2005年10月30日(日)
散策したのでチャラ [ミキタソ@鎌倉]
こんばんみ。
流行りのウエスタンブーツを履くと18号にしか見えないとの酷評を頂く美紀子ヘチャマ高島です。
今日のごり押しはまめやという豆ってゆーかナッツ菓子屋さん。
ラマダン中につき午後6時まではものを口にするのは気が引けるのだが、マヨネーズピーナッツという看板についつい入ってしまった。
別にマヨラーなわけではなく、なんでもマヨネーズかけりゃええってもんちゃうやろ、気色悪ぅ〜くらいのノリ。
食べるつもりはなかたんやけど、おばさんのみならず大人も子供もお姉さんも食べてはるの。
しかもマイウとか言うてんやて。
しばらく様子を伺っていたが、気がついたら呼ばれていた… わーーこーーー
ピーナッツをマヨネーズ味のスナックみたいなものでくるんでるんやけど 意外といけるの、なんか濃ゆくてやや気持ち悪いけど癖になる味。
でも1回につき3個まででええわって味。
所持金220円やったのに、190円のマヨネーズピーナッツお買い上げ…
も (;´Д`)
残金30円のまま鶴ヶ丘八幡宮に消えていった女性を目撃された方… それは間違いなくワタクシ、美紀子ヘチャマ高島ですよ。
というわけで明日からベトナムに旅立つのでまた来週(=゜ω゜)ノ
ほなー
Posted by CampusPark Model Agency at 23時12分 Comment ( 3 )
2005年10月27日(木)
ベタホの一日 [日々の記録]
今日は週に1度のスポ身(体育)がある日。
朝起きたらベタホ(友達)から衝撃的メールが来てました。
おはよん
今日はバレー行けんわ、、
だってこんなに雨やし無理ー(>_<)
・・・・・・・・・・・・・・・
お、お前は南の島の大王かよorz
かく言う私は行きました。
これを逃したらまた1週間運動できないからです。
また腕が真っ赤になりました。
Posted by CampusPark Model Agency at 21時32分 Comment ( 5 )
2005年10月26日(水)
こんな三段論法はいやだ [妄想@ときにはデカルト]
日本でサザエさんを知らないひとはほとんどいません。
サザエさんを知ってるひとで波平さんを知らないひとはほとんどいません。
ということはサザエさんの認知度=波平さんの認知度なのでしょうか。。
つまり日本で1、2を争う知名度を誇るサザエさん同様、波平さんも日本で1、2の知名度を誇ります・・・?
という三段論法になるのですが、なんか腑に落ちません。
こんな三段論法はいやです。
Posted by CampusPark Model Agency at 20時28分 Comment ( 8 )
2005年10月22日(土)
鯛越南 [おいすぃーもの大しゅきー]
1限の統計出たって言ったら、どーしたん?って言われました。
どーもこーも経済学部なだけなんやけど。
こんにちは、高島美紀子です。
ところで、きのう行ったのはタイ料理屋でもベトナム料理屋でもありません。
タイ料理行ったとかベトナム料理マイウやたとかメールが来たみなさんお騒がせしました。
タイベトナム料理屋です。
マイウでした。ってゆーのは前述の通りなのですが、タイとベトナムと一緒にしちゃっていいのでしょーか。
それは、おそらくタイに日本韓国料理屋っってゆーのがあるよーなもんじゃないでしょーか。
韓国料理と日本料理なんて全然違うやんけという感情がふつふつとわいてくるそうです(目撃者談)
でもタイとベトナムは陸続きなので、韓国北朝鮮料理といったほうが近いのかもしれません。
一緒にしたら怒られるかも知れないけど、難しいことはよくわからないので今度ヨンさまに聞いておきたいと思います。
しかし、北も南もやっぱり心の底では祖国統一を願っているんじゃないかとも思います。
だから、せめてタイのレストランだけでも統一してあげたらいいんと違うのではないでしょうか。
あと、ベトナムは世界にも珍しい社会主義の国。
タイは歴史的にどこにも属さず独立をつらぬいてるけど ベトナムはフランスの支配やらアメリカの介入やら暗い過去を持っています。
やっぱりタイの温かい包容力でベトナム料理を包み込んであげてほしいと思います。
ま〜〜いぺんらい。
って言いながら、タイベトナム料理屋はラオス人かなんかが経営してたりするのかも知れません。
ラオス料理は知名度低いから、タイとかベトナムにしとこ、両方にして、顧客獲得率倍増と図ろうとかそんな気なんちゃうかと。
そんなこと言いつつ食べたけど、やっぱり焼きそばおいしかたですよ。
渋谷のタイベトナム屋ごり押し。
タイベトナムごり押し!!
Posted by CampusPark Model Agency at 15時52分 Comment ( 2 )
2005年10月19日(水)
火曜4・5限は会計。ぷおん。 [日々の記録]
私の自慢は寝付きと寝起きがプロ級にいいこと。
布団に入れば5分で寝れるし授業がつまらなければすぐ寝れる。
目覚ましが鳴ればすっきり起きれる、二度寝不要。
さらに、都合のいいことに目覚ましと掃除機以外の音には反応しない(ただし好意的な起こし方には誠実に対応)。
いびきや教授の声などの騒音公害とは無縁らしい。
むしろ公害のもとっちゅー噂もなくはないがよく知らない。
ところで何が言いたかったかというと会計の授業がつまらなすぎやっちゅーこと。
つまり、寝まーす♪
おやすま。
そして、お腹減ったー
Posted by CampusPark Model Agency at 21時19分 Comment ( 3 )
2005年10月16日(日)
4日くらい前の出来事 [日々の記録]
今日の夕飯
こんちくわ。
今日は久々に日記っぽい日記を書いてみてしまおうかなあと思います。
今日は無駄に6時に起きてみました。
すがすがしい朝でした。ね。
ほいで朝ごはんはお弁当の残り(魚、白米、もやし炒め、しょーが焼風、きんぴら他多数)とコーンフレークとヨーグルトとプルーンでした。
お茶も飲みました。
そーいやー、昔、部活のときにきのうの夜ごはんの内容を詳細に述べる義務がありました。毎日・・・私だけ・・・
みんな嬉々として聴き入っていました。
普通の日本人の食事をしていたはずですが…
うっぷす 話がそれてしまいました。
で、久々に体育の授業を受けてきました。
バレーです!
久々の運動。
やっぱ運動っていいですね。
ひきこもりがちの頭と体すっきりさっぱり。
しかし…運動の弊害…
お腹すいた…(゜Д゜)
適度な運動は無駄な食欲増進剤 by母
無駄に食欲を刺激してしまいます。
イクナイ。
しかもお弁当…朝ごはんと一緒やねん…
そんな悪夢が重なったにも関わらず、おやつは最近ごり押しのコリスそのまんまグレープ(28円)に留めた私、偉いですよね、はい。
というわけで日記っぽく書く!という初志を貫徹できず今日はお開き。
また来週♪
Posted by CampusPark Model Agency at 23時28分 Comment ( 6 )
2005年10月12日(水)
とーなん [日々の記録]
ってかホント載せる写真がないんよ。。花火大会です♪
ご無沙汰しております。
最近ブログの更新が停滞気味なのは純粋に書くことがないからです。
もっとイベントフルに生きたい(笑)
ところで最近盗難にあいました。
こんなイベントはフルぢゃなくていいんやけど。。
というワケで私の盗難被害歴を本邦初公開です。
わーい(゜∀゜)
1997年(小6)駅前のゲーセンの前に止めてたチャリンコ。
数日後無事帰還。
1999年(中2)ロッカーの外にかけてたジャージ。ロッカー
の中に入れずして被害回数1度は少ないほ
う。そんなに臭かったか…
2000年(中3)家の前に止めてたチャリンコ。施錠してなか
たorz ドラえもんのベルとタコ焼きキーホル
ダーのカスタマイズチャリをパクられた衝撃
はでかかった。未だ行方不明。どこかで元気
にやってることを切に願う。
2003年(高3)おろしたてホヤホヤ600j。机の下に放置、
部屋は施錠せず。おかげでお土産代なくな
る。COACH欲しかったのにいいいいいいいい
2004年(大1)ロッカーの鍵。うちの高校、盗難は多々あれ
ど鍵の被害報告は聞いたことはなかた。鍵を
パクるプロセスをそつなくこなすとはやはり
東大生は賢いのか。そしてちゃっかり自分の
とこにつけてたよ。
2004年(大1)私の傾倒する東京大学法学部教授の藤原帰一
著のデモクラシーの帝国(借りパク)。すごく
いいのでちょっと紹介したいとこだが、読ん
だの昔すぎて内容忘れた。無責任なこと書け
ないし、また読みたいので返して下さい>N
ゅん氏。
2005年(大2)きのう… うむさんに借りたドラゴンボール
7冊。犯人像を詳細に分析してみたがここで
は割愛する。次回掲載予定。乞うご期待。
被害総額15万円 (私が使用したことによる余剰価値含む)。
書き出して気付いたが私ってとっても不注意なのね。
これからは自己責任の時代。
そして私、もう二十歳なのね。
これからは気をつけて生きよう。
まっ とにかく私が言いたいことはドラゴンボール36巻〜42巻返してね、はーと。
ってこと。
読み終わってからでいいからさorz
Posted by CampusPark Model Agency at 23時37分 Comment ( 6 )
2005年10月09日(日)
ご無沙汰しております。先週のお話です。 [日々の記録]
今日は久々に早起きしました。
朝日と共に起きました。
なぜなら今日は個人情報保護士の認定試験があったからです。
個人情報保護士とは
多分個人情報を保護する資格だと思います。
一同 この程度の認識で受けてきましたorz
今回から始まったこの試験、ちょっとミーハーな友人のごり押しとノリで受けざるを得ない状況に追い込まれての申し込みでした。
そのわりに受験料8400円!
ちゃんと勉強せざるを得ません。。
というワケで毎朝鶏と共に起床し、烏が鳴くまで勉強・・・ しませんでした。
前日、1万円(テキスト代込み)を無駄にするか、なんちゃって受験生を試みるか迷った揚句、飲みに行きました。
そのあと…よほど1万円が惜しかったのでしょう、日の出ずる前に起きて勉強する私はまさにべんぞうさんでした(キテレツ大百科参照)。
そして、運命の9時半、集合時間。
場所は上智大学。
平均年齢48歳の男女がごった返す。
爽やかな秋晴れの日曜日。
しかし
そこに私はいなかった…
ってゆーオチぢゃなくてごめんなさいね。
ほなー(=゜ω゜)ノ
続く
Posted by CampusPark Model Agency at 22時29分 Comment ( 3 )
2005年10月01日(土)
和式の国の人だから(またトイレネタですんまそん) [お気に入り(゚∀゚)]
前々々回くらいに洋式の国の人々は和式に直面したときどのような対応をするんやろう… という疑問を投げ掛けた件について。
気になりすぎたのでブックファーストの洋書コーナーに行き調べてきましたよ!
外人向けの日本の旅行ガイドでその記述をハケーン。
まず、洋式の国では和式を和式とは呼びません。
アジアンスクワットトイレットです。
いかんせん和式はジャポンオリジナルのトイレットではありません。。
アジアンなのです、東洋式。
和式とか言っちゃうの実はだいぶおこがましいんですねー。
で、使い方について逐一述べてるんですが、最後に一声…
ちびるな! ←びっくりマーク
あとトイレットペーパーが備え付けられてないとこが多いから道で配ってるティッシュを使えとか、立ちションはかなり一般的やーとか、夜飲んでもよおした時は暗黙の了解なの とか結構テキトーなこと言うてはります。
ついでに言うと女子高生とかお花見とか渋谷とか日本を代表する?文化?の写真と来たら相当古風。
今日びこんな人おらんよ。
歌舞伎の写真もなんか変…。
こんな歌舞伎絶対マイナーですから、残念 みたいなノリ。
さらに言うとアメリカ人の友人は日本に行くには大量の予防接種を受けなければならないと信じていました。
さすがにマラリアとかいませんよ。
しかも日本は中国の一部と思ってたひとがいました。←さすがに一部やけど。。
そう、洋式の国の人から見た日本て所詮この程度なものな… と思ってちょっと悲しくなった。
ところで、今晩のおかずなんだろう。
Posted by CampusPark Model Agency at 17時16分 Comment ( 4 )
2005年09月28日(水)
何これ・・ [お気に入り(゚∀゚)]
うん、決してね、絶対ね、コレクターとかじゃないんやけど。。
マニアとかでもないんやけどね。。
まして研究家とか絶対違うから。
でもうちには(潜在的に)リップクリームが10本以上ある(と思う)。
すぐ見つかるのはこの5つやってんけどね。
前、ひとつのかばんの中に3つくらい入ってた。
*******************************
リップクリームがないと生きていけない派なんやけど、すぐなくしちゃう。
だからすぐ買っちゃう。
最近は、すぐなくす→買わざるを得ない が常態化してるから、いい加減学習して一番安いのを買うようにしてる。
最安記録はメンソレータム2個で150円@マツキヨ。
で、わりとすぐ発見する。
で、買わんでよかったやん。。と一応後悔する。
よって、我が家はリップクリーム御殿と化す。
う、嬉しくない・・。
せめてさー、リップスティックなりリップグロス御殿とかにしてよ。
なんであくまでチープ路線なの。
勉強の合間にふと気づいた、そんな9月も終盤の今日。
******************************
Posted by CampusPark Model Agency at 18時47分 Comment ( 5 )
【 過去のニュースへ 】