東京の片隅でWebサイトを作る人間の気になる世界の話題と日々のメモ

« 素人と玄人の判別法 |

2007年12月17日

みっくみくの信託状況。

アマチュアミュージシャン紹介インターネットラジオ「in the groove supernova!」なんていう企画をやっているおかげで、5年以上お世話になっている、JASRACのデータベース「J-WID」初音ミクが登場したということで(作品コード:146-2107-0)、管理状況を見たところ、いわゆるCDとかの管理と同じ条件で通った様子。通常の「アーティストは無信託、出版社が信託」なので、楽曲が買い取られたのか印税契約なのかはっきりしませんが(=この場合、JASRACから出版社へ振り込まれたあと、アーティストに分配される。よって、アーティストにいくらいくかはJASRACと無関係に出版社との契約による)、まあ、この手の作品の場合、特段、書くほどでもない、という可能性も十分にありますね(^^;)

これを機に「VSTiのオーディオミックスダウンがボーカルとして認められた!」とかなりそうですが、別に登録の際のアーティスト名はなんでもいいし(商標と違うので、既に存在しているアーティスト名でも問題ではないくらい)、作曲者、作詞者のところに「初音ミク」ってあったら、そりゃ、びっくりしますけど、それでも、作曲者、作詞者はペンネーム有りなので、あーそうか、くらいの感じ。今回の件で面倒くさかったのは、曲を作った本人と(とかく契約は手間)、こういう使用許諾契約書を超える自体が起きる度に何らかの判断をしなくてはいけないクリプトン・フューチャーメディアじゃないかなあ、とか思いました。

コメント

コメントを投稿する






オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。

トラックバック

トラックバックURL:http://app.blogs.itmedia.co.jp/t/trackback/77444/10851054

トラックバック・ポリシー

フィード
石坂 渉
Blogger Photo

東京にあるデザイン会社「ZIAS PRODUCTS」でWebサイトを作ってます。PhotoshopとMovable Typeをいじる日々。

最近の投稿
2007年12月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリ


新興企業は“監査難民”になる!?
未着手の内部統制を「2つの視点」から診断


内部統制のその先へ――
「G、R、C」3つの要素から考える企業の品格


「待って! そのクリック本当に安全?」
閲覧サイトを“評価する”新技術が登場!


スパム対策製品は「検出率」と「誤検知率」
で選べ!スパムの手口と対策ポイントを紹介


「このデータが共有できれば……」情シスと
ユーザー部門の役割分担、成功の秘訣は?


高まるニーズ。――今、NAS製品に求められ
ているのは、自由度の高いアーキテクチャー


内部統制強化が急ピッチで進むいま、
監査人が語る!アイデンティティ管理の実際


内部統制・IT全般統制対応の重要ポイント
「クライアントの管理・統制」を考える


【導入事例】web共通基盤構築プロジェクト
に、ID管理を採用するメリットは?


【マンガ連載3】“いぶき”よりも上司が
本気モードに。一気に加速する“番次郎”


【罠】メールでユーザーを騙し、PCを操作
させ、マルウェアに感染させる方法


“XMLの真の価値”を米国の先進企業へ――
グローバルに勝負を挑む【xfy】現地レポ!


【事例】カフェ・巨大なカルチャースクール
“生かせる”サイト運営の方法とは?


必見!深刻な電源容量不足問題を解決する
最新の省電力テクノロジーはこれだ!


“スタイリッシュ”でありながら使いやすく
日本の流通を支えるモバイル端末、開発秘話


「デル」=「ITシステムの簡素化」
複雑化するビジネスへの挑戦


Ajaxによるアジャイル開発に挑戦!
本当に使える“マッシュアップポータル”

エンタープライズ Pickup

Pickup

news011.jpg 「環境にやさしく」できますか?:地球を“蝕む”コンピュータ――グリーンITの必要性とは
企業に環境保護への取り組みが求められる現在、ITにとっても環境問題は他人事とは言えないものとなっている。本企画では「グリーンIT」をキーワードに、国内外の現状を俯瞰(ふかん)する。

news010.jpg まとめサイト2.0:スクレイピングで作る“まとめサイト”
どんなサイトでも、マッシュアップすることができる。APIが公開されていなくてもいい。新たなまとめサイトを構築し、情報付加価値を高めるための手法を解説しよう。

news005.jpg 企業セキュリティ古今東西:「うちは大丈夫」「資金がない」が招く情報漏えい
今やセキュリティ対策は、過酷な企業競争に打ち勝つ上で必要不可欠なファクターだ。しかし実際には、その存在を軽視したばかりに多大な損害を被った企業も数多く存在する。

news009.jpg 今日から学ぶCOBIT:ITガバナンスを定義してみる
あなたの会社ITはビジネスの役にたっているだろうか? それを経営者側の立場から説明する根拠がITガバナンスであり、それを運営するフレームワークがCOBITである。

news013.jpg まつもとゆきひろのハッカーズライフ:第9回 測定狂時代
ハッカーの多くは何らかのスピード狂的側面を持っているようです。しかし、最適化を始める前には、その作業が無駄になるかならないかを見極める必要があります。

news094.gif オルタナブログ通信:Googleはアンドロイドの夢を見るか――ケータイOS、広告、DLの未来とは
年末が近付き、「Web of the Year 2007」の季節がやってきた。オルタナブロガーが注目したWebサイトは? そしてGoogleのケータイOS「Android」は何を目論むか? ケータイ広告、ダウンロード違法化議論――ITの今を巡る事象を、オルタナブロガーは独自視点から解きほぐしていく。

オンライン・セミナー
ITmedia エンタープライズ主催によるオンライン・セミナーを開催! ITmedia エンタープライズでは、インターネットを活用したオンライン・セミナーを開催します。ITを活用するためのタイムリーな話題について、さまざまな分野から講師を招き、読者へリアルタイムかつインタラクティブに情報をお届けします。申し込みは無料で、どなたでも自由にご参加いただけます。

このブログは アイティメディア株式会社 のブログサイト「オルタナティブ・ブログ」で運営しています。
アイティメディア株式会社運営サイト
ITmedia
@IT