nikkei BPnet :: 日経BPのビジネス情報ポータル nikkei TRENDYnet :: トレンドウォッチ ポータル NBonline(日経ビジネスオンライン) :: ビジネスリーダーの羅針盤 PConline(日経パソコン オンライン) :: 仕事に役立つパソコン総合情報 ITpro :: ITプロフェッショナルのための専門情報 Tech-On! :: 技術者を応援する総合情報サイト 日経メディカル オンライン :: 臨床医のための情報サイト KEN-Platz(ケンプラッツ) :: 建設・不動産の総合情報サイト SAFETY JAPAN :: 安全な生活・セキュリティの総合サイト 経営とIT新潮流&EnterprisePlatform :: イノベータのための深掘り情報 BPtv :: 日経BPの動画ポータルサイト 日経キャリアNET :: 質の高い転職・求人情報
ITpro

ITpro Top エンタープライズ Development セキュリティ ネットワーク ITトレンド サイトマップ
マネジメント 情報システム データベース ミドルウェア Windows オープンソース/Linux サーバー&ストレージ
security
今週のトピックス
ITproからのお知らせ


「企業のIT力」ランキング2007
ITproB はてなAB お気に入りへ 印刷 ヘルプ

はてなアンテナ はてなブックマーク

システム運用やセキュリティ管理が優れている企業

連載目次へ

自前主義で鉄壁の“守り”を固めるキヤノン


1 2
 >> 


 8回にわたって、日経コンピュータが第2回「企業のIT力」ランキングを作成する際に着目した8つの視点について1つずつ取り上げていく(→100位までの総合ランキングと調査の詳細はこちらの記事を参照)。最終回は、セキュリティ・ポリシーの策定や情報漏洩対策、BCP(ビジネス継続計画)といった“守り”の機能をどう整備しているかを聞いた「セキュリティ管理・システム運用」における取り組みを紹介する。この視点では15個の設問(調査票から「IT力」の算出に使った質問を抜き出して柱ごとにまとめた「抜粋版」)を尋ね、1位となったのはキヤノンだ。2位には日立製作所が続いている。

「セキュリティ管理・システム運用」ランキング

順位 企業名 偏差値
1 キヤノン 71.57
2 日立製作所 71.43
3 松下電器産業 70.79
4 新生銀行 70.35
5 日産自動車 69.44
6 セブン−イレブン・ジャパン 68.50
7 富士通 68.33
8 トヨタ自動車 68.00
9 損害保険ジャパン 67.37
9 ホンダ 67.37



第1位 キヤノン

 キヤノンが1位となったのは、セキュリティ保護の観点から、システム開発から運用などをすべて自社でこなすことで、“守り”の機能を高めているからだ。

 もともと同社は、御手洗冨士夫社長(当時)の号令の下、2000年から全社を上げてセキュリティ強化プロジェクトに取り組み始めた。2002年に、国内だけでなく、米国や欧州、アジア、オセアニアの海外拠点まで統一したセキュリティ・ポリシーを策定。社内ネットワークにウイルスが侵入したときは、館内放送を流し、従業員に注意を促すなどの工夫をし、社員のセキュリティ意識を高めていった。

 自社の敷地内に自前のデータセンターを持っているのも、情報漏洩対策の役目があるからだ。データセンターへの入室は4重のセキュリティ対策が施してある。災害対策など、BCP(事業継続計画)の取り組みでも自前主義を貫く。メインのデータセンターとは別の自社拠点に、バックアップ・センターを設置し、メインが完全に停止しても、主要業務継続することが可能だ。

 システム運用についても徹底している。オペレーションの手順やプログラム変更などの作業手順などすべてを文書化。さらに文書に従い作業しているかを定期的に確認することまで怠らない。


第2位 日立製作所

 2位に入った日立製作所は、経営層から常にセキュリティ強化を求められている。情報漏洩対策として取り組んだのが、「先進技術を積極的に取り込む企業」(→記事はこちら)で紹介したシンクライアントの全社導入だ。そのほかにも、外部専門家による常時セキュリティ監視なども実施している。

 さらに、20年以上前から日立グループで利用するハードウエアやOS、ミドルウエアの実態を把握するために、「日立グループ情報システム部門概況調査」を続けている。まだ捕捉率は85%程度だが、抱えるサーバーは2万台弱に上る。これらのサーバーを運用する際にもキヤノンと同様に、運用手順をすべて文書化してある。


次ページ  プログラム変更の手順を文書化し、定期的に確認して...  

1 2
 >>       [連載目次へ]   


(岡本 藍、大和田 尚孝=日経コンピュータ  [2007/12/20]

ITpro EXPO 2008関連情報
「企業のIT力ランキング」 上位企業トップが語る、IT活用の極意
 『ITpro EXPO 2008』で,「第2回 企業のITランキング」上位に入った企業のトップが基調講演を行います。ぜひご参加ください。
・日時:2008年2月1日(金) 10:00〜11:00(予定)
・受講料:無料(事前登録制)




ITproB 会員登録
コメントを書く お気に入りへ
コメントを読む 印刷
はてなAB ヘルプ
はてなアンテナ はてなブックマーク

関連製品・サービス

運用管理統合運用管理
インフォリスクマネージ 『Utilityz』:マネージドホスティングサービス
運用管理統合運用管理
富士通 事例で解説,継続的な情報収集でトラブルを未然防止
運用管理各種システム運用管理
デル よりシンプルになるシステム管理やストレージ構築
セキュリティUTM製品(統合脅威管理)
トレンドマイクロ Webからの脅威を撃破する 〜トレンドマイクロ クイズページ〜
セキュリティUTM製品(統合脅威管理)
アズジェント UTM-1
セキュリティUTM製品(統合脅威管理)
アズジェント VPN-1 UTM Edge
セキュリティUTM製品(統合脅威管理)
シマンテック 多様な脅威に包括的に対応するメールセキュリティ アプライアンス
セキュリティスパム・メール対策
トレンドマイクロ InterScan Messaging Security Appliance
SIサービス各種ネットワーク/通信系ソリューション
シトリックス・システムズ・ジャパン ボトルネックを解消しネットワークをスムーズに 〜Citrix NetScaler/WANScaler
SIサービス各種セキュリティ系ソリューション
トレンドマイクロ 「Webからの脅威」に対抗するためのセキュリティ緊急講座
SIサービス認証サービス
セイコープレシジョン システム事業部 SEIKO Cyber Time 時刻認証サービス
SIサービス各種アウトソーシング/ASP
KDDI 次世代ビジネスプラットフォームを提供する KDDI ICTソリューション
SIサービス各種アウトソーシング/ASP
アクセンチュア グローバル・ソーシング待望論 〜世界を飲み込む『最適化』の波
SIサービス各種アウトソーシング/ASP
富士通 ITインフラ管理の舞台裏・徹底レポート
通信サービス各種WAN系
広告企画 VPNソリューションセミナー 2007 Review
通信サービス各種アクセス系
KDDI IPコミュニケーション&モバイル2007 KDDI特別講演レポート
通信サービス各種アクセス系
広告企画 NGN Summitレビュー 〜最新動向を専門的な立場から解説
通信サービスハウジング
NTTPCコミュニケーションズ WebARENA Symphony
通信サービスハウジング
ビットアイル iDCサービス
通信サービス各種IDC/ホスティング
NEC Express5800/iモデル

セキュリティのTopics
ページトップ



ニュース
「1週間で100万円の収入!」,今でも出回る「ねずみ講メール」
Webアプリ・フレームワークRuby on Railsの最新版「2.0.1」がリリース
「Vista SP1は互換性に最大限の配慮」,マイクロソフトが企業向けの利点を説明
日本ルシーダがクライアントPCのセキュリティを管理するアプライアンス新版を出荷
マイクロソフト,VistaとOffice 2007のSP1詳細を説明


セキュリティのTopics



PICK UPコンテンツ
日経BP社 IT専門誌
 
おススメ最新記事
NEW! 達人に学ぶ デモンストレーション術(日経SYSTEMS)
システムダウン そのときどうする?(日経SYSTEMS)
ホーム・ネットワーク強化大作戦(日経NETWORK)
ネット設定&ログ 徹底活用法(日経NETWORK)
意図が伝わる設計書の作り方(日経SYSTEMS)
 
書籍・セミナーのお知らせ
予約受付中◆「こんなSEはいらない!」
ホーム・ネットワークの基本からセキュリティ対策まで
>>More
ITpro協力誌一覧
RSSフィード
RSSフィード


メニュー一覧
マネジメント  内部統制  CIO情報交差点  BCP(事業継続計画)  決算&業界動向
情報システム  業務アプリケーション  上流工程  SaaS&Enterprise 2.0  グローバル・ソーシング
データベース/ミドルウエア
Windows  Vista  サーバー  Enterprise Office
オープンソース/Linux  Linux  サーバー  デスクトップ  ビギナーズ
サーバー&ストレージ  システム運用管理  仮想化  グリーンIT
Development  Strategic Web Design(SWD)  SWD:マネジメント  SWD:テクノロジ  SWD:デザイン
セキュリティ  セキュリティ・ホール&ウイルス  CSIRTフォーラム  Webの脅威
ネットワーク  携帯&モバイル  IPコミュニケーション/IP電話  NGN  放送  技術
ITトレンド
ITpro協力誌  日経コンピュータ  日経コミュニケーション  日経SYSTEMS  日経情報ストラテジー  日経NETWORK  日経ソリューションビジネス  
日経ソフトウエア  日経Linux  日経ニューメディア  日経BPガバメントテクノロジー  日経パソコン  日経BPソフトプレス
ITpro SkillUP
ITpro SkillUP  必修講座100  ビジネスSkillUP  技術SkillUP  IT関連資格  eラーニング  キャリア  ヘルスケア  
ITpro Watcher
IT経営  システム開発  プロマネ&アーキテクト  ネットワーク
最新テクノロジー  業績&業界動向  セキュリティ  Windows  オープンソース
メニュー一覧
製品&サービス・ディレクトリ  業務アプリケーション  設計開発  OS/DB/ミドルウエア  サーバー/ストレージ  
  運用管理  ネットワーク  セキュリティ  SIサービス  通信サービス  クライアント/OA機器
製品&サービス・レビュー  事例データベース  調査  キーワード  辞書  イベント  検索
MyITpro
ITproB(オンライン・ブックマーク)  ITproフォーラム  履修管理  MyITproとは


ITproについて会員登録・メールマガジン購読ITproプレミアム(有料サービス)MyITproについてITpro Researchについて
ITproへのお問い合わせ・ご意見日経BP書店日経BPケータイメニュー広告について
著作権リンクについて|個人情報保護方針/ネットにおける情報収集についてサイトマップ
プライバシーマーク

日経BP社Copyright (C) 1995-2007 Nikkei Business Publications, Inc. All rights reserved.
このページに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。著作権は日経BP社,またはその情報提供者に帰属します。
掲載している情報は,記事執筆時点のものです。