2007年12月 1日 (土)

不動産管理会社を変えた

 今日付けで所有する不動産の管理会社を変更するため、さっき契約書にサインをしてきた。

 結局、変えようと思ってから半年以上もかかってしまったが、所有者(私)、管理会社、入居者の3者にとってWin-Winの関係になったので良かった。今月からのキャッシュフローも少し改善される。

 新しい管理会社は自宅の近くなので、家賃は毎月手渡しにしてもらうことにした(笑) お金の事も大切だけど、毎月会って私の懐具合や不動産と関係する知人の情報と管理会社が持ってる情報を交換することができるようになった事が一番良かったのかも知れない。
 この管理会社は不動産大手のサテライト店舗であると同時に、住宅販売や資産運用の相談の窓口もやっているので、普通の賃貸不動産業者よりも質の良い情報が入手できそう。

  以前にも書きましたが、管理会社の選定は慎重に!!




| | コメント (8) | トラックバック (0)

2007年11月28日 (水)

「出口からみる収益不動産投資」読了

 以前から気になっていた和合実さんの著書「出口からみる収益不動産投資―和合実が教える成功の決め手! 実例編/不動産の見方、買い方、儲け方」を読みました。

 不動産投資に限らず、何かを始める時は出口戦略と最終形を考えることが大切だという事がよくわかる本だと思います。著者の目指す最終形が店舗物件であるため、店舗物件の事例が多い本です。店舗物件に興味のある方は是非読んでみて下さい。




| | コメント (1) | トラックバック (4)

またまた電球型蛍光灯の話

 一昨日からいきなりアクセスが増えたので何かと思って、アクセス解析を見てみたら、環境関係のサイトで電球のLCAの話が出ていて、このブログの記事が載っていたらしい^^;
 「金利計算をしているけど、…… 30年後のエネルギー価格をどう思っているのか?」って書いてましたが、確かにおっしゃるとおりですね。
 もし今買った電球型蛍光灯を30年間使い続けることになったら、30年後、私達の生活の中でエネルギー価格は高くなっているか?低くなっているか?ってことまで考えないと、シリカ電球を買った方が良いか、電球型蛍光灯を買った方が良いかはわかりません。
 それからコメント頂いてたように「点滅による寿命短縮」の話も正確な数字が出ていないと、これまたどっちがお得かはわかりませんよね。今の技術では1回の点滅で寿命はどれくらい短縮されるんでしょうね?
 これもメーカーの技術課題として挙がってるでしょうから「点滅が多いところには電球型蛍光灯は使わない方がいい」っていう常識も近い将来くつがえるかも知れませんね。
 それにしても、この手の話は偉い先生やメーカーがとっくに検討して発表してるのかと思いきや、そんな事はなくて、私がお遊びで書いたプログの記事が引用されるとは



| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年11月21日 (水)

豆乳クッキー と 1クリック500円 ?

 グーグルアドセンスを始めてから、数ヶ月が経ちますが、キーワードの単価に大きな差があるんですねぇ…

 情報としては知ってはいましたが、何十倍、時には何百倍も単価が違うキーワードがあるってことをレポートで目の当たりにするとやはり実感できます。といっても、私の持っているブログやホームページに貼っているアドセンスからの収入なんて子供のお小遣いにもなりませんけどね^^;

 ちなみに、知人からの情報では、今、単価が高いのは、豆乳クッキー と 1クリック500円 だそうです。

 ダイエット用の豆乳クッキーが流行ってて、グーグルに広告料を払う人が多くなって単価が吊りあがるっていうのは理解できるんだけど、1クリック500円って何なんでしょう^^;? 私に教えてくれた人も知らないって言うし…(笑)

私は 「1クリック500円」を実際にクリックしたことがないのですが、他者のサイトで「1クリック500円」を見つけたらクリックして、ここで報告したいと思います。

あっ、もし知ってる方は、教えて下さいね。




| | コメント (2) | トラックバック (8)

«「働きマン 1」 読了