nikkei BPnet :: 日経BPのビジネス情報ポータル nikkei TRENDYnet :: トレンドウォッチ ポータル NBonline(日経ビジネスオンライン) :: ビジネスリーダーの羅針盤 PConline(日経パソコン オンライン) :: 仕事に役立つパソコン総合情報 ITpro :: ITプロフェッショナルのための専門情報 Tech-On! :: 技術者を応援する総合情報サイト 日経メディカル オンライン :: 臨床医のための情報サイト KEN-Platz(ケンプラッツ) :: 建設・不動産の総合情報サイト SAFETY JAPAN :: 安全な生活・セキュリティの総合サイト 経営とIT新潮流&EnterprisePlatform :: イノベータのための深掘り情報 BPtv :: 日経BPの動画ポータルサイト 日経キャリアNET :: 質の高い転職・求人情報
ITpro

ITpro Top エンタープライズ Development セキュリティ ネットワーク ITトレンド サイトマップ
マネジメント 情報システム データベース ミドルウェア Windows オープンソース/Linux サーバー&ストレージ
broadcast
今週のトピックス
ITproからのお知らせ


ニュースNPC
ITproB はてなAB お気に入りへ 印刷 ヘルプ

はてなアンテナ はてなブックマーク

衝撃のコピーフリー受信機「フリーオ」、その仕組みをひもとく

記事一覧へ

<< 
1 2 3 4 5
 >> 


「B-CASカードは不正入手できない」との前提に限界

 整理すると、Friioの仕組みには大きく4つの問題点が内包されている。(1)B-CASカードの入手方法、(2)パソコン内部でのデータ暗号化、(3)HDD書き込み時のデータ暗号化、(4)HDD書き込み時のCCIの扱い、である。ここから先は、それぞれの詳細を順に説明していこう。前ページの表1に概要をまとめてあるので、表1を参照しながら読み進めてほしい。

 まずはB-CASカードだ。一般に、デジタル放送に対応したテレビやDVDレコーダーなどを購入すると、B-CASカードが添付されている。といっても、B-CASカードはメーカーが勝手に作れるものではない。メーカーは製品の量産出荷前に、ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ(B-CAS社)に申請を出して、カードを受け取り製品に添付している。

 B-CAS社は申請を受けたら即B-CASカードを発行するわけではない。個々の製品がARIBの標準規格に沿っているかどうかを審査する。例えばスクランブル解除後のデータをそのままHDDに書き込んだり、「1世代のみコピー可」のCCIを無視したりする機器は、このB-CAS社による審査で不合格となり、B-CASカードの発行を受けられない。Friioのような機器が申請しても、審査で不合格となればB-CASカードの発行を受けられない。B-CAS社がデジタル放送対応機器を全機種審査することで、各メーカーにARIBの標準規格を順守させてきたわけだ。

 ところがFriioの販売元は、B-CAS社の審査を受けずに機器を発売した。当然FriioにB-CASカードは添付しない。B-CASカードにはMULTI2の復号鍵が入っている。B-CASカードがなければスクランブルを解除できないため、そのままでは地デジの視聴はできない。

 そこでFriioの販売元はユーザーに対し、B-CAS社にカードを発行してもらうよう促している(図3)。だが、正直に「Friioに使うため」と言えば拒否されるため、ユーザーは虚偽申請をせざるを得ない。このほかの手段としては、自宅にある既存のデジタル放送対応機器から流用する、友人などから譲り受ける、ネットオークションなどで購入する、などがある。これらも適切な方法ではない。B-CASカードはB-CAS社がユーザーに貸与しているもので、使用範囲はカードが添付されていた機器に限られる。その機器が故障や廃棄、売却などで手元からなくなったら、B-CASカードをB-CAS社に返却しなければならない。B-CASカードを他の機器に流用するのは契約に反する使い方ということになる。

図3 FriioのWebサイトでは、ユーザーがB-CAS社に連絡し、B-CASカードを発行してもらうよう促している。明示はしていないものの、ユーザーがこの方法でカードを入手するには申請理由を偽らなければならない

 放送業界関係者は、「FriioがB-CASカードの不適切な入手、使用を前提としているという点が問題。不正に入手したB-CASカードを使ってMULTI2を復号しているという点で、不正競争防止法の第2条第1項第10号違反に当たる可能性があると考えている。また、ユーザーがB-CAS社に虚偽の事実を申し出てB-CASカードを入手すれば、詐欺罪に当たる」とする。

 一方で、B-CASカードの扱いをめぐっては、ARIBの標準規格にも課題がある。例えば機器認証の仕組みが存在しないことだ。

 新世代光ディスクのBlu-ray Disc(BD)とHD DVDでは、コンテンツ保護技術としてAACS(advanced access content system)を実装している。これはAACS対応機器に対し、機種ごとに一意の復号鍵を割り当てるもの。不正な機器が出回ったら、その該当機種をブラックリストとして登録。市販されるBD-ROMやHD DVD-ROMの映像ソフトにブラックリストを書き込んで流通させる。不正な機器でそれらの映像ソフトを再生しようとする際に、その機器の復号鍵とブラックリストを照合し、ブラックリストに載っていれば復号鍵は無効であるとして再生させないというものだ。

 一方のB-CASカードでは、カード1枚ごとの管理はしており、例えばユーザーがB-CASカードを盗まれた場合、カード番号が分かればそのカードを無効にできる。しかし、特定の不正な機器で使われているB-CASカードを無効にするといった機能はなく、そもそもB-CASカードがどの機器で使われているかも把握できない。

 実はARIBの標準規格を定める際、機器認証についても検討はされていた。しかし、機器認証の実装が具体化することなく運用が始まり、今に至っている。現在のB-CASカードの運営システムは、B-CASカードは適正な機器に添付して貸与されるのが唯一の入手方法で、それ以外の手段でB-CASカードを不正入手する仕組みは存在しないというのが前提のシステムだ。しかし、B-CASカードの流用や転売、虚偽申請による再発行などが実際に横行し始めた。現状の運営システムでは、こうした非正規ルートでのB-CASカードの流通に対して全く無防備である。当面の対策として、B-CAS社による再発行審査が厳格化される見通しだが、状況が改善しなければさらなる対策が求められそうだ。

 このほかにも課題はある。B-CAS社とユーザーとの契約は、いわゆるシュリンクラップ契約である。B-CASカードの入ったフィルムの封を切った段階で、ユーザーは契約条項に合意したとみなすというものだ。かつてパソコンソフトのシュリンクラップ契約が問題になったように、ユーザーに一方的に義務を負わせる契約形態の有効性が問題になる可能性もある。

著作権法違反、すれすれで回避

 第2、第3の問題点は、いずれもパソコン内部でデータを処理する際の扱いについてである……(次ページに続く)


次ページ  著作権法違反、すれすれで回避  

<< 
1 2 3 4 5
 >>     記事一覧へ>>   


(金子 寛人=日経パソコン  [2007/12/17]




ITproB 会員登録
コメントを書く お気に入りへ
コメントを読む 印刷
はてなAB ヘルプ
はてなアンテナ はてなブックマーク

関連製品・サービス

運用管理各種ログ解析
三菱電機インフォメーションテクノロジー LogAuditor
ネットワーク無線LAN関連製品
アルバネットワークス 営業部 社内も社外もシームレス“どこでもオフィス”を手軽に〜モビリティ・コントローラ
ネットワーク負荷分散装置
物産ネットワークス A10 Networks AXシリーズ
ネットワークWAN/Web高速化
シトリックス・システムズ・ジャパン 回線やサーバー増強がいらない,Webアプリケーション配信とWANの高速化を実現
ネットワーク各種高速化/最適化
パケッティア ジャパン インク サーバー統合やアプリケーションWeb化で市場が広がるWANアプリケーション配信機器
ネットワークテレビ会議/ビデオ会議
ポリコム キーワードは“没入感”会議システムの価値観変える「テレプレゼンス」
ネットワークテレビ会議/ビデオ会議
ポリコムジャパン Polycom RMX 2000 多地点会議用 メディア会議プラットフォーム
ネットワークテレビ会議/ビデオ会議
日立コミュニケーションテクノロジー ビデオ会議システム Sympasite
セキュリティUTM製品(統合脅威管理)
トレンドマイクロ Webからの脅威を撃破する 〜トレンドマイクロ クイズページ〜
セキュリティUTM製品(統合脅威管理)
アズジェント UTM-1
セキュリティUTM製品(統合脅威管理)
アズジェント VPN-1 UTM Edge
セキュリティUTM製品(統合脅威管理)
シマンテック 多様な脅威に包括的に対応するメールセキュリティ アプライアンス
セキュリティデータベース・セキュリティ
アクアシステムズ Audit Master
セキュリティスパム・メール対策
トレンドマイクロ InterScan Messaging Security Appliance
SIサービス各種運用管理系ソリューション
富士通 確実なIT資産管理がITガバナンスを支え,ビジネスを強化する
SIサービス各種ネットワーク/通信系ソリューション
シトリックス・システムズ・ジャパン ボトルネックを解消しネットワークをスムーズに 〜Citrix NetScaler/WANScaler
SIサービス各種セキュリティ系ソリューション
トレンドマイクロ 「Webからの脅威」に対抗するためのセキュリティ緊急講座
SIサービス各種アウトソーシング/ASP
KDDI 次世代ビジネスプラットフォームを提供する KDDI ICTソリューション
SIサービス各種アウトソーシング/ASP
アクセンチュア グローバル・ソーシング待望論 〜世界を飲み込む『最適化』の波
SIサービス各種アウトソーシング/ASP
富士通 ITインフラ管理の舞台裏・徹底レポート
SIサービス各種ITシステム基盤系ソリューション
マイクロフォーカス システムを進化させる ITモダナイゼーション 〜レガシーをバリューチェーンに変革
SIサービス各種ITシステム基盤系ソリューション
日本アイ・ビー・エム 今,急がれる地球にやさしいITの実現 〜そのカギはITインフラのエネルギー効率化
SIサービス各種ITシステム基盤系ソリューション
富士通 SOAガバナンスで実現する継続的な経営強化
通信サービス各種WAN系
広告企画 VPNソリューションセミナー 2007 Review
通信サービス各種アクセス系
KDDI IPコミュニケーション&モバイル2007 KDDI特別講演レポート
通信サービス各種アクセス系
広告企画 NGN Summitレビュー 〜最新動向を専門的な立場から解説

ネットワークのTopics
ページトップ



ニュース
スカイパーフェクト,スカパー・モバイルを2008年1月に完全子会社化
衝撃のコピーフリー受信機「フリーオ」,その仕組みをひもとく
東芝,ノートパソコンの2008年春モデルを発表
放送業界を揺るがすコピーフリーの地デジ受信機「フリーオ」を入手
「ザ・たっち」の動画でデジタル放送を周知――Dpaがネットで公開

ネットワークのTopics


PICK UPコンテンツ
解説/コラム
放送用ビデオカメラ3社のテープレスシステム,ローエンドもメモリー録画に対応
クロスメディア事業のもうかる仕組みをいかに作るか
スカイパーフェクTV!のHDTV計画,放送事業者が抱える期待と不安

日経BP社 IT専門誌
 
おススメ最新記事
NEW! 根底が崩れたNTTの中期経営戦略(日経コミュニケーション)
インターネット接続の新しいカタチ(日経コミュニケーション)
生まれ変わるかIPTV(日経コミュニケーション)
ホーム・ネットワーク強化大作戦(日経NETWORK)
ネット設定&ログ 徹底活用法(日経NETWORK)
 
書籍・セミナーのお知らせ
◆贈呈中◆NGN・セキュリティなど話題のテーマ満載
ホーム・ネットワークの基本からセキュリティ対策まで
>>More
ITpro協力誌一覧
RSSフィード
RSSフィード


メニュー一覧
マネジメント  内部統制  CIO情報交差点  BCP(事業継続計画)  決算&業界動向
情報システム  業務アプリケーション  上流工程  SaaS&Enterprise 2.0  グローバル・ソーシング
データベース/ミドルウエア
Windows  Vista  サーバー  Enterprise Office
オープンソース/Linux  Linux  サーバー  デスクトップ  ビギナーズ
サーバー&ストレージ  システム運用管理  仮想化  グリーンIT
Development  Strategic Web Design(SWD)  SWD:マネジメント  SWD:テクノロジ  SWD:デザイン
セキュリティ  セキュリティ・ホール&ウイルス  CSIRTフォーラム  Webの脅威
ネットワーク  携帯&モバイル  IPコミュニケーション/IP電話  NGN  放送  技術
ITトレンド
ITpro協力誌  日経コンピュータ  日経コミュニケーション  日経SYSTEMS  日経情報ストラテジー  日経NETWORK  日経ソリューションビジネス  
日経ソフトウエア  日経Linux  日経ニューメディア  日経BPガバメントテクノロジー  日経パソコン  日経BPソフトプレス
ITpro SkillUP
ITpro SkillUP  必修講座100  ビジネスSkillUP  技術SkillUP  IT関連資格  eラーニング  キャリア  ヘルスケア  
ITpro Watcher
IT経営  システム開発  プロマネ&アーキテクト  ネットワーク
最新テクノロジー  業績&業界動向  セキュリティ  Windows  オープンソース
メニュー一覧
製品&サービス・ディレクトリ  業務アプリケーション  設計開発  OS/DB/ミドルウエア  サーバー/ストレージ  
  運用管理  ネットワーク  セキュリティ  SIサービス  通信サービス  クライアント/OA機器
製品&サービス・レビュー  事例データベース  調査  キーワード  辞書  イベント  検索
MyITpro
ITproB(オンライン・ブックマーク)  ITproフォーラム  履修管理  MyITproとは


ITproについて会員登録・メールマガジン購読ITproプレミアム(有料サービス)MyITproについてITpro Researchについて
ITproへのお問い合わせ・ご意見日経BP書店日経BPケータイメニュー広告について
著作権リンクについて|個人情報保護方針/ネットにおける情報収集についてサイトマップ
プライバシーマーク

日経BP社Copyright (C) 1995-2007 Nikkei Business Publications, Inc. All rights reserved.
このページに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。著作権は日経BP社,またはその情報提供者に帰属します。
掲載している情報は,記事執筆時点のものです。