沖縄タイムス
ホームへ
新聞購読お申し込み

主なニュース一覧

特集・連載

イベント情報

動画・音声


沖縄観光クーポン券ガイド 沖縄ホームページ制作 サンネット 沖縄ツアーランド
2007年12月20日(木) 夕刊 7面
入院長く在宅少なめ/医療費適正化 県素案で指摘
 医療費の伸びを抑制するため都道府県が作成する医療費適正化計画の県の素案が十九日、まとまった。医療分野では入院期間の長さを示す「平均在院日数」が全国平均より長く、在宅医療の受け皿が少ないことが分かった。介護分野では入所施設整備が飽和状態である一方、地域密着型の事業所が増加していると指摘した。

 同計画は、県民の生活習慣病の予防と平均在院日数の縮減を目標としている。医療保険者が被保険者の健康管理に責任を持つ特定健康診査の実施率や、メタボリック症候群の減少率、療養病床の削減数など六つの数値目標を定め、医療費を抑制につなげるのが目的。

 計画をまとめている県医務国保課は、医療費適正化の課題として「在院日数の縮減対策や、在宅医療資源の充実」を挙げた。

 また、医療費削減策の一つとして進められている療養病床の削減に伴い「介護サービスの受け皿づくりが必要」とした。

 平均在院日数は、救急病院などの一般病床、精神病床とも全国平均を下回っているが、高齢者が長期に入院する療養病床で全国平均を大きく上回った。

 半面、在宅医療の受け皿である在宅療養支援診療所の後期高齢者人口千人当たりの数は〇・四六カ所で、全国平均の〇・八二カ所を下回っている。在宅看護を担う訪問看護ステーションも人口十万人当たり三・七カ所と、全国の四・五カ所を下回った。

 同課は「在宅医療を担う診療所や医師、看護師が少ない」とし、計画の中で今後、在宅医療連携システムを構築していく必要性を盛り込んだ。



ロード中 関連記事を取得中...
主なニュース
正月用に出荷される菊の切り花。次々と運び込まれた=19日夜、那覇空港貨物ターミナル
正月用に出荷される菊の切り花。次々と運び込まれた=19日夜、那覇空港貨物ターミナル
【20日(木)夕刊】
沖縄関係2551億円/08年度予算原案内示
県議会、未明離陸で抗議
□入院長く在宅少なめ/医療費適正化 県素案で指摘
来年3月までに決着/国保算定ミス
P3Cが離着陸訓練/嘉手納
長い間 待たせてゴメンね♪/キロロ活動再開

【20日(木)朝刊】
トルシエ総監督 契約5年/FC琉球(写真)
全支出に領収書添付/県議・政務調査費
米軍再編経費に191億円/防衛予算
米海軍P3C 飛行停止/尾翼に構造的問題
20代男、複数犯行認める/連続ひったくり
焼却炉故障ごみ山積み/座間味村
固定資産「ゼロ」と提訴/那覇空港旧ビル
別施設も虚偽報告か/国頭ハウス
正月用の菊出荷ピーク【写真左】
ムーチー鬼さん“消印”で全国へ
益田さんに最高賞伝達/おかねの作文全国コン(写真)
与那城具志川線 25日開通

「主なニュース一覧」へ | ホームへ戻る



Copyright (c) 2004 Okinawa Times All rights reserved.
サイト内の記事・写真・その他の著作権は沖縄タイムス社が所有・管理しています。
許可なく複写・転載することは固くお断りいたします。