Q&A |
私も疑問に思っていたことで、人に聞いたり、文献を読んだりして解明した疑問があります。同じ疑問を持っている人も多いと思いますので、Q&A形式で記載します。 |
Q: | PL法の関係で、レミントン社のスラグ弾はレミントン製の銃身しか 使えないことになっているとのことですが、フェデラルの弾頭はどうなのでしょうか? |
A: | |
|
あくまでもリロードは自己責任です。基本的な考えは一緒なのでこの背景を説明します。 元々レミントンでは2年ほど前まではスラッグ(サボット)実包を市販していましたが事故が相次ぎ販売中止となりました。 その事故とは、実包販売の際にチョーク付き銃で発射しないようにとの、説明をつけて販売したらしいですが銃砲店の末端まで周知が行き届いていなかった、及び何らかの理由でそのことを知らないお客さんが、チョーク付き銃でレミントンのサボット弾頭を発射してしまい、銃身を破損する事故が相次ぎました。そのため国内では販売中止となり、レミントン社のスラグ弾はレミントン製の銃身しか 使えないと言うただし書きに改まったのだと聞いています。 左の写真を見ても判る通りレミントン、フェデラルとも全く構造は一緒で、ワッヅは硬質のプラスチックです。なおかつ羽が銃身のなかで外向きに開いているため、替えチョークの場合、引っかかり易い構造になっています。レミントンでもフェデラルでも左のようなサボット弾頭をチョーク付き銃で撃つと必ず銃を破損します。 (チョーク部の段差に弾頭を抱えた硬質プラが高速で衝突する為です) ですのでレミントンもフェデラルも銅弾サボットはチョーク無しの平筒でしか使えません。平筒のままだと回転しないので真っ直ぐに飛びませんけど(当たらない)・・・・そこで1/2ライフリング銃の登場です。 絶対にチョーク付き銃で左のような弾頭は発射しないでください。 |
Q: | 度量単位一覧表 |
cm(センチメートル) | in(インチ) | ft(フィート) | yd(ヤード) | |
長さ |
1 | 0.3937 | 0.0328 | 0.0109 |
2.54 | 1 | 0.08333 | 0.02778 | |
30.4794 | 12 | 1 | 0.33333 | |
91.4383 | 36.0 | 3 | 1 |
|
市販装弾の性能はyd単位で記述されています。 |
g(グラム) | gr(グレイン) | oz(オンス) | lb(ポンド) | |
重さ | 1 | 15.432 | 0.035273 | 0.002204 |
0.0648 | 1 | 0.002286 | 0.000143 | |
28.35 | 437.5 | 1 | 0.0625 | |
453.592 | 70000 | 16 | 1 |
|
火薬を扱うときは通常、グレイン単位で扱います。 |
m/sec | ft/sec | |
速度 | 1 | 3.28 |
0.3048 | 1 |
|
音速は340m/sですので1115.2ft/secを超えると弾速は音速を超えている事になります。 |
kg・m | ft・lib | |
エネルギー | 1 | 7.23 |
0.138 | 1 |
|
弾頭エネルギーで1000ft・libと言う値は138kg・mに換算できます。このエネルギーは138kgの重さのものを1m持ち上げると言うエネルギー量です。 通常スラッグ弾はマズルで3000ft・lib近く有りますのでなんと414kgのものを1m持ち上げる力が弾頭に有ることになります。 |
Q: | あなたのスラッグ銃身に合ってる弾頭形式は? |
A: | |
|
御手持ちの銃身の形式が、薬室側1/2ライフリングならばサボット型弾頭、スムースボアタイプ(平筒)ならばブリネッキタイプかフォスタータイプです。 しかしフォスタータイプは如何に弾頭と銃身を密着させるかが鍵となります。市販弾のフォスタータイプはどんなタイプの銃でも撃てるようになっているので、銃身と密着するような具合の良い弾は無いようです。そのためフォスター型ではあまり当たらないと言うのを聞いたことが有ります。 |
Q: | サボットはどのように弾頭から離れるか? |
A: | |
リロードしたサボット弾やLightfieldサボのような通常のワッヅのタイプであれば発射後、空気の抵抗+遠心力の回転でサボの先端に付いている羽根が開いて速度が落ち弾頭と離れると考えられます。実際ワッヅは15mから25m先に落ちています。 一方、フェデラル等のBRI型の場合、2ピースのサボは、ライフリングのある銃身から発射した場合、銃口から出ると遠心力でサボは外側に離れていきます。 ではサボット弾をスムーズボア(平筒)から撃つとどうなるでしょう。ほとんど100%横転弾となり、ブーメランの様な回転をしながら飛びます、全然当たらなくて当然と言えます。なぜならあの様な形状のものが、高速で飛行しながら横回転すれば、野球のカーブやシュートと同じで、どのような飛行をするか予測ができないからです。 弾が実際に横転しているかどうかは弾痕を見をれば一目瞭然です。標的に当たればですが。 |
|
Q: | 1/2ライフリングの替え銃身は売ってるの? |
A: | |
ボルト式散弾銃であれば、予めバレルに加工がされていますが、自動銃やスライドアクション(ポンプ)式銃で替え銃身式のものは、後から1/2ライフリング替え銃身を追加することが可能です。 現在発売されている1/2ライフリング付き替え銃身としては |
Q: | BRENNEKE GOLD弾頭はサボット弾? |
A: | |
←BRENNEKE GOLD弾頭 通常のサボット弾で有れば、弾頭をプラスチックワッヅで包みワッヅごと使用しますが、BRENNEKEのGOLD弾頭は1/2ライフリング銃身にそのまま使用します。ワッヅは不要です。そのため弾頭の表面が直接ライフリングに食い込み弾は回転しながら飛んでいきます。 使用していますが、かなり命中精度は良いです(^。^)Y しかしながら欠点として、ライフリングに多量の鉛のカスが付着するので使用後はソルベントで鉛を除去する必要があります。 |
Q: | ライフルドバレル銃身でショットシェルを撃ったらどうなるの? |
A: | |
聞いた話ですが、細かなシェル(粒)が銃身内で回転するため、回転の遠心力が働き、銃口から発射されると、ドーナツ状にパターンが広がるそうです。 |
Q: | 1/2ライフリングは元残しが良いか、先残しが良いか? |
A: | |
1/2のライフリングは元残し(薬室側にライフリング)でないと意味がありません。散弾と言えどもかなりの初速が出ていますので、先残し(銃口側にライフリング)だとある程度弾速がついてからライフリング位置を通過することになり、プラスチックワッヅを削り取るだけでうまく回転がかからないそうです。また替えチョークにライフリングを実施している銃もありますが、これも同じ理由で全くライフリングの意味がありません。 |