今週の空模様
今週の星の動きについて、石井ゆかりが散漫に書き殴ったものです。
ちなみに、「今週」と言っているのは、タイトル部にある週のことです。
2007/12/17〜2007/12/23の12星座分け(ポストえるぱーく)
|
2007/12/17〜2007/12/23のホロスコープ。
こんにちは、石井ゆかりです。
今週の空模様は
どハデ
です。
ものすごいです。
12/20前後に、
4つの星が「動き」ます。
さらに来週早々に満月になるわけですが
この一連のうごき、
すっごく印象的なのです。
まず、19日に木星が山羊座に移動します。
そして20日に水星も山羊座へうつり、
さらに同日、土星が乙女座で逆行を開始します。
そして太陽が22日、山羊座へ移動するわけです。
いやあ
ものすごい。
ホロスコープを書いてみるとわかるのですが
射手座と山羊座の境目で(ここには冥王星がいます)4つの星がダンゴになって
この境界線をジャンプしようとするわけです。
阪神タイガースが優勝した時のえびす橋みたいです。並んで飛びこむわけです。
木星はそも、ほぼ1年かけて射手座を運行してきました。
それが星座を移動することで
「年間のテーマ」
「1年の抱負」
みたいなものが、「次」に移行する、と考えることができます。
2006年の年末くらいから頑張ってきたことについて、
一つのカタチがまとまり、収束し、
改めて新しい一年、「次のテーマ」を封切るわけです。
どの星座にとっても、この変化は
イベントとして、或いは風のように感じられるだろうと思います。
もちろん、「この日きっかり!」ではなく
既にその変化のカタチが
スケジュールとして見えている人も少なくないはずです。
2007年と2008年がどう違っているか、
多くの人がその「大いなる違い」を
体験中だとおもわれます。
というのも、ほぼ12年かけて12星座を1週する木星が移動するのですが
この移動直前、同じく過去12年にわたって射手座に滞在した冥王星と
木星・太陽・水星がそれぞれ重なって通り過ぎるのです。
さらに、冥王星は2008年、
たっぷり時間をかけつつこの射手座と山羊座の境目を通過します。
このような動きのかねあいから、
今週は「2008年」という年の変動を象徴するような
なにかおもしろい出来事が起こるのでは!
とおもわれる、わけなのです。
さらに。
土星が逆行を開始するのもおもしろい動きです。
土星は2007年の秋口に乙女座に入りました。
そのあたりから
なんらかの問題点を意識してそれととりくんできた人にとっては、
ここからすこし緊張感がゆるむのではないかと思います。
がりがりびしびし苦労してきたムキは
そのテンションがすこし、やわらぐんじゃないかという気がするのです。
「時間をかけて努力する」
ことも、緩急が必要です。
マラソンのペース配分みたいなものだとおもうのですが、
スパートをかけるところとそうじゃないところ
というのがあるのだろうとおもいます。
止まってしまうワケじゃないですが
進み続けつつも、調子を整えながら、というあたり
なんではないかとおもう、わけなのです。
全体的に見て、
キビシク頑張ってきたことからすこし力を抜き、
1年、12年というスパンの流れを見て
その流れの方に集中して勢いをつける、
あるいは決断したり宣言したりする、
というような動きがあらわれるのではないかという週です。
2007年の中で一番ハデなタイミングは秋だったのですが
今週は2番目くらいにハデな配置、であるような気がします。
で。
さらに、金星が今週、
魚座の天王星と120度、
水瓶座の海王星と90度
をそれぞれかたちづくります。
金星といえば愛とお金の星(爆
おいしいものきれいなものたのしいことうれしいこと
もらってよろこばしいもの
などを扱う星とされています。
これが、天王星と海王星に角度を作ることで
まずはベタなところで
恋愛にドラマチックな展開が!
みたいな感じがいたします
お金の動きにもみょーな感じがありそうです。
天王星は「常識や旧習、慣例や力関係を打ち壊す星」で
海王星は「イマジネーション、理想、夢、疑い、想像、無意識などを扱う星」です。
天王星はアイドルや流行などにも関係のある星です。
海王星はお酒や薬を管轄下においています。
折しも忘年会シーズン。
酔った勢いで好きでもない人に思わず愛の告白をして
つきあい始めて気がついたら結婚していた!
なんてことにならないよう・・・・っていうか
まあ、そういうことも「めでたい」という場合もあるのかもしれません。
あまり枠にとらわれず、四角四面に考えず、
先入観や前提、利害の細かい計算をとっぱらったところで
真の人間性と向き合う心構えが
愛の現場において重要になるかと思われます(どんなだ
今週は
そんな感じです。
----------
以下、お知らせです!
☆ MYLOHAS.netで、
17日より年間占いを公開します。
ちなみに、「筋トレ」の年報は例年通り、年末年始にアップして、
メールマガジン経由で先行公開致します。
例年通り、これは書き下ろします。
どうぞお楽しみに!
☆ 書籍「12星座」、好評発売中です!
発売中
ってよく考えると、おもしろいですね。。。
販売中
くらいの方が正しいような(よくわからんが
もとい、
一生懸命書きました、「石井ゆかり集大成!」みたいな本です。
あまりにも石井さん過ぎてちょっと笑いました、というメールをさる方から頂いたくらいです(爆
皆様、是非立ち読みだけでもしてみて下さいね!
よろしくお願いします!!!
2007/12/10〜2007/12/16のホロスコープ。
こんにちは、石井ゆかりです。
もう12月も半ばにならんとしています。
はやすぎ。
年末年始は年間占いの企画があちこちでありまして
今は携帯やインターネット上の媒体向けの記事をいくつか(も)書いております。
〆切が。
〆切が〆切が〆切が!
この〆切の「〆」というのは
記号なんだろうか、漢字なんだろうか・・・・
・・・がんばりますv
で。
今週の空模様ですね。
今週は、まず、射手座の新月からスタートします。
射手座といえば2006年のおわりあたりから
ずっとここを木星が運行していたわけでして
来週には木星は山羊座に移っていきます。
ですから、今回の新月はいわば
「仕上げ!」
的な雰囲気をかんじるわけです。
ここ1年分のテーマが鮮やかに形になる、というか
ひとつの結論を見る、というか
そんな感じがいたします。
1年間のプロセスを終えて、
そろそろ次を見据える。
過去を見渡したり、未来を眺めたりする。
そんなタイミングのように思えます。
わりとぱしっとした出来事によって
過去1年
が象徴されるのではないかという気もします。
さらに。
木星が今週、冥王星に重なります。
来年、木星は山羊座に移りますが
冥王星も実は
来年一年をかけてゆっくりと
山羊座に移動していきます。
これがおもしろいのですが
冥王星は、射手座におよそ12年間、
滞在していたわけです。
で、木星が1周するのは12年。
おおよそ12年前くらいに起こった出来事と
今年から再来年くらいまでの流れは
何となく呼応しているというか
韻を踏んでいるというか
「進級や進学、転職」みたいなカタチになるというか
そんなイメージがあるような気がします。
過去12年間にやってきたことと、
それがおわるということ、
そして、「次」の12〜16年(2024年頃、冥王星は水瓶座へ。)に入っていくということ、
を象徴するような出来事、
あるいは背中を押すような出来事が
今週、起こってもおかしくないな、と思います。
木星ならだいたい1つの星座を1年、
火星ならだいたい2ヶ月弱、
太陽は1ヶ月、土星は2年ちょっと、などなど
1つの星座にその星が居座る滞在期間はおおよそ同じなのですが、
(火星や水星・金星の逆行のときはちょっとちがうけど)
冥王星はその軌道が他の星とはだいぶ違っているため、
1つの星座に滞在する期間がまちまちです。
山羊座には2008年くらいから2024年くらいまで、いるわけですね。
来年冥王星が来る!怖い!
という山羊座の方の声もちらほら聞かれます。
そういうむきは是非、身近な射手座の方に
過去1年と過去12年を語ってもらってください。
きっと、面白いハナシがたくさん聞けて
そして、元気が出てくるだろうと思います。
特に、冥王星と木星が同居していた1年というのを
射手座の皆さんは経験しているわけですので
心強いと思います。
で。
今週は、水星と天王星が90度になります。
水星は情報、天王星は突発的な出来事。
まずこういうカタチができると私がいつも申しますのは
パソコンのデータのバックアップ
携帯のデータのバックアップ
これです。
システムがダウンしやすいのがこのカタチ、という気がします。
今週は新月も絡んでいるし
木星・冥王星の連携などもありますので
コンピュータはもとより、
交通機関のことも気になります。
時間には余裕を持って行動することをお勧めします。
会社のパソコンを家にもって帰ったら
車上荒らしにあって盗まれた!
なんてキケンもあるかもしれません。
用心にこしたことはありませんなあ。ふう。
あと、金星と火星が120度を作ります。
金星は蠍座、火星は蟹座です。
愛情や情熱が、ちょっと暴走に近いくらいもりあがりそうな感じがあります。
特に、火星は逆行中ですので
なんかこう、「我慢してるんだから解ってよ!」みたいな
逆ギレ的な愛のゆくえっていうか(どうなってるんだ
もとい
120度は安定的なスムースな角度といわれますので
今週は愛が盛り上がりを見せるだろうと思うのですが、
そのもりあがりかたがけっこう、
激しいというか、ぐわっといきそうっていうか、
うまく言えないのですが、
ヤバイ感じです(どんなだよ
片思いの方は、今週思い切って行ってみてもいいかもしれません。
火星逆行中なので、タイミングは少し予想や期待とずれるかもしれませんが
思いが伝わったところで
起こるべきことが起こるべくして起こるだろうと思います。
この時期に起こることは
「時間」が絡まっています。
金星と火星が、タイミングは少しずれるのですが
土星と角度を作りながら関わるからです。
土星は「時間」を扱う星です。
長期的に意味のあること、
続ける価値があること。
過去から続いている物語で、未来にもつながっていること。
そんなことが、この時期
愛に関して、起こりやすいだろうと思うのです。
全体に、火の星座と水の星座に星がわーっとあるので
あまりリクツとかリアリズムとかは機能せず、
直観や情熱で、アゲアゲのノリノリ(どんなだ)で
物事が進んでいく感じがあります。
身体はきついけど気力で乗り切る
愛があればビンボウもまた楽し
みたいな
お金で買えない価値がある
みたいな
そんなムードが濃厚です。
今週はそんな感じです。
--------
以下、お知らせです!
☆ 書籍「12星座」がとうとう発売となりました!
売れるのかどうか・・・考えると晋三、ちがった心臓がバクバクします。
なのであまり考えないようにしていますが
10分ごとくらいに思い出します(ドキドキ
皆様、是非立ち読みだけでもしてみて下さいね!
よろしくお願いします!
2007/12/3〜2007/12/9のホロスコープ。
こんにちは、石井ゆかりです。
今週は月曜日になってしまいました。
待って下さってた皆様、ごめんなさい。
月曜更新はひさしぶりだなあ。。
そういや、火曜日とか水曜日に更新したこともあったな(今は昔
今週はまず、金星が天秤座から蠍座に移動します。
金星はお金や愛情関係を扱う星とされています。
なので、それらについて「雰囲気が変わる」タイミングです。
天秤座の金星はエレガントで調子がよいのですが
蠍座にはいるとちょっと「濃く」なります。
こってりして、スパイシーになってまいります。
今まで
「まったりとしてコクがありかといってしつこくなく・・」
だったのが
「アクのつよい、好き嫌いの分かれる刺激的な味」
になる、という感じでしょうか(どんなだ
折しも火星が蟹座にある昨今、
情熱の星と愛の星の両方が水の星座に位置することになるわけで
愛情関係における「感情の交流」が
多量になるのではないかと思います。
愛を表現するのがあまり得意ではないといわれる日本人ですが
この時期はなんでもいいからとにかく
愛を表現する方がよいかもしれません。
情熱的にこってりと気持ちを吐露し、共感する
というのがふさわしい感じがします。
論理で理解させる!のではなく
感情を共有する、という方向性が良さそうです。
等と書いておりますが
ホロスコープを書いてみて一番目立つのは
今はなんと言っても射手座です。
射手座に4星、ぎゅっと集まっております。
今週はこの射手座の水星が土星と、
太陽が天王星と
それぞれ90度を作ります。
びしっと厳しく論理的な感じの形です。
欠点を指摘されたり
イイカゲンだったところを見なおしたり
ガムテープで貼ってなんとかもたせていたところを根本修理したり
とか
そういうイメージのある形です。
きりっとびしっとしています。
ですが、星座は感覚・感情・直観のラインです。
ことばでぐだぐだ説明するラインではなく
さらに、柔軟宮で起こっているので
「対案がない批判」みたいなイメージもあります。
根本解決と言うよりは
部分を徹底的にやる
というイメージもあります。
部分によって全体を変える
分断して各個撃破
という雰囲気かもしれません。
そんなところが急所だったの??という驚きを感じるような出来事が
あってもおかしくない感じです。
なんとなく全体的に
論理的思考や段取りではなく
その場その場での体感や直観が
全体を動かしていくという空気があります。
いわば「アドリブで真実を突く」みたいな感じでしょうか。
でも行き当たりばったりというわけではないとおもうのです。
現在の射手座のテーマは、誰にとっても
「過去1年間の集大成」
にあたります。
1年かけて射手座を進んできた木星が、
12月半ばには山羊座に移動するわけなので
ここで「決算」となっている、と考えられます。
現在射手座を運航中の水星も太陽も、
1年間に起こった出来事がこういうことだったのだ
と示唆してくれているような気がするのです。
今週はそんな感じです。
2007/11/26〜2007/12/2のホロスコープ。
こんにちは、石井ゆかりです。
今週は3連休なんですね。
直前まで全然気がつきませんでした。
会社にも週に2,3日通ってるのに
・・・何で気がつかないんだろう--;)
で。
今週の空模様です。
今週はイベントとしては3つくらいです。
ひとつは、金星と海王星の120度。
金星は愛やお金、価値や楽しさを扱う星です。
海王星はイメージ、夢、お酒。
うわあ、楽しいお酒が飲めそうだ!
・・・失礼しました。
海王星は水瓶座で金星は天秤座。
どちらも風の星座です。
風は「思考、コミュニケーション、関係」を扱います。
なんか人間関係の中に
イイ信頼関係が生まれたり
愛情や理想がすうっと、いいかたちで伝わったりする
というイメージがあります。
相当楽観的
という雰囲気もありますので
見積もりとかはけっこう大風呂敷になっちゃうかもしれません。
で、そのまま行かざるを得なくなったりして(爆
一方。
土星と太陽が90度という形になります。
土星は乙女座、太陽は射手座です。
思えば、過去1年ほど射手座に木星がいて
来月あたりそろそろ出ようとしているわけです。
過去1年間くらいやってきたことが
そろそろ、ひとつの「まとめ」の段階に入る
と言える頃です。
今年は大イベントとして土星の移動があったわけですが
「今年の木星のテーマ」と「今年の土星テーマの変化」
とが今週、連動するような形で刺激される
と読めるかもしれません。
つまりは
「自分の2007年の取り組みを総括するような出来事」
「自分の2007年のとりくみによって可能になった仕事」
みたいなのが目の前に出てくる、あるいは「動く」という感じがするのです。
あくまで私がそう思うってだけなんですが。
土星は「時間」を扱う星と言われています。
長い時間をかけて取り組むべきテーマや事物を扱います。
ですから、まじめで真剣です。
長い時間をかけて実現するということは
強い思いや意志が必要になりますし
真面目さや厳しさが問われます。
太陽は「行動・意志」を扱う星です。
つまりは
「真剣に取り組むべきことに、志をもって具体的に動く」
かたち、と解釈できそうにおもえるわけです。
90度というのは、ブレイクスルーする形です。
それまでの膠着状態や一つの均衡した状態、安定状態を
一旦壊して、次に進ませるような形です。
欠点によって失敗し、失敗から学び、苦労して欠点を克服して長所に変える
旧習を打破する
誰もやったことがないことを、世間の反対を押し切って、やる
というのは、90度のようなハードな角度の担当分野だと思います。
安定して、自然にやる
欠点も本人はそれに気づかず、周囲がだまってうけとめてくれる
みたいなのがソフトな角度の管轄ではないかと思います。
ソフトが幸運でハードが不運
と捉えている人も多いようですが
上記の通り、私はそうは全然思わないのです。
で。
週の後半、水星が射手座に入ります。
今まで水の星座がぶいぶい言わしてたのですが
蟹座火星が逆行し、蠍座から水星が抜けることで
水の星座の「わーっ」という感じは一段落、という雰囲気です。
かわって、
1年間「お祭り」だった射手座の、
最後の打ち上げ花火大会みたいなのが始まる!というイメージになります。
射手座には現在、
木星・冥王星・太陽・そして週末の水星と、
4つの星が終結しているわけです。
来週はここで新月も起こりますし
星占い的にはお祭り感がバンバン感じられる、ような気がするわけです。
長らく射手座におわしましました冥王星は
来年山羊座に移動を開始します。
そういう意味でも
「お祭り」感が強いと言えるかもしれません。
あれこれ展開したお芝居で最後
全出演者が舞台に出てきてわーっとどんでん返しをやって大団円
みたいな
そんな雰囲気の星回りです(どんなだ
これは今週だけがそうというのではなくて
今週以降、12月半ばくらいまで
なんかそんな感じの時期になってるようだ
というイメージですね。
今週はそんな感じです。
2007/11/19〜2007/11/25のホロスコープ。
こんにちは、石井ゆかりです。
だんだん寒くなって参りました、
やっぱり冬は寒く夏は(そこそこ)暑い、とゆーのが
なんか、ほっとします。
まあ、もちろん、
日本で生まれ育ってるから、なんだと思うんですが。
で。
今週の空模様ですね。
今週は、まず金星と水星が火星と角度を作ります。
先週から逆行をはじめた火星は
その勢いの先鋭感は薄れておりますが
アクティブなパワーをもっておりまして
水星とは120度、金星とは90度の形を作ります。
ざくっ!ざくっ!と
ハッキリした出来事が起こる、というイメージがあります。
あまり曖昧模糊とした複雑さはなく、
びしびし、実質的なところでこまかい決着がついていく、
という雰囲気です。
90度というのは「ハード」な角度でして
不運だキケンだと言う人も多いようなのですが
私は「テンションが上がって、ブレイクする力」というふうに読みます。
実際、別に悪いことが起こるというわけではなくて
踏ん切りがついたり、答えが出たり、
先に進むためのイイコトが起こったり、
ということもけっこう起こるように思います。
ようするに
あるべきように事を進めている場合はなるほど納得のうれし(かったりもする)い展開が、
自分にウソをついてむりやり進んでいる場合はそれを差し戻すような展開が
それぞれ、起こりやすいというような気がするのです。
或いは、あまり嬉しくない展開であっても、
あとあと考えてみると「あのときああでよかった」みたいなことも
けっこうあるようです。
さらには、
ちょっとムリをしてぐいっと前にすすめる!
みたいなことも起こりやすい配置だと思います。
金星は天秤座でして、ご機嫌が宜しい状態です。
なので、これが蟹座の火星という
感情がぐらぐら煮えているような星とアクセスすることで
なにかこう、熱い気持ちを伝えたり
関係を前向きに変化させたりするフォースがかかる
のではないか、と想像されます。
蠍座の水星も「本音をコミュニケートする」「本質を見抜いて知る」イメージで、
さらにはこの直後に魚座の天王星とも角度を作りますので、
キモチの深いところにあるものが露呈したり人に伝わったりする
という風に読めます。
他人に対するキモチというのは
いいものもわるいものもあります。
さらには、かわいさ余って憎さ百倍とか、そういうこともあります。
好きな子にはイジワルしちゃう
みたいなこともあったりします。
とかくとらえどころのないものであり、かつ
人と人とを否応なく、リクツ抜きで結びつけてしまうのがこの
「感情」
なわけですが、
感情を扱う星座、つまり水の星座に大きな模様ができている状態で
ここに天秤座の金星がアクセスすることで
「キモチがびしっと見えてしまう、ゆえに変化する人間関係」
というようなスジが見えるような気がします。
で。
上記が週の前半から中盤くらいまでの流れです。
そのあと、週末に、
もう一山、全く別のラインで変化が起こります。
太陽の射手座入り
双子座満月
水星と海王星の90度
天王星の順行
が一連の週末イベントとなります。
水星と海王星の90度はさておき、
他の形は全て
「切り替え時」
を匂わせるラインナップとなっています。
雰囲気が変わる、膠着状態が打開される、という
そんなイメージが濃厚です。
射手座に木星がはいったのが昨年末で、
来月には山羊座に抜けていきます。
1年間の「木星テーマ」が
そろそろ「まとめ」に入ろうとしている中、
そのテーマを更にアクティブにするのがこの太陽という感じがします。
昨年末からこのあたりまで、
どんな展開だったでしょうか。
あらためて、過去1年ほどをつらつらと眺め渡してみると
いろんなことに気づかされます。
これらのことが
「はい、こういうことでしたね」
と、一つのマップのように具体化されるのが
向こう1ヶ月くらいの中のプロセスかもしれません。
それがこの週末にスタートする、
と言えそうです。
海王星と水星の90度は、注意が必要です。
海王星は
「イマジネーション」で、
水星は
「情報」です。
この2つが強くむすびついて、ある動きを生み出す
ということは
容易に想像されるのが
「思いこみ」「誤解」
です。
憶測でものをいって赤っ恥をかいたり、
思いこみで相手を責めたら自分の隠し事を「語るに落ちて」しまったり
という不測の展開に要注意です。
あと、情報の流出やマシンの不調
酒の席での大失敗にも注意が必要です。
海王星はアルコールを扱う星とされています。
水星は「ことば」です。
酒が入ったところで言ってはいけないことを言ってしまう
酒が入って書いたメールで翌朝顔面蒼白
には
くれぐれもご注意下さい。
私はその痛手に関してはある意味
星占いよりずっと専門家かもしれません orz
あと、パソコンに酒をぶっかけるとか
そういう可能性もなくないです。
海王星はイマジネーションの星です。
今週の形は、
インスピレーションを言葉にしたり、素敵な詩を書いたりするには、もってこいです。
ロマンティックな言葉をささやきたくなったら
それは私はいいことだと思いますが
もし貴方がシャイな方で
あとで自分の言動に恥じ入ったりするタイプである場合は
「やりすぎ」
に十分注意して下さい。
ロマンティック 腹八分目で めいっぱい
今週はそんな感じです。
2007/11/12〜2007/11/18のホロスコープ。
こんにちは、石井ゆかりです。
しとしとつめたい雨が降っております。
本日は横浜でイベント(レクチャー)でした。
(いらしてくださった皆様、ありがとうございました!)
今回は12星座の基礎知識みたいなところで、
今までもやったことがある内容だったのですが
次回(来週)はハウスと、時間があればアスペクトにまで触れたい
と大それたことを考えております。
初心者の方向けに出生図のハウスをレクチャーしたことは
今まで、たしか、経験がなく(汗
何が飛び出すか、乞うご期待というところです。
でも楽しみです。わくわく。
横浜のイベント会場は「ららぽーと横浜」で、
となりに「ムーミンオーロラカフェ」という、
ムーミンがモチーフになったレストランがあります。
そこの前にムーミングッズの売店がありまして、
そこでカップを買いたいと
初回の打ち合わせの時から狙っていたのですが
今日、帰りがけに念願叶ってそこに行くことができました。
しかし。
スナフキンとスニフがないよう(涙
その2つがほしかったのですが・・・
多分スナフキンは人気があるから、スニフは人気がないから
それぞれなかったのだろうな
と思いました。
女性ものの靴でサイズ23.5cmと27cmを探したみたいなことだなと思いました。
ぐすっ。
落ち込んでそのまま帰ってきたのですが
よく考えたら
ニョロニョロだけでも買ってくれば良かった・・・あとおしゃまさんも(涙
後悔もとくらし後回し(意味不明
で。
今週の空模様ですね
今週は、まず火星が逆行をはじめます。
蟹座に長期滞在中の火星ですが、
長期滞在時のお約束として、逆行に転じるわけです。
「逆行」については、
悪いイメージを持っていらっしゃる方も少なくないのですが、
べつに「悪いことが起こる」というわけではありません。
ただ、今までと比べてすこし
勢いがおさまる
というだけです。
火星が蟹座入りしたのは9月末だったわけですが
そのあたりからガンガン進めてきたテーマがある方は、
ここまでで「第一幕が一段落」みたいな感じかもしれません。
1つのフェーズが収束し、
次のフェーズへの道行きが静かに潜行する
という感じですね。
ガンガンバリバリ!みたいな勢いは落ち着くものの、
進めているテーマについては引き続き作業続行
ということだと思います。
次に。
蠍座の太陽と水瓶座の海王星が90度を作ります。
海王星はイメージや夢、想像、無意識などを扱う星とされています。
理想やヴィジョン、宗教なども海王星の管轄です。
海王星は、見えないものを扱う星です。
「信じる」ことも「疑う」ことも、
目に見えないものを見ようとしている点では同じです。
ですから、どっちにでも「転べる」わけです。
太陽とこの星が90度という形を作ることで、
自分が想像したことやイメージしたことと
行動や意志が結びつく
という気配が出てきます。
ですから、ここで心配なのは
「想像に基づいて行動する」ことの弊害です。
だれしも、未来や他人の心をみることはできませんので
たいていの場合、何らかの予測に基づいて
「えいやっ!」と行動しているわけですが
この振り幅が今週は大きくなりやすいのではないか、
と思われるわけです。
いい予測にも悪い予測にも、一長一短があります。
いい予測は「期待、甘え、いい加減さ」などにつながりますし
悪い予測は「疑心暗鬼、投げやりな態度、意欲の低下」につながったりします。
予測が「予測」ではなく「確信」「事実認識」にすり替わることもあります。
あくまで予測が予測だと解っている場合
どちらに傾こうと大きな問題はないわけですが
予測が予測だと認識されなくなった時
自体は複雑になります。
馬券を買って、当たらなくても、
その「買う」根拠が「勝ち馬の予想」だったのは
買った当人も十分承知していますから、問題はありません。
でも、何か行動を起こした時、その根拠について
明白に「これは自分の単なる想像であり予測である」と意識していない場合も
生活の中では、けっこう多いわけです。
期待はずれ、買いかぶり、自信過剰、深読み。
「見当はずれな思いこみ」を表現する言葉は
ことほど左様にたくさんあるわけです。
今週はこういうものたちについて、
ちょっと用心が必要かもしれません。
楽観したり悲観したりはだれもが常にしていますが
それが単なる「観」、つまり自分の主観であって見立てに過ぎず
実際はどうだかわからない
と保留しておくことが大事なのかもなと思います。
で。
あと今週は土星・金星・水星のあいだに
「セミヨード」
と称される形ができあがります。
ヨードというのは、2つの星が60度をつくっていて
その両方に150度を作る星が位置する状態です。
この150度の場所にある星が180度ひっくり返ったものがセミヨードです。
つまりは30度ずつ3つの星がならぶということです。
解釈は「ヨードに準じる」などといわれています。
相矛盾し拘束しあう状況の中から、
葛藤の末「第三の道」を探し当てる、というような形です。
土星は長期的なテーマを、
金星は愛情や価値を、
水星はコミュニケーションを扱う星ですが、
これらが天秤座・乙女座・蠍座という
「他者にコミットする」ラインで手を結ぶ、ということになります。
あるひとつの社会的関係の中で、
その表面的な関係の名称からはちょっと逸脱したようなことが起こる
という感じも、いたします。
つまり
「上司と部下の関係でそこまで言い合うか?」
とか
「単に取引先の担当者というだけではない、人間同士のつきあい」
とかみたいなことが想像される、わけです。
海王星、火星、太陽と水星の動きなんかを見ると
今週は「他人へのネガティブな感情」が悪さをしそうな感じがします。
うらみとかねたみとか、怒りとか疑いとか
疎外感とか、誤解された気がするとか、
なんかそういうどろっとしたものが増幅すると
あとで後悔するような行動を取ってしまいやすいかも
とおもいます。
信用されると悪人も善人のようになっていく
という物語は古今に存在しますが
今週の「妄想の増幅」は
できればそっちのほうで使っていきたいものだなあと思います。
今週はそんな感じです。
-----
以下、お知らせです!
☆ 雑誌「SEDA」と「VIVI」でそれぞれ、来年の年間占いを書きました。
発売日はsedaが12/7、ViViが11/23です。
お楽しみに!
☆ 12月上旬、石井ゆかり自分勝手ワールドの集大成とも言える書籍が発売になります!
タイトル「12星座」WAVE出版から出ます!厚ぼったいです、ハードカバーですv
既にAmazonでは予約開始です。
こちらは、あまりにも石井ゆかりの自分勝手な内容なので、
相当好き嫌いが分かれると思います。
怒りを感じる方もいらっしゃるかもしれません(汗
多分、ご購入は立ち読みしてからのほうが安全のような気がします。
☆ 「星ダイアリー2008」好評発売中です!!
今年はチョコレート色です。
☆ 以前からお問い合わせの多かった「どこで何をやってるんだ貴様」という件で
まとめページを作りました!