくれる。そんな思いで撮っています。
子どもの笑い声に包まれた園舎。
そのものを撮影するだけで何か懐かしくあたたかい気持ちになる。
今朝。
太陽の優しい光の中、幼稚園の下駄箱の上にはたくさんのちいさな泥団子が並んでいた。
ただ、それだけ。ただ、それだけの映像が30年後の宝の記録になる。
来年3月。
ちいさな幼稚園のちいさなちいさな上映会。
お客さんは22人の子ども達。
当日、青い空がひろがりますように・・・