はてなブックマーク Yahoo!ブックマークに登録  印刷

 

Linux Tips

FirefoxでPDFファイルを表示するには

北浦訓行
2005/8/11

 WindowsのInternet Explorerは、PDFを自身のウィンドウ上で表示できる(要Adobe Reader)。LinuxのFirefoxの場合はほかのPDFビューアが開いたり、[ファイルを開く]ダイアログボックスが表示されたりする。これは、Adobe Readerのプラグインがインストールされていないためである。

 Adobe Reader 7.0を使うにはで英語版Adobe Reader 7.0のインストール方法を紹介したが、現在では日本語版もダウンロード可能になっている。

$ wget http://ardownload.adobe.com/pub/adobe/reader/unix/7x/7.0/jpn/
AdobeReader_jpn-7.0.0-2.i386.rpm

 RPMファイルをダウンロードしたら、以下のようにインストールする。

# rpm -ihv AdobeReader_jpn-7.0.0-2.i386.rpm

 インストール環境によっては、libstdc++.so.5というファイルの依存関係エラーが表示される場合がある。そのときは、以下のコマンドで必要なファイルをインストールする。

# yum install compat-libstdc++-33
# yum install compat-libstdc++-296

 Adobe Readerのプラグインをインストールするには、rootで/usr/local/Adobe/Acrobat7.0/Browserディレクトリにあるinstall_browser_pluginを実行する。ただし、このシェルスクリプトのメッセージはEUCであるため、Fedora Core 4ではターミナルエミュレータの文字セットをEUC-JPにしておく必要がある(GNOME端末を使用している場合はGNOME端末(gnome-terminal)の文字コードを変更するには参照)。

$ su
Password:
# cd /usr/local/Adobe/Acrobat7.0/Browser
# ./install_browser_plugin
acroread 用ブラウザプラグインをインストールします。

Adobe Reader 7.0.0 のインストール先ディレクトリを入力してください [/usr/local/Adobe/Acrobat7.0] ←[Enter]キー

1. グローバルインストールを実行
2. ユーザ指定インストールを実行 (Mozilla/Firefox/Netscape)
選択してください [1/2] 1 ←「1」を入力して[Enter]キー

ブラウザのインストール先ディレクトリを入力してください - /usr/lib/firefox-1.0.6 ←Webブラウザのディレクトリ(ここでは/usr/lib/firefox-1.0.6)を入力
インストールは正常に終了しました。追加されたファイル /usr/lib/firefox-1.0.6/plugins/nppdf.so

他のブラウザをインストールしますか? [y/n] n ←「n」を入力して[Enter]キー

 以上でプラグインのインストールは完了だ。Firefox上でPDFファイルのリンクをクリックすると、Firefoxの新しいウィンドウが開いてPDFファイルが表示される。

Firefoxのウィンドウ内に表示されたPDFファイル

Linux Tips Index



 Linux Squareフォーラム Linux Tipsカテゴリ別インデックス
インストール/RPM ブート/ブートローダ
ファイル操作 環境設定
ユーザー管理 コンソール/ターミナル
X Window System セキュリティ
トラブルシューティング 他OS関係
ネットワーク ハードウェア
Webサーバ Samba
GNOME KDE
OpenOffice.org エミュレータ
ソフトウェア そのほか/FAQ
全Tips公開順インデックス Linux Tips月間ランキング
Linux Squareフォーラム全記事インデックス

組み込み開発フォーラムの中から、Linux関連記事を紹介します
組み込みLinuxのメリットと弱点は何か?
組み込みLinux業界動向
 携帯電話や情報家電市場の活況で、組み込み分野が面白くなっている。その中でLinuxはどのような存在なのだろうか?
組み込み開発」フォーラム 2004/11/26
組み込みLinux開発入門
組み込みソフトウェアの開発は、PC用とは異なる要素や手順が必要となる。今回は開発を始める前に、組み込み開発の全体像を説明する
第1回 組み込み開発の基礎知識と開発の流れ
第2回 シリアル接続による開発ボードの動作確認
最終回 クロス開発環境の整備とRAMディスク書き換え
連載各回の解説
LinuxによるRTOSの実現
組み込み分野では、リアルタイム性の保証が重要なテーマの1つとなる。Linuxでも、それを実現するための取り組みが行われている
第1回 リアルタイム機能とLinuxでの実現方法
第2回 マイクロカーネル方式とリアルタイム性能
第3回 スタンドアロン方式とリアルタイム性能
連載各回の解説
Linux Square フォーラム 新着記事

@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

RSSフィード


スキルアップ/キャリアアップ


- PR -

お勧め求人情報

キャリアアップ 〜JOB@IT
@IT Special -PR-
  New! ニッポンの「ものづくり力」は曲がり角?
ものづくりの現場に今、何が必要なのか。

  New! ■ メール管理者の悩みを軽減する! ■
情報漏えい、スパム対策の最新アプローチ

  New! マーケティングのプロがSPSSを選んだ
理由:「プロでなくても使えるから」

  New! フリーエンジニアのための社会保険入門
万が一の時、リスクにどう備えるべきか?

  ■ボトルネックバスターズ 2■ 連載 第2話
「彗星寺先生」現る!――答えはどっちだ!?

  【事例】web共通基盤構築プロジェクトに
ID管理を導入するメリットは?

  障害の発生前に事前通知!!復旧時間を
早める切札で、サーバ管理がラクになる!

  【マンガ連載3】DB勉強中の“いぶき”の
発案で、“番次郎”がDBアプリ開発へ!

  Ajaxによるアジャイル開発に挑戦!
本当に使える“マッシュアップポータル”

  必見!深刻な電源容量不足問題を解決する
最新の省電力テクノロジーはこれだ!

  BPM実現にSOAを使う!!
人間系プロセスも含めた見える化・最適化

  ITエンジニアとして“無限の可能性”を
手に入れる「きっかけ」とは?

  最先端の基幹システムはどう作られたか?
“サーバ仮想化技術”最前線を事例で紹介

  NGN時代を生き残るネットワークエンジニア
とは? 〜エンジニア・キャリア進化論〜

  日本の消費者像をユニークな視点で考察
「死に神」に売れる商品はもう終わり……

  映画の中のトム・クルーズと同じ体験が
できるようになる―分析革命へようこそ

  内部統制強化が急ピッチで進むいま、
監査人が語る!ID管理の実情とは

  【罠】メールでユーザーを騙し、PCを操作
させ、マルウェアに感染させる方法

  世界初のプロジェクト事例に学ぶ、
マイクロソフト DBコンサルタントの仕事

  OS?言語?技術知識だけじゃダメでしょ!
新人エンジニアの「考える力」を育てます