中核派の主張
|
|
|
帝国主義の危機を世界革命へ 階級的労働運動の実践を真一文字に白熱的に貫こう 対テロ給油新法阻止・福田打倒を(『前進』2323号1面) |
世界は今革命情勢 現代世界は労働者の歴史選択と行動で必ず変革できる 労働者は資本主義を内側から倒す存在 プロレタリア世界革命の時代(『前進』2323号5面) |
〈焦点〉 防衛省・守屋汚職事件 米軍再編の隠蔽狙う検察(『前進』2323号3面) |
圧倒的な冬期カンパで08年決戦に進撃しよう(『前進』2323号1面) |
超勤拒否で開いた歴史的地平 体制内労働運動との激突貫き郵政民営化攻撃の核心を砕く 革命的共産主義者同盟全逓委員会(『前進』2323号3面) |
空前の不起立闘争まき起こそう 08年3月卒業式こそが決戦 団結固め闘う日教組再生へ 革命的共産主義者同盟教育労働者委員会(『前進』2323号2面) |
2007年
|
〈焦点〉 安倍が「日米豪印連携」を提唱 対中国の戦争体制を狙う(『前進』2310号3面) |
〈焦点〉 危機と居直り安倍改造内閣 延命を許さず打ち倒せ(『前進』2309号3面) |
〈焦点〉 7月参院選の最大攻防 「2010年改憲発議」粉砕を(『前進』2303号3面) |
〈焦点〉 久間防衛相「原爆」暴言で辞任 核武装へ進む日帝の本音(『前進』2302号3面) |
〈焦点〉 定率減税廃止で住民税アップ 労働者に負担強いる安倍(『前進』2302号3面) |
〈焦点〉 安倍「有識者懇談会」が初会合 結論は集団的自衛権行使(『前進』2296号3面) |
〈焦点〉 安倍「中東5カ国歴訪」の意味 日帝の中東侵略の新段階(『前進』2294号3面) |
〈焦点〉 4・27日米首脳会談を弾劾する 日米枢軸で世界戦争狙う(『前進』2293号3面) |
〈焦点〉 伊藤長崎市長銃撃事件の衝撃 右翼テロの元凶は安倍だ(『前進』2293号3面) |
〈焦点〉 安倍「慰安婦強制はなかった」 国家的戦争犯罪を居直り(『前進』2286号3面) |
2006年
|
〈焦点〉 安倍政権が狙う税制大改悪 大企業減税と消費税増税(『前進』2273号3面) |
経団連と一体の安倍政権 戦争政策を支持し労働者への犠牲要求する御手洗(『前進』2268号3面、湯村博則) |
核武装狙う安倍政権 核爆弾5000発のプルトニウム 90日以内に核1ミサイル造る力持つ(10月8日) |
〈焦点〉 安倍新内閣の超反動性 改憲突撃の極右政権(『前進』2265号3面) |
北朝鮮への金融制裁弾劾する 戦争と体制転覆を狙う安倍(9月19日) |
書評 小嵐九八郎著 『蜂起には至らず 新左翼死人列伝』 闘い倒れた人びとの生きた跡を振り返る(『前進』2122号6面、雨宮 透) |
民主党現地報告のウソ(『前進』2109号5面) |
“新しい戦前の始まり”(『前進』2104号3面) |
日共以下の対米従属論 ファシスト・カクマル(『前進』2054号6面) |
強権発動叫ぶ読売社説(『前進』2052号3面) |
戦時下のオリンピック(『前進』2043号6面) |
誕生「賀詞」への参列者(『前進』2035号5面) |
2007年
|
革共同第23回全国委総会開く 革命的情勢をプロレタリア革命へ 体制内労働運動の打倒を決意(『前進』2313号5面) |
第6回大会報告・決定集下巻刊行の意義 第六回全国大会報告・決定集刊行委員会(『前進』2034号6面) |
第6回全国大会報告・決定集を刊行 第六回全国大会報告・決定集刊行委員会(『前進』2023号6面) |
第6回大会で改定された革命的共産主義者同盟の規約とその解説(『前進』2019号5面) |
特別声明 全党・全人民へ 革共同第六回全国大会開催の報告 革共同政治局(『前進』2017号1面) |
2007年
|
7・29東西革共同集会 階級的労働運動の発展と革命へ 東京 若き革命家が次々登壇 革共運動の飛躍の時代到来(7月29日) |
7・29東西革共同集会 階級的労働運動の発展と革命へ 関西 “階級の党”へ飛躍誓う 不当弾圧粉砕への決意固く(7月29日) |
革共同集会 獄中同志メッセージ(『前進』2306号2面) |
1・28 革共同中四国集会が大成功 「労働運動で革命やろう」 “組合権力への挑戦”の熱気(『前進』2281号6面) |
2006年
|
革共同第22回拡大全国委総会を開催 「党の革命」完遂と労働者党の建設へ新たな力強い歩み(『前進』2273号5面) |
青年労働者・学生先頭に感動と熱気 東西で革共同集会が歴史的成功 東京集会 改憲阻止・11月決起へ方針 天田書記長 決意こめ基調報告(7月30日) |
革共同関西政治集会 「党の革命」の貫徹誓う 11月総決起へ進撃を開始(7月30日) |
革共同政治集会 熱気と成功 中四国 九州(1月29日) |
「戦争か、革命か」の決戦へ 革共同各地方委のアピール〈下〉 東北地方委員会 東海地方委員会 北海道地方委員会 北陸地方委員会 (『前進』2231号4面) |
「戦争か、革命か」の決戦へ 革共同各地方委のアピール〈上〉 関西地方委員会 中国・四国地方委員会 九州地方委員会(『前進』2230号4面) |
「革命の火薬庫」に火をつける闘い実現しよう 沖縄県委員会(『前進』2230号4面) |
07年決戦へ 革命軍の決意 青年労働者・学生とともに階級的労働運動推進する 泉川 翔太(『前進』2281号6面) |
2006年3・14アピール 組合費横領したJR総連松崎の労働貴族としての極限的な腐敗 末期的危機深めるカクマル完全打倒を(『前進』2237号4面、団藤清) |
革命軍の06年決戦アピール 非合法・非公然体制を強化し日帝・小泉=奥田打倒へ闘う(『前進』2233号5面、剣持武) |
革命軍の05年決戦アピール 新指導路線の大地守り抜き労働者自己解放の大闘争へ (『前進』2185号4面、新庄柊二) |
革命軍の年頭アピール 新指導路線の下に団結し階級の蜂起へ挑戦しよう(『前進』2136号6面、真田真人) |
革命軍の03年決戦アピール 6回大会路線の下、世界戦争の危機を反帝・反スタ世界革命へ カクマル打倒の歴史的情勢が到来 (『前進』2087号5面、新庄柊二) |
本多同志をしのぶ会 “黒田に必ず報復” 革命軍代表 真田真人(2005年3月14日) |
2005年3・14アピール カクマル打倒し4大産別決戦の勝利と改憲阻止へ総決起しよう 3・14から30年、復讐戦貫徹を誓う(『前進』2189号4面、団藤清) |
革命軍の05年決戦アピール 新指導路線の大地守り抜き労働者自己解放の大闘争へ(『前進』2185号4面、新庄柊二) |
2004年3・14アピール カクマル両派を完全打倒し階級的労働運動の大飛躍を JR総連は民営化攻撃の先兵(『前進』2140号6面、団藤清) |
革命軍の年頭アピール 新指導路線の下に団結し階級の蜂起へ挑戦しよう(『前進』2136号6面、真田真人) |
2003年3・14アピール 分裂カクマルをさらに追いつめJR総連・松崎打倒をかちとれ 党派生命が尽きた黒田−中央派(『前進』2092号4面、工藤俊夫) |
革命軍の03年決戦アピール 6回大会路線の下、世界戦争の危機を反帝・反スタ世界革命へ カクマル打倒の歴史的情勢が到来 (『前進』2087号5面、新庄柊二) |
2002年3・14アピール 「テロ根絶」「小泉応援」を叫ぶ松崎・JR総連打倒 破産と動揺の黒田・中央派(『前進』2044号4面、城戸通隆) |
2002年革命軍の戦闘宣言 第6回大会路線で徹底武装し蜂起に勝利する革命軍建設へ(『前進』2040号6面、真田真人) |
福嶋君虐殺16ヵ年糾弾 京大で報復誓い集会(2002年1月17日) |
2002年革命軍の戦闘宣言 第6回大会路線で徹底武装し蜂起に勝利する革命軍建設へ(『前進』2040号6面、真田真人) |
2001年3・14アピール 松崎・JR総連が決定的に離反 分裂カクマル完全打倒かちとれ(『前進』1996号4〜5面、団藤清) |
革命軍の2001年決戦アピール(『前進』1993号4面、新庄柊二) |
2000年3・14アピール カクマル松崎の過疎支配の危機を爆発させるJR総連を打倒せよ (『前進』1948号4〜5面、中津次郎) |
カクマルの襲撃を完全粉砕 横国大合格発表(2000年3月6日) |
2007年冬期一時金カンパアピール |
革共同へ絶大な冬期カンパを 階級的労働運動の前進で08年決戦の壮大な勝利へ(『前進』2322号4面) |
革命の時代を切り開く圧倒的な冬期カンパを(『前進』2321号2面) |
革共同への圧倒的カンパを 青年労働者・学生が革命に 人生かける時代切り開こう(『前進』2320号4面) |
2007年夏期一時金カンパアピール |
プロレタリア革命勝利へ 闘う革共同にカンパを!(『前進』2305号1面) |
階級的大激突の時代に革命実現するカンパを(『前進』2304号1面) |
安倍=御手洗と闘う熱烈なカンパ訴えます(『前進』2303号1面) |
革命をともに切り開く圧倒的な夏期カンパを(『前進』2302号1面) |
危機深める安倍打倒へ 圧倒的カンパ訴えます(『前進』2301号1面) |
革共同に圧倒的夏期カンパを 命脈尽きた帝国主義を打倒し革命の未来を切り開くために(『前進』2300号2面) |
改憲阻止・安倍打倒へ 闘う革共同にカンパを(『前進』2299号1面) |
労働運動の力で革命実現へ 闘う革共同に夏期カンパを(『前進』2298号2面) |
絶大な夏期カンパを訴えます わが手で世界を変える時が来た!青年労働者・学生を先頭に革命を (『前進』2297号2面) |
2006年冬期一時金カンパアピール |
圧倒的な年末カンパを重ねて心から訴えます(『前進』2276号1面) |
世界革命の実現めざし闘う革共同にカンパを(『前進』2275号1面) |
革共同に圧倒的年末カンパを 労働者の階級的団結を強化して日本革命-世界革命へ前進しよう(『前進』2274号4面) |
世界革命の勝利へ革共同にカンパを (『前進』2273号1面) |
本物の労働者党建設へ圧倒的カンパ訴えます(『前進』2272号2面) |
圧倒的な年末カンパ訴えます 腐り切った日本帝国主義を打倒し 北朝鮮侵略戦争・改憲阻止しよう(『前進』2271号4面) |
|
2007年 |
11・4の感動を仲間に 集会報道号で機関紙拡大を 前進経営局(『前進』2321号4面) |
経営局アピール 職場闘争で公然と革命語ろう 職場の仲間に『前進』を 機関紙の大胆な拡大軸にフラク組織し細胞建設へ(『前進』2290号4面) |
2006年 |
06-08年で党勢の2倍化を 『前進』拡大と職場闘争は一体 原則的な機関紙活動を今こそ 前進経営局(『前進』2273号6面) |
革命的情勢の接近に対応し『前進』を職場に拡大しよう 05年後期 機関誌活動の教訓 前進経営局(『前進』2247号4面) |
2、3月『前進』拡大へ全党決起を 実践こそ機関紙活動の生命線 職場・地域で働きかけ強めよう 前進経営局(『前進』2234号6面) |
2006年 |
『前進』デジタル縮刷版の刊行に際して ――原点から学び、到達地平を確認し、新たな決意で先頭に立つ 革命的共産主義者同盟議長 清水丈夫(『前進』2310号5面) |
来週から文字が大きくなります 前進編集局(『前進』2252号1面) |
機関紙活動の教訓 |
機関紙活動 実践の中から 自治労大会で訴え熱い反響 4日間『前進』販売 神奈川M・I(『前進』2117号6面) |
機関紙活動 実践の中から 残留孤児2世戦争法に怒り(『前進』2115号6面、小場美鹿子) |
機関紙活動 実践の中から ばら売りが大幅増 青年層に拡大実現 革共同A地方委員会(『前進』2050号5面) |
機関紙活動 実践の中から “絶対拡大できる” 確信に立ち大成果 マル学同A大学支部(『前進』2047号5面) |
機関紙活動 実践の中から 戦争めぐり激論し14部販売(『前進』2032号6面) |
機関紙活動 実践の中から 革命派が街頭を制圧 1カ月間で200部販売 関西(『前進』2029号8面) |
機関紙活動 実践の中から(『前進』2024号6面) |
部落解放巡る討論で定購に 投稿(『前進』1979号6面) |
追悼
|
2006年
|
処分14回の教育労働者 名原幹雄同志を悼む 革共同中国・四国地方委員会 革共同広島県委員会(『前進』2295号6面) |
ヒデさんを偲ぶ会 2・25反革命から30年 全逓を先頭に飛躍誓う(2月26日) |
谷森吉同志を追悼する 労働者の街・横浜寿で闘いを貫いた革命家 革共同神奈川県委員会(『前進』2237号8面) |