■ 僕は映画館で映画観ながら居眠りするのが好き | ◇▲▼ |
- 1投稿者:小房の粂八 投稿日:2006年05月28日(日) 02時19分37秒
- いかん、寝ちゃいかん、と思いつつ睡魔に負けて上映中に一瞬意識を失うのが好き
そして、五分か十分くらい断片的にしか映像を覚えていない状態が続いて、ふいにすっきり目が覚めて、再び物語に没入する そうする為に、週末はやや寝不足で仕事をし、レイトショーであまり観客の少ない作品を選んで、居眠り準備万端で一番後の座席に座る だから正直、面白い作品でもそうでなくてもどっちでもいい 眠れない程、ダレ場もなく面白い作品ならそれに越した事はないし、つまらない作品なら、朦朧としながら、映像やセリフ、音楽などがフラッシュバックみたいに味わえて楽しい この前もレイトショーで「ブロークン・フラワーズ」観てきたけど、狙い通り序盤15分くらい朦朧とした こんな映画の楽しみ方はおかしいでしょうか?
- 476投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年12月09日(日) 14時58分06秒
- こういう人に限って自分の意見を言いたがらないんですよね。
人の批判ばっかりしてる。
- 477投稿者:小房の粂八 投稿日:2007年12月16日(日) 15時59分18秒
- 『ボーン・アルティメイタム』観た ★★★
記憶を失なったのCIAの殺人マシーンが、自分が本当は誰で、何をやったかを知る為、組織に追われながらも、組織の核心へ迫って行く、シリーズ第3弾 ******************************
「ボーン・アイデンティティ」は古臭いスパイアクションで正直つまらなかったのに、「ボーン・スプレマシー」は結構面白かった 何故かな?と思っていたら、スプレマシーから監督がポール・グリーングラス(「ユナイテッド93」)に変更にしていたからのようだ 今作も引き続き、そのポール・グリーングラス監督だというので安心して観に行った
アクションやストーリーに斬新さはないけれど、テンポが良くて、ダレ場はない マットデイモンの顔は相変わらず、「哀しみを背負ったスパイ」に見えないんだけど、 街中に沢山ある監視カメラの映像や、エシュロンによる盗聴によって組織に監視されてつつも、それを出し抜いて、 追っ手をまいたり、倒したりするアイデアと技術は相変わらず恰好いい
スパイアクションの主人公というのは007を筆頭に、沢山の格闘技に精通し、何カ国語も話せて、 バイクから戦闘機まで操縦をマスターし、ナイフから地対空ミサイルまでを使いこなし、 ついでに女にモテる、その万能ぶりに、男性観客は憧れるのだろうけど、僕が個人的にいいなあと思うのは、 「見知らぬ土地でも、地図をさっと見て、目的地にスムースに到達出来る能力」これだ ボーンは今回もロシアからバルセロナ、モロッコ、そしてNYへと手掛かりを求めて移動するんだけど、外国はおろか、京都でもウロウロしてしまう僕にとっては、憧れの的だ
- 478投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年12月16日(日) 16時02分48秒
- ボーン・アルティメイタムっていつごろDVDになるん?
- 479投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年12月16日(日) 16時31分23秒
- まだ公開しとるから
- 480投稿者:小房の粂八 投稿日:2007年12月22日(土) 21時02分40秒
- 『ベオウルフ 呪われし勇者』観た ★★
6世紀のデンマークのある王国がグレンデルという怪物に蹂躙される それを聞いた勇者ベオウルフは海を渡って駆けつけ、グレンデルを退治し、その母親の退治にも向うが… ************************** 英詩の最古の叙事詩が原典だそうで、あまり物語に捻りとかそういうのはない それよりこの映画が映画史に残るとすれば、役者をモデリングし、実際に生身では演技させず、CGを動かして映画にした第一歩、としてだろう TVスポットでは分からないかもしれないが今作は、アクションなど、CGや特撮でなければ無理なシーン以外、 例えば何気無い日常会話シーンまでも役者をCGで動かしている(全部じゃないかもしれないが、殆どそうだと思う 今はまだCGだと分かるし、複雑なアクションではあきらかに動きが漫画っぽく劣化したりするけれど、 10年もすれば精度が上がって、CGなんだか生身なんだか区別がつかなくなるかもしれない そうなるとジョニー・デップを一度モデリングしてしまえば、デップ本人は死んでいても100年後、若いままのジョニーデップが主演の新作が制作出来たりする つまり役者に演技力が必要なくなってしまうという事で、伊達杏子もびっくりだ 今作の監督のロバート・ゼメキスがこんな実験的手法の映画を撮ったのは、バックトゥザフューチャーの続編で、老けてしまったマイケルJフォックに無理から高校生マーティを演じさせた過去があるからか?
しかしそうなるとモデリングデータが悪用されれば、バトル・ランナーでシュワちゃんが嵌められた様に、 映像に加工して殺人犯に仕立て上げられたりも出来てしまうので、モデリングデータが物凄い個人情報になってしまって恐ろしい世の中だ
いや待てしかし、長澤まさみのモデリングデータが流出すれば、AVと合成加工して、長澤まさみがあんな事をされたり、こんな事をされたりしているビデオも観られるようになるのではないか? やっぱり頑張って長生きしよう
- 481投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛メリークリトリス 投稿日:2007年12月22日(土) 21時14分08秒
- >いや待てしかし、長澤まさみのモデリングデータが流出すれば、AVと合成加工して、長澤まさみがあんな事をされたり、こんな事をされたりしているビデオも観られるようになるのではないか?
俺もちょっと生きる希望がわいてきた
- 482投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛メリークリトリス 投稿日:2007年12月22日(土) 21時16分33秒
- いい加減ウザいな
親にでも報告しとけ
|