ネパールとか
テーマ:国外逃亡 2006-08-12 20:03:54幼い頃『国旗の絵本』ってゆー本が大好きやった
各国の国旗がただ並べられてあるだけの本やねんけど、それを眺めていろんな国に関して妄想するんが好きやった
まず名前からイメージを膨らまして、そのあと場所を調べてさらにイマジンを膨らますねん
で 国旗って普通四角形やのに、ひとつだけ変な形のがあった
それがネパール
なんでこんな形やねんってむっちゃ引っかかってネパールにやたらこだわってた
そのときは、まさか自分がネパールに行く日が来るとは思ってなかった
が
ついに
ネパールに来ちまった!!!!!!!!
カトマンズは街全体が、『観光客は少ないけど規模だけでかいカオサン』って感じ
キッチュな小物が多くてわいかー
何気ない生活雑貨のパッケージもかわいかったりする
おみやげに限らず、ネパール人って絶対センスいいと思う
特に味覚
外国の食事の味を模倣する能力がものすごく高い
さっき食べたカツ丼、ほんまにカツ丼やったもん
左がバラナシのカツ丼、右がカトマンズのカツ丼
これが同じ料理かね、チミ やろ
あとね、ピザがおいしかた
魚のフライもおいしかた
チベット料理もチベットのチベット料理よりネパのチベット料理のほうがおいしいらしい
でも ネパール料理自体はあんまし・・・w
インド料理もあんまし・・・w
でも せっかくやからご当地食べな。。。
夜ご飯何食べよう・・・
バラナシ カトマンズ
沢木耕太郎が沈没したブッダガヤにて日本寺のお坊さんパーチー
世界で一番図々しい男、モハメッド
コルカタのリキシャマン