moug.net
ID パスワード
会員登録FAQ
パスワード発行サイトマップ
Home > Q&A掲示板 > Access マクロ&VBA
|||お知らせ|||
Q&A掲示板
スキルアップ講座
即効テクニック集
Office参考書
メールマガジン
メーリングリスト
フリーソフト
モーグ給湯室
モーグブログ
モーグモール

 

モーグ検索
カテゴリ 選択
   キーワード
 
Q&A掲示板
Access マクロ&VBA
Excel 一般 Excel VBA PowerPoint Windows プログラミング 会計・経理
Access 一般 Access VBA Outlook IT試験 ホームページ グループウェア
Word 一般 Word VBA Office セキュリティ グラフィック データベース

 この質問は解決しました 

■□■□■  質問と回答メッセージ  ■□■□■
起動時と終了時にVBAを実行するには
おっちゃん 2007/10/18(木)
14:20:32
削除できません
AccessのVBAには詳しくないので教えてください。
Excelの場合モジュールのThisWorkBook よりWorkBook_OpenやWorkbook_Before
Closeよりファイルの起動時・終了時にマクロが
実行可能ですが、Accessにも同様にmdbファイルの起動時と終了時に
マクロを実行させたいのですが、アドバイスください。










( Windows XP : Access 2003 )


TOY 2007/10/18(木)
14:28:44
削除できません
マクロで実行する場合は...
マクロ名に「AUTOEXEC」とすればど〜でしょ〜
短絡すぎる?かな...



ねぼすけパパ 2007/10/18(木)
14:44:16
削除できません
“起動時の設定”でダミーフォームをHiddenで開くようにしておき、そのダミ
ーフォームの“開く時”、“閉じる時”イベントにそれぞれ実行させたいプロ
シージャを登録しておくのではいかがでしょう?
メインメニューなど、もともと起動時に表示するフォームがあればなおさら良
いですよね。



おっちゃん 2007/10/18(木)
14:46:40
削除できません
エクセルで行った下記のようなことができればと思うのですが。
Public Iam As String
Public MyPath As String 
Public MyName As String
Public myFso As New FileSystemObject
Public StrMsg As String
Public objfs As Variant
Private Sub Workbook_Open()
    With New IWshRuntimeLibrary.WshNetwork
        Iam = .UserName
    End With

    MyPath = "K:\Current Users\"
    MyName = MyPath & Iam & ".txt"
    StrMsg = Iam
    Open MyName For Output As #1
    Write #1, StrMsg
    Close #1
End Sub
Private Sub Workbook_BeforeClose(Cancel As Boolean)
    Set myFso = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
    myFso.DeleteFile (MyName)
    Set myFso = Nothing
End Sub




モモ 2007/10/18(木)
14:55:11
削除できません
AutoExec という名前の関数を標準モジュールに
作成すれば良かったと思います。

(あくまで起動時です)




モモ 2007/10/18(木)
15:03:35
削除できません
もし上記がダメなら、
AutoExecマクロから
作った関数を実行させればいいだけですね。



hatena 2007/10/18(木)
15:21:03
削除できません
ねぼすけパパ さんの回答と同じですが、

F_ダミー というフォームを作成しておきます。

そのフォームの開くときのイベントプロシージャに、

Private Sub Form_Open()
    Me.Visible = False

    '起動時の処理

End Sub

フォームの閉じるときのイベントプロシージャに、
Private Sub Form_Close()

    '終了時の処理

End Sub

と記述します。
メニューより、[ツール]-[起動時の設定]で[フォーム/ページの表示]に
F_ダミー
と設定します。




おっちゃん 2007/10/18(木)
16:01:00
削除できません
みなさんのアドバイスを実行してみます。
お忙しいなかありがとうございました。



戻る

一覧へ戻る

 

HomeQ&A掲示板スキルアップ講座即効テクニック集Office参考書
メールマガジンメーリングリストフリーソフトモーグ給湯室
モーグショップ利用規約個人情報のお取り扱いについて

All rights reserved by Odyssey Communications Inc.
Microsoft、Windows、およびMicrosoft Officeは Microsoft Corporationの米国及びその他の国における登録商標です。
また、その他システム名、プログラム名などは、一般に各社の登録商標です。
 
おしらせ

P R