♪パンパカパ〜ン♪ また墜ちました Part1
- 1 :NASAしさん:2007/06/05(火) 13:19:07
- 航空機による事故を「♪パンパカパ〜ン♪」と称し、事故の内容について
報告・討論・議論をするスレです。
みなさん、このスレを参考にパンパカ♪しないようにしてください。
姉妹スレ 登山キャンプ板
「♪パンパカパ〜ン♪また死にました part 63」(間もなく新スレ)
2典Plus http://www.media-k.co.jp/jiten より
パンパカ【ぱんぱか】[名](登山、キャンプ、アウトドア板)
登山における遭難、事故を指す。
主としてサ変動詞で用い、同情の余地が無い事故を示すことが多い。
- 2 :NASAしさん:2007/06/05(火) 13:35:25
- またバカがスレを立てたか
- 3 :NASAしさん:2007/06/05(火) 13:41:14
- 国空航第203号
平成19年6月4日
社団法人全日本航空事業連合会 会長 西松遥殿
国土交通省航空局技術部 運航課長 高橋和弘
ヘリコプターの運航の安全確保について
ヘリコプターの事故は、近年件数が減少してきているが、本年度に入って航
空運送事業又は航空機使用事業に係るヘリコプターの事故が既に3件も発生し
ている。
4月9日に発生したアカギヘリコプター鰍フヘリコプターの墜落事故について
は、航空法の規定に抵触していたことが確認されているほか、同社の安全管理
体制に不備が認められるなどの問題も見受けられているところである。
また、航空・鉄道事故調査委員会による調査が進められている段階ではある
が、今月2日及び4日に発生した東邦航空鰍フヘリコプターの墜落事故を含めて、
いずれも気流の不安定な山岳地帯で発生した事故である。
ついては、これらを踏まえて、ヘリコプターの運航の安全確保に万全を期す
るべく、改めて法令・規程等の遵守や安全対策の確実な実施に努めるよう、貴
会傘下会員に対して周知徹底を図られたい。
- 4 :NASAしさん:2007/06/05(火) 15:51:08
- 東邦の中の人も大変だな、立て続けにさ。
中日本や朝日に会社ごと食われるのも時間の問題かもな。
- 5 :NASAしさん:2007/06/05(火) 20:15:10
- >>1
早く回線切ってクビ津って氏ねやカス!
- 6 :NASAしさん:2007/06/05(火) 20:26:10
- >>3
ヘリ事故多発で安全対策求める=今年度既に3件−国交省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070604-00000145-jij-soci
穂高岳山荘でヘリ墜落=操縦士負傷、また東邦航空−北アルプス・長野
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070604-00000040-jij-soci
<ヘリ墜落>つり上げた除雪車傾き、ロープ切る 奥穂高
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070605-00000007-mai-soci
- 7 :NASAしさん:2007/06/08(金) 13:51:01
- で、何が落ちたの?
- 8 :NASAしさん:2007/06/08(金) 13:56:46
- >>7
クソスレ立てた>>1の社会的信用と、ただでさえ低い社会的地位が地に堕ちたのさ
- 9 :NASAしさん:2007/06/20(水) 17:02:13
- DASH8
- 10 :NASAしさん:2007/07/11(水) 13:46:58
- で、何が落ちたの?
- 11 :NASAしさん:2007/08/22(水) 16:29:44
- 中華
- 12 :NASAしさん:2007/10/10(水) 13:48:25
- ピトー管あげ
- 13 :NASAしさん:2007/10/10(水) 15:32:44
- >12 おまい、チッもう少しだったのに、とか思ってるんだろ。
…俺もだが
- 14 :NASAしさん:2007/10/27(土) 17:05:46
- 残念ながら、事故が発生してしまったようです。
線路にヘリ墜落2人死亡 大阪・堺の南海高野線
10月27日16時38分配信 産経新聞
27日午後3時ごろ、堺市堺区遠里小野町3丁の南海高野線浅香山駅北側
の大和川にかかる鉄橋の200メートルから300メートル手前の線路上に、
ヘリコプターが墜落した。男性2人が乗っており、2人とも死亡した。
南海高野線は、上下線で運転を見合わせている。
八尾空港(大阪府八尾市)の関係者らによると、同空港を離陸した大阪航空(同)
のヘリコプターと連絡が取れなくなっているという。
大阪航空は「こちらからも連絡を取ろうとしているが連絡が取れない状態。
八尾空港を出て八尾空港に戻る予定だったと聞いている」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071027-00000915-san-soci
- 15 :NASAしさん:2007/10/27(土) 17:11:23
- 堺市の南海電鉄線路にヘリ墜落、1人死亡1人重体
27日午後3時ごろ、堺市堺区遠里小野町3丁の南海電鉄高野線浅香山駅北
約300メートルの線路上に、「大阪航空」(大阪府八尾市)のヘリコプター(2人乗り)
が墜落した。
堺市高石市消防組合によると、男性1人が死亡、男性1人が病院に運ばれたが、
全身を強く打っており、意識不明の重体。この事故で、高野線は全線の運行を
中止している。
堺北署などによると、ヘリコプターには、同社の操縦士(40)と、神戸市内の
男性(44)が搭乗していた。死亡したのは操縦士とみられる。
ヘリコプターは午後2時50分ごろ、八尾空港を離陸。体験飛行をして約20分後
に同空港に戻る予定だった。
墜落する直前に操縦士から「今、浅香山付近です。これから着陸します」との
連絡が同社にあったという。
現場は周辺には住宅や事業所などが混在している。
(2007年10月27日16時38分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071027i211.htm
- 16 :NASAしさん:2007/10/27(土) 17:13:46
- ヘリが墜落、2人死亡 南海高野線の線路内 大阪・堺
2007年10月27日16時57分
堺市高石市消防組合によると、27日午後3時10分ごろ、堺市堺区遠里小野
(おりおの)町3丁、南海高野線浅香山駅北側の線路付近に「ヘリコプターが
墜落した」とする119番通報があった。
大阪府警堺北署などによると、線路内にヘリが墜落し、搭乗していた男性
2人が死亡した。同線の架線も切断された。
墜落した機体には、大阪府八尾市の八尾空港にある航空会社名が書かれており、
同署で確認を急いでいる。
周辺は住宅と工場の混在する地域。南海線の電車や民家には今のところ被害
は確認されていないという。
目撃者の話では、電車が通り過ぎて間もなく大きな音がし、外に出ると線路
上にヘリが落ちていた。ヘリから火があがったが、近所の住民がかけつけて
消火器で消し止めたという。
この事故で、南海高野線の難波―極楽橋間は全線運行中止になっている。
http://www.asahi.com/national/update/1027/TKY200710270178.html
- 17 :NASAしさん:2007/10/27(土) 17:24:31
- R22 JA102D か?
http://www.sky-high.co.jp/aircraft_sales.html
- 18 :NASAしさん:2007/10/27(土) 17:26:33
- http://chakkiri.com/aircraft_list/ja102d/index.html
http://hiroshima.ddo.jp/~hp/cgi-bin/up/img/241.jpg
http://hiroshima.ddo.jp/~hp/cgi-bin/up/img/242.jpg
http://hiroshima.ddo.jp/~hp/cgi-bin/up/img/243.jpg
http://hiroshima.ddo.jp/~hp/cgi-bin/up/img/244.jpg
- 19 :NASAしさん:2007/10/27(土) 18:37:47
- <ヘリ墜落>大阪・堺の南海線路上に 搭乗の男性2人死亡
10月27日18時10分配信 毎日新聞
27日午後3時ごろ、堺市堺区遠里小野町3丁、南海高野線浅香山駅北約420メートルの線路上に、
ヘリコプター1機が墜落、炎上した。
2人が搭乗しており、大阪府八尾市の航空会社「大阪航空」のパイロット、山本克彦さん(40)=
奈良県橿原市上品寺町=とみられる男性が即死。客として乗っていた神戸市灘区鶴甲2、会社員、
山本一樹さん(44)とみられる男性も病院に搬送されたが、約1時間45分後に死亡した。
南海電鉄は事故後、上下線とも運転を取りやめた。
大阪航空によると、ヘリの機種は「ロビンソン式R22Βeta」(99年式)。同社が03年に導入し、
総飛行時間は約1800時間だった。同機はこの日午後2時50分ごろ、八尾市の八尾空港を離陸。
10〜15分間、客を乗せてデモフライトをし、同空港に戻る予定だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071027-00000063-mai-soci
- 20 :NASAしさん:2007/10/30(火) 16:01:05
- R22みたいな機体で何をどう間違うと事故るわけ?
大変だな中の人。
会社存続するといいな。
- 21 :NASAしさん:2007/10/31(水) 22:09:12
- ホバリング中に斜め風受けてLTEに入って、なんかの拍子にマストバンピングっぽいね。
メインローターがテールブームを叩いていた跡が残ってたそうな。
- 22 :NASAしさん:2007/11/01(木) 13:44:21
- >>21
いたたたた、それじゃPはどーしようも無かったかもね。
台風で風強かったんだから事故は予見出来たんじゃね?
とかで警察が無理矢理立件しそうだ。
F2の事故はネタ貼らないのか >1
- 23 :NASAしさん:2007/11/15(木) 14:12:36
- 山中に小型機墜落=写真撮影中、3人死傷か−通報者も破片で
けが・岐阜、長野県境
11月15日13時31分配信 時事通信
15日午前11時ごろ、長野、岐阜県境の恵那山(2、191メートル)
の山頂付近に小型機が落ちたと、登山客の男性から通報があった。
両県警のヘリなどが周辺を捜索し、午後零時半すぎに岐阜県側に
墜落しているのが見つかった。搭乗者3人のうち1人が死亡したもよう。
機長とみられる男性は生存しており、ヘリで救助された。
通報した男性も「機体の破片が親指に当たり、けがをした」と
話しているという。
長野県警によると、小型機は同山山頂から徒歩で約20分下った
神坂(みさか)峠付近で、主翼が立木に衝突し、尾翼が稜線(りょうせん)
に散乱している。機体は中津川方向に落ちたという。
国土交通省によると、小型機は昭和航空(大阪市)のセスナ404型機
とみられ、機長と整備士、カメラマンの3人が搭乗。同機は航空写真撮影
のため、愛知県営名古屋空港を午前8時46分に離陸。約7時間後に同空港に戻る予定だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071115-00000076-jij-soci
- 24 :NASAしさん:2007/11/16(金) 03:30:09
- 15日午前に岐阜・長野両県境の恵那山頂付近で3人が搭乗した昭和航空
(大阪市中央区)所属の小型飛行機が墜落した事故で、岐阜県警ヘリが
午後1時7分、機体墜落地点の岐阜県中津川市神坂(みさか)付近で同社
の後藤田満整備士(60)=大阪府堺市西区鳳中町=を救出、病院へ搬送した。
後藤田さんは全身を打って重傷だが、意識はあるという。
ほかの搭乗者は同社の禾本(のぎもと)賢吾機長(67)=同府八尾市光南町=
と、アジア航測(東京都新宿区)のカメラマン、棚田伸二さん(40)
=同府柏原市本郷。墜落地点で1人の遺体が発見されたが、日没のため収容作業
を打ち切った。残る1人は行方不明。
また現場付近を登山中の山梨県甲斐市の男性(66)が事故で倒れてきた立木
などで右手親指に軽いけがを負った。
岐阜県警によると、小型機は午前10時40分ごろ、恵那山頂の北西約500
メートルの尾根に主翼をぶつけて墜落したとみられ、機首の損傷が激しいという。
現場は針葉樹林帯。
昭和航空などによると、小型機はアジア航測による長野・岐阜両県境の御嶽山
の地形や川筋の測量などを目的に午前8時46分、愛知県豊山町の県営名古屋空港
を離陸。午後4時に同空港に戻る予定だった。同社の別の小型機が同じ目的で
事故機よりも北を飛行していたが、雲で視界不良になったため午前10時過ぎに
同空港へ引き返したという。
国土交通省航空・鉄道事故調査委員会の調査官2人が同日、現地入りし、事故原因
の調査を開始。両県警は16日午前6時から120人体制で捜索活動を再開し、実況
見分を行なう。禾本機長は操縦歴1万時間以上のベテランだった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071116-00000001-mai-soci
- 25 :NASAしさん:2007/12/09(日) 12:04:35
- 静岡ヘリポート ANH JA32HN EC135 墜落
- 26 :NASAしさん:2007/12/09(日) 12:17:01
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071209-00000908-san-soci
静岡で2人乗りのヘリ墜落 1人は意識あり
12月9日11時50分配信 産経新聞
静岡市の消防に入った連絡によると、9日午前10時55分、静岡市葵区南沼上の池に
2人乗りのヘリコプターが墜落、男女2人が救出され、病院に搬送された。1人は意識はあるという。
最終更新:12月9日11時50分
- 27 :NASAしさん:2007/12/09(日) 12:19:02
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071209-00000004-yom-soci
NHKチャーターのヘリ墜落、1人重体…静岡
12月9日12時9分配信 読売新聞
9日午前10時55分ごろ、静岡市葵区の静岡ヘリポート近くに、NHKがチャーターした
ヘリコプターが墜落し、乗員2人が病院に搬送されたが、男性1人が意識不明の重体という。
最終更新:12月9日12時9分
- 28 :NASAしさん:2007/12/09(日) 12:23:52
- http://pokepoke2.la.coocan.jp/air_avi/img/2005/20050104_ja32nh_01_4252.jpg
JA32NHだとこれ。
- 29 :NASAしさん:2007/12/09(日) 12:30:05
- 中○本? ○邦?
- 30 :NASAしさん:2007/12/09(日) 12:31:28
- 現場は静岡だけど、機体自体は新潟常駐の機でたまたま
大阪に整備だかで移動中だったらしいから、>>28の静岡って
表記されてる機体じゃないみたいだよ。
- 31 :NASAしさん:2007/12/09(日) 12:42:55
- 今年はよく落ちるなぁ。
- 32 :NASAしさん:2007/12/09(日) 12:54:13
- http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20071209/20071209-00000010-ann-soci.html
動画もどうぞ
きりもみ状態で逆さまに…NHKヘリ墜落で男性重体
9日午前、静岡市の静岡ヘリポート付近でヘリコプター1機が墜落し、乗っていた男性1人が
意識不明の重体、女性1人もけがをした模様です。
午前11時前、静岡市葵区の静岡へリポート南東の池にヘリコプター1機が墜落しました。
ヘリコプターには男性1人と女性1人が乗っており、病院に運ばれましたが、男性が意識不明
の重体、女性もけがをした模様です。事故を起こしたのは、NHKの撮影用ヘリとみられ、墜落
の数分前に「テールローターの故障で緊急着陸する」とヘリポートに連絡が入っていたという
ことです。目撃者によると、ヘリはきりもみ状態で、逆さまに墜落したということです。
[9日12時22分更新]
- 33 :NASAしさん:2007/12/09(日) 13:02:17
- http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20071209/20071209-00000330-fnn-soci.html
静岡市葵区でヘリポートに着陸しようとしていたヘリが墜落 1人重体、1人けが
9日午前、静岡市葵区の静岡ヘリポートに着陸しようとしていたヘリコプターが墜落した。
これまでのところ、1人が意識不明の重体、1人がけがをしているという。
9日午前11時前、静岡市葵区諏訪にある静岡ヘリポートに着陸しようとしたヘリコプターが、
ヘリポート南側の池に墜落した。
ヘリコプターには2人が乗っていて、駆けつけた救急隊員に救助されたが、パイロットの
男性が意識不明の重体、整備士の女性は意識はあるものの、けがをして病院で手当て
を受けている。
目撃者は「向きがぐるっと変わったんですね。海の方を旋回したと思ったら、そのまま、
くるくるくるって回って、そのままどしんと落ちたんですね」と話した。
墜落したヘリは、テールローターが壊れ、操縦不能になったという。
- 34 :NASAしさん:2007/12/09(日) 13:16:46
- NHKチャーターのヘリ墜落、機長が重体…静岡
12月9日13時0分配信 読売新聞
9日午前10時55分ごろ、静岡市葵区唐瀬の遊水池に、オールニッポンヘリコプター(東京)
所属のヘリコプターが墜落し、機長の小宮義明さん(57)と整備長の亀山幸代さん(33)が
病院に搬送された。 小宮さんは意識不明の重体。静岡中央署が事故原因を調べている。
ヘリはNHK新潟放送局が取材用にチャーターし、この日は東京の基地から大阪方面に
向かう途中で、静岡ヘリポートに立ち寄る予定だったという。
最終更新:12月9日13時0分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071209-00000304-yom-soci
- 35 :NASAしさん:2007/12/09(日) 13:21:22
- これで点検する必要なくなったな。
<ヘリ墜落>2人乗り、静岡市内で パイロットが意識不明
12月9日12時45分配信 毎日新聞
9日午前10時55分ごろ、静岡市葵区諏訪の静岡ヘリポート南側の遊水池に、
NHKが航空取材を契約しているオールニッポンヘリコプター(東京都江東区)所属
のヘリコプターが墜落。ヘリには、パイロットの男性と整備士の女性の2人が乗って
おり、男性は意識不明の重体。女性も意識はあるがけがをしており、2人とも病院に
搬送された。
目撃者らによると、ヘリは上空50メートルくらいから横方向に回転しながら、機首
を上下にさせて墜落したという。
ヘリは、点検のため大阪に向けて同日午前10時ごろ、東京ヘリポート(東京都
江東区)を離陸。給油のため、静岡ヘリポートに午前11時半に着陸する予定だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071209-00000023-mai-soci
- 36 :NASAしさん:2007/12/09(日) 18:26:19
- >>25
JA31NHじゃね??
- 37 :NASAしさん:2007/12/09(日) 19:26:11
- Mの人、マジカワイソス。
ついてないね。
- 38 :NASAしさん:2007/12/09(日) 20:03:34
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071209-00000914-san-soci
「異常な飛行音、右回りで墜落」 静岡のヘリ事故
12月9日18時26分配信 産経新聞
ヘリコプターが不規則に回転しながら墜落し、休日の静けさを引き裂いた。
NHKの契約ヘリが9日、静岡市内に墜落した事故。現場付近に居合わせた目撃者や事故機の飛行音を
聞いた周辺住民は、「異常な飛行音がした」と口をそろえた。(福田涼太郎)
200メートルほど離れた広場で趣味のラジコンヘリを飛ばしていた静岡県御殿場市の会社員、前田善一
さん(45)は「普通とは違う不規則な音がしたので空を見上げたら、機体の頭を中心にらせん状に5〜6回
ほど右回転し、ゆっくり落ちていった」興奮した様子で事故の状況を振り返る。
現場へ駆けつけると機体は激しく損傷しており、前半分は沼地に埋まった状態。中から泥まみれになった
女性整備士が自力で出てきたという。
仲間の男性(60)も「パリッパリッという金属音みたいな音がした。(事故機は)不安定な状態で上空で
ホバリングしていたが、頭を下に落下しドスンという大きな音がした」と青ざめる。
数百メートル離れた場所で事故機を見かけた静岡市葵区の主婦(63)は「ヘリはよく飛んでいる場所なの
で普通だったら見ないけど、変な音がしたので上を見た。ガタッ、プスッという音がしてスピードが遅く、高度
も低かった。もう少しでヘリポートに着いたのに…」と顔を曇らせた。
現場周辺には病院もあり、現場近くを流れる川沿いからは多くの住民が不安そうに機体の調査作業を
見守った。近くに住む主婦(68)は「こんなことは今までなかったけど、(建物に)落ちていたと思うと恐ろしい」
とおびえた様子だった。
- 39 :NASAしさん:2007/12/09(日) 20:51:25
-
「離陸前点検、異常なし」ヘリ墜落で運航会社が会見
12月9日20時23分配信 産経新聞
静岡市のヘリコプター墜落事故で、ヘリを運行するオールニッポンヘリコプターの日高誠一郎社長らが9日、
東京都江東区の本社で記者会見し、東京ヘリポート離陸前の点検では異常がなかったことを明らかにした。
同社によると、同機は同日午前9時58分に東京ヘリポートを離陸、静岡で給油した後、定期的な耐空検査
を受けるため大阪に向かうことになっていた。
ヘリは墜落直前、機体後部の羽根の角度をコントロールするラダーの調子が悪いことを静岡ヘリポートに
連絡していたが、離陸直前に行った点検ではラダーも含めて異常はなかったという。
会見に同席した安藤三夫乗員部部長は、「たとえラダーに不具合が起きても着陸は可能で、そうした訓練
も積んでいる。なぜ『旋回きりもみ状態』になったのかわからない」と話した。
死亡した操縦士の小宮義明さん(57)は飛行時間5737時間の経験があり、操縦士として20年以上に
わたりニュース報道に携わってきた超ベテラン操縦士だった。日高社長は「日ごろから安全運行に努めて
きたが、このような事故を起こし申し訳ない」と謝罪した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071209-00000918-san-soci
- 40 :NASAしさん:2007/12/09(日) 21:01:45
- P様ご愁傷様です。
何年か前に厚木に落ちたMD、あっちも機体不良のテール喪失だったけどPもMも軽傷だったよな。
135ってそんなに扱いにくかったっけ?
- 41 :NASAしさん:2007/12/09(日) 21:14:25
- 10分も前にテールがおかしいって解っていたら、
落ちる前に予防着陸しろよ。
- 42 :NASAしさん:2007/12/09(日) 21:22:31
- 予防着陸をためらうような社風なんじゃないかとオモウ
特にNH○は外面やたら気にするし。
米軍やJ隊には、
「落とすぐらいなら安全なうちに降りてマスコミに叩かれた方がマシ」
という風土が出来つつある。
- 43 :NASAしさん:2007/12/09(日) 21:29:26
- テールがおかしいから静岡ヘリポートにすべりこんで
降りようとしたんじゃない?
そのへんの空き地に降りるより確実なんじゃない?
- 44 :NASAしさん:2007/12/09(日) 21:49:08
- >>43
でも最後は完全にアンコントロール。
- 45 :NASAしさん:2007/12/09(日) 21:53:18
- >>44
そのとおり。
速度を落としすぎたのかな?
- 46 :NASAしさん:2007/12/09(日) 21:56:06
- 普通なら富士川か静浜に滑り込まないか? ヘリポートも目指した判断が分からない!?
- 47 :NASAしさん:2007/12/09(日) 21:57:52
- 堕ちる直前の映像だと、
前進速度が付いてないようだし、
おもいっきり旋転してたね。
なんであんな状況になったんだろう・・・?
- 48 :NASAしさん:2007/12/09(日) 22:19:41
- テールが利かなくなると巡航では何とか飛んでてつい安心してしまいがちだが
60ktを切ったくらいで急激に旋転は始まる。
テールアウトではこの旋転に入るか入らないかが勝負の分かれ目だと思う、入ったら
リカバリーはまず無理だと思う、80kt以上でオートロしかないな・・機体は壊れるだろうけど
助かると思う。
- 49 :NASAしさん:2007/12/09(日) 22:28:16
- テールが効かなくてもオートロ出来るの?
- 50 :NASAしさん:2007/12/09(日) 22:33:05
- できるよ。
むしろ、テールが効かない時は、オートロで降りるしかない。
- 51 :NASAしさん:2007/12/09(日) 22:44:03
- >>48
テール利かせたまま滑走着陸とか、出来るだけ燃料を消費さすとかを考える余裕すら
無かったんじゃないの?
静岡HPじゃ滑走できる場所ないし、Mもパニクって冷静に判断出来なかった気がする。
- 52 :NASAしさん:2007/12/09(日) 23:03:51
- >51 もちろんそのへんが引っかかる。
富士川は今日は自家用かなにかで使えなかったとしても静浜には行けたはず!
たとえ滑走して横転とかしてもちゃんとレスキューしてくれるだろうしね。
オールニッポンに出向してるしNHKのへりだし、何とか穏便に と思ったのかな?
故障は仕方無いとしても判断にミスが有ったのではないかとも思える。
- 53 :NASAしさん:2007/12/09(日) 23:09:28
- 最初から静岡ヘリポートで給油の予定だったんでしょ。
東京からなら静岡HPの方が近いしANHの基地もある。
しかし10分前からテールがおかしいのに飛び続けた判断はミスとしか思えない。
- 54 :NASAしさん:2007/12/09(日) 23:51:11
- 静浜ならマスコミも無闇に寄ってこないし、RWじゃなくてもエプロンで滑走すりゃ迷惑
少なそうだし消火や救急含め体制も充実してたろうに。
やっぱ余裕なかったんかなぁ。
厚木に落としたMDのPと比較して悪いが、事故調の報告書読んだらPやMはGJとされてたぞ。
- 55 :NASAしさん:2007/12/09(日) 23:55:34
- 自衛隊基地ならすぐに救助工作車や救急車が飛んできてくれるのに・・・
- 56 :NASAしさん:2007/12/10(月) 00:01:59
- 日曜日は基本的に休みです
- 57 :NASAしさん:2007/12/10(月) 00:11:52
- 今回のMが回復したら何としゃべるかね。
「記憶がない」に1000ペリカ
- 58 :NASAしさん:2007/12/10(月) 00:16:14
- まだ未婚でしょ?
身体に傷や後遺症残らないといいね。
- 59 :NASAしさん:2007/12/10(月) 00:20:23
- 落ちた場所からすると静岡ヘリポートのタキシーウェイに滑り込もうとして
アプローチしてたんじゃない?
産経の写真みるとそんな感じにおもえる。
- 60 :NASAしさん:2007/12/10(月) 00:30:40
- > 200メートルほど離れた広場で趣味のラジコンヘリを飛ばしていた
さてこのひとは自分のヘリは堕とさなかったでしょうか。
- 61 :NASAしさん:2007/12/10(月) 00:33:06
- >>59
それはそれでかなり強引だな。
テール喪失であんな狭いとこに入られたら 「みんな逃げてーー」 な状況になるって。
公社も相当迷惑を被るが、あそこが何日も機能しなくなると、ヘリ使用事業の業界全体が
かなりの影響を受けるゾ。
このスレ、いつの間にか役に立ってるな(w
- 62 :NASAしさん:2007/12/10(月) 00:34:56
- 沼津で通常のフェネストロンよりも異常に大きい音で飛んでいたと報告もある
ヘリヲタさんの話しだから一般人より信用性あると思う
飛行姿勢もテールが左右に振られながら飛んでいたと。
いずれにしろ異常を感じた時点で降りるのが正解だと思う。
- 63 :NASAしさん:2007/12/10(月) 00:46:26
- これから5年間は小型機に乗るべからず
- 64 :NASAしさん:2007/12/10(月) 01:02:27
- >>62
あの換気扇の類の機体は「ヒョォォォォ」って音するから、遠くからでも分かるよね。
機能不全でどう音が変わったのかは、聞かないとよーわからん。
今までの事例から総合して考えるとだ、航空事故にならないようにするためには、
下記のような環境がクリアになるといい
・気兼ねなく予防着陸できるような運航会社社内の雰囲気や当事者支援の体制
(具体的には、PやMを悪者にしない経営者)
・お客の理解 (お客だからって威張るな)
・CABは必要以上にツッコミ入れない&呼びつけない
・マスコミの偏ったバッシング
- 65 :NASAしさん:2007/12/10(月) 01:07:16
- >>64
同感です
- 66 :NASAしさん:2007/12/10(月) 01:07:56
- >>54-55
清浜って30kmくらいない?
東京駅で故障して横浜に着陸するまで持たせるようなもんだと。
- 67 :NASAしさん:2007/12/10(月) 01:14:43
- 某掲示板のカンパニー聞いてた人の書き込みでは
最後には完全にテールがコントロール出来なくなったみたい
- 68 :NASAしさん:2007/12/10(月) 01:19:17
- >>64
追加して言えば、
・警察は、事故調の資料やシロウトの実況見分ごときでPやMを起訴すんな
これに尽きる。
いちいち起訴しやがってよー
航空の安全を確保するためには警察は無用。
- 69 :NASAしさん:2007/12/10(月) 01:25:01
- おまえら、キモいクソお宅共よ、
オール・エヌホなんだが、今回の事故は、勘違いすんなよ
- 70 :NASAしさん:2007/12/10(月) 01:28:10
- >>67
安易に降りようとしてスピード落とさなきゃ、ああはならなかっただろうな。
テールが死んでて旋転始まったらオートロ落着以外どうしようもない。
カンパニー波で何を言ってようが、結果からして地上はクソの役にも立たなかったってだけ。
- 71 :NASAしさん:2007/12/10(月) 01:34:44
- >>69
2ちゃんの書き込みごときで腹立てて・・・
ミットモナイ
- 72 :NASAしさん:2007/12/10(月) 01:41:01
- 東京の品川区。
五分ほど前に飛行機がゆっくりと低空で進むような大きな音がこんな時間に聞こえたんだが
事故とかじゃなければいいけど。。
- 73 :NASAしさん:2007/12/10(月) 01:50:37
- >>72
この時間は羽田に降りる貨物機だと思うよ
- 74 :NASAしさん:2007/12/10(月) 01:55:08
- >>73
ならいいんだけど。
今まで一度も聞いたことが無いような大きな音で低いところを
飛んでるようなのが、ずっと聞こえたからかなりびびった。
ニュー速に帰ります。
- 75 :NASAしさん:2007/12/10(月) 12:04:16
- 沖縄でスタリオンが落ちたときと状況はほとんど同じなのに、NHKの温度差が激しい。
お昼のニュースはスルーかな?
- 76 :NASAしさん:2007/12/10(月) 13:23:46
- 何せ皆様の公共放送だからな。
今回は単なる空輸だから俺らは関係ないって雰囲気ありあり。
死んだPも浮かばれない。
- 77 :NASAしさん:2007/12/10(月) 14:43:02
- だって、例えば普段チャーターしてるタクシーが傭任を解かれて、車検にいく途中に事故を起こして運転手死にました、っていうような状況じゃん。
NHKの名前が出ること自体おかしいと思うよ。
- 78 :NASAしさん:2007/12/10(月) 15:17:05
- つまらん例えだ
- 79 :NASAしさん:2007/12/10(月) 15:32:49
- 例えも何もそのまんまじゃん。
- 80 :NASAしさん:2007/12/10(月) 16:51:39
- アホか。
- 81 :NASAしさん:2007/12/10(月) 18:13:45
- テールローターに外見的異状は見つからなかったとのこと
- 82 :NASAしさん:2007/12/10(月) 18:18:20
- 落ちた直後の映像では、左シートのメカさんらしき人が確認できるが、パイロットが確認できない。
後ろに設置してある撮影や中継機材が激しくぶつかってきて、シートごと水のなかなのか。
- 83 :NASAしさん:2007/12/10(月) 20:26:04
- 写真を見る限り、機体の外にあるべきカメラやアンテナが
確認できないんだよね。
点検搬入前に取り下ろしているのかな?
- 84 :NASAしさん:2007/12/10(月) 20:57:09
- MH2000のときは、ファンばらばらになったんだっけ?
- 85 :NASAしさん:2007/12/10(月) 21:02:30
- うら若き(というほどではないが)女整備士は重傷ということ
だが、どの程度重傷なのだろうか。
骨の2、3本折った程度ならいいんだが・・・脳挫傷とかが
入っていると復活できないからね・・こんなニュースも2,3日
すれば忘れられるが、本人にとっては一生のことだから。
今頃、集中治療室にいるのかな。
マンコの毛も剃られて、尿道にはカテーテルが挿入されているの
だろう。かわいそうに。
- 86 :↑:2007/12/10(月) 21:05:31
- 要するに・・
最後の2行が書きたかったワケね。
- 87 :NASAしさん:2007/12/10(月) 21:12:05
- >>84
MH2000は、ブレードの強度不足での破断が原因だっけ。
今回のは、写真を見る限りフェネストロンに異常は無さそうだね。
- 88 :NASAしさん:2007/12/10(月) 21:34:25
- EC135のM/R回転方向ってどっちなんだろ。墜落の動画みると上から見て胴体が反時計方向に回っているよね。
T/Rと駆動系は正常で操縦系統の異常な気がする。
- 89 :NASAしさん:2007/12/10(月) 21:50:06
- >>88 上から見て反時計。今NHKでやったビデオだと、胴体も上から見て反時計に回ってるように見えたけど錯覚かな。
- 90 :NASAしさん:2007/12/10(月) 21:55:06
- >>56
どこの方ですか?羨ましい
- 91 : :2007/12/10(月) 21:55:14
- フェネストロンって、T/R故障したら旋転とまらない
らすぃよ。
逆ラダーいっぱいに踏んでも間に合わないらすぃ。
- 92 :NASAしさん:2007/12/10(月) 21:57:01
- >>89 つまりM/Rの反トルクとは「逆」の方向に胴体が回ってるよね。
- 93 :NASAしさん:2007/12/10(月) 22:10:01
- 85は毛剃りと尿道カテーテルのどちらにより興奮しているのだろうか?
- 94 :NASAしさん:2007/12/10(月) 22:19:40
- >>93たぶんshave
>>92 すでに上下がひっくり返った映像を見ている可能性もあるからなんとも。
陰影がはっきりわかるスロー再生を見てみたい。
ローターを同じ向きに胴体が回って制御不能というのはちょっと・・・私の常識では考えにくい。
- 95 :NASAしさん:2007/12/10(月) 23:09:40
- 93 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:2007/12/10(月) 22:10:01
毛剃り 尿道
94 名前:NASAしさん[] 投稿日:2007/12/10(月) 22:19:40
陰
ローター
(ノ´∀`*)オレの想像力がフル稼動中
- 96 :NASAしさん:2007/12/10(月) 23:25:33
- >>89
ググレカス
- 97 :NASAしさん:2007/12/10(月) 23:34:59
- ベル系は半時計回り、ユーロ系は時計回りだっつうの
- 98 :NASAしさん:2007/12/11(火) 00:31:32
- 思い込むなって
http://www.imagegateway.net/a?i=LDuCbXHnTo
http://www.eurocopterusa.com/Product/ec135/EC135.asp
ベルコウブロームの流れだってあるんだからね
- 99 :NASAしさん:2007/12/11(火) 01:50:36
- >>98
基本は今回のEC135の話してんじゃん?
- 100 :NASAしさん:2007/12/11(火) 02:10:29
- >>99 で、どっち回転だって言いたいの?
- 101 :NASAしさん:2007/12/11(火) 12:11:50
- >>ベル系は(上から見て)半時計回り、ユーロ系は(下から見て)時計回りだっつうの
わかったわかった(W でユーロ系で逆回転のヘリが飛んできたら、上から見た話にすりかえればいいんだよね。
- 102 :NASAしさん:2007/12/11(火) 13:13:28
- 落ちていく映像を何回も見たが、納得がいかん。
俺の頭の中が逆回転しているのか・・・
- 103 :NASAしさん:2007/12/11(火) 14:36:44
- 考えにくいケースだけど、見たままじゃねーのか。
つまりファンがフルパワーで機体をローター同方向に回したと。
- 104 :NASAしさん:2007/12/11(火) 14:43:27
- 静岡のヘリ墜落、ペダルと後部回転翼つなぐ部品破断
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071211i405.htm
- 105 :NASAしさん:2007/12/11(火) 17:12:10
- 色々ググって画像を見てみたが、
EC135は上から見て反時計回り。
旧ベルコウやベル系と同じ。
旧アエロスパシアル系とは逆。
で、映像での機体の回転方向はどっちなんだ。
- 106 :NASAしさん:2007/12/11(火) 19:49:57
- 105は過去スレくらい読むように
- 107 :NASAしさん:2007/12/11(火) 21:01:44
- >>38の記事を読め。目撃証言では「機首を中心に右回りに回転していた」とある。この目撃者は地上から見上げた状態
だろうから、上からの視野に変換すれば左周り、つまり反時計回りにならないか。しかもこの人物はラジコンヘリの愛好家
らしいからこの種の事情にはある程度詳しいはずだ。
- 108 :NASAしさん:2007/12/11(火) 23:24:33
- ラジコンヘリ集団が見てたってのは不幸中の幸い。
けどなあ。整備士嬢はつらいだろうな。
- 109 :NASAしさん:2007/12/11(火) 23:31:59
- コントロール・ロッドが切断されたらピッチは最低になるんじゃないのかな?
あの画像でコレクティブを下げて旋転してるのか、多少なりとも上げて旋転してるのか
どっちなんだろ?
- 110 :NASAしさん:2007/12/11(火) 23:47:42
- >>109
おそらく、サーボのインプットとペダル間のコントロール・ロッドと思われる。
この場合、ピッチが最低になるとは限らない。
- 111 :NASAしさん:2007/12/12(水) 00:01:46
- これはプッシュプルのロッド? それとも回転運動? (動力軸じゃないのはわかってます)
- 112 :NASAしさん:2007/12/12(水) 00:52:52
- 何で不具合を感じた時点で不時着しないかね?
- 113 :NASAしさん:2007/12/12(水) 01:28:38
- 不時着訓練やったことがないから
- 114 :NASAしさん:2007/12/12(水) 02:00:26
- 墜落地点はうちの会社から200mくらいですた。
ヘリポートからも200mくらいだと思う。
あの辺、下は結構大きな沼地。
OCN規制で書けなかったけど、今日は出張先ホテルなのでやっと書けたよ。
- 115 :NASAしさん:2007/12/12(水) 08:32:56
- ラジコンヘリのMRってなんで時計回転なの?
反米か?
すれ違いスマソ
- 116 :NASAしさん:2007/12/12(水) 09:51:34
- >>115
エンジンの回転方向の都合。
- 117 :NASAしさん:2007/12/12(水) 11:01:04
- いや、日本製の模型用エンジンは全部米式回転だよ。
でもラジコンヘリは全部減速ギヤボックスかましてるから、一段減速したら反対向きになっちまったんだろ。
- 118 :NASAしさん:2007/12/12(水) 11:32:44
- EC135系に11日付けでTCD出たね。
本通報発効後、次回の飛行までに、テールローターコントロール系統の
ヨーアクチュエーターとフェネストロンアクチュエーターの間の
コントロールロッドについて目視検査を実施すること。
国空機第975号 TCD-7194-2007
- 119 :NASAしさん:2007/12/12(水) 12:21:26
- どうやるの? 筒の中でしょう?
- 120 :NASAしさん:2007/12/12(水) 13:34:07
- >>117
だからそういうことだってば。
エンジンの回転方向が決まってるからMRの回転方向も決まってくる。
政治的な反米でMRの回転方向を決めたんじゃない。
- 121 :NASAしさん:2007/12/12(水) 17:31:56
- もうね、MHKは三井物産からオスプレイもどきを買うべきだと思います
- 122 :NASAしさん:2007/12/12(水) 20:35:52
- >>111
プッシュプルロッド
- 123 :NASAしさん:2007/12/12(水) 21:00:39
- なんにしても最大の謎は、なんで広い滑走路に向かわなかったのかってコト。
富士川滑空場 三保の飛行場 静浜基地
富士川は滑空場でなくても対岸も広い草地だし
安部川の河川敷だって広いとこあるし
大井川だって
- 124 :NASAしさん:2007/12/12(水) 21:09:41
- >>122 一本でプッシュ/プル? それとも2本?
一本プッシュプルだと、折れるとすればプッツンだろうし、「調子が悪い」という状態がありえないと思うんだけど。
- 125 :NASAしさん:2007/12/12(水) 21:23:08
- >>124
>>118のTCDぐらい見たら?
- 126 :NASAしさん:2007/12/12(水) 21:27:52
- 見た
後半の感想は同じだなあ
- 127 :NASAしさん:2007/12/12(水) 21:37:44
- 折れたとは限らんだろう。
ロッドエンド取付部の脱落(抜ける)とかの
可能性もあるんじゃねーの?
まあ、本当に起こるかはわからんが・・・。
- 128 :NASAしさん:2007/12/12(水) 21:46:01
- 今日、中さんの332で事故った135の吊り上げやってたな。
モッコにくるんでテール上げ気味にして近くの荷揚場に運んでた。
- 129 :NASAしさん:2007/12/12(水) 22:02:54
- フレキシブルケーブルとかなら、違和感が出た後、暫くしてからぶっつりというの理解できるけど。
飛行機なら一軸が利かなくなっても落ちたりはしないよな。この乗り物は変。
- 130 :NASAしさん:2007/12/12(水) 22:05:17
- >>128
ttp://www.shizushin.com/local_social/20071212000000000055.htm
これですね。
- 131 :NASAしさん:2007/12/12(水) 22:29:36
- お金取るのかな?
- 132 :NASAしさん:2007/12/12(水) 22:30:42
- >>124
1本でプッシュプル
- 133 :NASAしさん:2007/12/12(水) 22:51:12
- 静岡県駿東郡長泉町で異音を聞いたと証言有り
突然バンと音がしてから、ガラガラガラという音になり、それからヘリも尻を降るような形で
飛んでいった。(SBSテレビから)
- 134 :NASAしさん:2007/12/13(木) 01:00:11
- バン ガラガラガラ・・・・まるで動力軸の故障みたいだね
- 135 :NASAしさん:2007/12/13(木) 01:09:36
- まさか、中に工具の置忘れが原因とか?
- 136 :NASAしさん:2007/12/13(木) 02:12:33
- これから135のTCDをやる人に注意。
アクチュエーターとロッドを切り離すときは
必ずMMのNOTEを呼んでから切り離す事。
知らないでやるときっと壊すよ。
- 137 :NASAしさん:2007/12/13(木) 11:23:40
- 墜落事故時の異音証言ほどあてにならないものはないそうだ。
多くの素人は異音を聞いたつもりになってしまうらしい。
- 138 :NASAしさん:2007/12/13(木) 11:56:00
- どうせパイロットもメカさんも公務員時代に免許とって民間にいったんだろ
税金泥棒なんだから死んで当然
- 139 :NASAしさん:2007/12/13(木) 12:37:18
- 警察は平気で民間から引き抜くくせに何言ってんの?
普通の警官からPになった人等は
まともにホバも出来ないヘタクソばかりで使えないから仕方ないけど。
Mも民間で色々経験してないとレベル低杉。
- 140 :NASAしさん:2007/12/13(木) 14:52:00
- 即座にオートロに入ればトルクに負けてくるくる回ることはなかったんでない?
と素人考えしてみる。
- 141 :NASAしさん:2007/12/13(木) 16:11:52
- 即座に入るまでもなく、そのまま斜行気味で巡航できた。
- 142 :NASAしさん:2007/12/13(木) 16:18:44
- >>133
それだと沼津のヘリヲタさんが言っていたフェネストロンの異常音と尻を振っていたのが一致するね。
パイロット氏はMD900の事故調報告書を読んでいたんだろうか。
- 143 :NASAしさん:2007/12/13(木) 19:15:14
- >>140
ローターは上から見て左回り
機体は上から見て左に回っているから状態はさらに悪くなる。
- 144 :NASAしさん:2007/12/13(木) 19:21:14
- >>143
なぜ?オートロに入れてトルクが消えれば風見効果で安定するんでない?
- 145 :NASAしさん:2007/12/13(木) 19:30:39
- >>144
フェネストロンがハイピッチになっていたかもしれないから。
(反トルクと逆に機体が回っている)
一般的なテールローターフェイルの逆ということ。
- 146 :NASAしさん:2007/12/13(木) 20:31:25
- タービンのパワーを切ったら、フリークラッチがあるのでメインはそのまま回り続ける。(ここまではわかる)
この状態で、テールファンがフルパワーで空気吹いてるわけ?
あるいは、双発タービンヘリはここに書いたような古典的なオートロに入れ難いとか?(残ったエンジンが勝手に百パーセントオーバーで回り出すとか?)
- 147 :NASAしさん:2007/12/13(木) 20:44:40
- >>146
>テールファンがフルパワーで空気吹いてるわけ?
そういう事になっていたのではないかと思われる。
サーボ手前のコントロールロッドが折れていたらしいので、
なんらかの理由でサーボインプットがハイピッチに動けばそうなる。
- 148 :NASAしさん:2007/12/13(木) 21:02:29
- 単発のテールローター式ヘリだって、エンジン切ったらテールローターのパワーも同時に抜けるんじゃない?
でないとオートロの時、ずっとペダル踏んでなきゃならない。(ベルなら右ラダー踏むのかな)
違ってる?
- 149 :NASAしさん:2007/12/13(木) 21:39:59
- エンジン切ってもM/Rが回転すればT/Rも駆動される。しかもオートロNRはパワーON時のNRより高めにセットされる。
>ずっとペダル踏んでなきゃならない。 そのとおり、どっちかのペダル踏んでるよ。M/Rの回転方向によるけど。
- 150 :NASAしさん:2007/12/13(木) 22:35:25
- メインとテールはギヤとシャフトでつながってて、エンジン止めても回ってる。
オートロは踏んでると言う表現は変だが、ピッチが約0度になるように踏む。
テールローターがフルピッチのまま固定されたら、対処できないかも。
オートローテーションに入れてもテールローターにパワー食われて
メインローターの回転が下がってしまうかも。
- 151 :NASAしさん:2007/12/13(木) 23:48:27
- やさしく教えていただきどうも
もしもですよ。エンジンとテールローター駆動系が直結で、これよりも川下にワンウェイクラッチでメインローターがあるようなヘリコプターを作ったら受け入れられますか?
(トルクがあればテールローターが必要。トルクがなければ不要という関係から思いついた)
>>150 その後半部分。同じ心配をしてます。特にフェネストロンだと増速ギヤが介在してそうで空転時の抵抗でかそう。
- 152 :NASAしさん:2007/12/14(金) 00:20:30
- 整理が付かないので教えてください。
VTRでは、右に回りながらのように見えます。
テール、フル・ピッチでも、右に回るんですか?
- 153 :NASAしさん:2007/12/14(金) 00:27:46
- >>152 僕には左回りに見えるんですけど。フルピッチならこの方向。
- 154 :NASAしさん:2007/12/14(金) 00:37:47
- テール駆動を手動で切り離す機構なら、受け入れられる可能性は少しあるかもしれない。
オートローテーションでもラダーは使えたほうが良い。
オートロ中、距離を縮めるためにわざとラダーペダルを踏む方法もある。
着地直前に回られても困るし
- 155 :NASAしさん:2007/12/14(金) 00:57:04
- 皆さん機嫌が良さそうなので今のうちにもうひとつ質問。
オーとローテーションの解説した文章の中で、着地直前に+ピッチにするから軟着陸ができるというものがあったと思います。(もしかしたらこれが一般的な説明かも)
私が映像として見たことのあるオートロは、UH-1Bの古い教育映画なんですけど、最後まで前進速度つけたまま滑走着陸してるんですよ。スキッドからは激しく土煙が上がってました。
前進速度を殺したオートロって本当に可能なんですか? 経験したか映像見た人いますか?
- 156 :NASAしさん:2007/12/14(金) 01:00:53
- >>143,145
逆だって。
- 157 :NASAしさん:2007/12/14(金) 01:17:39
- http://jp.youtube.com/watch?v=dRjpMswsmCI
上から見て
M/R→左回り(反時計回り)
機体→右回り(時計周り)
で、いいですか?
そしてこの場合、
T/R=フルピッチとは、右回りを助長することになるの?
- 158 :NASAしさん:2007/12/14(金) 01:40:04
- 今まで機体左回りに見えると言ってた者だが、無理に脳をアジャストして右回りだと思うようにして見て見たら、右回りにも見えることが分かった。
事故調はビデオにしてもオリジナルを入手できるのだろうが、本当に旋転方向わかってるのかな。
ガチで言えることは、胴体左回りならテールが必要以上に強く作用した。右回りなら、テールが必要な力を出していなかった。
- 159 :NASAしさん:2007/12/14(金) 04:36:48
- ロシアのお家芸2重反転の方が安全じゃね?
なんで普及しないんだろ?
- 160 :NASAしさん:2007/12/14(金) 12:57:15
- >>159 もしかするとハンガーの高さが足りない。
垂直尾翼が異常に大きくて、ハの字に開いてるので、本質的な安定性問題があるのかもしれない。
知識少なすぎだが。
- 161 :NASAしさん:2007/12/14(金) 21:15:27
- EC135T2 飛行規程 非常操作1
TAIL ROTORの故障状態
3.6.2 前方飛行中のTail Rotor Drive の故障 / ピッチの固着による Tail Rotor Control の故障
故障の状態
− Yaw Control Pedal を操作しても、機種方位の変化が得られない。および/または、
− Tail Rotor の推力が完全に喪失している。および/または、
− Yaw control Pedal が固着している
注:操作手順は飛行状態、出力設定および機体重量によって変化する。
操縦士の操作
1.Collective Pitch Lever − ピッチを下げて、横滑り角を最小にする
2.対気高度 − 機速70KIASまたはそれ以上に維持する
3. 適当な着陸場所 − 選択する
注: ・着陸地表面は、硬く(即ち、コンクリート、アスファルト)そして、平らであること。
・ 左からの横風は、効果的である。
4. 機首を左に振り、浅く進入 − 開始する
- 162 :NASAしさん:2007/12/14(金) 21:17:35
- EC135T2 飛行規程 非常操作 その2
機種を左に振ったままで、対気高度を40kt未満に下げることが出来る場合:
5. 対気高度 − 機首が飛行方向に一致するまで地上に接近して対気速度を減ずる
6. 着陸 − 実施する
40ktより速い対気速度で、機首が左から右に移動する場合:
5. 対気速度 − 増加する
6. 進入 − 進入を中止し、オートローテーションのために十分な高度まで上昇する
注:正対風が効果的である。
7. オートローテーション − 実施する
まぁ参考にしてくれ。
- 163 :NASAしさん:2007/12/14(金) 22:12:27
- 解説なしかよ。いじわる。
- 164 :NASAしさん:2007/12/14(金) 22:20:45
- 今回はこの操作ではダメだね。
- 165 :NASAしさん:2007/12/14(金) 23:27:29
- >>155
オートロは基本的に前進速度が必要(140キロ前後)で、降下を止めるためには、操縦桿を引く。
それで降下が止まらなければ、水平に戻して滑走。ノーズアップのまま
着地すると、スキッド後部が跳ね上げられて前転大破らしい。
前進速度が無くピッチアップだけじゃ降下をとめることは出来ないし、
ローター失速で揚力が無くなってしまう。
- 166 :NASAしさん:2007/12/15(土) 00:47:00
- >>165 サンクス
>>162 35ノットで機首が回り始めたらどうするの? 十分致命的だと思うけど。
- 167 :161-162:2007/12/15(土) 01:02:15
- >>166
規程が万全とは思わないけど、一例として原文のままの飛行規程をうpしただけ。
あなたならどうしたい?
- 168 :NASAしさん:2007/12/15(土) 01:07:00
- >>167 テールの推力なしで機体が回り始める速度の下限は予め計測できるはずだし、これが過大にならないように垂直安定板の面積やテールブームの長さを決めると思います。
だから、例示されたような選択肢の多い非常操作手順は良くなくて、スキッドおしゃか覚悟の滑走着陸にすぐ移行すべきだと思います。
落第かな?
- 169 :NASAしさん:2007/12/15(土) 01:34:54
- >>168
161に滑走のことは書いてあるよね、日本語版なのに日本語変だけど。
厚木のMDの事故報告書読んでみそ。
MDであれなんだから、135みたいなハリボテならバラバラになるな。
- 170 :NASAしさん:2007/12/15(土) 01:38:58
- >>169 書いてないけど・・・
てか、あなたに突っ込む気はないんだけど、スキッド装備機でズリズリで着陸しろってのは、相当なコペルニクス転回だと思うよ。Pの固定概念は強いから、接地まで対気速度は落とすなと明確に書いておかないと、パワーが残っていると最後必ずホバーしようとすると思います。
- 171 :NASAしさん:2007/12/15(土) 01:52:09
- >>170
どの機体の飛行規程もそうなんだけど、具体的な状況とか操作は細かく書いてないよ。
状況判断に委ねられる部分多いし、むしろ書けないんじゃないかな。
- 172 :NASAしさん:2007/12/15(土) 03:08:28
- >>159
二重反転はねー、よくおもちゃで遊んでるけど
結構上下のプロペラが絡まるよ。
実機ならおそらく農薬散布程度のハンマーヘッドで
ばらばらになると思われ(w
- 173 :NASAしさん:2007/12/15(土) 10:22:17
- >>172
じゃあ二重反転の攻撃ヘリ(対空戦闘もこなすぞ)が実在するのはなぜだよw
- 174 :NASAしさん:2007/12/15(土) 13:27:59
- 騒音は激しそうだよね。対向するブレードの間で空気を圧縮したり解放したり。サイレンみたいな構造だ。
- 175 :NASAしさん:2007/12/15(土) 15:04:55
- カマン方式もよろしく
- 176 :NASAしさん:2007/12/15(土) 15:40:05
- Danger!
Approach From Front!
- 177 :NASAしさん:2007/12/15(土) 19:23:59
- しつこいようだけど今回どうみても
左回りにまわっているように見えるんだけど。
>>170
普通のパイロットならテールアウト=滑走着陸だと思うんだけど。
- 178 :NASAしさん:2007/12/15(土) 19:31:59
- >>177 でもね。実際にやったことがないから、本当にトラぶったときに体がついてこない。三つ子の魂百まで。
- 179 :NASAしさん:2007/12/15(土) 20:13:22
- 自家用ヘリの訓練で滑走着陸するけど、練習だから結構遅めのスピード。40キロ前後だったかな?
接地の瞬間ははローターの揚力残してるから、結構すべってくれる。
舗装面じゃないと埋まって前転だろうけど。
機首方向はスロットルで調整ってことだけど、難しそう。
- 180 :NASAしさん:2007/12/15(土) 21:20:15
- Pの会話にシロートが混じると、わけわかんなくなるな、しかし。
- 181 :NASAしさん:2007/12/15(土) 21:28:34
- >>173
まあ、実際にそのヘリが
上下のローターの衝突で墜落しているわけだが・・・。
- 182 :NASAしさん:2007/12/15(土) 22:46:36
- >>173
そう謎なんだよねー。おそらく機動性ないんじゃないかな。
>>181が書いていることがすべてだと思うが。
ちなみにおもちゃの場合、ブレードの材質のせいでフラッピング量が
大きいのだけど、考えられないくらい上下のブレードを離す改造を
しても、ディスクが傾くのとヨーイングが同時に起こる機動で絡まります
(多分ジャイロスコピックな関係で2枚のディスクが異方向に傾く)。
KMAXとかチヌーク方式のほうがまだまし。
- 183 :NASAしさん:2007/12/15(土) 23:00:08
- >>182
二重反転は、デメリットとして
構造が複雑になる問題、
上下ローターの衝突の問題、
オートロ時のヨー・コントロールの問題
などなど、問題山積で大変ですよ。
まあ、その分性能面でのメリットも色々とあるので、
その辺をどう考えるかで、設計が決まるのでしょう。
- 184 :NASAしさん:2007/12/15(土) 23:05:39
- ちなみに、K-MAXの交差反転ローターや
チヌークのタンデムローターにも
それぞれ同様にメリット・デメリットがあるので、
どれが一番いいとは、簡単に言い切れません。
やはり、良い悪いの問題ではなく、
設計コンセプトにあった方式や
そのメーカーの設計ポリシーで
各方式を採用するのでしょうね。
- 185 :NASAしさん:2007/12/15(土) 23:41:39
- CP下げて左に旋転するトラブルは難しいよ!
- 186 :NASAしさん:2007/12/15(土) 23:44:07
- ↑そだね。
妄想だが、2ローターでのリジットは無理なのかな?
やっぱ2ローターでやっちゃうとリード&ドラッグで振動出ちゃうのかな?
狭いニポーンでは2ローターいいよね。
- 187 :NASAしさん:2007/12/16(日) 00:08:48
- >>179
40キーロって…
使う単位が違うから…
あと舗装面だと靴底減るぞ?
普通やるならグラスだろ?
- 188 :NASAしさん:2007/12/16(日) 00:35:31
- >>179 ほんとうにするのか? どこのシラバスか教えてくれる?
- 189 :NASAしさん:2007/12/16(日) 01:10:48
- そのおもちゃの二重反転機構なんだけど、制御のスワッシュプレートが下側ローターにしか利いてないとか?
上側ローターを手間要らずのトルクカウンターくらいに設計されてはねえ。
- 190 :NASAしさん:2007/12/16(日) 01:30:34
- 書き足す
下側ローターを前方に傾斜させたいときは、位相90度手前でピッチを加えてやればよい。
このときに、上側ローターは制御せず、下側ローターの傾斜につれて前傾する回転軸からの力に任せておくと、90度遅れて効いて来るから、最初にピッチを加えた位相位置と180度反対側の上側ローターが下がってくる。
こうならないように、実際には上下ローターは常に180度位相位置反対側で同調したピッチ制御をする。こうすれば、上下の回転面は綺麗に同一方向に傾斜する。
ただし、それでも突風で機体が傾斜して回転軸を傾ける力が加わったときには、上下回転面が干渉する方向に動くので、カモフの上下回転面はかなり大きく分離してある。
マスト高も高い。
- 191 :NASAしさん:2007/12/16(日) 09:35:19
- カモフの事故率がとりわけ高いなんて聞いたことがないな。
- 192 :NASAしさん:2007/12/16(日) 15:59:21
- 二重反転方式の最大の利点は、ホバリングに近い状態からの微妙な位置調整。したがって、風力発電機のプロペラ取り付けとか、超高層ビルディングの最上部タワー取り付けとかクレーン並みかそれ以上の精度で物を下ろすことができる。
例えば、機体の下に荷物を吊ってホバリングしながら、右に1メートル動かそうとした場合。左回転のローターは機体前方でピッチ増、右回転のローターは後方でピッチ増。
この操作で、回転面は上下とも右傾斜の力が働くのだが、実際に軸が傾くよりも前に、ピッチ増をしたブレードの抵抗増により右に推力が働くので、回転面傾斜を待たずに位置が調整できる。
- 193 :NASAしさん:2007/12/16(日) 21:49:47
- >>187
一応、素人向けにキロに換算してる。普通にマイルじゃ勘違いされる。ノットでもいいんだろうけど。
テール故障対策じゃないから、トランスレーショナルリフトの出る速度より少し速め。
そういわれてみれば草地だったかも。何回かは舗装面だった。
>>どこのシラバス
シラバスの翻訳お願い。
ランニングテイクオフとランディングは練習した。
スロットルでの方向転換は座学だけ。
どの程度のテール故障まで対応できるのかは知らない。
- 194 :NASAしさん:2007/12/16(日) 22:01:35
- >>192
ア○ギの中の人乙!
カモフの中の人にそう教わったのか?
しかし、うそ臭い説明だねー。
二重反転に限らず同じ現象がおきているし、
逆側のピッチ減の方はどう作用するんだ?
>クレーン並みかそれ以上の精度で物を下ろすことができる。
おいおいどんな嘘なんだそれ。
- 195 :NASAしさん:2007/12/16(日) 22:09:04
- >>187
素人向けにさらに説明すると、
滑走着陸は舗装面を使うほうが好ましい。
55 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【速報】静岡県でヘリコプター墜落 [ニュース速報]
【静岡】ヘリコプターが墜落 [ニュース速報+]
【F1】M・シューマッハさん、急いでいたので自分でタクシーを運転 「頭がおかしくなりそうだった」とタクシー運転手 [ニュース速報+]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)