写真ニュース
トップ | 主要 | 経済 | 企業 | 株・為替 | 国際 | 政治 | 社会 | スポーツ | 新製品 | リリース | 社説・春秋 | おくやみ | ネットPLUS | ネットナビ | ニュースランキング |
|
甲子園球場の一部観客席の命名権について調印、握手する阪神電鉄の坂井社長(左)ら=19日 |
阪神電気鉄道は19日、阪神甲子園球場の一部内野席のネーミングライツ(命名権)を、東芝とみずほ銀行に売却すると発表した。契約期間は2008年から5年間で、名称は「TOSHIBAシート」(約1000席)と「みずほ銀行シート」(約2400席)。契約には命名権のほか、座席の背面にシート名称を書いたプレートを出す権利なども含んでいる。金額は公表していない。
19日午前、大阪市内で調印式を実施し、東芝の小林俊介執行役常務、みずほ銀行の石川宣博常務執行役員、阪神タイガースの宮崎恒彰オーナー、阪神電鉄の坂井信也社長が出席。坂井社長は「新しい球場で気持ちよく観戦してもらうための原資にしたい」と語った。
阪神甲子園球場は2009年3月の新装開業を目指して全面改修している。総事業費は約200億円。座席の前後間隔を広げるなどして快適性を高める。(15:59)
写真ニュース
|
|