良スレ投稿今月の記事先月の記事注目記事カテゴリ別殿堂入り問い合わせRSSの購読ぬる
2007年12月16日
ブックマーク: Buzzurl  / Hatena  / Livedoor
  • 編集元:ニュース速報板より「(^0^)ノ<おすすめのノートPC教えろクズどもー

    1 一反木綿(長屋) :2007/12/16(日) 07:32:03.13 ID:MUmQs50S0 ?PLT(12572) ポイント特典
    DIGITAL COWBOYは12月14日、大型ファンを内蔵するノートPC冷却台「CRF-102」を発売した。

    同社キワモノブランド「大陸志向」ブランドにエントリーされるモデルで、同社オンラインショップでの限定販売となる。
    価格は4980円(税込み)。
    CRF-102は、B5〜A4ノートPCの設置に対応する冷却台で、本体幅30センチの筐体に22センチ径の特大ファンを搭載した。ファン回転数は50CFMの低速/低騒音仕様で、騒音レベルは18〜20デシベルとなっている。
    電源はUSBバスパワー受電に対応、本体角度は15度/32度の2段階に傾斜可能だ。本体サイズは300(幅)×270(奥行き)×25(高さ)ミリ、重量は750グラム。

    http://kaden.yahoo.co.jp/trend/news/detail/1/3259/1/


    ノートPCに使うCPUの新型ってまだまだでないものなのかおい
    いつの時期に買えばいいんだ

  • 2 鉱夫(東京都) :2007/12/16(日) 07:33:10.02 ID:UpK7TDXt0
    レッツノートは長い目で見ると糞

    3 請負労働者(京都府) :2007/12/16(日) 07:33:11.61 ID:ch3LGxzL0 ?PLT(26320)
    VAIO、FMV、LetNote、Lavie

    5 絢香(catv?) :2007/12/16(日) 07:33:57.46 ID:DadHXCNBP
    vostro

    9 美容師見習い(神奈川県) :2007/12/16(日) 07:34:40.79 ID:F5x/M3hl0
    macbookが欲しい

    10 元原発勤務(東日本) :2007/12/16(日) 07:35:04.14 ID:bAdeVfzn0
    いわゆるデスクノートでいいならQosmio一択

    13 絢香(大阪府) :2007/12/16(日) 07:36:06.60 ID:AKmv6JXfP
    モバイルしないならDELL一択

    14 元原発勤務(東日本) :2007/12/16(日) 07:36:22.36 ID:bAdeVfzn0
    MacbookProもいいけど年明けに次モデルが来そう

    16 ボーイッシュな女の子(東京都) :2007/12/16(日) 07:38:05.61 ID:6hCQDXYG0
    VAIO

    18 占い師(ネブラスカ州) :2007/12/16(日) 07:40:18.13 ID:jSuoSncVO
    DELLのインプシロン1720

    21 トムキャット(アラバマ州) :2007/12/16(日) 07:44:38.86 ID:McXU3Ehh0
    >>18
    それが欲しい

    22 カメコ(長屋) :2007/12/16(日) 07:45:44.18 ID:Iu6Z744M0
    epson endeavorにきまってんダロ

    24 プロ棋士(神奈川県) :2007/12/16(日) 07:46:07.82 ID:4mAcaf0/0
    3Dゲームやモバイルしないならvostro1000 一択

    モバイルするならDynabookSS RX1

    25 人民解放軍(広島県) :2007/12/16(日) 07:48:12.69 ID:9Vgn3Kz10
    男ならMacBook Pro 2.60 GHz
    女ならMacBook Pro 2.60 GHz
    それ以外の人はMacBook

    26 副社長(東京都) :2007/12/16(日) 07:49:53.84 ID:66jZHddX0
    なんかやたらmacbook macbook書かれてるけど、どんなところがいいの?

    29 イベント企画(不明なsoftbank) :2007/12/16(日) 07:52:22.56 ID:/GJsBAhT0
    >>26
    mac osX サクサク
    win XP サクサク
    えろ動画 サクサク

    36 副社長(東京都) :2007/12/16(日) 08:00:36.53 ID:66jZHddX0
    >>29
    おー、XP動くのか。OSXは要らんけど。


    キーボード、US配列なのは大歓迎だけど、BackspaceとPrintScreenが無いなぁ・・・

    41 人民解放軍(広島県) :2007/12/16(日) 08:03:17.81 ID:9Vgn3Kz10
    >>36
    >PrintScreen
    「コマンド+シフト+F3」でオk

    61 生き物係り(熊本県) :2007/12/16(日) 08:45:06.11 ID:gdN0i4UH0
    >>36
    macbookはサクサクだけど爆熱w

    31 船長(長崎県) :2007/12/16(日) 07:54:07.71 ID:CkUqp36U0
    DELLが価格対性能比で最高。
    VAIOや富士通を買うのは素人か情報弱者ぐらいでしょ。

    35 クリーニング店経営(樺太) :2007/12/16(日) 07:59:38.80 ID:WjiZOPAQO
    ノートはオナニ専用機と割りきるべき
    5万円以内にしときなさい

    37 スレスト(千葉県) :2007/12/16(日) 08:00:59.07 ID:CgwM4UJn0
    T61pしかない

    39 釣氏(不明なsoftbank) :2007/12/16(日) 08:02:22.18 ID:SVdvJt+50
    >>1
    P2P専用
    サーフィン用のノート
    AV関連併用のタワー
    最低でもこの3つは欲しい

    46 今日から社会人(長崎県) :2007/12/16(日) 08:27:56.61 ID:IhhB2D+f0
    メビウス

    49 講師(京都府) :2007/12/16(日) 08:33:31.39 ID:UZdjh0wX0
    macbook 以外はクソ

    51 女流棋士(東京都) :2007/12/16(日) 08:35:27.10 ID:bibQ1xoi0
    dellのinspiron1720

    WUXGAのディスプレイのノートを探すとこれが
    一番コストパフォーマンスが良いのではと思われる。

    56 元原発勤務(東日本) :2007/12/16(日) 08:41:20.23 ID:bAdeVfzn0
    確かにVAIOとか買う奴は白痴だと思うけど、
    Dell一択って自宅用としては華が無いような。

    57 すっとこどっこい(アラバマ州) :2007/12/16(日) 08:42:26.04 ID:EF15o6Jt0
    EeePCの日本版ってどのくらいの値段になるんだ?
    ネット専用機として欲しい。

    58 人民解放軍(宮城県) :2007/12/16(日) 08:43:00.86 ID:fjhBjxgj0
    長い目で見るとmacbookにXP入れてLeopardアンインスコするのが最強。

    59 社会保険庁職員(東京都) :2007/12/16(日) 08:43:03.32 ID:/cGjRyQ00
    ・重量1.5kg以下
    ・駆動時間10時間以上

    これがデフォだろ。
    Macbookなんて糞ノートはどうでもいいよ。

    60 桃太郎(愛知県) :2007/12/16(日) 08:43:39.66 ID:7L6AfSao0
    レッツノート丈夫でいいよ

    64 留学生(長屋) :2007/12/16(日) 08:48:23.82 ID:1geV+frv0
    最近スイーツの間では、自宅で使う用途でも
    ノートPC使うらしいな

    65 都会っ子(東京都) :2007/12/16(日) 08:50:34.76 ID:XJH4FRsM0
    どう考えてもDellしかない

    66 学校教諭(コネチカット州) :2007/12/16(日) 08:56:13.01 ID:xul1vHNDO
    デルノート、クリスマス過ぎるまで待つべきか…

    67 社会保険庁職員(東京都) :2007/12/16(日) 08:58:09.70 ID:/cGjRyQ00
                 重量    最大駆動時間
    Let'snote CF-T5AC1AXS 1.25kg     15h
    MacBook MB063J/A   2.45kg      6h


    重量2.45kgってw
    例えば自分の部署から会議室に移動する場合、どうやって運ぶんだ?
    滑車かなにかを使うとか?w

    75 モーオタ(愛知県) :2007/12/16(日) 09:05:53.53 ID:jm/pEaLT0
    >>67
    オマエどんだけひ弱なんだよw

    69 文科相(アラバマ州) :2007/12/16(日) 09:00:31.99 ID:7DpZjcvj0
    Mobile向けPenrynが乗ってるノートってまだないんだろ
    今買う奴はアホ

    70 人民解放軍(宮城県) :2007/12/16(日) 09:02:05.02 ID:fjhBjxgj0
    >>69
    一月以降まで待ちはデフォだろ。
    リーク電流だだ漏れのモバイルPCなんて何で使わにゃならん

    77 ひき肉(長屋) :2007/12/16(日) 09:06:58.82 ID:WPRczEzF0
    IBM の ThinkPad
    レノボじゃなくて IBM のヤツ。

    78 副社長(東京都) :2007/12/16(日) 09:09:54.95 ID:66jZHddX0
    最近のThinkpadにはWindowsキーついてるんだよな。糞Lenovoが。

    79 ダンパ(北海道) :2007/12/16(日) 09:14:21.97 ID:njg6wB2Y0
    レッツノートを薦めたかったが先日俺のR4が燃えたから薦められん

    80 共産党工作員(兵庫県) :2007/12/16(日) 09:14:41.72 ID:TWmaJxxZ0
    枕元に置いてるから静穏重視だな。
    今のノート、ファンうるせぇ。

    81 修験者(愛知県) :2007/12/16(日) 09:16:06.27 ID:nHQuYSqF0
    ペンティアム4えらんだせいで爆音と高熱でうざいのなんの
    はやく買い換えたい
    でもお金がない

    83 会社役員(新潟県) :2007/12/16(日) 09:19:21.23 ID:el5ZUKIR0
    >>81
    売ってVostro1000買う。

    87 修験者(愛知県) :2007/12/16(日) 09:23:03.87 ID:nHQuYSqF0
    >>83
    ググってみたけどDELLはどうもデザインが気に入らんわw
    もう少しバイト我慢して続けるか

    82 住職(樺太) :2007/12/16(日) 09:17:31.50 ID:sP4IXUKZO
    月曜日にMacBook届くんだけどハンゲームできるよね?
    ソフマップのお兄さんが『多分できます』とか曖昧だったんだけど
    あとvistaっていくらぐらいするのよ
    せっかくだからデュアルOSと洒落こみたいんだが

    85 新宿在住(コネチカット州) :2007/12/16(日) 09:22:28.53 ID:yAW6XbrCO ?2BP(12)
    >>82
    ハンゲームって・・・・
    VIPで聞いてきなさい!

    84 日本語習得中(熊本県) :2007/12/16(日) 09:19:46.93 ID:ik13meqZ0
    A4ノート買う奴は基地害

    86 カエルの歌が♪(コネチカット州) :2007/12/16(日) 09:22:50.38 ID:qvt68XX+O
    俺のDELL、すげー静かだし気に入ってたんだけど、この前c0000218くらった
    涙目wwwwwwwww

    93 女性音楽教諭(樺太) :2007/12/16(日) 09:29:16.82 ID:4L3uLkXfO
    >>86
    それって直るの?

    105 副社長(東京都) :2007/12/16(日) 09:36:58.03 ID:66jZHddX0
    >>93
    俺の場合、新規HDDにバックアップから戻した。
    たまたま一週間前にとっておいたので、復旧にあまり苦労しなかったが、
    やっぱり涙目だった。

    88 料理評論家(catv?) :2007/12/16(日) 09:23:57.09 ID:Mheqw1Y40
    6年前のVAIO中古で満足してる(><)I

    90 果樹園経営(兵庫県) :2007/12/16(日) 09:24:37.83 ID:DUDa9eIn0
    14型ワイド
    それ以下だと全画面表示にしてもエロ漫画が小さすぎてダメッポ。

    91 都会っ子(東京都) :2007/12/16(日) 09:24:56.57 ID:XJH4FRsM0
    最近のDellはちょっと普通過ぎるよな
    昔の無骨な感じが良かったのに

    94 住職(樺太) :2007/12/16(日) 09:30:41.90 ID:sP4IXUKZO
    Mac最強だろ
    多分・・・

    年明けにMacbookproの新モデルとか発売されたら俺涙目

    96 ブロガー(東京都) :2007/12/16(日) 09:31:41.56 ID:RoFKZv8m0
    MacBookの黒は指紋べたべたでえらいことになるぞクズども

    104 日本語習得中(アラバマ州) :2007/12/16(日) 09:36:11.51 ID:WWrEw4zy0
    >>96
    かといって白は白で手垢が凄そうだ

    98 日本語習得中(アラバマ州) :2007/12/16(日) 09:32:10.40 ID:WWrEw4zy0
    MacbookはB5サイズ出たら欲しいが

    100 留学生(静岡県) :2007/12/16(日) 09:32:51.52 ID:ixJJYgjh0
    ThinkPadのトラックポイントが便利すぎて抜け出せないんだけど
    どうすればいいですか?

    103 ウルトラマン(東京都) :2007/12/16(日) 09:35:09.60 ID:lMBLKOYu0
    >>100
    いまのところまだ設計はIBM傘下だし、サポートも引き続きリコーだから
    安心して使うとよい。

    俺も去年T60買って、3年拡張保障に加入した。いまのところX32とT60
    の二台体制。仕事で外出るときはX32使ってる。

    107 留学生(静岡県) :2007/12/16(日) 09:38:37.03 ID:ixJJYgjh0
    >>103
    そうなのかサンクス
    安心して使うよ

    101 狩人(埼玉県) :2007/12/16(日) 09:33:42.35 ID:mPUY7/3r0
    ノート二台メインで使ったけど毎回熱で電源がいかれる

    109 住職(樺太) :2007/12/16(日) 09:42:48.29 ID:sP4IXUKZO
    Macbookって全然割安じゃないんだよね
    win機なら地デジやらHDDやらブルーレイやらいろいろついてるのに

    デザインは文句なしだけど

    110 新聞社勤務(大阪府) :2007/12/16(日) 09:43:53.58 ID:19tYMEB00
    セレロン600のフローラ使ってるけど調子いいよ
    たぶん最新のノートと差は無いと思う。使ったことないけど。

    113 講師(京都府) :2007/12/16(日) 09:48:36.60 ID:UZdjh0wX0
    >>110
    フローラを選ぶ人間は信じられない。

    111 副社長(東京都) :2007/12/16(日) 09:44:10.21 ID:66jZHddX0
    2kg超えのノートのデザインなんかどうでもいいだろ

    112 住職(樺太) :2007/12/16(日) 09:46:51.08 ID:sP4IXUKZO
    2キロくらいでつべこべぬかす男の人って・・・

    114 ブロガー(茨城県) :2007/12/16(日) 09:48:47.60 ID:TmkMXv8U0
    ノートだけはちゃんとした国産メーカー買った方がいいぜ。
    デルやHPの液晶は酷いぜ、

    115 共産党幹部(dion軍) :2007/12/16(日) 09:48:55.15 ID:SjdQlzjo0
    コタツに入りながらテレビ見て2ちゃんで実況ってノーパソしかありえないだろ常考

    116 日本語習得中(アラバマ州) :2007/12/16(日) 09:50:42.49 ID:WWrEw4zy0
    >>115
    コタツトップか

    117 ボーイッシュな女の子(北海道) :2007/12/16(日) 10:02:44.89 ID:8iwsmDZK0
    軽量、寝ながら、コタツでも、急にもよおしてもコンセント抜いて便所に持ち込んだりとこっちのが便利
    たまに風呂に持ち込んだりもしてるが感電死の危険があるので素人にはお勧めできない

    120 都会っ子(東京都) :2007/12/16(日) 10:40:04.68 ID:XJH4FRsM0
    >>117
    もうパソコンと結婚しちゃいなよ




    コメントを書く (50) ネット・PC・技術知識・薀蓄 ブックマークに追加する
    ブックマーク: Buzzurl  / Hatena  / Livedoor

    その他の記事

    コメントありがとう御座います。   ⇒最新のコメントへ(50)

      学名ナナシ  :2007年12月16日 12:20
    パソコンなんていつかったって後悔するんだから、目があったやつ買っとけばいいよ…
      学名ナナシ  :2007年12月16日 12:24
      学名ナナシ  :2007年12月16日 12:28
    3?
    とりあえずMacBook最強
      学名ナナシ  :2007年12月16日 12:31
    学校の指定でレッツノートですが、何か?
      学名ナナシ  :2007年12月16日 12:37
    良い検索で、良い人生を。
    イシダイラ読んだのかい 管理人
      学名ナナシ  :2007年12月16日 12:47
    DELLの安いのでいいよ
    どうせ3年くらいしたら買い換えるんだし
      学名ナナシ  :2007年12月16日 12:50
    ノートってなんでこんなに熱でるんだろう。
      学名ナナシ  :2007年12月16日 12:52
    どう考えたってこれだろ↓
    ttp://homepage3.nifty.com/twinklemagic/towns/catalog/fmtw2sn02-03m3.jpg
      学名ナナシ  :2007年12月16日 13:15
    最強一択では無いが、Macbookは強いな

    買う前は別に要らんと思ってたが、Macも使えるとなかなか楽しい
    Keynoteプレゼンは素人受けに関してはPowerpointをはるかに超える
    Garegebandの簡単さは筆舌に尽くしがたい。ミクと相性いいし
      学名ナナシ  :2007年12月16日 13:16
    >>1007
    デスクトップは廃熱頑張ってる&頑張れるだけのスペースがあるだけで、
    別にノートがやばいわけじゃないだろ。

    そんなに気にするならクロック数さげるアプリケーションでも入れとけ。
      学名ナナシ  :2007年12月16日 13:23
    Mac厨うざいな
    Macは少数派だから気に入ってたのに
      学名ナナシ  :2007年12月16日 13:27
    1.5kg以下の軽いのでCore2Duo使える奴で、できるだけ安いものを欲しいのならどこがいいのだろう?
      学名ナナシ  :2007年12月16日 14:14
    18の言ってるデルのノートは「インスパイロン」の間違いだと思う。
    とインスパイロン710mからカキコ。
      学名ナナシ  :2007年12月16日 14:23
    ネトゲとかやる奴はDELL(企業向けの奴の方が安い。個人でも買える)か、東芝のDynabookのネット販売の奴が値段の割に性能良くて良いな
      学名ナナシ  :2007年12月16日 14:38
    DELLは耐用年数短いってのを複数の奴から聞いたぞ。
      学名ナナシ  :2007年12月16日 14:44
    あたしmacユーザーだけど爆熱檄重非拡張性が改善したらMBP系列に買い換える
      学名ナナシ  :2007年12月16日 14:45
    DELLはやっぱメリットは多いがすぐにこわれ(ry
      学名ナナシ  :2007年12月16日 15:15
    >>1001
    買い物の鉄則だな。
      学名ナナシ  :2007年12月16日 15:24
    >>82みたいなやつこっちくんな
      サケヤ  :2007年12月16日 15:43
    ところでMacユーザーってなんで
    「パソコン買うなら何買えばいいの?」
    と聞かれたら
    「Mac買え!Mac!」
    になるの?
    Macユーザーじゃない人は
    「何がしたいの?」
    と答える人が多いのに
    俺の周りにいる人だけなのかな?
      学名ナナシ  :2007年12月16日 15:49
    >>1020
    1.それくらい強引に勧誘しないと買ってくれないから
    2.やれることったら何選んでもあまり関係ないから(扱いやすい・難しいはある)
      学名ナナシ  :2007年12月16日 15:50
    俺は家でもノートだわ
    色んな寝転がってやったりするからデスクだとちょっと
      学名ナナシ  :2007年12月16日 15:51
    >>1011
    お前みたいなのをマック厨という
      学名ナナシ  :2007年12月16日 16:02
    俺Mac厨だけど、パソコンの購入に対して相談されたりしてもMacは勧めないけどな...
    買った後にサポートしろって言われるのがウザイじゃんww
      学名ナナシ  :2007年12月16日 16:25
    こんなおじいさんがいた。
    パソコン未経験のおじいさんに店員さんがいろいろ話していたら
    「お客さんはお私のお家の近所にお住まいなんですね」
    「でしたらMacbookは如何です」
    「私の持ってるパソコンがMacbookなので時間がある時に
    自宅に伺っていろいろお教えしますよ」
    「お店にきて頂けたら色々と説明もしやすいですし」
    おじいさんはMacbookを購入したが、しばらくしたら店員さん店辞めちゃうし、
    引越しちゃう。
    他の店員はMacがよく分からないし、おじさんの周りにMacを使っている人がいない
    おじいさんは俺に
    「どうしたらよいかの?」
    結論
    店員には相談してはいけないよ。他人にはかな
      学名ナナシ  :2007年12月16日 16:33
    液晶が大きめで綺麗で非光沢なWindowsノートってないかな?

    デルの非光沢液晶のは視野角が狭かったりムラがあったりするらしいけど。
      学名ナナシ  :2007年12月16日 16:55
    Asus EeePC日本語版でねぇかなぁ
    確実にばか売れすると思うんだが
      学名ナナシ  :2007年12月16日 18:43
    ・電車通勤、通学する
    ・電源無しで長時間使う
    この二つが揃ったらレッツLet's note!
      学名ナナシ  :2007年12月16日 19:00
    ノートはセカンドマシンとして割り切って
    あれやこれやと欲張らず最廉価クラスで十分
    と思っている。

    今使ってるのも\69,800で買ったdynabookですサーセンw
      学名ナナシ  :2007年12月16日 19:07
    VAIOやFMVを十派一欠けらで語るなよ。
    VAIO UやLOOX Uより小さいPCがLenovoやPanasonicから出れば買うよ。
      学名ナナシ  :2007年12月16日 19:16
    >1006
    今なら五年周期で買い換える位でも十分な気がする。
      学名ナナシ  :2007年12月16日 19:36
    ・パソコン必要になった
    ・よく分からないから7マソのHPノート買う
    ・なんとなくメモリを増設

    ・動画のエンコに時間掛かりすぎで俺涙目←今ここ
      学名ナナシ  :2007年12月16日 20:54
    macbookいいよー
    windows環境でウイルス踏んでもmacOSXで引き続きニコニコできる。
    VMwareFusionでwindows動かしといたら、windows環境をそのまま動態保存できる。
      学名ナナシ  :2007年12月16日 21:45
    c0000218の原因って何?
      学名ナナシ  :2007年12月16日 21:48
    DellのXPS1730でモバイル。
    性能も重量も、持ち運びに必要な体力も、これこそ本当の最強。
      学名ナナシ  :2007年12月16日 21:57
    AcerのノートはDELLよりコストパフォーマンスいいよ。
    サポートは無いのと変わらないけど。
      学名ナナシ  :2007年12月16日 22:15
    去年4月に買ったdynabookだな
    初自分専用機だったから毎日イチャイチャしてたけど
    デスクトップに切り替えてから見向きもしなくなった
    今も足元で冷たくなってるんだが何に使おうか・・・
      学名ナナシ  :2007年12月16日 22:49
    DELLの一番安いの注文したよー(^o^)
    保証つけたし大丈夫
      学名ナナシ  :2007年12月16日 22:50
    DELLが安いから買いたいけど、故障が怖くて買えない…
    NECとかソニーとかの普通のメーカーは高いしなぁ…
      学名ナナシ  :2007年12月16日 22:56
    ノートは重量が結構重要なのにぱっと見のスペック表には書いてないことが多いから困る
      学名ナナシ  :2007年12月16日 23:59
    今日ノートパソコン買いに行ったばっかりで今これを見た俺涙目wwww
      学名ナナシ  :2007年12月17日 01:15
    DIGITAL COWBOYって韓国メーカーやん
      学名ナナシ  :2007年12月17日 01:25
    >>1027
    エディタ・ssh・メーラさえ動けば使い道があるとかいう人には最高のソ
    リューションになるかも知れないけど、買ってから使い道を考える類の人
    が多そうな日本市場でどの程度需要があるのか迷ってるんじゃないの。
    とりあえず俺はjp106キーボードのモデルが発表されたら3台位買っておこ
    うかと思ってるよ。
      学名ナナシ  :2007年12月17日 02:22
    >>1034

    調査したことがあるが全く不明・・・。
    ハードディスクのセクタ不良が原因(→でレジストリが壊れる)と
    言われているがIDEケーブルを変えただけで直ったこともある。
    (CHKDSKで直ると言う説もある。私は直らなかったが・・・)
    このメッセージが出たら基本的にはハードディスク交換で対処している。
    で交換後のハードディスクから情報を可能な限り吸い上げる。
      学名ナナシ  :2007年12月17日 03:37
    デルはこの2・3年でだいぶ良くなったな。
    今のはそろそろ2年経っても何も問題無いっぽいけど、
    前にリースしてたのは1年でHDDが飛んで
    その後も液晶の接触不良やらDVDドライブが認識されなくなったり
    騙し騙し使ったけど2年半ぐらいでポンコツだった。
    アレはキーボードもヘカヘカしてて使いづらかったな〜。
    まあ最近のモデルは悪く無いけど予算あるなら東芝とかの方がいいよ。
      学名ナナシ  :2007年12月17日 09:19
    三年前のFMV使ってるけど全く後悔してないよ
    クソ重いし駆動時間短いしムスカパネルだけどな
    当時としてはかなりハイスペックだったおかげで、今でも十分使えてる
    光沢液晶も輝度最低にすれば目が痛くなるってほどじゃないし、やはり綺麗だ
    姉貴がパソコン買うって言うんで俺がDELLで組んだけど、液晶がほんとクソだったな
      学名ナナシ  :2007年12月17日 11:14
    >>1008
    それは今でも普通に欲しいぞw

    現行商品ならこれかな。
    ttp://www.flybook.co.jp/product01.php

      学名ナナシ  :2007年12月18日 11:47
    ブリーフケースだけで2.5kg近くあるのに
    2.45kgもあるMacBookなんて入れたら脱臼するな・・・
      学名ナナシ  :2007年12月18日 12:59
    中古で買ったThinkPad(T42)を今も愛用中
    来年あたり買い換える予定だけど

    >>1048
    体を鍛えるんだ。鉄アレイ代わりには丁度いい
      学名ナナシ  :2007年12月19日 13:02
    >>1030
    十把一絡げ、な。
    ノートPCって、ミニノートとかは含まれてないのか?
    外付けのマルチプレーヤーやHDDがあるなら、持つのはノートPCでもミニノートでも大差無いと思うんだが。


    お気軽に一言お願いします。  ⇒最初のコメントへ(50)

    名前:   ←コメントの名前を記憶する。
     
     

  • コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
  • 半角英数字のみの内容は投稿できません。
  • カテゴリ別の注目記事 ※リンクは右クリック(新しいウインドウ)で開いて下さい。


    注目のニュース

    関連タグ


    トラックバック大歓迎です。

    最近のコメント
    今日輝いていたスレ

    今日輝いていたレス
    最近の注目記事
    殿堂入りの記事
    人気カテゴリ
    注目のニュース
    人気カテゴリ2
    あとで読む
    これはすごい
    これはひどい
    みっくみく
    スプートニク2号
    トラックバック