« 気ちがいアメリカ | メイン | ナウでヤングなシテェボーイ&ガール »

2007/12/19

私の負け組テロ活動

希望格差社会―「負け組」の絶望感が日本を引き裂く (ちくま文庫 や 32-1) 希望格差社会―「負け組」の絶望感が日本を引き裂く (ちくま文庫 や 32-1)
価格:¥ 714(税込)
発売日:2007-03

【私の負け組「サイレントテロ」活動はこれです☆】  

・一生頑張って金を残してもなんと!3分の1は相続税で没収されるだけw 15年間はタダ働きみたいなもんですw  
・いくら頑張って高収入になっても半分は税金で国に持っていかれ公務員の給料になります   
・とにかく競争心を持ちません。負けるが勝ちです。 勝ち組の競争の誘いにはのりません
・やむを得ず仕事をする場合も可能な限りさぼります。 がんばっても勝ち組に吸い取られるだけです
・食事…100円ショップ 吉野家 松屋で済ませます 高級飲食店で無駄金は使いません
・結婚、出産、生産性を促す社会活動には、加担しません
・他人や社会には嵌められないようにチェックはしますが、競争には加わりません
・抑えられない性欲。女性は必要に応じて風俗で済ませます
・基本思考は、「人生なんて時間つぶし」
・奴隷労働型企業では、働きません 自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけです 
・100人が一斉に頑張ってもそのうち5人がいい思いをするだけです。95人が頑張った分は5人に搾取されます
・高級品 高級車 住宅は、使いません買いません。ブランドいりません。
・学歴も金もいい女も思い出も墓場にもっていけません 。知能が高けりゃすばらしいなんてただの幻想です。みんな灰になるだけ。
・物事はかんがえよう 優劣なんてどうでもいい。負けたくないのは動物の本能ですが負けるが勝ちに持って行きましょう。
・勝ち組は負け組を眺めて気持ちよくなりました 逆に負け組だって基本は自分さえ気持ちよく生きれればいいのです
・テレビは宣伝会社、テレビ、雑誌はなにか買わせようと必死に煽っているだけ
・ひとはすべて快楽で動いています。脳内の電気信号で一生振り回されているだけ
・快楽に貴賎はありません。ゴルフ、飲み屋、外食など無駄金を使わず、ごろ寝妄想オナニー、ネット、金のかからない趣味、自炊などお金を使わない快楽を各自で探すような生き方を心がけましょう。

コメント

おみごと!
ただ抜けているのがありますね。
・病気になっても、行政や他に頼らず自然に任せます。
・死ぬ時は誰にも発見されないところで死にます。
・生活保護なぞ絶対受けません。
・行政、周囲に迷惑を掛けるようなことを絶対しません。

>・一生頑張って金を残してもなんと!3分の1は相続税で没収されるだけw 15年間はタダ働きみたいなもんですw 

意味不明

2chで有名になったニートAAの中の人に是非言って頂きたい内容ですねwww

この中のいくつかなら実行できるけど
全部実行するとなると相当努力が要るな

相続税が、相続人一人当たり幾ら受け取ったら、掛かるか調べてみろ。相続税を払う必要のあるほど遺産を残せたら、立派な者。
「サイレントテロ」の「テロ」の一語に、悔しさがにじんでいる。
一つのジョークであって、真に受けて実践せぬように(笑

>相続税が、相続人一人当たり幾ら受け取ったら、掛かるか調べてみろ。相続税を払う必要のあるほど遺産を残せたら、立派な者。
23区内で戦前から土地資産があって相続しているのだが・・・
親父が死んで俺が相続する時は、多分処分しないと相続税が払えない。
最初に祖父が買ったときはサラリーマンで買えたはずだが・・・
俺の代でホームレスだ・・・orz

日本の相続税ほど不平等な悪法はない。

>・食事…100円ショップ 吉野家 松屋で済ませます

>外食など無駄金を使わず、・・・・・・・・・・、自炊など

矛盾してるんだがw
まあ、100円ショップ、吉野家、松屋よりも自炊の方が節約はできるけどwww

野次馬、てんこもりを初めとする今の日本人が理解できない高貴で栄光の世界
ローマの栄光のために戦うベリサリウスとユスティニアヌスの活躍を描いたフラッシュを紹介します。
http://www.geocities.jp/flash_okiba3/flash/La_chiave_di_Roma_I.html
http://www.geocities.jp/flash_okiba2/flash/La_chiave_di_Roma_II.html
http://www.geocities.jp/flash_okiba3/flash/La_chiave_di_Roma_III.html
http://www.geocities.jp/flash_okiba2/flash/La_chiave_di_Roma_IV.html
http://www.geocities.jp/flash_okiba2/flash/La_chiave_di_Roma_V.html
http://www.geocities.jp/flash_okiba3/flash/La_chiave_di_Roma_VI.html
http://www.geocities.jp/flash_okiba2/flash/La_chiave_di_Roma_VII.html
http://www.geocities.jp/flash_okiba2/flash/La_chiave_di_Roma_VIII.html
http://www.geocities.jp/flash_okiba2/flash/La_chiave_di_Roma_IX.html
http://www.geocities.jp/flash_okiba2/flash/La_chiave_di_Roma_X.htmlhttp://www.geocities.jp/flash_okiba2/flash/La_chiave_di_Roma_XI.html
http://movie.geocities.jp/r_groop_zzz/11_La_chiave_di_Roma_XII.html

相続税について知らないんでないかぃ。

深沢七郎曰く、人の死なんてその辺のゴキブリやハエの死と何ら変わりない。況や生をや。

ニヒリストの終末は死のみ。

それって、伊豆総業株式会社っていう静岡の中小企業の社員のぼやきじゃね?

やっぱ、社長の山田博良ってのが悪いんだなw

http://www.izuso.co.jp/about.html

斉藤和義氏も「生きていくことなんて 死ぬまでの暇つぶしさ」とおっしゃっていました。私も共感しますが、その暇つぶしは豊かで充実しているほうが良いとは思う。

また、これを書いた人は実践しようとして書いているわけではない。
自分が搾取サイドになる為(あるいは既に搾取サイドで、その地位を維持する為)にライバルを少なくするべく書いているにすぎない。

・一生頑張って金を残してもなんと!3分の1は相続税で没収されるだけw
・抑えられない性欲。女性は必要に応じて風俗で済ませます
・勝ち組は負け組を眺めて気持ちよくなりました

ここら辺の思考回路は勝ち組に片足を突っ込んでると思われる。

こういう若者増えてきているけど、肯定も出来ないけど、なんだか否定もできないんだよね、、。

実は、、悟りを開いていて、、欲望を煽っても動かないのかもしれないとも思ったり、、(こんなこと言ってる若いのに限って、飯おごってやると、遠慮なく酒をお代わりしたりするところを見ると、そうでもないんだと思って安心したりもするけど)

今の日本て心の拠り所が無いんだろうな、、だから新興宗教が沢山できるんだろうか、、、。

オチは無いですが、。

あまり怪しげな安い食品ばかり食べてると逆に高額な医療費を払うリスクが増えるよ。

皆さんが悟りを開いていらっさる隙に、こっちはシコシコがんばりますぜ。

並べてみると、この通りに生きる奴が増えれば
みごとに無能奴隷だらけの力を持たない国ができあがりますね

買う前に考えろってスレの方がいいじゃん

まぁ、今回の記事のようなことを言う人間は、
さすがにごく一部だとは思いますが、
確かに今の日本には、ニヒリズム的な雰囲気が蔓延してますね。
himitsuさんが仰っているように、

>今の日本て心の拠り所が無いんだろうな、
>だから新興宗教が沢山できるんだろうか、、、。

のような状況が、根底にあるのでしょう。
伝統文化は軽んじられ、宗教は力を失い、
すべては経済的効率の中で位置づけられる。
歴史の中で培ってきた日本人のエートスは崩壊し、
人々は、自分の半径1メートル以内のことだけを考え、
今日明日のことにのみ思いを馳せながら、日常を生きる。
一方で、これほど豊かな社会であるにも関わらず、
自ら命を断つ人が、年間3万人を超え続けている。
今回の記事のようなことも、それらの文脈の中に
位置づけられるような気がします。

俺としては最終的な勝ち組ってのは自分の家族が食べるだけの食料と水を確実に確保できるもののみが勝ち組だと思っている。見た目の金持ちなんてのはまったく勝ち組でもなんでもない。
俺は一応億万長者だけど勝ち組なんてまったく思っていない。
精神的に幸せだと心から思うことができるものが勝ち組だとも
思っている。

サイレントテロ実践中ノシ

相続税、資産2億程度までなら実質0にできるのだけどな。

種を保存するために、岸壁から海へ飛び込み集団自殺するレミングを想起させますね。無意識のレベルで動物本能が働いているでしょう。死に直面するような大災害や戦争がないと必死に生きる活力が湧き出てきません。選択肢があれば、人口大地震のほうがましでしょうかね?ついでに兵役も義務化させればよいでしょうか。

ソーシャル・エンジニアより

で、寝ようかと思ったんですけど
>種を保存するために、岸壁から海へ飛び込み集団自殺するレミングを想起させますね。
あれってガセじゃ…

趣味に生きたい。人を騙すようなことを、あまりしたくない。
そういう人間が現れつつあるんだよ。
言うなればオタクだが、そういう奴等が付加価値を持つものを
生み出せばいい。

「悟り」とは書いてないじゃん
「テロ」と書いてある

>>親父が死んで俺が相続する時は、多分処分しないと相続税が払えない。
>>最初に祖父が買ったときはサラリーマンで買えたはずだが・・・
>>俺の代でホームレスだ・・・orz

23区の土地を処分した金で千葉か埼玉に引っ越せば、少なくともホームレスにはならない筈だが。
自分では努力せずに既得権益にしがみついて23区内に住み続けようと思うのが甘い(と言われて立腹するんだったら、相続税は自分の稼ぎで何とかすべきだし、だめなら千葉か埼玉へ都落ちw)

富の再分配といへば聞こえは好いが、私有財産を惡と觀る共産主義の名殘云々と渡部昇一邊りが一昔前に云つてゐましたかね。毎年確定申告をしてゐる筈なのに、人生を終へて更なる課税があるのか等等。

嫉妬は正義の假面を被つてゐるやうで、格差議論の前にはフッ飛んでしまふのでせうが。

だから相続税なんて死亡税ですから。
死んだから死んだ奴名義の財産は没収。
一族に残しても良いけど、何割かは国のものですよ、と。

だから何ゆゑに二重に課税するのかと(渡部昇一)。正義=嫉妬といふのは恐ろしいね(山本夏彦)と。まつたく正義をふりかざす輩は・・・と。

米国では、2010年から相続税を廃止する決定がなされて
いるようだね。これは大変大きなことだが、日本の
マスコミではあまり取り扱っていないようだね。
http://www.imanaka-kaikei.co.jp/news-bac13-08.htm

オイラのオヤジは6年前に他界したが、不動産が多くて
下がったとはいえ、実勢価格より上になってしまった
路線価計算で、控除分を引いて納めた相続税が
約2,500万円。もちろんキャッシュ。
残してくれた預金等で支払ったら、大方無くなった。
相続した不動産をちびちび売るしかないね。
この時勢、いつ売れることやら。買い叩かれるよ。
と、ブツブツ言いながら、また来年の固定資産税を
工面しなければ。

相続税につっこむ奴が多いな。
てめえで稼いだ金じゃねえんだから、
ちゃんと払えよw
おやじをあてにすんな。


こういう人は、相続税がない予定の人。だからその苦労を
しなくていい人。
相続税なんて最近の考え方で(左翼系)、世界中の歴史通り、
その人の(先祖の)家督を守るためのに、相続人に
後継させるというのが普遍的な考え方なんだよ。

相続税を払ってくださった皆様 ありがとうございます。

チョンマゲ、紋付ハカマの時代に戻れと
寄生虫人間がのたまっておりますが。

金のかからない趣味ってのは悪くないと思うけどなぁ。

相続税なぁ。零細自営業だったりすると、名義は親でも隠居でヘタすりゃ介護しながら実質ココ数十年息子の代で商売やって維持してて、商売の拠点としてやってても掛かるものは掛かるからなあ。

個人主義自体が無理があるんじゃないかね?
墓守していくヤツが家督相続する昔の制度の方が理にかなってた。
富の再配分って言っても、相続がらみで放出された土地だって、決して安く誰かの住宅になるわけでもなく、流動性が上がると中間業者が何度も商売できて儲かるだけ。
売買の活発な所は上がり始めるとどんどん上がっていくが、下がる時もどんどん下がる。でも取引のない所は思惑だけでは上がらないものだし。
それはバブルの前から今に至る変動を見ればよく判る。

役人の世話になってねえのに
税金ばっか取られてやんの!!ざまあ!  俺。

相続税がきついと中小企業や農家は代々同じ土地で生き残れないことになる。従業員が数十人程度の小企業や農地改革前の庄屋クラスだと解体されてしまう。するとそこにぶら下がっていた労働者が職を失い、小作人が土地を追われる。
相続税は小金持ちを解体して貧乏人をより貧乏にするシステムなんだよ。妬みで煽られて自分の乗ってる船の底板を抜くような真似をしちゃいけない。

コメントを投稿

Yahoo!検索

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

人気blogランキングへ

最近の記事

2007年12月

ジャンル

伊豆グルメ
ヨット
三島

通販専用水着屋さん

帆船Ami号

2ちゃんねるで拾った面白コピペ
銅版画資料アーカイブ
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31