|
Mt.Fuji Jazz Festival
'03を見に、御殿場まで行ってきました。 |
|
|
|
今回も相棒はコイツ。東名では140km/hという最初で最後の頼もしい記録を出してくれました |
|
|
|
福養の滝です。滝を見にくる前に茶屋に寄って100%のそばを注文しておくと(゚∀゚)イイ!
かも。あれはウマイ_ |
|
|
|
富士見峠の展望台から南アルプスの山々が一望できます。富士は残念ながら見れず…朝市でまたたび酒とワサビを購入。 |
|
|
|
リバウェル井川スキー場、夏は高原ロッジの営業してるんだけど、客はまばら…アルプスの山々を見渡せて、開放感は最高だったなり |
|
|
|
|
さて、山伏峠方面から井川方面。通ってきた道路が見えますね。途中一部未舗装路アリで大型2輪、スクーターの方は注意して下さいな(っていうか無理) |
|
|
|
山伏峠アタック(30分位)して、山頂から富士を…見えませんでした、それどころかガスって来て最悪… |
|
|
|
峠山頂から南ア方面。2013mは伊達じゃ無いです。あぁ、あの山もあの山も登ったなぁ…しばし感慨 |
|
|
|
山伏峠、中腹から井川方面。途中の道路は陥落あり、砂利まき散らしあり、落石アリで死ぬ思いでした。(と追記しておく) |
|
|
|
山梨方面です。そういえばココにかなり強固なゲートあり!まず超えられません。完全鋪装を待ちましょう。 |
|
|
|
死ぬ思いをして来た井川湖ですが、残念ながらこのところの雨で濁りまくり… |
|
|
|
井川湖からさらに1.5時間。寸又峡へ到着です。写真は公共温泉ではなく、トイレでした…おはずかしい |
|
|
|
ひなびた温泉街を抜けてこの坂を上ると公衆浴場です。ヤバイ、陽がくれて参りました |
|
|
|
ここの温泉に入ると美人になる?という噂の美人湯です。当然自分は右手の殿湯の方へ入りましたけど…単純硫黄泉、やや白濁です。お肌すべすべになりまする |
|
|
|
関西からパック旅行で来たと言うおじさん方。シブぃ!後ろ姿も絵になってます。 |
|
|
|
ひなびた温泉街にはぴったりのひなびた(ひなび過ぎか?)パチンコ屋。っていうか店内から流れてくる曲も超レトロ…おじさんのアロハもレトロ… |
|
|
|
|
となりのお土産屋でおいしそうな「とろろめし」発見!激(°Д°)ウマー_山椒が効いてて絶品でした。他のメニューも是非トライしたくなる… |
|
|
|
陽が暮れてしまったので夢の吊り橋はアキラメました。残念。ただこちらも水がえらく濁ってたのが残念。今度は水が綺麗な時にまた来たいです。 |
|
|