ページ内移動リンク

新潟日報TOP SPORT日報 JOB日報 web assh
マリンピア日本海 水槽彩るツリーの光 新潟日報 Niigata-Nippo On-Line
TOPバナー TOPバナー

新潟日報TOP>社説

社説

日米MD始動 余計な緊張を生まないか

 弾道ミサイルをいち早く迎撃する日米のミサイル防衛(MD)システムが年明けから本格的に動き出す。
 きょう十八日にも米ハワイ沖で行われる海上自衛隊イージス艦からの迎撃ミサイル発射試験を経て、陸海のMDは運用段階に入ることになる。
 MDは技術的に確立されていないシステムだ。実際に飛来してくる弾道ミサイルを撃ち落とすことができるかどうか、疑問が残る。何より問題なのは、自衛隊と米軍が一体化して行動することが求められる点だ。
 日米の軍当局が緊密に連携し、ミサイル情報を共有することがMDを機能させる大前提である。ミサイル発射を察知する能力は自衛隊にはない。米国の偵察衛星が頼りだ。情報把握から撃墜まで日米が分担して事に当たる。
 迎撃は三段構えだ。上昇段階(ブーストコース)は米軍、宇宙空間は海自イージス艦、それでも撃ち漏らした場合は自衛隊の地対空誘導弾パトリオット(PAC3)が撃ち落とす。
 どこへ飛んでいくか定かでないミサイルを自衛隊が迎撃するのは、憲法が禁じている集団的自衛権の行使に当たる疑いが濃い。
 弾道ミサイルとこれに対する防御策は「矛盾」の典型例であり、軍拡競争を引き起こす可能性も否定できない。
 東欧へのMD配備をめぐってロシアと米国、北大西洋条約機構(NATO)の緊張が高まっている。ロシアのラブロフ外相は、日米MDへの警戒感も隠していない。
 日本のMD研究が本格化したのは北朝鮮の「テポドン」が日本列島を飛び越した一九九九年以降である。政府はMDの主たる目的として、「北のミサイルからの防御」を挙げている。
 北朝鮮のミサイルについて、日本は核、拉致問題とセットで解決を迫っている。MDの運用開始はこれとも矛盾するのではないか。弾道ミサイルの放棄を求める一方で、迎撃態勢を整えるというのは理屈に合わない。
 防衛省はPAC3を東京都心に移動展開するテストを計画中だ。レーダーや通信システムがビル街で機能するかどうかを確かめるためだという。
 MDシステムの構築には一兆円前後の巨費が必要だ。防衛省の兵器や装備品購入には利権疑惑が付いて回る。守屋武昌前防衛次官と山田洋行元専務の癒着はその象徴である。防衛省に巨額なMDを推進する資格があるのかと問わざるを得ない。
 MDの本格運用は、自衛隊がより一層米軍の下請け機関化することにもつながる。なし崩し的に日米同盟が変質していく懸念がある。MDを進める前に疑惑を持たれない防衛省に脱皮することだ。順序を間違えてはいけない。

[新潟日報12月18日(火)]


newsFlash ●交付税15・6兆円で合意  ●「シェーン」格安版OK  ●360万円授受で再逮捕  ●殺害女性に逆恨みか  ●危険運転罪見送りか  ●第三者のチェックも検討  ●子育て支援の拡充優先  ●原発被災で地元広報強化へ  ●ミサイル迎撃試験に成功  ●ブラジル人に禁固34年5月 
写真ニュース
写真ニュース
ニュース一覧
    TOPICS トピックス
ニュース時事能力検定試験
若者の情報誌「23」
サイトマップ
    連載/特集
通年企画(柏崎刈羽原発)
特集:中越沖地震
連載:二つの地震
新潟県内の選挙
羽ばたけトキ
政令市時代あすの新潟
特集:中越地震ニュース
連載「絆」
にいがた国際便(PDF)
元年の決算 BCリーグ
    特集(各紙・共同通信)
ミャンマー情勢
年金記録不備
北朝鮮問題
日本人大リーガー2007
イラク問題
    遊ぶ・知る
週間釣り情報
にいがた囲碁ねっと
第32期 碁聖戦 第3局
県内の映画館案内
県内スポーツの日程
ニュース用語に強くなろう
assh ビーンズボックス
おすすめリンク
    新聞社合同サイト
JWN全国新聞ニュース網
地方新聞39社 今日のニッポン
新聞15社の地域情報
全国の逸品をお取り寄せ!47CLUB(よんななクラブ)
全国各地の話題なら47NEWS(よんななニュース)
47NEWS 参加社一覧
北海道新聞 |  室蘭民報 |  河北新報 |  東奥日報 |  デーリー東北 |  秋田魁新報 |  山形新聞 |  岩手日報 |  福島民報 |  福島民友新聞 |  産業経済新聞 |  日本経済新聞 |  ジャパンタイムズ |  下野新聞 |  茨城新聞 |  上毛新聞 |  千葉日報 |  神奈川新聞 |  埼玉新聞 |  山梨日日新聞 |  信濃毎日新聞 |  新潟日報 |  中日新聞 |  名古屋タイムズ |  中部経済新聞 |  伊勢新聞 |  静岡新聞 |  岐阜新聞 |  北日本新聞 |  北國新聞 |  福井新聞 |  京都新聞 |  神戸新聞 |  奈良新聞 |  紀伊民報 |  山陽新聞 |  中国新聞 |  日本海新聞 |  山陰中央新報 |  四国新聞 |  愛媛新聞 |  徳島新聞 |  高知新聞 |  西日本新聞 |  大分合同新聞 |  宮崎日日新聞 |  長崎新聞 |  佐賀新聞 |  熊本日日新聞 |  南日本新聞 |  沖縄タイムス |  琉球新報 |  共同通信