電王撮影レポ 2
December 20 [Thu], 2007, 15:11
お待たせしました!!!!
どんぐりさんの電王撮影レポ届きました!!!!
とりあえずまだ健くんもいないみたいだし、ちょっと離れた所で撮影をみることに。
まず最初にアシさん(?)が入り、場所、動き等を確認。その後高岩さんたちスーツアクターさんが顔出ししたままリハ。それを何度も何度も繰り返してやっと本番。
頭をつけてもらってます。ずいぶん簡単に着けたり外したりできるんだなぁ。
レオイマジンvsライナーフォーム&ゼロフォーム!!
武器と武器がぶつかり合って火薬もバーンっっ!!・・・いよいよ戦うのねっっ!!
と思ったら「カット!!」
そう、もんのすんごーーーい細かく細かくカット割りして撮ってるの。
一動作一動作、場所確認→リハ→本番を繰り返す。本番撮るまでがまたすごい長い。
剣をあわせるだけで1カット。ぶつかって転がるだけで1カット。倒れたゼロフォームの寄りだけで1カット。
高いところから撮ったり低いアングルから撮ったり。
すごい労力だぁぁ。やっぱり撮影って大変なんだなぁ。
途中、出番を待つスーツさんはスタッフさんたちのところに戻るんだけど、それがもう私達の3メートル先くらい。
頭をはずした状態で戻ってきます。というか本番の一瞬以外はすぐに取ってる。スポスポと。そういえば一緒に見てる4歳の男の子。どう思ってるんだろうなぁ(笑)あえて触れずにいよう(笑)
この日は午前中めちゃめちゃ寒くて、スタッフさんのところには焚き火というか火鉢のようなものが。そこに暖を取りに戻ってくるんだけど、みんなめっちゃ楽しそう。お餅やら何やらを焼いたりして和気あいあい。いい匂いがこっちにも・・。てか寒いよーーーぅ。あたし達も入れてーーーっ!!
そしてもうひとりマイクロバスの付近で着替えてる人が・・・。足をつけたり胴体部分をつけたり・・・。
緑と黒のスーツだなぁ。じゃデネブ?!でも押川さんじゃない。よくよく見てると・・あ!永徳さんだ!!
胸の部分を付けて徐々にその姿が・・おぉ!アルタイルフォームだぁ。なんでなんで?ゼロフォームとアルタイルフォームが揃って出るの?てか伊藤さんゼロフォーム着てるから永徳さんがアルタイルやるのね。
とそこで戻ってきたレオイマジンを見て気づいたんだけど、レオイマジンやってるのって押川さんじゃん!!
JAEのアクターさんはこうやっていろんな役をやってるのね。貴重なものを見させて頂きました。
1時間ほど見た辺りで友達親子は予定があり一時帰宅。
あたしは一人でももちろん残るわよっ。寒くて寒くて凍えそうだけど。(みんなはあったかそうだけど)
火鉢の前には高岩さん、伊藤さん、押川さんの3人だけ。
これってチャンスなんじゃない?!勇気を出して近づいて行って
私「あの!皆さんの写真を撮らせて頂いてもいいですか?」どきどきどき・・・。
高岩さん「あ、こんなナリでよかったら」
伊藤さん「このまま(顔出し)でいいの?」
私「そのままがいいんです!ありがとうございます!じゃあ・・」
とカメラを構えようとしたらそこに一人のおじさまが。
おじさま「お母さんも一緒に撮ってやるよーー。入んなー。」
えぇぇ、マジですか?!いいんですか?!
私、お母さんなんて一言も言ってませんけど、そう見えますか?でもそんなこと気にしません。なんてやさしいおじさま。ありがとうございますーー!!
高岩さんたちは火鉢に手をかざしてあったまってるポーズをとってくれて、一緒にパチリ。
おじさま「素人で申し訳ないけど」
みんな「笑笑笑」
ん?笑ってるってことはプロの方なのね。じゃあちょっと違う気がするけどもしかして
私「いのくまカメラマンですか?」
伊藤さん「違う違う(笑)いのくまカメラマンはあっちで撮ってる」
高岩さん「世代は一緒だけどね(笑)」
失礼しましたーー。
撮ってもらった後、おじさまが「お子さんは幼稚園?」と。
私「そうです。後で子供達連れてくるので、その時子供達と写真を撮ってもらってもいいですか?」
高岩さん「あぁ、時間があったらいですよー。」
うぅぅ、皆さんなんてやさしいんでしょう。もうね、感激でした!!
☆☆☆ネタバレあり☆☆☆
一人寂しく見ていると、またひとりロケバスから降りてきた模様。
ん?キャメル色のコート、その下には黒のスーツ・・・桜井さんだっ・・・イヤ、違う、優一くんだっっっ!!
優一くんがいるよ〜。すごい〜。
でもなんで優一くん(=若い頃の侑斗)が桜井さんの格好を??
気になる気になるーーっ。
まだ帽子はかぶってなくて、前髪をピンでちょんまげにしてスタッフさんたちとニコニコ談笑。
その距離やっぱり3メートル。
でもね、あたしの頭の中は違うことでいっぱい。もしかしたらホントに健くんが出てくるかもしれない。
どうしようどうしよう。心臓が飛び出そう。
ごめんね、優一くん、優一くんを目の前にして健くんでいっぱいのあたしを許してっ。
優一くんはスタッフさんに促され、爪を切り始め・・・今思えば大人の桜井さんの扮装だから侑斗ってわかっちゃう爪が長いままではダメだったのかな、とか思ったり。
こっそり一枚写メ・・・ちゃらりらーん♪・・・音でかっっ。優一くんが気づいてこっち見た!!
あ、後ろ向いちゃった。
そりゃ、こんな寒空にひとりぽつんと騒ぐわけでもなく座ってるおば・・・お姉さん(笑)、怪しい以外の何物でもないよな。ごめんね、優一くん。
優一くんが呼ばれいよいよ撮影。
ちょんまげは取ったのかよくわかんなかったけど、キャメルの帽子をかぶる前にまずツバが赤いキャップをかぶってる。その上にいつもの桜井さんのキャメルの帽子をかぶる優一くん。そういえば確かにキャメルの帽子の下に赤い部分が見えてたなー。こんな仕組みだったのね。
そしてそしてなんと大人の桜井さんの扮装をした若い侑斗(優一くん)がゼロノスベルトをしてスタンバイ。
ますます謎が深まるっっ。
これは大人の桜井さんの役を優一くんがやってるってこと?それとも若い侑斗としてなの?
更にその横にはアルタイルフォームが!!
そう!こないだの45話のあと46話の予告を見た方ならお分かりかと思いますが、予告の最後のシーンのところ!!
45話を見て始めてアルタイルが大人の桜井さんってことがわかったんだけど、この撮影の時には???がいっぱいで何が何だかわかんなかった。なんで侑斗とアルタイルが一緒にいるの?って。
そしてそのシーンの撮影が終わり、優一くんが高岩さん、伊藤さん、押川さんがいる火鉢のところへ。
優一くん、白い歯をたくさん見せて笑っててすっごい楽しそう♪ラブな押川さんも一緒だもんね。仲間に入りてーーー。
そんな間も撮影は続き、今度はアルタイルフォーム(永徳さん)の撮影。
たぶん上半身の寄りを撮ってるんだと思うけど、けっこう時間をかけて撮ってるのね。んで、この日はホントに寒かったのね。てなわけで、アルタイルフォームの腰から下は毛布がぐるぐる巻き・・・。裏だわ、裏っぽいわー。
それから立っているシーンから走り出すところを撮影。何度も何度もやり直す永徳さん。と、そこに「永徳――っ!!最初からこうしてればいいじゃないか!」と自らポーズを教え、激を飛ばす男の人。
宮崎アクション監督だ!!何だかみょーに感動(笑)
と、その辺りで撮影を教えてくれた友達が来て、「ごめんね、今日は健くん来ないみたい。」と。
はぁぁぁ・・・・。そうかぁ。一気に力が抜ける一方でちょっとほっとしたりも。だってこんな距離で健くんがいたら、あたし正気でいられる?倒れちゃうよ、きっと。・・・でもでもやっぱりちょっと、いや、かなりショック。
優一くんは火鉢のところにJAEの皆さんと座ってて、スーツの裾を膝までまくりあげてリラックスしてたんだけど、私達がちょっと離れてる間にマイクロバスの方へ。
あ、優一くん終わっちゃったのかな。でも健くんが来ないショックもあって、ヘタレな私は優一くんには声が掛けられず。今思えばなんてもったいないことをしたのかしら。みんな、何もできなくてごめんね。
ここで一度、私も子供たちを迎えに戻ることに。
まだまだ続くよ♪
どんぐりさんの電王撮影レポ届きました!!!!
とりあえずまだ健くんもいないみたいだし、ちょっと離れた所で撮影をみることに。
まず最初にアシさん(?)が入り、場所、動き等を確認。その後高岩さんたちスーツアクターさんが顔出ししたままリハ。それを何度も何度も繰り返してやっと本番。
頭をつけてもらってます。ずいぶん簡単に着けたり外したりできるんだなぁ。
レオイマジンvsライナーフォーム&ゼロフォーム!!
武器と武器がぶつかり合って火薬もバーンっっ!!・・・いよいよ戦うのねっっ!!
と思ったら「カット!!」
そう、もんのすんごーーーい細かく細かくカット割りして撮ってるの。
一動作一動作、場所確認→リハ→本番を繰り返す。本番撮るまでがまたすごい長い。
剣をあわせるだけで1カット。ぶつかって転がるだけで1カット。倒れたゼロフォームの寄りだけで1カット。
高いところから撮ったり低いアングルから撮ったり。
すごい労力だぁぁ。やっぱり撮影って大変なんだなぁ。
途中、出番を待つスーツさんはスタッフさんたちのところに戻るんだけど、それがもう私達の3メートル先くらい。
頭をはずした状態で戻ってきます。というか本番の一瞬以外はすぐに取ってる。スポスポと。そういえば一緒に見てる4歳の男の子。どう思ってるんだろうなぁ(笑)あえて触れずにいよう(笑)
この日は午前中めちゃめちゃ寒くて、スタッフさんのところには焚き火というか火鉢のようなものが。そこに暖を取りに戻ってくるんだけど、みんなめっちゃ楽しそう。お餅やら何やらを焼いたりして和気あいあい。いい匂いがこっちにも・・。てか寒いよーーーぅ。あたし達も入れてーーーっ!!
そしてもうひとりマイクロバスの付近で着替えてる人が・・・。足をつけたり胴体部分をつけたり・・・。
緑と黒のスーツだなぁ。じゃデネブ?!でも押川さんじゃない。よくよく見てると・・あ!永徳さんだ!!
胸の部分を付けて徐々にその姿が・・おぉ!アルタイルフォームだぁ。なんでなんで?ゼロフォームとアルタイルフォームが揃って出るの?てか伊藤さんゼロフォーム着てるから永徳さんがアルタイルやるのね。
とそこで戻ってきたレオイマジンを見て気づいたんだけど、レオイマジンやってるのって押川さんじゃん!!
JAEのアクターさんはこうやっていろんな役をやってるのね。貴重なものを見させて頂きました。
1時間ほど見た辺りで友達親子は予定があり一時帰宅。
あたしは一人でももちろん残るわよっ。寒くて寒くて凍えそうだけど。(みんなはあったかそうだけど)
火鉢の前には高岩さん、伊藤さん、押川さんの3人だけ。
これってチャンスなんじゃない?!勇気を出して近づいて行って
私「あの!皆さんの写真を撮らせて頂いてもいいですか?」どきどきどき・・・。
高岩さん「あ、こんなナリでよかったら」
伊藤さん「このまま(顔出し)でいいの?」
私「そのままがいいんです!ありがとうございます!じゃあ・・」
とカメラを構えようとしたらそこに一人のおじさまが。
おじさま「お母さんも一緒に撮ってやるよーー。入んなー。」
えぇぇ、マジですか?!いいんですか?!
私、お母さんなんて一言も言ってませんけど、そう見えますか?でもそんなこと気にしません。なんてやさしいおじさま。ありがとうございますーー!!
高岩さんたちは火鉢に手をかざしてあったまってるポーズをとってくれて、一緒にパチリ。
おじさま「素人で申し訳ないけど」
みんな「笑笑笑」
ん?笑ってるってことはプロの方なのね。じゃあちょっと違う気がするけどもしかして
私「いのくまカメラマンですか?」
伊藤さん「違う違う(笑)いのくまカメラマンはあっちで撮ってる」
高岩さん「世代は一緒だけどね(笑)」
失礼しましたーー。
撮ってもらった後、おじさまが「お子さんは幼稚園?」と。
私「そうです。後で子供達連れてくるので、その時子供達と写真を撮ってもらってもいいですか?」
高岩さん「あぁ、時間があったらいですよー。」
うぅぅ、皆さんなんてやさしいんでしょう。もうね、感激でした!!
☆☆☆ネタバレあり☆☆☆
一人寂しく見ていると、またひとりロケバスから降りてきた模様。
ん?キャメル色のコート、その下には黒のスーツ・・・桜井さんだっ・・・イヤ、違う、優一くんだっっっ!!
優一くんがいるよ〜。すごい〜。
でもなんで優一くん(=若い頃の侑斗)が桜井さんの格好を??
気になる気になるーーっ。
まだ帽子はかぶってなくて、前髪をピンでちょんまげにしてスタッフさんたちとニコニコ談笑。
その距離やっぱり3メートル。
でもね、あたしの頭の中は違うことでいっぱい。もしかしたらホントに健くんが出てくるかもしれない。
どうしようどうしよう。心臓が飛び出そう。
ごめんね、優一くん、優一くんを目の前にして健くんでいっぱいのあたしを許してっ。
優一くんはスタッフさんに促され、爪を切り始め・・・今思えば大人の桜井さんの扮装だから侑斗ってわかっちゃう爪が長いままではダメだったのかな、とか思ったり。
こっそり一枚写メ・・・ちゃらりらーん♪・・・音でかっっ。優一くんが気づいてこっち見た!!
あ、後ろ向いちゃった。
そりゃ、こんな寒空にひとりぽつんと騒ぐわけでもなく座ってるおば・・・お姉さん(笑)、怪しい以外の何物でもないよな。ごめんね、優一くん。
優一くんが呼ばれいよいよ撮影。
ちょんまげは取ったのかよくわかんなかったけど、キャメルの帽子をかぶる前にまずツバが赤いキャップをかぶってる。その上にいつもの桜井さんのキャメルの帽子をかぶる優一くん。そういえば確かにキャメルの帽子の下に赤い部分が見えてたなー。こんな仕組みだったのね。
そしてそしてなんと大人の桜井さんの扮装をした若い侑斗(優一くん)がゼロノスベルトをしてスタンバイ。
ますます謎が深まるっっ。
これは大人の桜井さんの役を優一くんがやってるってこと?それとも若い侑斗としてなの?
更にその横にはアルタイルフォームが!!
そう!こないだの45話のあと46話の予告を見た方ならお分かりかと思いますが、予告の最後のシーンのところ!!
45話を見て始めてアルタイルが大人の桜井さんってことがわかったんだけど、この撮影の時には???がいっぱいで何が何だかわかんなかった。なんで侑斗とアルタイルが一緒にいるの?って。
そしてそのシーンの撮影が終わり、優一くんが高岩さん、伊藤さん、押川さんがいる火鉢のところへ。
優一くん、白い歯をたくさん見せて笑っててすっごい楽しそう♪ラブな押川さんも一緒だもんね。仲間に入りてーーー。
そんな間も撮影は続き、今度はアルタイルフォーム(永徳さん)の撮影。
たぶん上半身の寄りを撮ってるんだと思うけど、けっこう時間をかけて撮ってるのね。んで、この日はホントに寒かったのね。てなわけで、アルタイルフォームの腰から下は毛布がぐるぐる巻き・・・。裏だわ、裏っぽいわー。
それから立っているシーンから走り出すところを撮影。何度も何度もやり直す永徳さん。と、そこに「永徳――っ!!最初からこうしてればいいじゃないか!」と自らポーズを教え、激を飛ばす男の人。
宮崎アクション監督だ!!何だかみょーに感動(笑)
と、その辺りで撮影を教えてくれた友達が来て、「ごめんね、今日は健くん来ないみたい。」と。
はぁぁぁ・・・・。そうかぁ。一気に力が抜ける一方でちょっとほっとしたりも。だってこんな距離で健くんがいたら、あたし正気でいられる?倒れちゃうよ、きっと。・・・でもでもやっぱりちょっと、いや、かなりショック。
優一くんは火鉢のところにJAEの皆さんと座ってて、スーツの裾を膝までまくりあげてリラックスしてたんだけど、私達がちょっと離れてる間にマイクロバスの方へ。
あ、優一くん終わっちゃったのかな。でも健くんが来ないショックもあって、ヘタレな私は優一くんには声が掛けられず。今思えばなんてもったいないことをしたのかしら。みんな、何もできなくてごめんね。
ここで一度、私も子供たちを迎えに戻ることに。
まだまだ続くよ♪
- URL:http://yaplog.jp/0321-cube/archive/241