大乱闘スマッシュブラザーズX公式サイト スマブラ拳!!
大乱闘スマッシュブラザーズX公式サイト  スマブラ拳!!
大乱闘スマッシュブラザーズX公式サイト スマブラ拳!!
カテゴリー
キャラクター
遊びかた
ゲームモード
ステージ
アイテム
音楽
お知らせ
Wii体験会用ムービー約2分37秒(2006.11) Wii体験会用ムービー約2分37秒(2006.11)
E3用ムービー約2分30秒(2006.5) E3用ムービー約2分30秒(2006.5)
2008年1月24日発売 ●希望小売価格:6,800円(税込) ●ジャンル:アクション ●プレイ人数:1〜4人
任天堂ホームページ
お知らせ

"ジャンプフェスタ2008"において、
本作『大乱闘スマッシュブラザーズX』の
体験版が展示されることになりました!!
12月22日(土)、23日(日)、幕張メッセにて。

くわしくは、こちらで。

このページは、Wii用ソフト『大乱闘スマッシュブラザーズX(エックス)』を企画者自らレポートする公式サイトです。  - 桜井 政博(ソラ)
『スマブラ』ってなに? というかたはこちらへどうぞ。
(このページもたまに更新していきます)
最新のエントリー 日付順エントリー一覧   |   アイコンの見かた   |    RSS

カービィ:必殺ワザ

  キャラクター

カービィを象徴するワザは、
なんといっても通常必殺ワザの「すいこみ」!

相手の能力(というか通常必殺ワザ)をコピーして、
使えるようになります。

ゲーム画面

すいこんで、のみこむと……

ゲーム画面

相手の能力をコピーするのだ!!

……さて、どれが誰のコピーでしょう??

ゲーム画面

ゲーム画面

ゲーム画面

ゲーム画面

ゲーム画面

ゲーム画面

ゲーム画面

ゲーム画面

ゲーム画面

ゲーム画面

ゲーム画面

ゲーム画面

ゲーム画面

ゲーム画面

ゲーム画面

ゲーム画面

ゲーム画面

キャラクター   |   カービィ   |   2007.12.20(木)

チーム回復だま

  アイテム

チーム回復だま

普通にバトルロイヤルのみをやっているかたには
全く関係ないアイテム。
だけど、使いかたがわからないとそれはそれで困るので、
一応解説します。

ゲーム画面

名前から想像できるかもしれませんが……。

前提として、このゲームには「チーム戦」があるということを
お伝えしなければなりませんね。

例えば4人で戦っている時、2対2にチームを分けて
戦う機能があるということです。

ゲーム画面

赤、緑、青の3色のチーム。

で、チーム回復だまは、単体ではなにも機能しません。

ゲーム画面

拾っても手に持つだけ。なにもナシ。

ゲーム画面

だけど、仲間に投げつければ……

ゲーム画面

仲間の蓄積ダメージが回復する!!

回復量は、ダメージを受けているほど高くなります。

互いに声をかけあわないと、なかなかうまく
ヒットしませんよ。

ゲーム画面

たまに敵を回復してしまうこともあるとか。

アイテム   |   通常アイテム   |   2007.12.19(水)

フリゲートオルフェオン

  ステージ

『メトロイドプライム』で登場。
一番最初にサムスが潜入した宇宙船ですね。

ゲーム画面

背景にいるのは、“パラサイトクイーン”。

ゲーム画面

て、停電した!?

トラブルを起こしている宇宙船なだけに、
いろいろと困った問題があります。

もっとも特徴づけるのは、ステージが180度回転すること。

ゲーム画面

サイレンが鳴ったら、要警戒!!

ゲーム画面

いきなりグルリと回って……

ゲーム画面

地形が反転する!!

サイレンが鳴ったら、とにかく一旦空中に逃げましょう。

しかし、自分のピンチは相手のピンチ。
出し抜いて勝利をつかむのだ!!

ステージ   |   2007.12.18(火)

MOTHER:ポーキーのテーマ

  音楽

【MOTHER:ポーキーのテーマ】
(1分24秒)

【作曲担当:酒井 省吾 編曲担当:酒井 省吾】

本楽曲の著作権は、任天堂(株)及び(株)ハル研究所に帰属します。
音量にはご注意ください。

自己中心の権化、ポーキー。
彼が築いた大都市は、そびえ立つ虚構そのものだった。

そんなポーキーの私設軍隊“ブタマスク”が登場する時に
よく流れる曲がこちら!
『MOTHER3』の中でも、代表的な曲のひとつです。

音楽   |   2007.12.18(火)

ふたりでイベント戦

  ゲームモード

今回のイベント戦は、なんと二人同時プレイが可能!!
いやー、ふたりっこにも良いゲームだ。

ゲーム画面

ここで2プレイヤーがボタンを押すと、

ゲーム画面

ふたりでイベント戦の開始!!

対戦ではなく、協力プレイです。
二人で課題に挑むということですね。

課題の数はひとり用よりは少なくなりますが、
それぞれひとり用とは異なる設定がなされています。


【ふたりの迷惑大王】

ゲーム画面

キャラクター : マリオ、カービィ

クッパとデデデが共闘してくる!!
これぞ正当派2on2。


【きわめろ! ポケモンタッグバトル】

ゲーム画面

キャラクター : ポケモントレーナー、ピカチュウ

ゼニガメ、フシギソウ、リザードンと1匹のピカチュウ。
ほぼ同条件でタッグバトル!


【最速、最短、サドンデス】

ゲーム画面

キャラクター : ヨッシー、デデデ

たった10秒の制限時間で、
より多くの相手を倒せ!!


【ぜーんぶオレさまのもの】

ゲーム画面

キャラクター : ワリオ、クッパ

こ、これはもしやコインバトル!?
お札もいっぱい出ていますけれども。

あ、今回もコインバトルがあります。
相手をふっとばすと出てくるコインやお札を集め、
最後にもっともお金を持っていた人が勝ちというルール。

ゲーム画面

殺伐としないのが良いところ。

それと、書き忘れていましたけれど
ターゲットをこわせ!!」も二人同時プレイが出来ます!

ゲーム画面

おおっ。これは役割分担が重要と見た!!

ゲームモード   |   2007.12.17(月)
※このサイトの画面写真は開発中のものです。
過去のエントリーはこちら(日付順エントリー一覧へ)
SELECT LANGUAGE
Nintendo - 任天堂ホームページへ Wiiのトップページへ