2005年09月28日(水)
何これ・・ [お気に入り(゚∀゚)]
うん、決してね、絶対ね、コレクターとかじゃないんやけど。。
マニアとかでもないんやけどね。。
まして研究家とか絶対違うから。
でもうちには(潜在的に)リップクリームが10本以上ある(と思う)。
すぐ見つかるのはこの5つやってんけどね。
前、ひとつのかばんの中に3つくらい入ってた。
*******************************
リップクリームがないと生きていけない派なんやけど、すぐなくしちゃう。
だからすぐ買っちゃう。
最近は、すぐなくす→買わざるを得ない が常態化してるから、いい加減学習して一番安いのを買うようにしてる。
最安記録はメンソレータム2個で150円@マツキヨ。
で、わりとすぐ発見する。
で、買わんでよかったやん。。と一応後悔する。
よって、我が家はリップクリーム御殿と化す。
う、嬉しくない・・。
せめてさー、リップスティックなりリップグロス御殿とかにしてよ。
なんであくまでチープ路線なの。
勉強の合間にふと気づいた、そんな9月も終盤の今日。
******************************
Posted by CampusPark Model Agency at 18時47分 Comment ( 5 )
2005年09月25日(日)
パチスロとぎょぴちゃんの相関関係 [summer vacation]
先日、卒業以来初めてくらいに高校に行ってきた。
中高6年(一応)皆勤という偉業を成し遂げたにも関わらず、卒業以来めっきり行かなくなってた。
一応ってつけたのは、何かの手違いだったからw
でも正直に言って取り消されるのも悲しいから、ありがたくMIKIMOTOの真珠付き写真立てもらっといた。
ありがと。
で、文化祭だったのよ。
高校時代は結局1回しか行かなかったってゆうネ申ぶり(でも皆勤賞w)。
今回は文化祭だぁーわーいってゆーよりいろんなひとに会ってしゃべってただけやった。
文化祭キャラじゃないのかな。
文化祭キャラの定義もよくわからんけど・・・。
そのあと、生まれて初めてパチスロしよーと思い立った。
で、西宮北口の駅前のパチスロに行ってみた。
でもまったく知識ないしわからんから、とりあえず私うまいよ的オーラを出してる人を見学してみることにした。
なんとなくこれを稼業にしてそう・・・くらいはわかった。 と思った。
でも
ぶっちゃけよくわからん。
まぁとりあえず1000円くらいやってみよかなと思って、店員に聞きつつお金入れてカード出てきて玉も出てきたところで・・・
打ち止めorz
とりあえずがい様キレかけて店員に抗議。
目がマジw
そしたらバイトくんはすんごい怖そうなえらいさんを連れてきたの。
ほほほ本職何ですか・・・って感じの。
出てきた瞬間、あーもうごめんなさいって感じの。
せせせせんえんくらい・・諦めて帰ろうよ・・((((;゜д゜)))
と思った瞬間、そのおっちゃん強面とは裏腹にむっちゃええひと。
ええよ、ちょっと待ってなーーー ダバダバ
とか言って爽やかに野口英世を手渡してくれた。
やっぱ大阪って温かいのね。
ってゆー結論に至ったんやけど、1000円札を野口英世って表現するのなんかまだ抵抗ありますね。
あとから聞いたところによると1000円じゃ少なすぎらしいですね。
もっと勉強してきます。
それと、もうひとつ・・・また同じ服だ・・・
Posted by CampusPark Model Agency at 13時42分 Comment ( 4 )
2005年09月23日(金)
京都ってやっぱり親切・・・でもお食事中の方すみません [summer vacation]
今日は久々京都。
1年半ぶりぶり。
地元にいてもなかなか京都なんて行かない。
うちからやと1時間半くらいでちょっとした小旅行になってしまうから。
京都人も同様に神戸は滅多に行かない(らしい)。
やっぱり小旅行感覚ならしい。
若かりし私たちは四条(京都の渋谷・・・たぶん)とか新京極通り(京都の原宿・・・たぶん)とかしか興味なかったから大阪でええやん的なノリだった。
でも最近大人になったらしく、今回はお寺巡りなんてものをしてしまったんですよ、奥さん。
だからわざわざ京都まで遠征。
と言っても、あんまし時間がなかったので、実質的には金閣寺しか行けなかった。
『巡り』ちゃうやんけ。 なんて言わないで下さい。
竜安寺にも行ったから。
でも竜安寺はトイレだけお借りして帰った。
竜安寺のトイレはとても親切で、和式の使い方のわからない(と思われる)外国の方々のために、英語で、しかも図つきで和式のトイレの使い方を説明していた。
というか、普通の和式トイレって説明書きないやん。
洋式しかない国から来たひとはどうしているんだろう。
本能的にできるものなんだろうか。
それとも我慢するんだろうか。
タイでは便座の上にしゃがんじゃう人がいるらしい。
そんなノリで和洋折衷なことが行われるんやろうか。
でも逆は結構しんどいんちゃうかな・・・。
んー。
日本人て基本両方に対応して育ってきてるから、今まで不自由したことないけど、トイレ近いと、そーゆーのすごく心配なのらー、ひとごとながらー。
でも、もしかしたら世界のどこかには和式でも洋式でもないトイレがあるかもしれない。
中華式かも知れない。
ワルザザード式かも知れない。
そんなとき、我々はどのように対応するのだろう。
説明書きがなかったらどうするだろう。
私、いざとなったら保守派に転じるから我慢しちゃうんかなー。
でも切羽詰ってたら・・・
ちょっと怖くなったし、立命館大学にレポートを提出して、四条で本買って、新地で焼肉食べて帰ったそんな1日。
Posted by CampusPark Model Agency at 13時46分 Comment ( 5 )
2005年09月18日(日)
今日のごり押し [お気に入り(゚∀゚)]
お久しぶりぶりざえもんです。
最近引きこもり過ぎてて書くことがなかった次第です。
すみません、まめにチェックしてくださる律儀かつせんすふるな方々。
そんな私の今一番のごり押しは斉藤和義です。
ひたすら聞きまくってます。
しつこくリピートしてます。
でも
古すぎです。
ってゆーかむしろ懐かしい。
ポンキッキーズ(ポンキッキではなく)に安室奈美恵とか鈴木蘭々とかピエール瀧とかが出てた時代です。
ガチャピン、ムックを差し置きコニーちゃんが台頭し、オサレな小学生たちがテレビに向かってじゃかじゃかじゃんけんしてた頃です。
とんねるずの番組でじゃかじゃかう○ことかやってて無駄にハッスルしてしまうよーな年の頃です。
そう、ピカチュウが一世を風靡するちょっと前のお話。
懐かしくなったでしょー。
そん時のポンキッキーズの主題歌と挿入歌(たぶん)。
これ、今日のごり押し。
付け足したように言えば歌詞もすごくいいんよ。
斉藤和義の歌詞って全体的にちょっと哲学臭がするんやけど、基本的になんかいい。
メロディもいい。
Posted by CampusPark Model Agency at 00時46分 Comment ( 7 )
2005年09月14日(水)
ガムを食べて地球を救おう [おいすぃーもの大しゅきー]
みなさんはガムが好きですか?
私は大好きで・・・した。
一時はガムを噛みすぎてあだ名がガムになりかけました。
ってゆーか1.3%くらいガムでした。
そしてガムの噛みすぎでエラが張りました。
1.3%くらいエラが成長しました。
そんな過去を持つ私ですが、今でもわりと食べるほうです。
しかし、今はちゃんとしたポリシーを持って食べます。
食べたらちゃんと飲み込んであげることです。
せっかく食べたのに吐き出してしまってはもったいないし、ガムごときでゴミを出して地球を汚してはいけないと思いませんか。
実はワタシとってもエコなんですよ。
あと、もうひとつふたつ、ガムを飲み込むメリットがあります。
1番味が出てておいしい瞬間に飲み込むとなんだか気持ちいいんですねー。
程よい柔らかさが喉を通過する感触がちょべりぐ。
しかもキシリトールガムを飲み込むと便秘に効くそうですよ。
まぁ、地球に優しくなりたい方も快感を得たい方も便秘の方も是非試してみてくださいね!
Posted by CampusPark Model Agency at 22時24分 Comment ( 3 )
2005年09月11日(日)
ナウなヤングにバカウケ [日々の記録]
皆さんこんにちは。
最近思い出したのですが私死語が好きみたいです。
先日友達が『ボイン』は英語なんか日本語なのかフランス語とかなんか聞いてきました。
そんなん知るわけないし特に知りたくもなかったのですが、ひとのいい私は調べてあげることにしました。
どうやらボインは日本語のようです。
しかも11amという番組内で大橋巨泉が朝丘雪路の豊満な胸を指して言ったことに端を発しているそうです。
その経緯としては、朝岡さんが胸がボインと当たり大橋巨泉氏をプールか何かに落としてしまったのが最初らしいです。
ちなみにボインは死語に分類されていました。
死語辞典にもバッチリ載っています。
死語辞典はなにげにおもしろい。
ちょべりぐとかガビーンとか頭がピーマンとか懐かしい言葉満載です。
たまに使う言葉が載ってるとややショックです。
でも、小一時間くらいは楽しめます。
死語検定とかあったら凖1級くらい取れる自信がつくと思います。
あじゃぱー、ミクロ経済の論述部イカす死語しばりで書いたらバッチシ単位来てたな、そしたらインド人もびっくり。 なーんちゃって。
バイナラ。
Posted by CampusPark Model Agency at 16時55分 Comment ( 11 )
2005年09月08日(木)
わーこー [summer vacation]
アメリカって、とっても怖ーい国やと思う。
私は今夏数々の恐ろしい人たちに遭遇した。
しかし、これも自らの内面を豊かにしうる貴重な経験として、しかと受け止めようと思う。
勝手ながらそのような経験を皆さんにも共有して頂きたくこの場を借りて彼らを紹介しよーと思う。
ここではプライバシーの都合上その恐ろしさが半減していることが少し残念だわん。
@シカゴで1番安いT(日本の都市名)ホテルのフロントで勝手に番をする常連客のおばちゃん。
まずホテルに入って驚いたのがフロントにひとがいないこと。
代わりにいたのがこの方。
十字架のブローチを付けてカスタマイズしたミント色のチューリップ帽子にアラビア語と日本語のプリントのパンツというセンスの光る着こなしで私たちを出迎えてくれた。
基本的に英語と日本語と中国語(らしき言語)が混ざってて何を言ってるかわからないけどとりあえず私を気に入ったらしい。
やたら絡んでくる。
『私、Fエレクトロニック働いてた、綿あめ作ってた、あなた…キレイ すごく…キレイ。。でも世の中パーフェクトひといない。昔ビューティフルジャパニーズガールいた…
ブラックボーイ騙された…あなた キレイ…気をつける……………』
おばちゃんからご忠告を頂いた。
うむ、ありがと。
翌日彼女はゴキブリゴキブリゴキブリブリブリブリあqwせdrftgyふじこ〜〜((((((;´Д`)って騒いでた。
ホテルにゴキブリが出たことにご立腹のようだった。
うちらの部屋にも出たけどコックローチもアメリカンサイズやった。
友達の怖がり方もアメリカンやった。
Aカナルクリークを闊歩するオペラ座の怪人
インディアナポリスの遊歩道カナルクリーク。
深夜のウォーキングをエンジョイする私たちの前に突如不審な人影。
ってゆーかマジにリアルにほんまにおったんよ。
あのマスクにあの帽子にあのマントで手袋してひとりスーっと歩いていったんよ。
これにはワシらびっくらこいたね。
ぶったまげたわい。
Bものすごいテンションで奇声、雄叫びを上げハッスルする私
先日シカゴで撮ったと友人から送られてきた動画を見て怖くなった。
テンションマックス。
そしてそれを全く覚えていない自分がもっと怖い。。
Posted by CampusPark Model Agency at 16時34分 Comment ( 3 )
2005年09月07日(水)
ほわわん [summer vacation]
先日インディアナのインディアン博物館を訪れてみた。
ここはインディアナ大学のひとはタダだが他大のひとは4jきっちり徴収されるので注意が必要だ。
インディアンと関係なさそーな作品も多いが、規模のわりにトイレが多かった。
私がもっとも気に入ったのはインディアンとは全く関係なくゴミを拾い集めて作ったというワンちゃんですよ。
Posted by CampusPark Model Agency at 16時24分 Comment ( 2 )
2005年09月05日(月)
ポケモン大好きクラブからメールがキターーーーー [日々の記録]
歯磨き上手かなー
そんなことより先日ポケモン大好きクラブからメールが来た。
普通に迷惑メールだと思って消したし、気にもとめてなかった。
そしたら今日友達が、ポケモン大好きクラブからメール来なかった?って聞いてきた。
あ、そー言えばそんなん来てたなー。くらいで言ったら、なんでそんな普通なのー、驚かないのー、変な請求書来ないかなーとか個人情報流出してるんちゃうかなーとか怖くないのー。とか逆に言われてしまった。アダルトサイトから来たらちょっと怖いかも。。
どうやら私のメアドを勝手に登録して驚かしたかったらしい。
驚かなくてごめん。
でも、ヤツは未だに気づいていない。
半年前に私がまったく同じことをしたことを…
下着屋で新作情報とか届くよ♪みたいなのがあったからそいつのメアド書いたってん。
そしたら出会い系メールが来るよーになったって怒ってたなー。
うん、ごめんごめん。 ははは。
Posted by CampusPark Model Agency at 00時22分 Comment ( 4 )
2005年09月01日(木)
無事帰還 [summer vacation]
べすあん、みー、すてーしー、ぐらんと
こんちくわ。
きのう日本に無事帰還しました。
約1ヶ月間アメリカ大陸で思う存分散財と現実逃避してきました。
でも今日からは現実を見据えて、堅実に生きようと思います。
来週は専門科目の試験があるんで・・
Posted by CampusPark Model Agency at 22時21分 Comment ( 4 )
【 過去のニュースへ 】