2007年02月26日

簡単すぎます

今年栽培する山芋の種を探していた所

日光種苗さんのページで面白そうだなと思いついつい買ってしまいました。


その名も うど畑会議(うどばたかいぎ)
です。




なんと自宅に居ながらウドが栽培で来ちゃうんです。


先日栽培セットが届いたので、早速組み立ててみました。?J????

no-title


苗は既に鉢に植えつけられているので、

1.付属の塩ビパイプを立てる
2.付属の針金で塩ビパイプを固定する
3.付属のモミガラを入れる

うど2.JPG

たったこれだけです・・・・・・



水遣りもほとんどいらないそうです。



簡単です、簡単すぎます。


置き場所にも寄りますが、約1ヶ月で?????????i?V?????j収穫?????????i?V?????jとの事なので


ウド君の次の登場は1ヶ月先と決定しました。?????[???i???j


それでは又お会いしましょう???i?p?[?j
タグ:うど
posted by だちゃん at 12:44| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
 お元気でしたか? にんにくの話題では楽しませて頂きました、随分と前になりますが。 うどの栽培は興味深く読ませていただきました。 だちゃんさんもかなり上達されたようで、むかごやしいたけ、おくらと、手広く商売されている(笑)ようで、いいですね。 わたしも懲りずににんにく栽培を継続しています。 ひょんなことで、だちゃんさんのぷろぐを再発見いたしましたので、さっそくお気に入りに追加させて頂きました。 ぼうやくん、おじょうさまはお元気そうで良かったです。 では、また。
Posted by 新倉 at 2007年03月06日 22:31
新倉さん こんにちわ

その節は色々とお世話になりました。
家のニンニクなんですが、又々おかしな事になってきちゃいました。近々upする予定なのでご意見頂けると幸いです。

今年はブルーベリーやラズベリー等にも挑戦したいと思い現在猛勉強中です。(と言うか、既に苗を購入しちゃったんですけどね)

ではでは
Posted by だちゃん at 2007年03月12日 11:17
 はじめまして、名古屋のたかぎといいます。
この度は家庭菜園関連のサイト・ブログをお持ちのみなさまへ
有益な情報提供をいたします。
 実は今春より日本で初めて、家庭用ワームゴールドを取り扱うことになりました。
みなさま方ならご存知でしょうね。究極の肥料「ワームゴールド」。
 http://f-753.com サイト内のワームゴールドページをクリック
関心のある方には発送いたします
Posted by たかぎ at 2007年03月29日 23:00
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/34713037

この記事へのトラックバック