いやあ驚きました。
朝日新聞のこの問題に対する決着のつけ方には。
検証記事無しとは。
それにしても「編集協力費」ってなんでしょう。
仮にも大新聞社が受け取って良いお金なんでしょうか。
これでは他からも「編集協力費」を貰っている疑いを含めて、記事の信憑性に疑問を持たざるを得ません。
今までも「従軍慰安婦」問題や「教科書検定」問題などありましたが、間違いに対する検証記事は一応はありました。まあ、検証記事を出しても誠実さに欠け、その間違いの内容を事実と誤認してしまう人も多かったようですが。
未だに「従軍慰安婦は強制連行された」とか「教科書は『侵略』を『進出』と検定で書き換えられた」とか洗脳されている方が多い現実を見ると、メディアリテラシーの必要性を強く感じさせます。
|
[返信する] |