山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 職場の仲間や気の合った友達との忘年会も今夜あたりがピークか。会の後、一杯気分でカラオケを楽しむ人も多かろう。

 その歌だが、今夏亡くなった作詞家の阿久悠さんが随筆集「歌謡曲の時代」で、死語になったわけではないが「『歌謡曲』という言葉が使われなくなってから久しい」と述べている。確かにそうだ。

 昭和から平成に移るころに歌謡曲の存在が薄くなったと阿久さんは分析する。この間の歌の違いは、昭和が世間を語ったのに対し、平成では自分だけを語っていると。なるほど。平成の若者の歌を何度聞いても覚えられない理由が分かった。

 「歌謡曲は時代を食って色づき、育つ」。これを知っていたから生涯五千以上もの歌謡曲の詞を書くことができたのだ。時代をとらえた典型例は昭和四十七年に山本リンダさんが歌った「どうにもとまらない」だ。

 当初は「恋のカーニバル」という題だったがレコーディング終了後、急きょ、面白い歌詞の最後行をタイトルにした。これが運命を変えた。田中角栄内閣が誕生し日本列島改造論に地価、株価が沸き立った時代を象徴する歌となった。

 「赤福」が昨日、農林水産省から改善確認調査を受けたが今年は不二家、船場吉兆など食品偽装が「どうにもとまらない」年だったといえる。来年はゼロにしたい。天国の阿久さんも苦笑いしながらそう思っていることだろう。


(2007年12月21日掲載)
注目情報

最新ニュース一覧
「誇り持ち任務完遂する」
タニ飛行士の声明発表
(10:47)
米大統領、Xマス休暇入り
イラク駐留兵士に謝意
(10:46)
フェンタニル張り薬で死亡
米FDAが警告
(10:42)
残る1人の捜索を再開
3人死亡の三菱化学火災
(10:42)
小惑星が火星に衝突か
来年1月、75分の1の確率
(10:20)
総領事らNY証取で鐘
100周年の日本協会
(10:20)
ボンズ、次々に話題提供 photo
AP通信、1位に選出
(10:13)
CEOのボーナス77億円
ゴールドマン、証券界最高
(9:58)
民家全焼で4人死亡 photo
秋田の住宅街、1人けが
(9:53)
「完全申告」を重ねて要求
北朝鮮核計画で米国務長官
(9:51)
入港拒否は軍制服組主導か
米国防長官が異例コメント
(9:48)
グッドウィルを事業停止へ
違法派遣繰り返す、厚労省
(9:43)
日本の代表的版画を初収蔵 photo
伊のウフィツィ美術館
(9:41)
07年日本酒輸出、最高へ photo
和食ブームが後押し
(9:29)
ブレイディとオチョア選出
AP通信の男女最優秀選手
(9:12)
エールフランスと交渉へ
アリタリア買収、曲折も
(9:12)
米サブプライム基金断念
自力支援の動き広がり
(8:36)
航空の人的ミス研究強化へ
国交省が専門WGを設置
(8:13)
NY株大幅続伸205ドル高
資本増強や好業績支えに
(8:01)
NY円、113円96銭−114円06銭
(7:46)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2007 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.