クリプトン社の謝罪に対するコメント

本日クリプトン社伊藤氏より「クリエイター様の許諾を得ずに着うた配信が行われている件~」との文章が同社のブログに掲載されましたが、いくつかの点において事実と異なる記述が散見されているほか、当社としては、伊藤氏が約束された謝罪が十分にされているとは認識できないので、補足・説明させていただきます。

1.本件着うた配信に関しましては、本年9月、クリプトン社「初音ミク」担当者様が当社に来社された際、着うた配信の提案をさせていただき、ご了解をいただきました。この際に着うた配信のお願いはいたしましたが、独占云々といった話は一切行われておりません。これを受け、ドワンゴ社は、各権利者様にコンタクトを開始しました。

当初はドワンゴ社が直接各権利者と契約を行うことでクリプトン社と合意しておりましたが、その後、クリプトン社様より権利関係の処理につき権利代行の会社を指定され、配信に伴う一切の権利処理はその代行会社を通じておこなう旨の話を受けました。そこで、ドワンゴ社はすでに配信のコンタクトを行っていた権利者の連絡先を権利者の許諾の上権利代行会社に通知し、権利代行会社が各権利者と契約を行い、さらにその後権利代行会社と当社が配信に関するライセンス契約を締結することで合意いたしました。

その後ドワンゴ社と権利代行会社間において、配信条件等の詳細につき合意いたしました。その際に、すでに当初の合意から相当の時間が経過していることもあり、直ちに配信することにつき了承を得ました。

その後、当然締結されていると考えていた各権利者と権利代行会社間の契約書が締結されていないことが、権利者からのクレームで判明いたしました。

当社は非常に驚き、早急に権利者との契約を締結するよう、重ねて権利代行会社に強く申し入れを行いましたが、なんら返答がなく、契約書が締結されないまま今日に至っております。
当社としては、クリプトン社側で原盤権の管理を行うとの決定をされた以上、当社及び権利者の皆さんの納得の行く説明を早急に行っていただきたいと考えます。


2.「当社がクリプトン社にJASRAC信託を行う旨連絡をし了解を得た」件につき、なんら言及されておりませんので、この点に関しましても補足いたします。

着うた配信についてのやり取りを権利代行会社と行う中で、権利代行会社に対して、「ドワンゴの音楽出版社にて出版権につき管理を行いたい」旨の申し入れを行いました。これに対して、同社より原盤権のみならず出版権に関しても自ら管理をおこなう予定である旨の返答を受けました。原盤権の管理を権利代行会社が窓口としておこなうことは合意しておりましたが、出版権に関しては、なんらお話をしていないこと、また楽曲に初音ミクの音源が使用されていることを理由に著作権の管理を主張することはおかしいので、当社サイドで管理を行いたい旨再度申し入れを行いました。

さらにその際、クリプトン社担当者様に直接申し入れ、担当者様から「前向きに検討協議させていただきたい」旨の連絡をいただいております。

その後、クリプトン社担当者様より口頭で了解を頂き、また権利代行会社からも「御社にお任せする」の返答をいただきました。

以上の経緯により、当該楽曲につき、クリプトン社サイドが当社がJASRAC信託を行うことを知らなかったということはありえませんし、当初はクリプトンサイドがJASRAC信託を行う意向を有しておりました。


3.「みくみくにしてあげる♪」【してやんよ】のJASRAC信託を行うことによっては、ニコニコ動画上の投稿にはなんら制約はありませんが、その他の創作活動上におけるユーザーの皆様の懸念は理解いたしました。今回の件で責を負うべきは当社であり、作者である「ika_mo」氏には何の責任もありません。「ika_mo」氏には大変なご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。


                           株式会社ドワンゴ・ミュージックパブリッシング

「みくみくにしてあげる♪」【してやんよ】JASRAC届出情報変更に関するお知らせ

「みくみくにしてあげる♪」【してやんよ】のJASRACへの届出情報変更手続きをとりましたことを、ご報告いたします。

当該楽曲のアーティスト名表記につきまして、弊社の事務的なミスによりクリプトン・フューチャー・メディア(株)様の意向に反した「初音ミク」で登録申請してしまいましたが、クリプトン社様と改めて話し合いをした結果、著作者のアーティスト名「ika」と表記することで合意いたしました。併せて著作権信託を依頼したJASRACへその旨の訂正届を提出し、JASRACデータベース「J-WID」上の表記も変更していただく処理をいたしました。

 引き続きニコニコ動画から誕生する文化を育てるべく努力いたしますので、今後ともよろしくお願いいたします。


                  株式会社ドワンゴ・ミュージックパブリッシング

[開発ニュース] 400万IDを24時間開放

12月20日、380万IDまで24時間開放だったのを20万ID増加の400万IDまでを開放いたしました。

これで年内目標である400万ID開放を達成いたしました。

未確認ですが、年内にもう少し増加されるかもしれません。

[映画祭] 勝谷誠彦さんがゲスト審査員に決定。ノミネート作品第2弾

発表まであと5日です!
ノミネート作品の第2回発表です。

ゲスト審査委員にコメンテーターの勝谷誠彦さんが決定しました。
お昼の名コメンテーターが審査委員としてニコニコに登場です。

あのレギュラー審査委員とどういう絡みが見られるのか、
はたまたどんな毒舌が飛び出すのか、25日の審査会の模様をお楽しみに。

さて、本日の作品はニコニコ動画に対する愛を表現した作品がノミネートです。
国際ニコニコ映画祭のPVやニコニコ動画のテーマソングなど映画祭の枠を超えた作品もちらちら増えてきました。
こういった作品は大賞とは別にオープニング賞などをもうけることも検討中です!


新たなテーマソングが発掘か?!


だいぶシュールです。
この作品を機にオープニング賞も作ろうかと
検討中です。


まだまだ完成作とは言えませんが、
こういう作品も増えればという期待を込めてノミネートです。


引き続き、発表日まで公開をしていきますので楽しみに。

国際ニコニコ映画祭コーナーページ

動画再生回数30億回突破してました

本日未明、動画再生回数が30億回を突破。
9月の20億回突破から3ヶ月で10億回のプラスとなりました。

今後さらに40億回、50億回、100億回と、もっと皆さんとニコニコできる環境づくりに努めていきたいと思います。
これからもニコニコ動画(RC2)を宜しくお願い致します。

ニコニコ動画スタッフ一同

[外部ニュース] CNETJapanで代表取締役杉本が運営のコツを語る

12月19日、CNETJapanで代表取締役杉本のインタビュー記事掲載が掲載されました。

運営者はどのような点に注意をし、どんな仕掛けをすることでニコニコ動画というサービスを作り上げているのだろうか。ニワンゴ 代表取締役で、ドワンゴ ニコニコ事業部 部長を務める杉本誠司氏に聞いた。なお、杉本氏はニコニコ動画事業において、運用面のほか、営業面や動画の権利問題、他社との提携などの責任を持つ立場にある。 (CNET Japan)

続きはこちら・・・

[身内ニュース] ひぐらしのなく頃に解~心崩し編~がau対応

アニメ・漫画などで人気のひぐらしのなく頃に解のケータイゲームがついに3キャリアで対応しました。

前作「ひぐらしのなく頃に~贄捜し編~」の解答編になるので前作を遊んだ人も
遊んでない人は前作から、遊んで見てください。

DOCOMOに限りニコニコ市場からの購入もできます。


ゲームの詳細情報はこちら・・・


◆関連動画

[外部ニュース] クリスマスの夜に「ニコニコ生放送」

ニワンゴが運営する「ニコニコ動画」は12月19日、初めての「ニコニコ生放送」を実験すると告知した。(ITmedia)


放送内容は「ひろゆき」と「コイヅカ」の生対談を予定
ニコニコを作った2人のウラ(ムダ)話が聞ける!

なお、視聴人数に限りがございますのでご了承ください。

記事の続きはこちら…

[外部ニュース] 2007年ITキーワード番付で横綱に認定

12月18日、東京IT新聞で2007年ITキーワード番付が発表。
東の横綱にニコニコ動画が認定された。(東京IT新聞)

続きはこちら…

「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」JASRAC登録にいたる経緯

「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」JASRAC登録にいたる経緯及び当社の考え方につき、ご説明いたします。

 すでにご存知のことと思いますが、当該楽曲は、ニコニコ動画にUPされユーザーの大きな支持を受け、200万PVを超える人気を博している楽曲です。この人気を受け、作者及びクリプトン社様の了解を頂き、関連会社である株式会社ドワンゴの携帯配信サイトにおいて「着うた」の配信を開始いたしました。

この着うたの配信により著作権使用料の支払いが発生するため、その手続きを円滑に行うために作家より当該楽曲の信託を受けその徴収業務をJASRACに信託いたしました。本来、この手続きは作家と音楽出版社間のみの手続きですが、クリプトン社様及びクリプトン社様指定の権利処理業務の委託会社に確認を行い、了解を得た上で登録を行いました。

ただ、以前より外部に対するアーティスト名の表記につきましては、クリプトン社様から「作家名+featuring初音ミク」との表記を行うよう依頼を受けておりましたが、社内連絡の不徹底からJASRAC登録にあたりアーティスト名が「初音ミク」として登録申請がなされてしまいました。

その結果、当該楽曲の実演家名が「初音ミク」としてJASRACの検索サイト「J-WID」に掲示されてしまいましたことを、クリプトン社様その他関係各位に深くお詫び申し上げます。

ニコニコ動画からは、多数の隠れた才能が開花しており、これらの優れた作品が世に受け入れられ、支持を受けることは非常に喜ばしいことであると当社は考えます。しかし、これらの作品は、作者の英知の産物でありこれが一般ユーザ-の私的交流の範囲を超え何らかの形で商品化された場合に、作者にその対価が支払われることは当然のことであると考えます。

ただ、現在の著作権管理団体の規約上は、私的交流における使用と商業目的による使用の定義・区別が明確ではなく、当該作品をリスペクトし、実質的にはユーザー間での交流目的での使用においても使用料が発生してしまう場合があることも、現実であると認識しております。特にネット文化が発達してきた現在においてどのようなルールにもとづいて著作物の管理を行うべきかは今後ユーザー間でも大いに議論すべきテーマであり、当社もまたJASRACをはじめとする著作権管理団体とも積極的な議論を行ってまいりたいと考えております。

 当社はこれからもニコニコ動画から誕生した優れた作家及び作品を世に広めてゆくお手伝いを積極的に行ってまいりたいと考えております。多数の埋もれた才能の発掘を行ってまいりたいと考えております。そのためにも、皆様からのご支援及び積極的な提言をよろしくお願いいたします。

                  株式会社ドワンゴ・ミュージックパブリッシング