■山形新聞ニュース

東根市が子育て支援策強化 08年度から5つの事業展開

2007年12月19日(水) 19:03
 東根市は、子育て環境の一層の充実を図るため「さくらんぼ子育て5つ星」事業と銘打ち、2008年度から妊婦健診費用助成の拡充や未就学児医療費無料化など新たに5つの子育て支援策を展開する方針を決めた。

 市は少子化対策として安心して子どもを産み育てられる環境を整えることが重要と考え、すでに所得制限なしでゼロ歳児医療費無料化を実施している。来年4月からのひがしね保育所民間委託による歳出削減効果額4000万円などを活用する。

 「5つ星」の内容は(1)妊婦健診費用助成の拡充(2)未就学児童の医療費無料化(所得制限なし)(3)休日保育の実施(4)小学生の入院医療費無料化(5)父子家庭の医療費無料化。(1)(3)は来年4月から、それ以外は来年7月から実施する。

 妊婦健診費用の助成は、平均14回の健診のうち、これまで2回だった無料健診を7回に増やす。休日保育は、市内のすべての未就学児(1歳以上)を対象とし、日曜、祝日、年末年始に仕事などで保育ができない保護者が利用できる。保育場所はひがしね保育所。利用料は時間や年齢に応じて850−2100円を想定している。

 総事業費として7800万円を見込んでいる。




県内最新ニュース
(12/20 10:23)灯油購入助成へ 真室川町が生活困窮世帯に券交付
(12/20 10:01)抜き打ち調査方針 天童市、指摘多い認可外保育施設に
(12/20 09:16)東の空に火星きらり 地球に接近、山形で撮影

(12/20 08:41)ごみ処理や火災の対応に理解 酒田・外国出身者が施設めぐり
(12/20 08:08)「高大連携」の協定締結式 置賜農高と東北公益文化大
(12/19 23:35)パソコン「公費購入との説明なし」 長井市汚職、収賄側の上司2人証言
(12/19 23:29)県野球場の命名権、1社応募 料金下げ、3回目の募集で
(12/19 23:19)直江兼続の389年忌法要 「大河」決定受け
(12/19 22:28)会派と個人の2本立て交付に 政務調査費で県議会委員会検討
(12/19 22:04)業況判断DIが悪化 荘銀総研の景気動向調査
(12/19 21:48)山形市などミズナの収穫最盛期
(12/19 21:37)優良食品推奨46点を指定 県食品衛生協会
(12/19 21:21)県議会、33議案可決し閉会
(12/19 21:04)ファン獲得へ学生の視点 モンテと芸工大共同プロジェクト
(12/19 20:38)2月議運委で再度真意聞く 飲酒運転摘発の村山県議について
(12/19 20:23)野の文化賞に「北のはざま」 板垣昭一さん(鶴岡)の小説
(12/19 19:03)東根市が子育て支援策強化 08年度から5つの事業展開
(12/19 15:35)尾花沢の高橋小に本贈る 戦後間もなく卒業の大先輩
(12/19 12:06)よさこい風の庄内はえや節完成 来年2月のフェスで初披露
(12/19 11:25)山形七小で終業式 県内小中学校のトップ切り




|山新ホームページ|