Robot Watch logo
記事検索
最新ニュース
【 2007/12/21 】
第2回KYOSHOアスレチクスヒューマノイドカップ開催
〜第8回KONDO CUPオープンクラスも同時開催
[22:04]
Hotproeed、二足歩行ロボット用レーザーバトルシステム「Blaser」を29日に発売
[16:12]
神戸空港で二足歩行ロボット「RobotchII」が観光案内
[00:02]
「今年のロボット」大賞2007はファナック「高速ハンドリングロボット」
〜「今年のロボット」大賞2007発表
[00:02]
【 2007/12/20 】
姫路ロボ・チャレンジ第5回大会「2007年冬の陣」が12月22日より開催
〜優勝者に第13回ROBO-ONE決勝出場権を授与
[20:46]
世界の国からコンニチハ! 自由な発想で創るレゴのロボットが大集合
〜WRO2007国際大会レポート(海外編)
[20:09]
「つくばチャレンジ開催記念シンポジウム」を2008年1月12日に開催
[16:40]
テクノツール、上肢障害支援ロボット「アイ・アーム」の販売を開始
[16:32]
日立製作所の変形ロボット「EMIEW 2」を見てきました
[02:28]
SPC-101は人気タレントの夢を見るか?
〜お台場でスピーシーズ主催のお笑いロボットイベント実施
[01:16]
【 2007/12/19 】
「つくばチャレンジ」オーガナイズドセッションが22日に広島で開催
[00:03]
「RTミドルウエアコンテスト2007」開発成果プレゼンテーションが22日に広島で開催
[00:02]

テクノツール、上肢障害支援ロボット「アイ・アーム」の販売を開始


 テクノツール株式会社は、オランダのExact Dynamicsが開発した上肢障害支援ロボット「アイ・アーム」の国内正規代理店として、同ロボットの販売を2008年1月15日より開始する。価格は1,764,000円。

 6箇所の関節を持つアームロボットで、上肢に重い障害を持つ人々の自立を支援するもの。車椅子などに取り付けて使用し、飲食やドアの開閉、床に落ちたものを拾うなど、さまざまな用途に利用できる。

 ロボットは樹脂カバー付きの軽合金製腕部と、スチール製グリッパーで構成。操作は標準でキーパッドが付属するほか、オプションでジョイスティック、ボタン方式などを選択可能。いずれも体の一部を動かすだけで操作が可能という。グリッパーの最大握力は約2kgf、アームの到達範囲は最大800mmで、約1.5kgのものまで持ち上げることができる。

 また、安全に配慮した設計とされ、アームの最大速度は約20cm/secに設定。全関節にスリップクラッチを装備しており、何かにぶつかった場合でも、利用者や器物、ロボットアームそのものの破損を防ぐことができるという。電源は電動車椅子のバッテリから供給するほか、ACアダプタを使って家庭用電源からの供給も可能。



URL
  テクノツール
  http://www.ttools.co.jp
  製品情報
  http://www.ttools.co.jp/robot/arm.html
  Exact Dynamics
  http://www.exactdynamics.com


( 清宮信志 )
2007/12/20 16:32

- ページの先頭へ-

Robot Watch ホームページ
Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.