2007年12月19日
鹿男あをによし ロケ風景 玉木宏撮ったどー!
新連続ドラマ『鹿男あをによし』(来年1月17日スタート木曜午後10時)の奈良ロケを見てきました。
四五日前から、
奈良一番の繁華街小西さくら通りのビブレ前
午後からは○○商店で撮影との情報が出回っていたのです。
朝9時ごろ平城宮祉で撮影してるのを遠目に見て、そのあと小西通りを通ると、もう周辺は若い女性で一杯でした。
が、そのご撮影中止になったとウワサが飛び交う。○○商店のおっちゃんも撮影断ったとか。理由を聞くと下見の撮影隊が、何の断りもなくズカズカ奥まで入ってそこら中を物色したとか。
無礼だ!!
とおっちゃん怒ってました。
昼前頃、こんどは近くの商店街で撮影してるという情報が。
慌てて行くと狭い商店街はひとだかりの山山!!
スタッフが必死になってがなっている、と言うよりヒステリックなまでにわめいている。
立ち止まらないでください!
撮影できません!!
離れてください!
お願いというよりほとんど強制的命令口調です。
撮影は玉木宏扮する先生が商店街を歩いて一軒の店(スポーツ用品店)に入っていくシーン。第10話の撮影だとか。
周りは人だかりで何が何だか訳も分からないままに
カメラの後ろに回り込んで撮ったのがこれ。
玉木宏ってけっこう顔ちいさいんだ!
それにしてもロケ現場の整理のスタッフさん。
そりゃ大変なのは分かるよ、でもね、ちょっとエラソーに言い過ぎでわ?
言葉の節々に「撮影してやってるんだぞ!」の気持ちがありありと出てますよぉー。コチラ別にお願いしてませんけど。ファンあってのドラマだし、顧客満足度も考慮したらイイのにぃ。
それにそんなに人が邪魔ならば、モット早朝か深夜に撮影すればいいのにぃ。それとも奈良の商店街は人など歩いていないと思っておられるのでしょうか。
原作面白かったし、今度のドラマ楽しみにしていたのに
スタッフの言動にチョットがっかりなドラマ撮影風景でした。