Miss CampusPark Diary - Mikiko TAKASHIMA -

東京大学の美紀子ちゃん、狙うは夢の印税生活!

2005年12月18日(日)

かぼちゃ [妄想@ときにはデカルト]

画像(320x234)・拡大画像(338x248)

キャサリンと★

きのうは忘年会だったんだよ(^ω^)
久々お鍋でわーいわーいって感じで、最後にデザート、カボチャプリンが出てきた。


でも  


ぶっちゃけ


おいしくなかった…OTZ(笑)


そのとき私はカボチャプリンの存在意義について問い詰めたい衝撃にかられた。
カボチャとか人参とか芋とか、いわゆるお野菜ってやつは、わざわざ砂糖を混ぜてお菓子にする必要があるのかと。
だって みなさんフルーツたっぷりフレッシュひんやり甘〜い(クリームが乗ってても可)タルトを想像してみて下さいな。
それと、カボチャプリンや人参ケーキ…(絵的にも地味)
あなたはどっちを選びますか?
もしくは、フルーツたっぷりフレッシュひんやり甘〜いタルトしかない無人島か人参ケーキしかない無人島どちらかに住まなければならなくなったときどちらを選ぶでしょうか。
これまでの調査の結果、95%の日本人が前者を選ぶことがわかっています。
そう、頑張って無駄な糖分混入してお菓子にしてみても野菜は所詮フルーツに勝つことはできないのだよ、わはは。
カボチャも芋も、醤油とだしと少々のみりんで煮っ転がしときゃいーんちゃうかと。
そのほうが絶対おいしいし、あう。
食材本来の味に合うんちゃうかと。
だから、基本的にカボチャスイーツは秋しか登場しない。
大量に収穫でき、原価の安いこの時期しか出回らない。
秋限定!とか言って消費者の購買意欲を煽らなければならない。
でも、みなさん、苺のスイーツは1年中あるでしょう。
ここに実力の差が現れてるんですねー、はい。
まぁ そういうわけで野菜をお菓子にしてもあんまりだってことですよ、今日のポイントは。
みなさん ちゃんとノートに写しましたかー。


画像(249x125)

それでも後者を選ぶ皆さん  きっとハンバーグ嫌いのひとのように肩身の狭い思いをしていることでしょう。

というわけで、明日から旅立ちます。
ほなー。

Posted by CampusPark Model Agency at 23時14分   Comment ( 10 )

2005年12月16日(金)

ロブスターが嫌いだ [妄想@ときにはデカルト]

画像(180x135)・拡大画像(308x231)

手が不自然。。

私はロブスターが嫌いだ。
このよーにみんなが好きだとかご馳走とされるものが嫌いだと頗る辛い。

一般に人参は嫌われ者だ。
だから人参嫌いは気軽に 人参まずいーふぁっくー なんて声高に叫ぶことができる。
きゅーりやわさびはそこまで嫌われてはいないがそこまで好かれていないので、やや気後れせずに嫌いと言える。
ってゆーかぶっちゃけ激しく嫌悪しているので空気を読む云々以前に罵る。
まずい。
ただ、きゅーり>x>あんま好きくない みたいなxが1番めんどくさい。
そしてそのxがものすごい市民権を得てたりするとなおさら辛い。
例えば 子供も大人も大好きハンバーグ。
お子様ランチの王道。
ぶっちゃけあんまし好きではない。
特にハンバーグソースがかかっちゃってたりしたら最悪だ。
でも 隣で目を輝かせながら あ ハンバーグ食べたいなあ(みきたそも食べたいよねえという圧力) なんて言われたら、気の弱いおばさんは口が裂けてもハンバーグ嫌いなんて言えませんよ。
こんなときハンバーグ嫌いは辛い。
万人がハンバーグ好きという想定のもと日本社会は動いているのだ。
そもそもこんなハンバーグ崇拝を作り上げたんは誰や。
そのおかげで全国のハンバーグ嫌いはこんなに肩身の狭い思いんしている。

私が要求することはたった2つ。
ハンバーグ嫌いにとって住みにくいこの社会を改善して下さい。
ハンバーグまずいんじゃー と声高に叫べる勇気を下さい。


画像(311x232)

やや後退気味  ベビーやのに・・

Posted by CampusPark Model Agency at 08時50分   Comment ( 6 )

2005年12月09日(金)

ふぃっしゅ [妄想@ときにはデカルト]

画像(240x213)

今日は駅までお使いに行ったんだよ。
そしたら小学生風の男の子がこっちにやってきて



魚だけに






ギョっとしたー
(文末上げる)




って言って去って行きましたorz
うん ギョっとしたのはこっちだよ、僕…

そして家に帰ると干していたふとんがふっとんでました。
しかも、うちのネコが、寝込んでました。
そのうえ母は電話に出んわ・・・
なんじゃ このブログ・・・内容がないよーとは言わせないよう。




・・・おもしろくないよう。








ってゆー 夢を見ました。

Posted by CampusPark Model Agency at 23時33分   Comment ( 5 )

2005年12月03日(土)

みんな暇人 [おいすぃーもの大しゅきー]

画像(308x231)

私のまわりには暇人が多くて困る。
3時過ぎにいかにも授業暇すぎ!!的な友人Aからメールが来る。


『学校来たけどテストなさそーだから帰るね』


暇人みきこはすぐにメールを返す。

『今から行こうと思ったんやけどーーー。ケーキ食べたくない?』

そんなわけで駒場東大前の駅で待ち合わせ。
すると友人Bを連れてきた。
3人で目ぼしいスイーツ屋さんを探して渋谷を徘徊してると友人Cに遭遇。
彼女ももちろん暇人w
というわけで4人で目ぼしいスイーツ屋さんを探して渋谷を徘徊していると友人Dに遭遇。
彼女ももちろん暇人w
というわけで5人で目ぼしいスイーツ屋さんを探して渋谷を徘徊してると・・・


画像(320x240)・拡大画像(384x288)

こんなケーキに遭遇・・・


ところで、ケーキって怖いよね。
簡単にひとの意思を曲げられるんやもん。
たった100g弱の物体の癖に・・・1日もすれば腐ってしまうくせに・・・材料費なんて100円くらいのくせに・・・
5分もあれば簡単に摂取できるのに、そのカロリーを消費するには何倍もの時間と労力を要するケーキ。
そう考えると、このかわいいケーキもなんだかおどろおどろしく見えてきませんか。


でも やっぱりおいしいので食べました。
そして  たまには女の子っぽい日記を書いてみました。

Posted by CampusPark Model Agency at 22時52分   Comment ( 3 )

2005年11月30日(水)

そうだ、シンガポるぞー [日々の記録]

画像(135x180)・拡大画像(231x308)

また学校が(自主)休講だったので現実を逃避してきました。
というか要はシンガポールとに行ってきました。

シンガポールは一人当たりのGDP?が日本よりも高いというだけあって基本的にキレイやし、何より物価が高い(アジアのわりに)
小ギレイなレストランに入ってしまえば、日本と同じくらいの値段になってしまいます。
今回はおばあさん(母方の祖母とデートw)と来たので、何とかなりましたが、友達同士で来てたらお亡くなってた気がします。
そうです、買い物の国 シンガポールというのは一昔のことなのだそう。

ところで、シンガポールはひとや食べ物や一部のトイレはアジアンですが、街の感じはヨーロピアンってか近代的です。  ヨーロッパ行ったことないけどorz
それに加え、シンガポールは他民族国家なので、チャイナタウン、リトルインディア、アラブ人街などもあり、一粒で2度以上おいしい国です。
と あげておいて・・・

そんなシンガポールで発見した謎のブツを一挙大公開しておきます。

画像(308x231)

スヌーピーとキティちゃん 夢の共演。
しかもキティちゃんはタイガース仕様。

画像(308x231)

コリスそのまんまグレープに次いで、東京大学生活共同組合ごり押しのマ○カワの20円ガム。
プーサンて何やねんw

画像(308x231)

見るからに飲んだら気持ち悪くなりそう。
だって 不爽 やもん・・・
しかも KIMOCHIドリンクって・・・ 最後のIは伸ばすんでしょーか?
そしたら気持ちいいドリンク・・・
矛盾してるよな・・

誰か飲んだことあるかた  証言求む

Posted by CampusPark Model Agency at 15時51分   Comment ( 5 )

2005年11月27日(日)

そうだ たこ焼き屋になろう [夏の思い出]

画像(320x240)・拡大画像(346x260)

大阪出るときのやつとは違うほう

こんにちは。
きのう、みきたそって冷えたたこ焼きみたいだよね と言われました。
どう解釈したらいいのかさっぱりわからないので褒め言葉として受け取ることが決定しました。

そんな今日び伝説のたこ焼きパーティー(通称たこぱ)が復活するという噂を耳にしました。
たこぱとは、三鷹台という東京の奥地に夜な夜な東大生が集まり朝までたこ焼きを作り食し騒ぐ…といったいたってシンプルな会合ですが近隣住民からの苦情により中止に追い込まれた という悲しい過去も持ち合わせています。
あれから1年3ヶ月と12日。
長い封印の時を経て復活を遂げようとしている次第なのらー。

そんな私は高校生の頃 たこ焼き屋になりたいという淡い夢を抱いていました。
関西には至るところにたこ焼き屋があって そのクオリティも高い。
胡散臭いおばちゃんのたこ焼きですら東京クオリティをゆうに凌ぐ。
タコ焼きの王道ってゆーのは外はカリカリ中はしっとりとろとろ。
個人的にはベーシックなソース マヨネーズ ねぎ 青のり 鰹節がいい。
ポン酒とかはあっさりしすぎて たこ焼きを食べた気がしない。
その条件を過不足なく満たすのは 阪急西宮北口徒歩1分のたこ正だけと信じて疑わない。
たこ正は世界一のタコ焼き屋と信じて疑わない。
将来私がノーベル物理学賞を取ったらたこ正に投資して全国展開にするつもり。
近い将来 あなたもたこ正の味を地元にいながらにして楽しめる! と       いいね(´∀`)
というわけで みんなの夢を叶えるべく勉学に勤しみます。

おやすま。



Posted by CampusPark Model Agency at 09時49分   Comment ( 7 )

2005年11月20日(日)

ビックリマンチョコに見る日本経済 [妄想@ときにはデカルト]

画像(308x231)

こんにちは。
リップクリームを飛ばしたら、棚の後ろに入ってしまって 取れなくて困ってます。
唇カサカサの高島美紀子さんです。

最近またまたビックリマンチョコが復活しましたね。      わーいわーい ねこねこー。
小さい頃はビックリマンチョコと共に育った私としては嬉しい限りと言いたいところです。
しかし、今回ばかりは開いた口がふさがらないばかりか、顎が外れる勢い。



は、は・・・    ちじゅーーーーーーーーえん  (80yen)



これは確実にぼったくりですよね。
私が小さかった頃は30円でした。
高校生くらいのときに一時復活したときは50円でした。
そして今日見たら80円になってました。
なんだ  このインフレは   なんだ  この日本経済が
と お国のせいにする前に冷静に考えてみましょう。

ビックリマンが大ブームを引き起こしたのはたぶん今の大学生が幼稚園くらいのときだったと思います。
つまり、日本がバブル経済を謳歌していた頃とちょうどかぶるわけです。




って  知的ぶってみたけど  いっぱいいっぱいです。



続きを読む

Posted by CampusPark Model Agency at 22時34分   Comment ( 7 )

2005年11月19日(土)

エコ横浜 [お気に入り(゚∀゚)]

画像(320x240)・拡大画像(346x260)

昔、真剣にトイレ研究家になろうと思ってました。
うそです。
今でも、ちょっとなりたいです。
高島美紀子です、こんばんみ。

今日は横浜駅で画期的なゴミ箱を発見しました。
あきカンとペットボトルを分別できる仕様のゴミ箱です。
10分ほど観察していたのですが、横浜人はできる子です。
みなさん ちゃんと分けてはります。






でも、 これ 




  中で   つながってるんだよorz





Posted by CampusPark Model Agency at 00時16分   Comment ( 2 )

2005年11月15日(火)

愛救いたい [おいすぃーもの大しゅきー]

画像(152x180)・拡大画像(288x340)

今日は寒かったですねー。
街行く人々は冬物のコートとか羽織っちゃってますね。
飾りつけももうクリスマス仕様。
早いもので11月も半ば。
気の早い友達は年賀状の準備を始める。
気の早い私はお年玉の使い道の計画を始める。

というわけでアイスを食べに行くことにした。
寒いという理由で拒否ろうとする母を引きずり出して・・・
やっぱりアイス屋さんは閑散としてた。
かわいそうに。
やっぱりこの季節は気温とともにアイス屋さんの懐具合も冷え込むのでしょーか。
そう思うと俄然切なくなり特大アイスを大人買いしてあげたい衝動にかられた。

でも

人間って 勝手だよね。
自分の保身が第一やもん。
いつものサイズを1個だけにした。
だってせっかく痩せたんやもん。
またブタに逆戻りするのやだもんってかもったいないもんw

ところで、寒いからってアイスを敬遠する日本のみなさん。
先生 そーゆーの嫌いだなー。
アイス屋さんの気持ちになってごらん。
アイス屋さんは冬だって頑張ってるんだぞ。
みきこちゃんを見習ってごらん。
みきこちゃんは冬でもガンガンアイス食べちゃってるぞ。

そんなわけで風邪薬を買って帰った。
最近風邪ひき。
それと、またアイスが食べれるよーに。
この冬もアイス業界に貢献します。


みなさん  冬のアイス  なかなかいいですよ。





なんか、まとまりのない文章・・・

寝ます。

Posted by CampusPark Model Agency at 19時00分   Comment ( 4 )

2005年11月11日(金)

ケータイ予想変換!!!!! [日々の記録]

画像(320x240)・拡大画像(352x264)

どうもおはヨーグルト。
部屋着はいまだに半袖半パンです。
俄然寒いです。
衣替えの時期を逃したくさいです。
そんな私のもとにケータイ予想変換バトンってゆーものが 東大の女帝津田麻紀子もといつだ〜るから回ってきたのでやらざるを得ないようです。

あ:アクティブ 
い:行かん   
う:運動    
え:駅     
お:おばさん  最近一人称および二人称がおばさん
か:上中里   
き:消えた   あぼーん
く:ください
け:ケンタッキー
こ:国際
さ:三丁目   
し:知らん   
す:スマソ   ちなみに全角
せ:生協で
そ:そんな
た:食べたい  
ち:ちゃっかり
つ:ついでに
て:テニス   
と:当初    
な:なんで
に:にゅん   もっともトレンディな言葉
ぬ:抜けた   
ね:寝る    
の:飲んで
は:ハケン   またも全角
ひ:広がっ
ふ:不可能   
へ:屁     
ほ:保険    
ま:マクロ   
み:ミキティ  
む:無駄
め:メアリー  
も:沐浴    
や:やねん
ゆ:ゆっくり  
よ:よかった  
ら:乱入
り:離散    
る:るし
れ:冷蔵庫
ろ:論法    
わ:ワシ     
を:ヲタク
ん:んじゃ   

Posted by CampusPark Model Agency at 16時34分   Comment ( 2 )

過去のニュースへ

ページのトップへ ページのトップへ

2005

12


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

PHOTO

無事帰還

無事帰還

エフェスフィリコロテサロニケ

エフェスフィリコロテサロニケ

パチスロとぎょぴちゃんの相関関係

パチスロとぎょぴちゃんの相関関係

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog