最終更新時刻:2007年12月20日(木) 13時53分

「みくみく」楽曲のJASRAC信託は著作権支払い手続き円滑のため--ドワンゴが釈明

永井美智子(編集部)

2007/12/20 00:36  

 ドワンゴの子会社で著作権管理を行うドワンゴ・ミュージックパブリッシングは12月19日、ニコニコ動画で人気の楽曲「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」の著作権使用料の徴収に関してJASRACに委託したことについて、公式コメントを発表した。

 「みくみく〜」はニコニコ動画に投稿され、これまでに200万ページビューを超える閲覧をされてきた人気楽曲。ニコニコ動画の一般ユーザーであるika_mo氏が作詞作曲したもので、クリプトン・フューチャー・メディアの音声合成ソフト「初音ミク」の人気に火をつけた楽曲の1つだ。11月にはドワンゴの携帯配信サイトにおいて「着うた」の配信を開始している。

 着うたの配信により著作権使用料の支払いが発生するため、ドワンゴ・ミュージックパブリッシングでは手続きを円滑に行うために作家から楽曲の信託を受け、使用料の徴収業務をJASRACに信託した。この件については、クリプトンおよびクリプトンが指定する権利処理業務の委託会社に確認し、了解を得ていたという。

 ただし、クリプトンではアーティスト名の表記について、「作家名+featuring初音ミク」という表記をするように求めていた。今回、「社内連絡の不徹底」(ドワンゴ・ミュージックパブリッシング)により、JASRACの登録にあたりアーティスト名を「初音ミク」として登録申請した。

 クリプトンは「みくみく〜」がJASRACに信託されていたこと、またアーティスト名が「初音ミク」となっていることを知らなかったと同社のブログに掲載。このことが初音ミクファンを中心に話題となり、ネット上で議論が巻き起こっていた。

 ドワンゴ・ミュージックパブリッシングではアーティスト名にクリプトンの希望と違う表記がなされたことについて、「クリプトン社様その他関係各位に深くお詫び申し上げます」としている。

 また、JASRACに信託していることについては、「現在の著作権管理団体の規約上は、私的交流における使用と商業目的による使用の定義・区別が明確ではなく、当該作品をリスペクトし、実質的にはユーザー間での交流目的での使用においても使用料が発生してしまう場合があることも、現実であると認識しております。特にネット文化が発達してきた現在においてどのようなルールにもとづいて著作物の管理を行うべきかは今後ユーザー間でも大いに議論すべきテーマであり、当社もまたJASRACをはじめとする著作権管理団体とも積極的な議論を行ってまいりたいと考えております」と述べるにとどめている。

特集

シックス・アパートのDNAが仕掛けるソーシャルグラフ
ブログやSNSを巡る環境が大きく変わりつつあるなか、OpenIDやOpenSocialなどオープン化の動きに対応しながら製品をブラッシュアップしていくシックス・アパートでは、どのような人材を求めているのか。
「ビッグバン」そして「ハイブリッド化」という波--キューエンタテインメント
前回のインタビューで、「自分たちはデジタルバックパッカーだ」と語った、キューエンタテインメント 代表取締役CEOの内海州人氏。あれから1年、ゲームの世界は速度を増して拡大しつづけている。デジタルバックパッカーには現在のゲームの世界、そしてエンターテインメントの世界はどのように映っているのだろうか。

オピニオン

■インタビュー

「ユーザーのボランティア精神にひっかかるようにする」--ニコニコ動画運営のコツ「ユーザーのボランティア精神にひっかかるようにする」--ニコニコ動画運営のコツ
「ニコニコ動画」は、ユーザーが投稿した動画やコメントによって成り立つサービスだ。そこでは、場の空気を維持するための難しいかじ取りが必要となる。運営者がどのような点に気を付けているのか、ニワンゴ杉本社長に聞いた。
「Commodore 64」の生みの親、J・トラミエル氏インタビュー「Commodore 64」の生みの親、J・トラミエル氏インタビュー
Commodoreの創設者で、パーソナルコンピュータの歴史に大きな影響を与えたジャック・トラミエル氏。CNET News.comの取材に応じた同氏は、「Commodore 64」の誕生秘話や現在のPC市場などについて語った。

■コラム

新中国語検索サイト「有道」、百度に宣戦布告新中国語検索サイト「有道」、百度に宣戦布告
ポータルサイト「網易」がグーグル似のデザインの中国語検索サイト「有道(yodao)」をリリースした。百度、グーグル、ヤフー中国の3強状態が続く中国検索市場にうまく食い込めるのか。
検索窓付き広告を成功させる3つのポイント検索窓付き広告を成功させる3つのポイント
検索窓付き広告を用いたプロモーションをいかに成功させるか。それには3つの必須ポイントをクリアする必要がある。どれか1つに注力すれば良いというものではなく、すべてに漏れなく対策を講じなければならない。
インターネット広告市場の2006年と2007年インターネット広告市場の2006年と2007年
事業者動向から見た2007年上半期の状況について、2007年の1-6月の総合広告代理店大手3社、及びネット専業広告代理店大手3社の売上げ動向を見ると、2006年とは異なるトレンドを見て取ることができる。

ブログネットワーク

アルファブロガー

江島健太郎 / Kenn's ClairvoyanceRailsでゼロから作るFacebookアプリ開発
江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance
クロサカタツヤの情報通信インサイトItojun Fundの設立
クロサカタツヤの情報通信インサイト
ケータイ時代のスタンダード軽いPush感、Pull感 - 枕元のiPod touchとケータイ
ケータイ時代のスタンダード
宮田拓弥の東西ケータイ見聞録NokiaはGoogleのライバルになるのか?
宮田拓弥の東西ケータイ見聞録
渡辺聡・情報化社会の航海図企業成長とビジネスモデル転換
渡辺聡・情報化社会の航海図
佐々木俊尚 ジャーナリストの視点ベンチャー起業家はどう変わったか
佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
鈴木健の天命反転生活日記第四回ライブコーディングはMozilla 24で!
鈴木健の天命反転生活日記

読者ブロガー

イントラネットの夜明け大きな仕事
イントラネットの夜明け
セキュアな日常割れ窓理論
セキュアな日常
上流工程で生き延びろ!結果を出さなければ生き残れない!?
上流工程で生き延びろ!
スパコン漫遊日記Grape-DRの性能
スパコン漫遊日記
企画屋バカ一代想像力と応用力その2
企画屋バカ一代

リサーチ

■リサーチコラム

高齢者のウイルス対策、ソフトの適切利用は6割--具体的な注意喚起が必要
60、70歳代のパソコン利用において「コンピューターウイルスの対策ソフトを適切に運用している人」は6割にとどまった。またフィッシング詐欺に対する具体的な知識が不足している層は2割おり、意識を含めた対策が必要な層が一定数いることがわかった。
社内コミュニケーション望む声、4割以上に--インスタントメッセンジャーなどに期待
社内コミュニケーションについて調査したところ、今よりコミュニケーションを増やしたいと答えた人が4割を超えていた。また、インスタントメッセンジャーなどの即時性があり手軽なツールに対する満足度が高く、企業はリアル・ネット両方で新たなコミュニケーション機会の創出が求められる。
冬のボーナスシーズン到来--ボーナスで買いたい情報家電は何ですか?
日本経団連から発表された報告によると、年末の大手企業のボーナスは総平均89万7000円で前年から少額ながら上昇の傾向にあるようです。そこで今回は、ボーナス商戦で人気の家電は何かというテーマでアンケート調査を実施しました。

■調査レポートダウンロード

【みんぽす注目度ランキング】ゲームソフトランキング(2007/11/19~2007/12/16) - 一位はNintendo DSの「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」
直接投票でベストIRサイトを選出する「IRグローバルランキング」

■調査発表

発展しつつも不確実性が残るWiMAX
デバイス性能の向上とサービスの差別化で、モバイルWiMAX加入者は5年以内に8000万
「“コミックマーケット”研究」を販売開始

CNET Japan セレクション

ニコニコ動画に学ぶ、人気サービス開発の極意
ニコニコ動画の誕生からちょうど1年。わずか1年で400万人超の会員を集める人気サービスを開発する秘けつを、ニコニコ動画の「建国記念日」である12月12日に現場の開発者から学ぼう。
MSセキュリティのこの10年:手痛い教訓をバネに
マイクロソフトはセキュリティ分野での10年に及ぶ手痛い経験から学習を積み重ねてきた。そこには社内メンバーの努力だけでなく社外のハッカーとの協力もある。
グーグルの利益を世界に投資、企業市民活動の担い手にきくCSRの現在
地球温暖化問題に積極的に取り組むグーグル。クリーンエネルギーへの大規模な投資意向を明らかにした同社の企業市民活動の一翼を担うフィールド派の重役にフィランソロピー哲学をきいた。
冬のボーナスシーズン到来--ボーナスで買いたい情報家電は何ですか?
日本経団連から発表された報告によると、年末の大手企業のボーナスは総平均89万7000円で前年から少額ながら上昇の傾向にあるようです。そこで今回は、ボーナス商戦で人気の家電は何かというテーマでアンケート調査を実施しました。
RSSフィードの真価はコンテンツを「ページという檻」から解放することにある
RSSフィードの使い方については様々な考え方があるが、「サイト内で表示するか、サイト外で表示するか」という軸と、「特定の登録した人のみが閲覧するのか、不特定多数の人が閲覧するのか」という軸で捉えることで、多様な用途を整理できるようになる。
ウェブの「イノベーション」をもう一度考えてみようじゃないか
消化局面に入ったウェブの世界。整理統合期である「消化局面」フェーズにあるいまを改めて顧みると、ベンチャービジネスの売却や合併の話題ばかりが目立つ。これは一体どういうことなんだと著者は語りかける。

今日の見どころ

火星を駆ける探査車--砂まみれになりながら奮闘

アップルの「Apple TV」を分解--後編

自宅で充電できる車!?--エコプロダクツ2007が開催

CNET Japan Special


レビュー

デザインから見るデジタルプロダクツ--第11回:日立「Wooo UT」液晶テレビ
超薄型テレビを発売するためにどんな試行錯誤が繰り返されたのだろうか。
レタッチも映像も。高度な要求に応えるフラッグシップVAIOノート--ソニー「VAIO type A」
薄いボディーに詰め込まれた機能は、デスクトップマシンをもしのぐパフォーマンスを持っている
オンラインで入手できる年賀状ソフト徹底比較 2008
価格は2000円以下、3種類のメジャータイトルのレビューと最新機能をお伝えする。
本体ケースのトップメーカーは、どんな電源ユニットを提案するのか?--Antec「NeoPower(ネオパワー)」
Antecは自作PCにとって重要なパーツ、電源ユニットもリリースしているのだ。その最新シリーズが、Antec Neo
「ボードPC」が切り開く、ビジネスPC新時代--ソニー「VAIO type L 15.4型ワイドモデル」
[レビュー]そろそろ本気でHD録画--ソニー、Blu-rayレコーダー「BDZ-L70」の機能と装備とその実力
[レビュー]変わらないことを望まれた最新デジカメ--リコー「GR Digital II」
[レビュー]ソニーが放ったヘッドフォンの決定打--超大口径16mm搭載の「MDR-EX700SL」
[レビュー]青白く光るバックライト--サイバーなゲーミングキーボード「Microsoft Reclusa Game Keyboard」

CNET_ID

メンバー限定サービスをご利用いただく場合、このページの上部からログイン、またはCNET_ID登録(無料)をしてください。