Miss CampusPark Diary - Mikiko TAKASHIMA -

東京大学の美紀子ちゃん、狙うは夢の印税生活!

2005年04月30日(土)

庭球だっていいじゃない [みきタソ@テニス]

050430_114735_Ed.jpg
焼けるぅぅぅぅぅ〜〜〜

こんにちわ。ごきげんいかが。負け組組長高島美紀子です。

今日は春の関東国公立団体戦たぶん3回戦@南市川。
写真はダブルスのペアのあーさ(19)。

以前ブログで書いたよーに試合の日の私はかなりきてる。
なぜならオサレするメリットがない。
むしろオサレするだけ無駄。

かくして、私はかなり前衛的なファッションでやや遅れて集合場所に登場することとなる。
笑いの爆撃機と化した私の前に集合場所は一瞬にして惨状となった。
朝からひとネタ提供w

詳細キボンヌ?・・・無理ぽ!!

どんな恰好かは恥ずかしいから秘密。
私、こう見えて普段は平均的なシャイガールなんよ(;´Д`)

そして私の奇抜な格好に刺激されたのか、
会場までのみちのりは今夏今春のファッションについての話題でもちきり。
服装だけで笑いから話題までもたらす私。
まさにマーーーーヴェラス

試合中は・・・
応援の人数(約80人)に驚愕し、
ヤジの質の高さに驚愕し、
今年警視庁キャリアになった某OB(24)のはしゃぎっぷりに驚愕した。

そんなところばっかり見ていたからなのか私達は負けてしまったが、
サークル全体としては勝てたからOK牧場。

…なんやかんやで明日も練習らしいよorz



050430_115046.jpg
明らかに誤訳やんな

Posted by 高橋麻衣子 at 23時06分   Comment ( 0 )

2005年04月28日(木)

オッス、オラ悟空 [日々の記録]

050428_201634_Ed.jpg
餌を求めて泳ぐも力尽きた可哀想なパンダくん。(餌=ねぎ)

こんちくわ。10代のうちに制服着て原宿闊歩したい高島美紀子、リミットは3ヶ月です(笑)

起きたら汗びっしょりでびっくらこいた。
なぜかふくらはぎから汗したたってた。
なんでそんなとこから汗!?  ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
それもそのはず、今日はめちゃんこ暑かった(27度・・・)
しかもよく見たら毛布2枚・・・
でも脚痩せ、脚痩せ(゚∀゚)
そんなポジティブな自分が好きだ。

とナルシストぶってみるテスト。

今日は、とあるプロジェクト終了につき牛角でゴチになった。
牛の肉食べるのにどうして牛角なんやろう、角は食べへんやん。
と熱く語るN氏。
タレの中で溺れもがくパンダ。
この写真がもとで動物愛護団体に目を付けられないか心配な私。
今夜の牛角は、こんなほのぼのとした光景が広がっていた。

そして焼肉のあとはやっぱり○○○

センター街に来てセンターguyに会わないのは、マクドに行ってポテトを食べないようなもの。
センター街に来てマリオに会わないのは、マクドに行ってハンバーガーを食べないようなもの。
とまで言わしめるマリオに会いに、いざ千歳会館へ。

今日もマリオはちとかん前で笑顔を振りまいていた。
そして今日もマンキツの割引券を贈呈してくれた。

3分程談笑したのちマリオにお別れを告げ、悲しみに涙をちょちょぎらせながら家路についたのであった。
おしまい。

Posted by 高橋麻衣子 at 01時32分   Comment ( 2 )

2005年04月26日(火)

バイト始動!! [みきこ@東京個別指導学院]

goko-ninattitta.bmp
びっくりですよね。。

こんちくわ。火曜日はエコノミークラス症候群の日です。座りつかれている高島美紀子です。

今日は延々6時間同じ教室で授業を受けたあと、東京個別指導学院に行って授業見学と理念研修、ばっちりしてきました。

授業見学は、授業風景を見て、こんな感じなんやとイメージを作り上げることです。
基本的にひとりの先生が、ふたりの生徒を持つようです。
初めの頃は絶対テンパっちゃいそう(笑)
でもみんなうまくこなしててすごーーーと思いました。
結構おしゃべりも可みたい(笑)
楽しそうにおしゃべりしてるのが印象的でした。
小学生とかかわいいの。
普段関わる機会がないから、こんなところでおまけ付なお得感。

授業を見終わったあとは、理念研修。
まぁそのまんまやけど、東京個別指導学院の理念を研修。
ただ勉強を教えるのではなく、生徒のやる気を起こさせてあげるのです。
できない、わからない→成績悪い→勉強がおもしろくない→やる気でない
という勉強嫌いスパイラルに陥った子供たちに勉強意欲を刺激してあげるのです。

『子供たちは生まれながらにして知的好奇心に溢れている』

という言葉があります。
子供たちは勉強がわかる、できるようになれば、自然と達成感を得られるようになります。
この成功体験から、夢や目標を持つようになり、積極的になっていくのです。

個別指導の講師は、子供たちに適切な「意欲付け」や「励ましの言葉」をかけることで、子供たちの知的好奇心を呼び覚ます助けをするのです。

こうして勉強や知識を教えるという手段を通じて、ひとの内面まで変えられる職業ってほかにないんじゃないかな、と思ってしまいました。
そう考えると、個別指導の理念が達成できれば素晴らしいことなんじゃないかな。
しかもそうゆうのに関われるってレアな体験やし、なかなかできることじゃないですよね。

うむ、これからが楽しみになってきました。

Posted by 高橋麻衣子 at 00時42分   Comment ( 0 )

2005年04月25日(月)

てれふぉんしょっきんぐ [みきこ@求職中]

momotaso.bmp
くま@電話中

こんにちは。ポテトで変換するとなぜかガコー と変換されるパソコンを持つ高島美紀子です。

私のような猫目は時代の先端をいくウルウルチワワ目の前に斜陽気味やし、
慢性金欠病は回復の兆しを見せないし、
地元の脱線事故はヤバイっぽいし、
世の中萎えーな日々。

しかし、そんな毎日の中にも傷ついた私を癒すような出来事もありましたワン。

東京個別指導学院から電話キターー(゜∀゜)ーーー!!

講師アルバイトとして採用します。やて。

キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!!!!

て感じです。

今後授業見学と理念テストがあるそうです。
詳しいことは後日って言われちったorz
ドキドキ(笑)

俄然明日突入です(´ω`)
楽しみぽー(゜∀゜)

Posted by 高橋麻衣子 at 12時07分   Comment ( 0 )

2005年04月24日(日)

妄想日和 [妄想@ときにはデカルト]

rirakkuma.bmp
熊目は?

かつて母に『猫娘』と罵られては、『みきたんは夢子ちゃんやもーん(涙)』と子供心に傷ついていました。今は猫目が静かなブームですね、高島美紀子です。

そんな私ですが、今日むっちゃひさしぶりにサザエさんを見ました。
日本の家族の代名詞。それがサザエさん。
サザエさんちは特に何をするわけでもない(晩ご飯でもない)のに一家全員でちゃぶ台を囲みます。
サザエさんちはゴールデンウィークの初日にマスオさんがゴルフに行くっていう理由だけで、家族旅行をとりやめ白昼堂々一家一列に並んでお昼寝をします。
フネさんの若い頃は結構きれいです。

そんなつっこみどころ満載のサザエさんのキャッチフレーズといえば「老若男女家族で楽しめるアニメ」です。
これってほんまなんか?って気がします。

さすがにおじいちゃんがサザエさん見てもおもろないんちゃうか、と。
夕食の準備でおかあさんそれどころじゃないやん、と。
ていうかそもそも日曜6時家におらんやん、と。

あと「静かなブーム」ってよく言うけどそれって要するにどんだけ流行ってるねん、と。
「隠し味を際だたせるために」って際だったら隠し味じゃないやろ、と。
実は猫目は廃れ気味なんじゃないか、と。

今日はそこらへんを小一時間ほど問いつめたい。
今日一日を無為に過ごしてしまった高島美紀子でした。

Posted by 高橋麻衣子 at 11時47分   Comment ( 5 )

2005年04月23日(土)

僕のデカルト [妄想@ときにはデカルト]

cheeseoi.bmp
懲りずにチーズケーキ

こんちくわ。昔茶道やってました。表千家です。高島美紀子です。

今日は朝から食べ物に恵まれた日だったようです。
こういう日って一気に降ってくるよね。
ダイエット中ということもあり、嬉しいやら悲しいやら複雑な気分です。
でもおいしかったので最終的には、ちょっとプラスに出たかな、といったところです。

ぶっちゃけ・・・


 potatato.bmp
 ノコノコ・・・

 withoutpotata.bmp
 じゃがいも・・・

 cheesecakew.bmp
 ボス面・・・

 ta@@p.jpg
 (;´Д`)

 mikitasotaso.bmp
 パルプンテ失敗あwせdrftgyふじこ@一蘭


 sdfsfghtrethjtrt.bmp
 ザオリク!!!


という具合でした。うむ。

しかし、これが全ての始まりでした。

『サラダって日本語で言ったら何になるん?』

という友達の一言。

サラダはサラダやん( ゚д゚) ポカーン 甘い・・いやいや、サラダは

野菜盛りやん。という結論に達したのです。

そしてここから【ほんまは】美しい和名に回帰しよう運動が始まりました【真面目】

たとえば、
ポテトコロッケなら、じゃがいもつぶし揚げ
アスパラとベーコンのクリームコロッケなら、石ちょう柏と豚肉燻製の乳脂肪抽出物age揚げ
チーズケーキは、乾酪焼菓子。
なんて具合。

ぶっちゃけ最近カタカナ語が増えてるよな。日本語で言えばいいのに無駄に英語チックにしてる語とか。

たとえば「ネイル」。・・・「爪」でもええやん。
「アウトソーシング」。・・・わかりにくいがな!

って感じやんな。なんか時代についていけてない感丸出しです(恥)

というわけでたまには日本語も大事にしたいなーと思った壱日でした。まる。
あ、でも実はただ食べ物について妄想してた壱日でした。まる。

Posted by 高橋麻衣子 at 12時48分   Comment ( 2 )

2005年04月21日(木)

みきこ@試験&面接 [みきこ@求職中]

sdfghfwaefg.bmp
あしちゃんと@マークシティ。渋谷のマークシティの奥までガーッて行ったらこんなファンタスティぽなとこがあってびっくらこきました。

こんにちは、こんにちは。イイ( ゜∀゜ )!!バイト探し中の高島美紀子です。

さっき、そこそこ近所の東京個別指導学院から帰ってきました。正直疲れました。(笑)
なぜかというと今日は採用試験だったのです。
ぶっちゃけ採用試験なんてちょっと試験して面接するぐらいやろ。
と思ってました。

でも意外とちゃんとした試験でびっくりしました。英語・数学・国語の3教科。各教科1時間。
ちなみに高校時代、英語>政治経済の順に得意、国語は嫌いでした。数学は可もなく不可もなく。
必ずしもそれは成績や結果に反映してませんが。

って感じだったので、正直なめてかかりました。
ところがどっこい、意外と忘れてるのです。
この単語、何て意味やっけ?
因数分解ってなんやねん?
山椒魚とか誰が書いててもええし!
という具合。

あ、でも大丈夫、去年の今頃なら解けてました。(と信じたい)
しかも実はみんな結構できるらしい。
えっと・・・ごめんやねんけど空白結構ありました・・。

個別指導の講師ってそれだけのものが求められているというのがわかったと同時に、自分のアホさを頗る恥じました。

あとは、面接やけど、試験の(予想)結果を踏まえ、ちゃんとやったらできることをアピール(笑)
生徒の気持ちを汲み取って二人三脚的に教えます!!なんてちょっとアピール。
こんな生徒やったらどーする?(たとえば、毎回遅刻の子、宿題は絶対やらない)みたいな質問に2,3答え、今日は〜終了〜。

結果は後日電話らしい。
怖いなぁ、正直(笑)
受かったとしても絶対ギリギリやー。ってことはその分頑張れってことか!?
そのほうが張り合いでる気も・・・。

まぁ今は人事を尽くして天命を待てって感じです。
電話も待ってます。

というわけでそろそろ寝ます。おやすみなさい。

Posted by 高橋麻衣子 at 22時07分   Comment ( 0 )

2005年04月20日(水)

新歓コンパ@また渋谷 [日々の記録]

sdfadf.bmp
出たっ

おはようございます。雨の日は髪の毛がいつもより2割増量している高島美紀子です。早く髪すきに行きなさい。て感じですね。はい。

今日は東京大学広告研究会の新歓コンパ@キッチンカフェinやっぱり渋谷。よく考えたら渋谷以外でコンパしたことないかも。とすると渋谷って偉大やなぁ。

広告研究会は駒場祭で開催されるミスコンを主催しているサークル。純粋に広研だけでやるんじゃなくて、ミスコン出場者、新旧ミス・ミスター東大、ミスった東大も乱入しちゃう新歓コンパになる。

今日は本郷行っちゃったり、就職しちゃったり、留年しちゃったり、消息不明になっちゃったりした人も一同に会して同窓会みたいな新歓コンパになる。←ワタシ的には笑。ミスコン出た人とか広研の人って基本仲良くなるしね。1年生もよぉこんなメンツ集めてきたなぁってくらいおもろい奴とかノリええ奴ばっかで、めっちゃ盛り上がったし。

まぁそんな感じで今日も楽しく飲んでたわけ。

(最近毎日飲んでるなぁ。肝臓大丈夫かなぁ。でもまだ若いしなぁ。。や、でも友達(20)は肝硬変で病院行ってた気が・・・)


今日は太田胃散のお世話にならなくて済みそ。二次会は若気の至りかラリホーをかけられ眠りこくってる人も多発した。そんなんやったから終電で帰れるようにリレミトを唱えて早々に脱出した。

ちなみにこの写真・・・左から医学部4年の西岡さん、私、真弓さん、N亮くん。

西岡さんは神。天才。

真弓さんとN亮くんは経済学部の先輩で、何よりタソタソメソ仲間。よく遊んだり、教科書もらったり、勉強教えてもらったり(?)してる仲。実体は後日明らかになると思われる。

では、そろそろ寝ますー。

おやすみなさい。

Posted by 高橋麻衣子 at 02時32分   Comment ( 6 )

2005年04月19日(火)

話飛躍し杉(笑) [おいすぃーもの大しゅきー]

ytryfugihijk.bmp


こんにちは。図書館で出会って文通から始まる恋がしたかった高島美紀子です。

火曜日。一週間で一番ひどい日。なぜなら1日中同じ教室で授業(経済の専門)があるから。座りっぱ。エコノミークラス症候群になりそう。あ、ちゃんと休憩あるし、トイレも行けるYO。うむ、気分的にってこと(笑)

学校終わったら今日はテキーラ祭@ラ・フィエスタ in R本木。まぁ、メキシコ料理のお店やねんけど、めっちゃ久しぶりにメキシコ料理食べた。日本てあんまメキシコ料理のお店ないもんな。この前食べたのは、7月かなー。なんかノリで行ってしもたとき。

まぁ、なんやかんやおいしいごはんとおいしいお酒でいい感じに酔ってきたわけ。で、テキーラの登場。ぶっちゃけ正しいテキーラの飲み方でテキーラ飲むのは初めて。

〜正しいテキーラの飲み方〜
手の甲に塩をちょっと乗せて、なめる
で、テキーラをくぃっと飲む
ライムをかじる

っていうプロセスらしい。

tresgold.jpg


ところで、電話しに外に出たら厨房の外人さんも電話してた。はじめに断っておくと、私、別に外人さんハンターなわけじゃないです。なんか外人さんて、おったら話しかけたくなるねん。酔ってるとか関係なく。だから何言ったか覚えてないけど、とりあえず日本語で何か話しかけたわけ。あんまノッてくれんかったけど(涙)

やっぱり、外人さんにからみたいらしく、渋谷の千歳会館の前で漫喫のビラ配ってる外人さんにも話しかけるわけ。かれこれ1年くらいの付き合い。1年の初期にみんなでからんだのが最初で、めっちゃノリのいい人やから、友達になってしまった。マリオみたいなやつで、みんな


マリオーーー


って呼んでる。向こうも私らのことを覚えてくれてるらしく、久しぶりにちとかん前を通ったときは、

「あなた最近見ないねー、あなたの友達よく来るけどー。元気してる?」

とか聞いてくれる。彼はなかなかインテリジェントで5カ国語くらいしゃべれるらしい。渋谷のちとかん前通るときは是非からんでみるといいと思います。

あと、最近やと図書館で出会って文通してるドイツ人がいる。いきなりお手紙くれてん。で、結構続いてる。あ、別に恋に発展しなくていいけど(笑)昔、某雑誌のインタビューの中で、「図書館で出会って文通から始まる恋がしたいな」なんてアホなこと書かれてしまったから、しばらくネタにされてた。でも、図書館で出会って文通・・ってとこまではよくある話みたい。ある先輩もしてたらしいし。

ところで、結婚するなら日本人がいいんやろか、外国人がいいんやろか。これは完全に好みの問題なので、正しい答えがあるわけではないが、最近日本人男性より外国人男性と結婚したいと思っている日本人女性が増えているという統計がある。大学受験のとき、そんな文章があった。昔、英会話教室でこの議題について討論したこともある。よくある議論みたいやな。

ちなみに私は日本人がいい。外人の友達はいっぱい欲しいけど。いろんな国の友達が欲しい。それぞれ違った文化やバックグラウンドを持ってるひととしゃべるのっておもろいと思うし、刺激になると思う。考え方も必然的に違うと思う。だから留学したし、まだ留学願望は残ってる(笑)

でも、やっぱり長い人生の伴侶にするなら考え方や境遇の似た日本人にしといたほうが楽やと思う。保守的な考えかもやけど。ボケとツッコミの概念のない人とかいややし。なんでやねんとか言ってほしいし(笑)まぁワシそういうところ保守的やから。といっても、日本人か外人かっていう分け方で十把一絡げに線引きしてしまうのもどーかと思う。

とにかく、私のタイプはおもしろいひとってことでした。おもろいってのはどんなんやねん、と突っ込まれたことがあるので説明しておくと、一緒にいて楽しいひとで、わりと笑かしてくれるひと。やっぱり笑うと長生きするし。あと、ボケかツッコミで言ったらツッコミか、もしくは両方こなせるひとがいい。



ちなみにうまく写真UPできなかったんで、転用しちゃいました。すみません。

Posted by 高橋麻衣子 at 16時31分   Comment ( 8 )

2005年04月17日(日)

テニスのあとは昼寝@????????????????????? [みきタソ@テニス]

adrgftrhyh.bmp
今日のお昼ぽ

こんにちは。ジャージすっぴんで渋谷の街を徘徊してごめんなさい。高島美紀子です???????((;゚Д゚)

今日は久々テニス。2週間ぶり(笑)ほんまはもっと練習しなあかんのやけど(笑)

午前8時26分。馬の香りが漂う東京モノレール大井競馬場駅に女の子たちが集まってきた。珍しく1番乗り。別に嬉しくない。むしろ眠い。きのうは深夜2時くらいに酔っ払いからの電話の対応に追われ、その後眠れず、廃人たちと2時間メッセ。かくいう私も廃人(;´Д`)

6時半起床。

きのう冷蔵庫に入れ忘れ、ぬくまったアロエヨーグルトを食べて家を出る。テニスの前、家出るときっていつも慌しい。時間もてあますと損した気分になるからギリギリまで寝る主義。もちろん化粧する時間なんて勿体ないものの代表。別に誰に見せるためでもないし。第一テニスの練習に自分を魅せたいひとなんて来ない(涙)もちろん着替える時間も勿体ない。しつこいようやけどテニスの練習に自分を魅せたいひとなんていない。だからジャージ登校。むしろジャージで寝てそのまま登校。

テニスはわりとまじめにやってるんで割愛。負けましたが何か。熱く語ってもおもんなさそーやから省略。

sdfasgergtr.bmp
疲労困憊・・・

テニスのあとは1番体力のなさを痛感する瞬間。体力年齢いくつなんやろ。その後一旦渋谷に出てダブルスのペアの子とランチ@恋文食堂

そのあとは、別の友達と買い物。のはずだった。でも、ちょっとまわったところでふたりとも疲れてるし、ジャージすっぴんでまわるのは気がひけるということでどこかでお茶しようかと。でもめんどくさいから、みどりの窓口のベンチでだべることに。品がなくてごめんなさい。

ところで、みどりの窓口って夢があると思う。日本全国いろんなところへの窓口。どこに行くんでも、まずここを通る。色とりどりのパンフレットとか。こんな名前の特急があるんや、乗ってみたいな。とか。窓口に並ぶひとを眺めながら、このひとはどこに行くんやろ。旅行なんかな。出張かな。夜逃げかな。なんて思いを馳せる。(何を隠そう、私には鉄マニの気がある。こんなとこで暴露(笑)詳しいことはまた書きます)

気がつけば夢の中。私は新幹線に乗って神戸に来ていた。なんてこともなく、みどりの窓口で昼寝というありえない事態に発展していた。しかもTシャツには、よだれのあと・・・。全体的に女の子としてあるまじき行動をとってしまった自分に反省している高島美紀子でした。

Posted by 高橋麻衣子 at 16時37分   Comment ( 2 )

過去のニュースへ

ページのトップへ ページのトップへ

2005

4


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

PHOTO

無事帰還

無事帰還

トル子です

トル子です

れっどしー

れっどしー

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog