• Miss Cam Blog

私の性格

テーマ:妄想(ダイエット) 2006-10-25 20:40:38

dezuni


あいあむとっても優柔不断です


いつもご飯何食べようかもとっても優柔不断です
カトマンズにいたときは毎日1時間くらいかけて夕食を決めてしました
これは晩ご飯についてのみ考える時間であって、何かしながら晩ご飯について思いを馳せている時間は含まれません
よって半日以上晩ご飯について考えている日もありました
でも 何食べようか考えてるときって ラブラブとっても幸せラブラブ ではないでしょうか
ところで、食べ終わった瞬間ってちょっと悲しいですよね
だって次の食事まで1番遠い点にあるんやもん
また何時間も待たないとご飯の時間にならへん!!
というわけで今はちょっと悲しい気分なのです
でも もしかしたらデザートがあるので希望の光が見えています
バナナラッシー(450円)かジャイアントカプリコみたいなアイス(103円)かココナッツアイス(103円)か我慢(0円)の4択
悩める子羊ちゃんです ヒツジ
あ 今 村上春樹の羊をめぐる冒険読んでます ヒツジ
チキンカレーかマトンカレーならマトン派です ヒツジ
ジンギスカン行くなら、牛を焼きたい派です パンダ
でもラムチョップは大好きです ヒツジ
ダイエットにいいらしいですね
せや
ダイエット宣言したんやった、つい3時間前・・・
というわけで我慢(0円)が選択されました


私はこんな女性です

給食当番!

テーマ:愚行 2006-10-21 11:12:58

きのうゼミで開発経済について熱く考えたあと・・・




to-baso




こんなお店に行ってきました



『給食当番』



給食を食べながらお酒が飲めるお店

内装も、教室チックやったり、店員さんも給食着やったり、メニューは出席簿やったり、懐かしのジャポニカ学習帳が置いてあったりと、何から何まで小学校を模したお店

メニューも、揚げパンとか、『本当にまずかった脱脂粉乳』とか、わかめごはんとか、かき玉汁とか給食の定番

もちろん食器も


そこでは やっぱり 給食談義

地方によって、給食も様々で面白い

西宮市の食器はプラスチックやったけど、~~市はアルミやったとか、陶器やったとか

揚げパンの出される頻度 とか 

某私立小学校の食材は紀伊国屋で調達してる とか

給食のおばちゃんについて とか


そして 全国共通やったのが




 爆弾   (“た”の色がなくなったw)


ってこと

今となっては八宝菜大好きなんやけど、小学校の頃は大嫌いやった

ってのが、共通の意見

まずすぎて、うずらの卵しか食べれなかった

よそられたの持って、真っ先に戻しに行ってた(←手をつける前なら、戻してもいいor増やしてもいいという制度があった)

なぜ こんな 日本全国にわたって『給食の八宝菜はまずい』ってゆー法則があるのでしょう

まずいし、人気ないし、みんな残すんやから、もうちょっと改善するなり、メニューから削除するなり、給食センターも考えればいいのに

確かに栄養バランスはいいけど・・・みんな残すんやから意味ないよ!!

うずらの卵しか食べへんから、コレステロールばっか貯まってしまうよ!!



まぁ とにかく、『給食当番』といえども、給食メニュー以外もあるのでご安心下さい

枝豆とか 軟骨のから揚げとか ビールとか 給食には出なかったよね!!



sawady  


(左側) ゼミ生にヲタ芸を教えてくれる、さわやかなモーヲタ

(右側) ゼミの先生、さわでぃー 





オレオ

テーマ:妄想(ダイエット) 2006-10-18 01:42:00

asdfhjkerewrwrew


きのうアイスを食べててふと思った



オレオ発明したひとって偉大や  って



ちょいと苦めのチョコクッキーに甘めのクリームをサンドしただけやのに、ほんま止まらんくらいの素晴しい味をかもし出してる

このコントラストとゆーかハーモニーというか うむ 最高

それは万人受けするらしく世界中どこでもある(推定)し、cream OやらLeoやらパチモンもいっぱい

某スーパーでは縦1.2m、横1mくらいのオレオもどきコーナーの棚まで設けている

それにクッキー&クリームに入ってるクッキーってオレオやろー

クッキー&クリームを食べてる=オレオ食べてる ってことなんやね

あとはケーキのトッピングとかにもさりげなーく使われてたり

まぁ こんな大人気のオレオ、その売り上げでオレオ御殿なんて建ってたりしたら是非とも訪問してみたいものです


オレオを考えたひと、今 世界の人々はこんなにもオレオを愛してるんだよ

どうもありがおう

でも ちょっとカロリー高すぎだお?

その辺をちょっと工夫して欲しかったな

高島美紀子


そんなわけでオレオについてちょっとリサーチしてみました


1912 ナビスコがオレオ発明

1952 ウィリアムAターナーが現在の形のオレオを作る(この黒いクッキーはジョンDアンガーによって発明された)


もともとオレオは真ん中がちょっともっこりした形をしていたそーな

そこからオレオっちゅー名前は来てるそーな

オレオとはギリシア語でhillっちゅー意味らしい


オレオには実にいろんな種類があるんやと

おいしそうなのから、えぐいのまでありとあらゆるオレオがあるんやと

・カラークリームオレオ:クリームに色づけしてあるオレオ。クリスマスなら赤、ハロウィーンならオレンジ、春は青と黄色とか。気持ち悪いね。

・チョコクリームオレオ

・ダブルスタッフオレオ:クリーム2倍

・コーヒーオレオ、ミントクリームオレオ、モカクリームオレオ、ピーナッツバターオレオ、ドルセデレチェオレオ

・ファッジオレオ:チョコでまわりをコーティング。冬にはホワイトチョコバージョンも

・ゴールデンオレオ:黒いクッキーではなく、白いクッキーを使用

・Uh-Oh!オレオ:白いクッキーでチョコクリーム。普通のやつの逆バージョン

・ミニオレオ

・ミニミニオレオ:絶対食べにくい。香港限定

・シュガーフリーとかファットフリーオレオ

・レモンクリームオレオ:1920年代にあったそーな、でも絶対に合わないと思うw

などなど

それにしてもよく考えるよな、こんなに


オレオ関連トリビア

・オレオは人種差別のメタファーになってる

・オレオっちゅーバンドがある

・オレオ関連で訴訟も起きてるよ


なんかこんなの書いてたら暇人みたいですね

でもオレオ大好きなんで

そして今日もオレオを食べて加重します!!


ほなー


(ちなみに古い写真ですが、オレオ入りアイスを食べて加重しているひとの絵があったので、ちょうどいいなーと思ってw)




このページをご覧いただくには最新のFlash Playerをインストールし、JavaScriptを有効にする必用があります。
  • Campus Park
  • GiRLSGATE.com
  • Flashプラグインの使用について。 GiRLS GATEでは、コンテンツの一部にFlashを使用しております。Flashが表示されない方は、Flash Playerをインストールしてからご覧下さい。Flash Playerダウンロードページへ。