もう4時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]レンタルサーバ 価格比較[PR]  

就職活動してる・する奴ちょっと来い

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 21:22:54.72 ID:JLX5Y4BJ0
新卒・既卒問わず、ある程度スペックや経験、受けたい業界等々を
晒してくれれば的確にアドバイスします

もちろんkwsk晒せば晒すほどこちらもkwskアドバイスできます
これから就活をするという人も答えられる範囲で答えます

丁寧に答えたいと思うので、遅レスを我慢できる人だけお願いします


2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 21:26:33.85 ID:JLX5Y4BJ0
見誤ったか・・・


3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 21:28:49.17 ID:NH4HjOP2O
就活なんて5月に終わってるし・・・
今就活してるやつはほとんど負け組

4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 21:30:50.21 ID:JLX5Y4BJ0
>>3
三年生はもう始まっていますよ
それに既卒は一年中ですし、特に今時期、ボーナス終わりに転職は集中するのです

分かりましたか?

5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 21:31:07.99 ID:F0iPhYPI0
>>3
いま就活するのは3年だろ常考・・・

6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 21:51:56.42 ID:kEuEpdIB0
今2回生なのですが今のうちにやっておくべきことはありますか?

7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 21:52:46.28 ID:JLX5Y4BJ0
ちょっと待っててください


8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 21:59:58.17 ID:JLX5Y4BJ0
>>6
サークル活動でもなんでも言いのですが「自分という人間を他人に伝えられること」
「目的を達成し、自分の力を証明できること」をしましょう

例えば、音楽活動では「良い音楽を作った」ということより「こういうイベントをし、何かしらの目標を達成した」と
いうことのほうがポイントが高いです

前者は何も証明できません。自分では素晴らしいことだと思っても、他人に証明できなければ
それは就職活動においてなんら意味をもちません

部長など、何か役職につけば人間関係においてこういう苦労をし、そこでこういうことをして乗り越えたなど
簡単に説明することができるのでオススメです

まぁはっきりいって部長だろうがスポーツだろうが本当に真剣にやったんだな、なんて誰も思わないので
安心してでっちあげてください


9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 22:02:36.92 ID:JLX5Y4BJ0
>>6
あと、よくある「自分のやりたいこと」などですが

内 定 を も ら っ て か ら 考 え ま し ょ う

中途ではないので学生時代の行動だけで色々な業種に受かるので、
ガンガン受けてガンガンもらって、その上で一年間じっくりと考えられるはずです

内定を待ってもらえるのは基本的に新卒だけですからそれを上手く利用してください

10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 22:04:40.42 ID:qPMUPEe70
C〜Dランクの法学部三年ですが、いまいち業界がしぼれません。
多少興味が持てるような業界はあるもののピンと来ません。
というより興味のもった企業が数社しかなく、しかも一流すぎて入れそうになく悩んでます。
その数社の業界を重点的に就活していくしないかなとも思っているんですが
もう少し視野を広げたほうがいいでしょうか?






11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 22:04:57.36 ID:kEuEpdIB0
どうしよwサークル興味あるのなかったから入らなかったwww
バイトぐらいしかないやwww本屋でバイトしてた時にリーダー的な役割背負わされて
仕事の分担とかで結構苦労したぐらいしかないやwww


12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 22:05:05.78 ID:bM/7/2BZ0
感動しました
やりたいことなんか全然なくてサークル以外の生きがいはありませんし
将来の希望なんかなくて就職活動どうすっぺみたいなテンションだったのですが
一応就活やる気が起きてきました

13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 22:06:44.32 ID:cpvzT0jvO
希望 アパレル関係
大学 MARCH一浪一留


14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 22:07:38.88 ID:9CIFxSZmO
集団面接ではやはり個性的にしゃべるべき?
今日の面接で「当社に入って叶えたい夢は」という質問に
俺以外のみんなはその企業の商品と関連付けた新商品開発のことを言ってたけど
俺は理想のキャリアプランを語っておいた。

15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 22:12:37.08 ID:JLX5Y4BJ0
>>10
C〜Dランクというのが把握できませんが、あえて平均的であるととらえます

一流には一流の面接術というものがあります
まずはそれをご説明します

大手の会社は面接が何回もあります。何回もあるということは、及第点をとり続ければ受かるのです
100点中90点をとる必要は全くありません。60〜70点で良いのです。まぁ訳のわからんSPIなどのテストもありますけど。

60〜70点をとる作業をしましょう。つまり、「攻めより守り」の面接術です。
敬語を間違えず、会話を成り立たせればもう50点いってます。あとは自己PRと志望動機を考えれば二次面接にはいくはずです。
              ↑ここ出来ない人かなり多いです

むしろ、いかないはずがない。

しかし出版社などは大手が10社ほどしかなく、アホのような競争率なのでどうしても業界に入りたければ
小さいところから経験を積むことを考えたほうが良いでしょう。そうして中途で入る人は本当に多いです

続きます

16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 22:17:02.92 ID:JLX5Y4BJ0
>>10
お言葉ですが、視野を広げるということは新卒しかできません。

どこかの業界で働き出して1〜5年、もうあなたはその業種以外で生きていくことが想像するより困難になっています。
興味のない業界を見る機会はもう今しかないと思っていいと思います。

また、未経験から働くということは経験のある人よりもちろん不利です。
業種を固めてから会社を選び、転職を視野に入れるのも常套手段と言えるでしょう。

余談ですが、広告業界の底辺すぎる底辺にいって笑いものになっていた友人が今はリク○ートにいたりします(業界5年目)。

17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 22:17:58.45 ID:JLX5Y4BJ0
>>11
アルバイト?立派じゃないですか

コンビニは多くの業界が関わっていますから、アピールの宝庫ですよ
自分なりにマーケティングなどをしてみると良いでしょう

18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 22:18:12.42 ID:kEuEpdIB0
つまり、最初からある程度きめうちしとかないと不味いってことですか?

19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 22:19:39.32 ID:m8d7Q6a80
大手製菓会社希望
武蔵野大学3年
望みあります?

20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 22:20:39.08 ID:HUtHNnFT0
>>1は何歳で何をしてらっしゃるんですか?

21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 22:23:33.05 ID:kEuEpdIB0
>>17
ありがとうございます。大学も関関同立レベルなので不安ですが頑張ってみます。
それで非常にお恥ずかしい話なのですが、実際マーケティングとはどういうことをするものなのですか?
企業分析等の言葉もちらほら聞くのですがイマイチ2回生なのでなかなか聞く相手もいないくて。

22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 22:24:23.84 ID:JLX5Y4BJ0
>>13
営業職希望ですか?
アパレルは相当振り幅が大きいですからねぇ・・・。
地獄を見てる人間とイキイキと働いてる人間に分かれます。

一浪一留に関してですが、マイナスです。しかし、マイナスをプラスにかえるという努力はやめましょう。
なぜそうなったのか?何か理由があるのではないか?そう思わない人事は書類で落とします。それは避けられません。

しかし、それを見ても面接に来てくださいという人事はきちんと理由を説明すれば関係ありません。
進路を悩み、どうしてもMARCHクラスの大学にレベルアップしたいと努力していたなどで上手くでっちあげてください。
家庭や病気を理由にすると落とされる確率が格段にアップするので注意してください。

アパレルは基本的に受かりやすいですよ。
会社選びだけが重要です。

23 :19:2007/12/17(月) 22:27:26.97 ID:m8d7Q6a80
私の質問スルーしてください。寝ます

24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 22:28:21.08 ID:iRcVXjO00
ガンダムのネトゲあったよー

http://toreman.no-ip.org/bf3/index.php

25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 22:29:36.09 ID:JLX5Y4BJ0
>>14
集団面接と個人面接では何も違いはありません。

めんどいからです。

個性などは必要ありません。あなたには元々個性が備わっていますから。
集団面接はそれをアピールし、証明する場であるととらえてください。

キャリアプラン?いいじゃないですか。具体性をもって堂々と夢を語ってください。

オススメは「社長になって業界そのものの拡大を目指す」です。


26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 22:30:42.96 ID:kEuEpdIB0
>>25
面接の時ってそこまで大それたこと言っていいものなんですか?

27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 22:31:17.51 ID:OL+egDu1O
食品企画系を希望してる生物工学系の3年です。
なかなか行きたいところが無くて就活サイトをウロウロしているのですが、ふと「食品系は募集が遅い」という噂をききました。
本当でしょうか。

28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 22:32:06.57 ID:JLX5Y4BJ0
>>18
すみません、よく分かりません
何をきめうちですか?業種ですか?職種ですか?

>>19
おやすみなさいです
望み?あるに決まってます

>>20
少年はみんな〜明日の勇者〜おういえ〜

29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 22:33:17.45 ID:kEuEpdIB0
>>28
え〜っと正直両方ですw
すいません、正直就職に関しては全くの無知なもので。

30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 22:34:07.65 ID:bM/7/2BZ0
>>28
せいんとせいやはないと思います…うちのお兄ちゃんと同じくらいの年齢ですね。
勉強になるのでこのスレROMってます。
大学2回生ですがすごく将来が不安なので。

31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 22:34:12.78 ID:cpvzT0jvO
>>22
将来はバイヤー志望です。最初は販売だと思いますが
留年自体はプラスに変換できないと思いますが、他にプラス面を作れば少しはマシになりますか?もちろん面接まで行った場合です。
留年した理由は仮面浪人です。
あと容姿は関係あるでしょうか?


32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 22:36:03.43 ID:0GscoBDXO
マーチかその下くらいの経済学科、留年した四年生です。
化学系メーカーをメインに70社→30社ほどに絞りました。放送、出版も正直、入りたいです。
どうやったら内定まで辿り着けますか?

33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 22:36:40.05 ID:JLX5Y4BJ0
>>21
マーケと略します

マーケとは「分析」であり「証明」です。

あの人、醤油が好きだからあっさりめの味にしよう。
あの人、ジャンプ好きだからワンピースの話をしてみよう。
あの人、VIPPERだから死ねって言ってみよう。

こういうことです。マジです。

人とは分からんもんで、今まで通らなかった企画が統計などで証明するとあっさり通ったりします。
「証明」は「数字」に限ります。人を説得するための材料をそろえる調査部隊といってもいいでしょう。

まずは論理的に考えてみましょう。


34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 22:36:42.56 ID:z6Flesf+0
これで6社目です。不採用です。


このままだと決まらないかもしれません。

35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 22:38:28.91 ID:1NoBv8lhO
既卒者って場違いなのかね?
一応30職種ぐらいは経験しますた

36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 22:38:33.78 ID:kEuEpdIB0
>>33
裁判とかでいう、判例みたいなものですかね?
けどよくわかりました。論より証拠ですねw

37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 22:40:03.03 ID:JLX5Y4BJ0
>>26
具体的にお話した上でそれを出せば大うけだと思いますよ。業界を問わず。

10のうちの10をとるより100のうちの20をとる。経営の基本です。

ただ、いきなりドーンとそれを言うのはおかしいですね。
志望動機など基本的なところは普通に固めておきましょう。

しかし「夢」という単語がでたらデカくいけばいくほどいいです。

38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 22:40:24.06 ID:5BZq9DgTO
んで、>>1のスペックは?

39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 22:41:06.79 ID:KMO54lZHO
Fランクで3浪つまり21歳で一年な俺ですがもうだめぽかな?
資格なにもなし!

40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 22:41:45.53 ID:lAnHoy4p0
医学部目指してて結局いろいろ考えて一般学部にして結果的に二浪したんですがかなりマイナスですか?

41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 22:43:22.34 ID:JLX5Y4BJ0
>>27
分かりません。こまめにチェックしてみてください。
食品企画とはまた具体的ですね。それだけで立派だと思います。


42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 22:43:41.86 ID:kEuEpdIB0
あと、そうだ資格とかってどうなんですか?
私、法学部なんですが正直単位取るのが精一杯で資格とか無理そうなのですが

43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 22:45:45.36 ID:JLX5Y4BJ0
>>29
きめうちする新卒は失敗します。やめてください。

どんな業種・職種でも「働く」ということに変わりはありませんから、どんどん受けてみましょう。
「志望動機は?」「あなたに会いにきました」ぐらいのテンションでいってください。
意識が変わるはずです。

まぁその前に説明会があると思いますけど。説明会はタダのくせにためになる最高の環境です。
吉○工業は金とってますけどね。


44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 22:46:43.51 ID:qPMUPEe70
>>15,>>16
ありがとうございます。
よく志望動機と自己PRをリンクさせると良いと聞きます。
ということは企業によって自己PRや長所などを変えていく必要が出てくるかと思います。
説得力のある志望動機にするには志望するきっかけとなる自己PRや長所があるべきなんでしょうか?
やはり自己PRや長所とは関係ない志望動機ではいまいちですか?


45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 22:46:46.97 ID:r+/FVi/N0
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <ラウンジでやれ!! >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)


46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 22:48:03.83 ID:z6Flesf+0
既卒にならないように頑張ってください。


私のダメ友人の大半は、精神をきたしてしまいました。
死んでしまった方もいます。


新卒は大きな武器です。それを逃してしまったら、「死んでしまう」と危機感を持っていてください。
どんな真面目な方でも優しい方でも、既卒になったらおしまいです。

47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 22:48:17.51 ID:OL+egDu1O
>>41
本当はドモ●●●リンクルみたいな工場の生産ラインの人を希望してたんです。
でも先日、R-CAPで自分に合う職業の殆どが、デザインとかそういうクリエイティブなものだったので、企画とかそういうのもありかな、と。
そう言っていただけると嬉しいです。目指したからには頑張ってみようと思います。

48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 22:48:31.18 ID:bM/7/2BZ0
>>42
友人と同じ香りがします
私も法学部で同様の悩みを抱いています

49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 22:49:52.80 ID:JLX5Y4BJ0
>>30
どうもです。
将来に不安を抱かない人はいません。それが社会人だとしても大富豪だとしてもです。

>>31
仮面浪人ですか。向上心をアピールできるチャンスです。うまく言いましょう。
マシどころか、面接官も覚えがあったりしますから大丈夫ですよ。
あなたが10年後に面接官になっているかもしれません。そういう意識で望みましょう。

容姿は関係ありますが、アパレルだろうがそれほど重視しないと思います。
友人で今はヒゲぼーぼーのアパレル営業がいます。新卒の時も汚らしいブタでした。




50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 22:50:18.60 ID:e9/CBlA50
新卒

音楽専門2年 音楽業界ならなんでもいいです。

あと少しで卒業なのにまだ就活していません。。。。

51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 22:50:18.96 ID:kEuEpdIB0
>>48
そうなんですかwww
うちの法学部は無駄に歴史のあるとこなので、出席点とか0なんでw
最初は弁護士目指してたんですがねww

52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 22:52:40.44 ID:bM/7/2BZ0
>>51
私も今日はほとんど寝ていました
明日学校行きたくない まるでいじめられている小学生のような悩みです
民法なんか滅びればいいのに

53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 22:54:04.80 ID:1NoBv8lhO
>>47
今現在その業種です。

54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 22:54:49.55 ID:cpvzT0jvO
>>49
わかりました
あと地上、国U公務員採用の場合は留年は大きくマイナスになりますか?基本的に点数高ければいいということをよく聞くのですが


55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 22:55:06.40 ID:6bO2fywn0
24歳フリーターなんだけどいまから就活するとなるとかなり厳しいよね?
景気良くなってるっていうけど。

56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 22:56:28.85 ID:JLX5Y4BJ0
>>32
志望動機、自己PRを固めることです。
単純ですが、これさえしっかりすれば二次面接まではいきます。

書類選考とSPI等は気にしないでください。新卒ですから、あまり差はありません。
むしろ「学歴フィルターかけてる企業なんて100年後にはキレイさっぱり無くなってるわwwざまぁwww」ぐらいに思ってください。

放送、出版ははっきりいって下から上に上がっていく人が多いです。アルバイトからいくのも全然アリですから、なんともいえません。

志望動機と自己PRについてですが、「この企業が何をしているのか」という最低ラインから「自分がどういう人間であるのか」という中級ライン、
さらに「3年後・10年後の自分はこの会社でどうなっているのか」「業界はどうなっているのか」「経営者は何を考えているのか」というところまで煮詰めてください。


こういってはなんですが、煮詰めて煮詰めて落ちるショックもまた格別ですよ。その汗は決して無駄ではありません。
次の会社で活きます。そうして真剣に考えた人から会社に受かるものです。


57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 22:56:41.57 ID:mjHYRlWo0
>>51 >>52
宅建・司法書士・行政書士あたりのどれか取っとくといいかもね
弁護士じゃなくてもパラリーガルって手もあるし

58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 22:57:37.55 ID:OL+egDu1O
>>53
実際に勤めている立場からみて、どんな職場ですか?
どんなことを重点に置いて仕事をしていますか?

59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 22:58:14.79 ID:bM/7/2BZ0
>>57
分かった今期の単位全部取れたら宅建とってくる
今住んでる家を紹介してくれた不動産屋のお兄さんイケメンだったし

60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 22:58:28.40 ID:JLX5Y4BJ0
>>34
四年生ですか?
色々書いてみてください。何かお役に立てるかもしれません。

>>35
場違いではありません。

>>36
飲み込みが早いですね。
論理的に説明する努力をしてみましょう。
人事は論理性が大好きです。


61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 22:59:24.15 ID:0GscoBDXO
>>56
ありがとうございます。三年生に負けないように頑張ります。

62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 22:59:57.11 ID:kEuEpdIB0
>>57
正直それも考えたのですが、俺はどうしても弁護士になりたかったみたいでwww
でも、法科大学院に行ってる金銭的余裕がないものでwww

63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 23:01:26.44 ID:JLX5Y4BJ0
>>38
すかーれっとにーどる!!

>>39
楽勝
まずは遊んで遊んで遊んで勉強してください。
周りがガキですからキツいと思いますが、それが学生の努めです。

>>42
資格があるほうが有利です・・・が、それが企業の中でどう活かされるのかが問題です。
何をとって何をしたくてどうなりたいのか?全ては動機と論理性、行動の一貫性です。


64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 23:04:14.10 ID:JLX5Y4BJ0
>>44
おっしゃるとおり、志望動機と自己PRは企業、業界、職種によって変える必要があります。

志望動機と自己PRはリンクしていると良いですが、無理にリンクさせてくる人も多いので
聞いてても意味が分からなくなってしまうケースが多いです。

それぞれが独立してても良いです。とにかく一人よがりにならない文章、言葉にしましょう。
友達に聞いてもらったりすると良いです。理想は社会人ですが。



65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 23:04:58.68 ID:kEuEpdIB0
自分の働きたい所に関係のある資格が有利ということは
法学部だったら法関係以外の所に勤めたいと思えば
法関係の資格は無駄になると言う事ですか?

66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 23:05:16.51 ID:JLX5Y4BJ0
>>45
(藁


67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 23:07:53.46 ID:OL+egDu1O
そういえば、偶にエントリーシートとかにTOEICの欄がありますが、成績が悪い場合はあえて書かないのも手ですか?
それとも一応書くべきですか?

68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 23:08:49.02 ID:mjHYRlWo0
>>59
宅建は上に挙げた3つの中で一番簡単だと思うし、不動産関係に就職するつもりなら
結構強い資格だと思うから頑張れ

Fラン大・三回生・資格ぼちぼち・学生ベンチャーに在籍経験あり
大学事務・一般事務など、表に立っている人たちのサポートをする役割の仕事をやりたいと
思ってます。ただ、そういう職種は男の募集が少ないみたいでちょっと困ってます。


69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 23:09:58.02 ID:cYdaxnJz0
俺、化学系の学部なんだけど機械系のところに就職しちまって
やっていけるかかなり不安なんだけど大丈夫かな
ちなみに相手は俺が化学専攻してるの知ってるし嘘は言ってない
その企業は大学に求人来てたから受けたってだけで、他決まったら他行こうと思って、結局決まらず今に至る

70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 23:10:41.98 ID:JLX5Y4BJ0
>>46
第二新卒も貴重である現在の労働市場ではありえませんね。

結局、ネガティブになる人間から死んでいくということでしょうね。

>>47
クリエイティブな人にはクリエイティブな仕事が待っているものです。
それが3年後、5年後だとしてもです。頑張ってください。

>>50
音楽に携わっているということだけで、市場は広がるじゃないですか。
携帯着メロなどのニッチにもアンテナをはってみるとあら不思議。
たくさんの楽しそうな会社があなたを待っています。
まだ20歳ならアルバイトから社員を目指すもよし、第二新卒もよしでウハウハだなこの野郎!



71 :50:2007/12/17(月) 23:15:27.16 ID:e9/CBlA50
>>70
ありがとうございます。少し安心しました。

72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 23:15:52.20 ID:JLX5Y4BJ0
>>54
国2は基本的に「大学卒業と同等の資格」という国家が指定した資格です。

ということは、大学までの教養を証明するものになり、どの業界でもアピールの材料になります。
「私は国2もってんだから一年ぐらい留年していたところで、その辺の遊んでたガキどもとは教養が違うのザマス」
「できるもんなら一年留年して国2とってみろや」 ぐらいの気持ちをもっていいと思います。

結局は「物は言いよう」ということでしょう。


>>55
第二新卒の市場は拡大傾向にあります。
履歴書やなんやとめんどくさいとは思いますが、セミナーにいったり頑張れば十分いけると思います。

ただし、あと5年以内に絶対に決めてください。
そうしないと本当に厳しい現実が待っています。



73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 23:17:54.81 ID:pO9YOa+50
ならオレもすこし助言をもらおうかな・・・
来年から働きだす高3なんだがいかんせん不器用で人よりも仕事をこなすのが遅い。
こんなオレでもやっていけるのだろうかという不安

74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 23:20:13.96 ID:JLX5Y4BJ0
>>65
当然ですが、無駄ではありません。
それをどう説明するのか、どう頑張って資格をとり、何故その資格をもっていながらその企業・職種に
応募したのかを説明する。

重要なのはそれです。それだけです。

>>67
英語が関係する職場なら書いてください。
それ以外は書かないでください。
上乗せしてる子もいるとかいないとか・・・?

75 :レベッカ宮本:2007/12/17(月) 23:21:19.27 ID:aMpoCxsj0
      ,  -―- 、__ お前ら、入社するのも大変だけど、入社してからも大変だからな
    /  /     ヽ 特に初めて社会に出るやつは、自分が動いてる一秒にお金がかかってるって事を自覚して、
   / , /ィ人  /ヽヽ  ヽー-、 辞めるその日までは責任もって職務を行うように
   ヽヽ{ ==ヽ ==、! :ハ〉 、ヽ 多少要領悪くても、さぼらず一生懸命にやっていれば、その内信頼は得られるからガンバレ
    と人"" -  "" レ'__スヽヘノ}¨ヽ 嫌な事があったら竹原にでも相談しろ、的確なアドバイスをくれるだろう
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ttp://promotion.yahoo.co.jp/charger/bokoboko/bokoboko.php


76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 23:22:58.79 ID:JLX5Y4BJ0
>>69
自分の人生ですから、真剣に考えてみてください。
とことん真剣に考え、それでもダメなら0からの出発になりますが、それはそれで良いと思います。
回り道ではありますが、長い人生ですから。

77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 23:23:28.92 ID:cs3XTl2C0
東大離散5年目
不老不死の研究したいです。自分が研究しなくても補助はしたいです。
英語はまあまあ話せます。
お願いします。

78 :レベッカ宮本:2007/12/17(月) 23:23:54.43 ID:aMpoCxsj0
ほら、ありがちな質問もあるぞ

<今月の悩めるサラリーマン02>
【やりたい事が見つかりません】
メーカー勤務:Hさん(26歳)

高校を卒業してから色々な仕事をしていますが、現在の仕事も含めて本当にやりたい事がみつかりません。
今後どうしたらよいのでしょうか? なにかアドバイスをお願いします。



竹原アドバイス「知らねーよ。」

79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 23:24:19.26 ID:kEuEpdIB0
資格も何か取っとくべきなのか。
なら来年法学検定でも受けてみようかな。
あれなら受かる自信があるw

80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 23:25:47.32 ID:JLX5Y4BJ0
>>73
進学は決まっていますか?
それによってかなり変わってきます。

>>75
>>78
ペルソナスレでも立ててそっちいってください


81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 23:27:35.27 ID:cs3XTl2C0
>>75
レベッカ宮本はそんなこと言わない!

82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 23:28:02.51 ID:JLX5Y4BJ0
>>77
それは就職活動ではなく研究です。
もしくは総研に狙いをしぼってください。

>>79
資格はあって困りません。
もし本当に困ったら「自分の力を証明したかった」「なにかにチャレンジするのが好き」
などと言えば良い印象を与えると思います。

83 :レベッカ宮本:2007/12/17(月) 23:29:05.45 ID:aMpoCxsj0
      ,  -―- 、__
    /  /     ヽ >>80空気を和ませてあげようとしたのに、冷たいなまったく
   / , /ィ人  /ヽヽ  ヽー-、 VIPにしては超珍しく的確なアドバイスする人みたいだから、
   ヽヽ{ ==ヽ ==、! :ハ〉 、ヽ 迷える子羊たちをきちんと導いてやってね お疲れ様
    と人"" -  "" レ'__スヽヘノ}¨ヽ >>81私だって真面目な事言うときあるよ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 23:34:13.95 ID:4lhKQlPq0
Fランで地銀かプログラマーSE系か迷ってます
でも合同説明会には行ってません
これからも行きません

85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 23:34:15.10 ID:kEuEpdIB0
ものはいいようということですかね?
ありがとうございます。
少しですが自分が再来年の為に何をしなければならないか分かった気がします。

違うスレに誤爆しちゃったwww

86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 23:35:03.51 ID:cs3XTl2C0
>>83
飛影はそんなこと言わない
でググろうか

87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 23:35:10.60 ID:OL+egDu1O
>>74
成る程、ありがとうございます。てか上乗せってw

88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 23:36:48.46 ID:KMO54lZHO
業界関係なく持っていると有利な資格はあります?

89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 23:36:59.80 ID:1NoBv8lhO
>>58
私は製薬会社の製造部門で、製品の調剤、製造、検査を主に担当しています。
職場の雰囲気は良いですが、やはり人体の中に入る物を作る訳ですから、菌、洗浄、清掃には特に気を使いますし
調剤の知識から製品を製造する機会のトラブル対応、メンテナンス等も、ほぼ自分達でやらなければならないので経験と知識が必要です。
製品を製造するにあたっての作業ですが、製造機の滅菌作業、濾過フィルターの薬液送液前、送液後の完全性試験、樹脂容器の状態検査、調剤、調剤後の調剤タンクの洗浄工程等様々な作業があります。
1つの工程の中の1つの作業の不具合で全てやり直しになってしまうので細心の注意が必要です。製品を製造した後にミスや不具合が発覚すれば回収しなければならないので、数百万〜数億円の損害が出るという危機意識を常に持って作業をしています。


90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 23:39:21.43 ID:JLX5Y4BJ0
>>83
新しいペルソナ出ないかなぁ

>>84
何故行かないのですか?タダで受けれるセミナーなんてそうはありませんよ。
程度はありますが、社会人向けの大体1万円〜5万円かかります。
機会損失も含めると・・・ブツブツ・・・

「金は見えないところにある」 金を貯めましょう。

>>85
どんまいです

91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 23:39:29.40 ID:S8vOYmjl0
現3年でこの時期もう面接始まってるとこってあるの?

92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 23:41:47.39 ID:JLX5Y4BJ0
>>87
一年後、企業に入る時点でそこに達してやるぐらいの気持ちでいきましょう。
やれとは言いません。やってる人もいると思います。

>>88
普通自動車ですかね。


93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 23:44:33.08 ID:JLX5Y4BJ0
>>91
青田買いが白熱してますし、以前からメディアは早いですよ。
倍率がバカなのでなんとも言えませんが、試しに受けてみるのも一興かと思います。

スーツを着て試験を受ける。新鮮ですよ。


94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 23:47:23.13 ID:kEuEpdIB0
そういえば、試験とはどういった物が出るのですか?
業界によって違うとは思うのですが。

95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 23:48:13.88 ID:1YlBcs2t0
大学工学系4年、公務員系受けてましたが全滅です
もうこの時期で半あきらめムードで、どうしようもないです

資格もあるって言ったら来年4月に貰える中高教員免許くらい
教員も臨時教員して勉強してまでなろうとも思わない、ゴミ同然なのかなぁ
何から始めればいいかわかんないです

あと何でvipで立てたんですか、キャリアセンターの人とかですか?

96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 23:48:50.76 ID:k2F3RxBO0
>>91
余裕である

97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 23:51:14.86 ID:vbpvu9hc0
こんなこと聞くのもなんだが、年金払うつもりある?
これから払っても損しかしないような気がするんだが…

98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 23:54:42.93 ID:OtsvwY89O
某偏差値40ぎりぎりクラス大学。
現三回生。
資格:無し。
希望職種:運輸・輸送、商社
部活:軽音楽部
賞与:無し
現時点でのセミナー参加回数:合同合わせて2回。
性格暗め。


こんな私はなかなか厳しいでしょうか?

99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 23:54:45.31 ID:JLX5Y4BJ0
>>94
SPIと呼ばれる、中学校受験の芝以下武蔵工以上くらいの算数と国語がメインです。
あとは性格診断などです。こっちは正解はありません。
というより、面接で感じた印象とズレがないかを検証する材料だと思います。

あと出版などのメディア系は全く別です。「うただひかる」と漢字かなで書いてください、みたいな。

>>95
そういう系ではありません。
なんか不毛な就活スレがあっていじめられたて腹たったので立ててみました。

公務員といっても色々ありますが、例えばなんですか?

公務員は年々縮小傾向にあります。
少子化や社会人経験がある人の採用枠の拡大で教師も少なくなっています。
もし本当に公務員になりたいのなら別ですが、民間に視野を広げることもオススメします。


100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 23:55:53.39 ID:sdLbijWaO
23歳ヒキニートです。脱ヒキを考えてます
でも何をしたらいいかわかりません
一応デザイン系の専門でDTPの事を学んだのですが
全然関係の無い工場に就職し1年半で退職、それからヒキになりました
勿体無い話ですが専門で学んだ事は綺麗さっぱり忘れました
こんな僕でもDTPの職業に就けますでしょうか?
教えてください

101 :Nullpoint ◆2mYR6h3Cng :2007/12/17(月) 23:56:02.44 ID:JLX5Y4BJ0
.         _____
.         `ヽ  ,」_ァ'"´
.      f'て}. ̄ rY   ト、  __
.     | r个 √`>‐.k } f゙)ヾ>
      }l r ''"`ァ'゙  ,ノ、ム'^'ァ'゙
     人.ヒ,ィ゙ ァ弌__,,>'´゙ヽ
     い,  `'<,   ,r'^  ,ノ
.   }⌒'‐\ ,、    ゙'くョr.''"´
    い弌-、  \   }. ゝ-、
.    `'ー'  ゙'ー‐--‐'⌒''''''゙



                               \ \ \  \
                                \  \ \  \
                                 \ \  \  \
                                  \  \  \  \
                                   \   |  \   \
                                    \   |        \
             ⊂二二\                  |            |
                \ \                  |           |
                 \ \                 |           |
                  \  \                |          |
                   \  \   / ̄\       |          |
                    ∩∩∩\/    \  ∩  |  |   |   /   <ワショーイ
        _          ⊂  /  \/\   ヽ//  /  /   /  /
        | \─‐∧─、 / ̄ ̄|  |    /   \/ / /  /   / /
        |  | ・ 凵@/   ̄   |__/      ̄  / /  //
        |_/───‐く_____|            / 

102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/17(月) 23:59:53.05 ID:2vQ+fGuJO
>>72
国2は資格ではないので国2をもつってイミフなんだが…
>>54
一昨年に国1、国2に受かった俺からアドバイスすれば、そんなん関係ないよ。点が高ければおけ。
ただ、最近は面接重視(人事院勧告か何かに明記されたかなんか)の傾向だからちゃんと面接で理由を答えられなきゃアウアウ。


103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:01:04.67 ID:iMguQu0/0
自己分析って具体的にどういうことをすればいいの?

104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:01:40.22 ID:invrRzJv0
>>97
三割〜四割の人が払っていない、と統計で出ています。

これは社会保険庁の不祥事の 前 のデータです。

それによく考えてください。年金は労働者しか払えません。
つまり、多くの社会人が払っていないことになります。
学生だけではなく、社会人の中で「払わなくて普通」という概念になっているのではないでしょうか?

まぁピンハネしている中小企業もあるみたいですし、根っこは深いですね。

ちなみに俺は払ってます。


>>98
あなたがダメなら誰でもダメなんでしょう。
あなたがダメなんてことはまずあり得ません。社会が機能しませんから。


105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:03:10.98 ID:dM0f0RV0O
偏差値59くらい私大法学部
希望職種は損保
東京日動や三井住友、損保ジャパンに行きたい

106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:03:12.69 ID:9dEziJRbO
就活は入学式のスーツじゃだめ?買わないとだめ?

107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:03:16.04 ID:mKoiCoVT0
>>99
レスありがd、相談とかできる人いなかったのですごく助かります
公務員は警視庁と高校教員です
警視庁は1次合格でしたが二次で落ちました、教員は1次で乙
公務員じゃなくても新卒の内に決めた方がいいでしょうか、自分でもなんでもいいと思ってます
あとSEは35歳超えるとついていけなく働けなくなると聞きましたが選択しない方がいいんですか?

108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:05:15.57 ID:invrRzJv0
>>102
厳密には試験ですけどね。
なんかそういうニュアンスだったもので。

>>103
まず、「自己分析」という言葉に踊らされないでください。
就職活動はひとつのビジネス市場なんです。新卒・中途問わず。
煽れば煽るだけ本が売れ、サイトにアクセスされるんです。
彼らは就職・転職させようと必死なんです。人材紹介会社は年収の10%をもらいます。

人に踊らされないところから始めましょう。その言葉が出るということはまだ自己分析の初歩です。


109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:09:21.82 ID:invrRzJv0
>>105
東海などを初めとする保険会社はかなり厳しい、狭き門です。
相当なレベルの面接対策が要求されます。
それだけの材料ではなんとも言えません。

それに未払い不払い営業停止という流れできてますから、来年度の
人材確保は縮小されるのではないでしょうか。

>>106
ダメではないです。
常識の範囲内であれば、スーツを見る会社なんてそうそう無いと思います。

スーツより表情と口調、姿勢が大事です。当然ですが


110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:11:55.33 ID:gCDG81hr0
この時期になってまだ内定の な の字も出てない俺は人生オワテルとしか思えないんです(´;ω;`)

111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:12:46.20 ID:9dEziJRbO
>>109
ありがとうございました

112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:14:40.79 ID:Cxh/uvarO
Dランク大学の二回生ですが簿記3級とファイナンシャルプランナーと販売士の資格を取ろうと思ってます。
資格は武器になりますか?

113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:16:24.86 ID:invrRzJv0
>>107
警視庁の面接もまた特殊なんですよね・・・。上司がAつけたら部下はB以下つけれませんから。

なんでもいいのであれば、とにかく新卒の内定は一応もらっておいて、あとで考えるという手段をとってください。
心に余裕が生まれ、視界が自然と広がると思います。

SEは生まれて30年の職業ですから、なんともいえませんが、35歳以上の人はコンサルなどに
鞍替えして続かないという意味もあると思います。
SEだけをやりたい!という40歳↑はそうはいないと思いますよ。皆さん年収の面も考えてキャリアアップされてると思います。

あと、どうしても公務員になりたい、というのであれば誰も知らないような公務員もあります。
刑務看(?)とか。友人にいますが、びっくりしました。


114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:18:14.26 ID:VAIxlioK0
>>104
回答ありがとう。やっぱ払いたくねえぇぇ!

115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:18:35.28 ID:iMguQu0/0
>>108
なるほど、薄々そんな気はしてたんですけどね
みんなが自己分析自己分析と言ってるもんだから不安になって

116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:19:20.42 ID:dM0f0RV0O
>>109
ふむ
学歴からしたら劣ってるので不安だったけど
がぜん燃えてきた

でも就職四季報に載ってる大手って
ほとんど早慶旧帝なんだよな

117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:20:17.92 ID:BjP5N7Wz0
工業大学3年です
エントリーは何個くらいしたらいいですか?
プレエントリーはなるべく数多くするべきなのでしょうか
お願いします

118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:20:42.42 ID:invrRzJv0
>>110
実は一月以降に内定を決める人も結構いますよ。
キャンセルが相次ぐ時期ですから。
最後まで頑張ってください。探せば意外に良いとこありますよ。
まずは就職課にいってみることをオススメします。

>>112
その三つは相当な武器になると思います。

しかし、資格は資格。有利ではありますが、中途ではないので本来は性格やポテンシャルを見られる場所です。
100点のうちの5点〜10点と考えてみてください。

ファイナンシャルプランナーはちょっと困難ですが、頑張ってください。


119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:23:27.16 ID:gCDG81hr0
>118
そうなのかなぁ
でもこの時期になると職種選んでる余裕なんてないよね(´・ω・`)
俺としてはゲーセンとかのアミューズメント施設で働きたいんだけど、今になって募集してるところなんてありゃしねぇ


そういえば企業の人事の人はよく
「低学歴? でもそんなの関係ねぇ!」
とか言ってるけど実際どうなんですかねホント

120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:25:50.65 ID:Cxh/uvarO
>>118
ありがとうございます。もしもの時の保険と考えればよいでしょうか?

121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:26:39.87 ID:invrRzJv0
>>114
払うときに「あ、馬鹿かも俺」と思いながら振り込んでますよ。

しかしながら、「これくらいも払えない身分に落ちるのかい!」と考えてみてください。
武士は食わねど高楊枝。強がりもまた良いんじゃないでしょうか・・・?ねぇ・・・そうだよねぇ?ウワーン!

>>115
自分を知ること。企業を知ること。それを説明すること。
それだけなんです。マニュアルをどっかからパクってくると論理性に欠けます。そういうの見ますよ。

>>116
あの業界は特殊ですからね。すんごい偏ってます。学歴が。
潰れた会社からも学歴だけで中途とってますからね。


122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:27:34.83 ID:EqL3f5okO
教育系の4年です。
今になって証券会社で働きたいと思ってきました。
大学の就職課にはキャンセルなど出たら知らせて欲しいと伝えているのですが、もう遅いでしょうか?


123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:28:09.24 ID:LE7bSRTZ0
>>122
遅いって言うか、今の3年と一緒に就活しろ

124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:28:11.11 ID:Dv5bGvs70
俺今日最終面接wwwwww

決まれば内定うめえwwwwwwwwwwwwwwwww

125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:28:58.75 ID:GJ/U0fPh0
銀行系等に就職したいと思えばやはり経済学部等に所属していなければダメなんですかね?

126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:29:20.30 ID:LE7bSRTZ0
>>125
そんなことない

127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:29:26.33 ID:Gjk9cUL40
資格とってもFP3級簿記3級じゃ話にならないから。
要は面接官をどう口説き落とすか。
話がうまければ最終選考までは行くと思うよ。

128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:29:44.44 ID:invrRzJv0
>>117
エントリーは人によって20〜200といったところでしょうか。
プレエントリーを数多くすることに意味はないと思います。
そこに経験が生まれるとも思えません。

とにかく会社説明会と面接をより多く受けてみましょう。
特に会社説明会はオススメです。何度も言いますが、タダですからね!


129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:29:46.93 ID:gCDG81hr0
>124
自慢か
自慢かこの野郎

130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:30:28.31 ID:GJ/U0fPh0
>>126
その一言が物凄い助かりましたwww
親が銀行に勤めていたので、勤めてみたいとずっと思っていたのですがww
頑張ってみます。

131 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:32:08.18 ID:dM0f0RV0O
>>121
特殊とは…?
そこらへんについてちょっと教えてくれませんか?

132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:34:32.54 ID:BjP5N7Wz0
>>128 ありがとうございます


133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:35:26.47 ID:invrRzJv0
>>119
第二新卒もありますから、そんなに自分を追い込まなくていいと思いますよ。
焦らず、自分の人生だけを考えてみてください。
アミューズメント?いいじゃないですか。アポ無しで電話してみましょうよ。
サイトで電話番号を見てみましょう。きっと募集してますよ。中途募集だろうが経験者募集だろうが、まずは雇えこの野郎!と言ってみましょう。

人事が関係ねぇ!というには根拠があります。それは経験と統計です。
ほんとなんだなぁこれが。

>>120
自己アピールの一つだと思ってください。
会話の中でアピールし、説明、証明することが何より大事です。


134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:37:16.44 ID:Dv5bGvs70
練習で受けた1社目がいきなり集団面接だったwww

「○○さん(←俺の名前)に質問ですけど、(ry」
「○○さん(←俺の名前)はどう思いますか(ry」
「○○さん(←俺の名前)の長所は(ry」

俺にばっか質問してんじゃねーよwwwwマゾじゃねーつーのwww
内定来たけど即辞退したwwうぇwwwwwwww

135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:38:16.84 ID:LE7bSRTZ0
>>134
俺の内定先は最終面接以外1〜3次まで全部集団面接だったぞ

136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:38:23.56 ID:invrRzJv0
>>122
遅くはないと思います。むしろ、ああ、伝えてくれてありがたいなと思うと思います。
よく考えて、そう思うのであればキャンセルするのも良いと思います。

証券会社は未経験でも30歳あたりまで募集しています。
>>123さんの手も一つの方法です。頑張ってください。

>>125
そんなことしてたら銀行なくなっちゃいます。

>>127
おっしゃるとおり。
まぁFPはちょっと良いかも、と思いますけど。


137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:40:17.97 ID:CxkGvMcVO
私立の文学部女子3年です。
放送業界でドラマや映画に関わる仕事をしたいと思っているのですが、片田舎に住んでいる自分としては何から手を付けて良いかわからず、焦りばかり募っています。

何をすれば良いかアドバイス頂けたら嬉しいです

138 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:40:48.92 ID:psqSg4QM0
工場の品管辞めて就職活動してるんだけど
辞めた理由って何言ったらいい?
正直キツ過ぎて辞めたんだけどそう言うわけにもいかないし
会社が悪いとも言えないし

139 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:40:56.16 ID:gCDG81hr0
>133
d
何か気が楽になったような気がしないでもない

人事って一回やってみたいわ
人を見る目なんざこれっぽっちもねーけどwwwwwwwwwwww


>134
集団面接で自分にばっかり質問来るってことは興味もたれてるってことだろ
いいことじゃん

140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:41:44.63 ID:EH5eQCf2O
名古屋市立大学人文社会学部♂です。
日産の広報に就職したいです。
どうしよう…

141 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:42:00.73 ID:invrRzJv0
>>131
横のつながりが非常に強いです。

それに、かなり巧妙な手口でお金を集めていますから(手術はメスを入れなければ手術とは言わない、
グラフはわざと微妙に作成する等)、情報漏えいの観点から言っても相当信用できるような人物で
ないと採用されません。それが学歴という観点でもある、と見ているみたいです。

もちろん、会社によってですよ。といってみるテスト

>>134
明らかに頭の回転を見られてましたね。



142 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:42:04.83 ID:IqUvb59TO
今入社して半年くらいなんですがなりたい業種でもなく
ただ金稼ぎのために働いてる二十歳なんですが
どれくらいをめどに転職したらいいでしょうか
数カ月で転職だとすぐやめる人だと思われて面接でも不利になりそうですし

143 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:42:16.39 ID:Cxh/uvarO
>>133
ありがとうございました。頑張ってみます

144 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:42:56.36 ID:U93To6qaO
>>130
大丈夫
今年工学部で銀行から内定貰った人いますから

145 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:43:00.77 ID:l3MIZ2NO0
Fランク工業大学3年です。
正直いままでぼやーっとして生きていて
[自己PR]や[学生時代に打ち込んだもの]が全く思い浮かびません
意識したら焦るばかりでどうにも・・・
何かアドバイスを頂けないでしょうか。


146 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:43:30.09 ID:gCDG81hr0
>142
3年は働いてもらわないと企業は研修に費やした金とかの元が取れないって聞いたことがある

147 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:44:33.32 ID:GJ/U0fPh0
>>144
2回生だけどやる気でてきましたwww
単位の為に勉強するのでROMります。

このスレずっと残しとこw

148 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:44:40.33 ID:1K65ahIJ0
既卒の26歳です。
卒業後、友人関係の問題から引きこもっていました。
でも最近ハローワークのセミナー行ったり、履歴書だしたり始めました。

なんですが、面接が怖くてたまりません。
「卒業してから何してたの?」と聞かれるだけで動揺してしまいます。
この前は、とうとう「何してたの」って聞かれないのに、終始おちつかず、面接に落ちました。
ああいう時は何と答えればいいのでしょう?
素直に答えないほうがいいとか、いろいろ聞きますが……

149 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:44:41.76 ID:LE7bSRTZ0
>>140
と言われても普通に就活するしかないだろ

150 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:44:55.12 ID:WwMoFklr0
>>64
ありがとうございます。参考になりました。

151 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:46:51.48 ID:invrRzJv0
>>137
俺と結婚すればいいと思うよ




・・・まず、地方放送局などはいかがですか?
それに、書類選考で「この子は会ってみたい」と企業が思ったらあの手この手できますよ。新幹線代を負担してくるとか。
そういったところは非常に柔軟に対応してくると思います。

ドラマや映画に関してですが、実は放送業界に限ったことではありません。
深夜枠で提供をしている会社を見てみましょう。制作会社に作らせて自社で販促やらなんやらしているので、関わることはできますよ。

そう考えてみれば、放送局という一部の業界だけではなく、受ける会社が10から100になるはずです。大体が都内ですけど。

「広報」という仕事についても考えてみるといいと思います。100から1000になると思いますよ。


152 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:49:01.72 ID:QaIIJv1iO
アスペルガー並にコミュニケーション能力なくてもできる仕事ってある?

学歴高くてもコミュニケーション欠如のせいで落とされる現代wwwwww
学歴重視のほうがよかったよwwwwww

153 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:49:56.38 ID:QaIIJv1iO
ちなみに文系なので理系オンリーは無理です><

154 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:50:14.45 ID:PCk1bbFV0
大卒後軽くニート気味だった俺だがこのスレ参考に正社員目指して頑張ってみるわ
つーかまだ23だし大丈夫だ…よね?

155 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:50:25.37 ID:LxkvNolVO
>>138
品管死ね!お前らのせいで毎月ビクビクしながら測定結果待つんだぞ!

156 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:50:58.65 ID:invrRzJv0
>>138
なんとも言えません・・・。ただ、それを話さないのは正解だと思います。
しかしながら、大体そういうお話を聞いただけで「ああ、こう言ってるけど体調面なんだな」と思います。

ウソは自分でつきとおすしかありません。

>>139
人事って自分が採用した人間の責任とるんすよ。
1年以内に辞めた人とかね。それでもやってみたいのかい!
俺は辞めた。

>>140
何故そう思うのですか?
それ一つしかない!というからにはそれ相応の理由があるはずです。
それが本当に説得力をもつものであれば受かるでしょうが、99%あり得ません。


157 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:53:59.81 ID:psqSg4QM0
>>155
こっちはこっちでビクビクしてたぜwwww
ってか小さいとこだから品管、品保、生管、生技全部まとめてやってる
親会社から呼び出されて良く一人で謝りに行ったもんさ・・・

158 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:54:14.38 ID:iMguQu0/0
自己PRとか志望動機をでっちあげまくっても人事は見抜けないもんですか?
それともデッチあげとみなした上で、いかに論理的にでっちあげてるかとかを見るんですか?

159 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:54:27.67 ID:m49SqiC4O
地帝の理系ですが、一浪一留です。
やっぱり就活に大きく響きますか?

160 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:56:13.17 ID:CxkGvMcVO
>>151
分かりました。内定出なかったらあなたに就職します。

エントリーシートで口説くのですね。
広報…考えてもみませんでした。ありがとうございます。

因みに…今の第一志望はN○Kなんですが、何か特別な戦略とかあれば伺いたいですw

161 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:56:38.57 ID:gCDG81hr0
>156
フヒヒwwwwwwwwwwwwサーセンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


>158
でっち上げてもいいけど、面接で聞かれた時の返答に違和感あったら落とされるだろ
だからでっち上げはなるべくしない方が無難だとまだ内定出てない4年の俺が言っています

162 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:56:46.98 ID:invrRzJv0
>>142
数ヶ月で辞めようが一年で辞めようが、普通、印象は変わりません。三年は変わりますが。
ただ、頑張れるだけ頑張ってみるのも良いのではないですか?

12月1日で辞めるのも31日に辞めるのも同じ12月です。
金貯めて貯めて貯めて、来年の12月1日に辞めて1ヶ月メッチャ遊ぶ、とかアリだと思いますけど。

>>145
「学生時代に打ち込んだもの」 ほんとよくありますよねぇ。アホかってぐらい。
そんなに重視してないと思いますよ。人事が比重を置いているのは「志望動機」と「自己PR」です。

書類の中ではどうでもいいです。いいってこたないですが、とにかく会話で伝えてください。
何かを伝えようとする意思があれば、外国でもつたない英語でも伝わるものです。

自分がどういう人間であるかを企業に、社会に伝えようとする意思、ありますか?そこから始めてみましょう。


163 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:57:40.22 ID:LxkvNolVO
>>157
品管、生管とか敵も同然wwwwwww



俺・・・先々月ロットアウトさせて約8000万の損害出したんだ・・・

164 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:59:54.96 ID:BjP5N7Wz0
すみませんもう一つお願いします
エントリーシートに書く内容として、
・私はユニ○ロでバイトをしていた。店内での仕事の効率が上がるよう、
 店員同士コミュニケーションをしっかりとるように努めた。
 また、細かくメモをとることで1度聞いたことを失敗しないようにした。
 仕事終了時刻で自分が抜ける際にも、やり途中の仕事や商品の欠損などを次の人に伝えた。
 「私の強みは仕事場でのコミュニケーション能力です」

というのと

・私は、サークルの2泊3日の旅行の幹事をした。
 飲み会でのお酒の持ち込みを許可してくれる宿を探すのが大変だった。
 また、時期の関係で台風が迫っていたことやみんなに楽しんでもらえるスケジュールを組むことにも苦労した。
 計画している間は少し「なんでこんな大変な仕事担ったんだろう・・」と思ったこともあった。
 でも、旅行の最後にみんなから本当にありがとうと言われ、幹事をやって本当によかったと思えるかつてない達成感があった。
「私の強みは物事を成し遂げる責任感です。」

どちらが使えますか?

165 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 00:59:56.78 ID:invrRzJv0
>>146
まーそれは負け惜しみっすね。負けっていうか。
教育だけで一年に一億かけてるとこもありますから。
あんまし気にしなくていいと思いますよ。

>>148
怖いですね。俺も怖いです。向こうだって怖いんですよ。

向こうはこうおもってます。
面接来てくれるかな、ああ、面接に来て欲しいな・・・・・・・・・キター!!!!!!!

「うへへ、どうも!!!コンチャース!!!!!!!!!!」

ぐらいのテンションでいきましょうよ。


166 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:01:10.51 ID:LE7bSRTZ0
>>164
前者
継続性のあるものの方が望ましいだろ

167 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:02:17.21 ID:SQ58apUe0
このスレが去年あったらよかったのに・・・
まあ内定もらえたからいいけど

168 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:02:22.51 ID:iMguQu0/0
>>161
あらかじめ質問とそれへの返答を入念に準備しておくとか…
まぁできることならやりたくないけど、素が貧相なもんで
もともとグレートな学生や、巧みにでっちあげてる学生に比べられたら勝ち目ないかなと

169 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:02:29.17 ID:BjP5N7Wz0
>>166 なるほど ありがとうございます。

170 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:02:32.22 ID:9uJwRu0I0
>>1おすすめのいい業界ある?
いまんとこ志望は出版、食品、JT、JAなんだけど、どうかな。

171 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:02:53.88 ID:psqSg4QM0
>>163
m9(^Д^)


かなり怒られたと思うけど品管の人間も相当怒られてるハズだぜ
対策書書くんだけど「ココはどうなってんの?」「これで本当に防げるの?」「やり直して」と針のムシロさ
これ一体何何の脅迫だよwwww
今だから笑えるけど当時は軽く鬱ったもんだぜ

172 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:02:57.81 ID:l3MIZ2NO0
>>162
自分という人間をいかにして伝えるかということですか。
自分が何がしたいのか、何が出来るのかいろいろ整理してみようかと思います。
有り難うございました。

173 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:03:52.38 ID:gCDG81hr0
>165
>「うへへ、どうも!!!コンチャース!!!!!!!!!!」

こんどの面接でこのままのセリフで入室するわ


>168
嘘ってのは案外簡単にボロが出てバレるもんなんだぜ
ボロ出さない自信があるならどんどんでっち上げてもいいと思うよ

174 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:04:17.53 ID:7sHQ5b8O0
>>170
出版と食品の大手は倍率高すぎだよな。
知名度があるから仕方ないけど。

175 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:04:17.61 ID:Z7NQMdJIO
工業高卒
19歳
工場以外で週休2日(土日)で月20万いくとことか・・・ないかな?

今は運送業やりたいけど免許半月前に取ったばっかだから難しい

176 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:04:32.37 ID:invrRzJv0
>>152-153
そりゃありますよ。
会話なんて訓練ですから。あなたが今までの人生で会話できた人が一人でもいますか?
いたらなんとでもなります。

ああ、>>152の最後の二行ですけど、あなたよく分かってますね。
分析力も文章力も並みより上じゃないですか。そういう職業を探してみれば良いと思いますけど、どうでしょう。


しかしながら、会話、これだけで年収5000万いけますからね。ガチで。

>>154
楽勝。



177 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:05:34.81 ID:LxkvNolVO
>>171
あるあるwwwwww
俺なんか品管とか通り越して次長に直接呼ばれたぜ?
手順書の改訂が未だに終わらん

178 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:07:07.97 ID:LxkvNolVO
>>175
あまりないね。特殊技能あるなら別だけど。

179 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:08:33.80 ID:9uJwRu0I0
>>174
メディアワークス見てみたら採用二人とか倍率高すぎてワロタ
とにかくいっぱい受ければどっか一つくらい大手に引っかかってくれるんじゃないかと思ってるんだけど・・・
あ、一応学歴は地方国立な

180 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:08:50.99 ID:invrRzJv0
>>158
大体見抜けますよ。新卒は特に。
そしたらそしたでアドリブいれますから。頭の回転見ますからね。

>>159
同じケースの方がいらっしゃったので、上のほうのレスを参考にしてください。

>>160
N○Kは清楚な子を求めてます。しゃべりも趣味も外見も。
どうでしょう。かなりの演技力を求められますよ。
まぁダメならダメで俺がry



>>164
少々お待ちを

181 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:09:01.67 ID:1fwLE5wN0
コミュ能力なくてもバリバリあるって言っとけよ
面接さえ乗り切ればいいんだから
そんな社会人1年目の俺は今ちょっと辛いけどな・・・

182 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:10:28.76 ID:BjP5N7Wz0
>>181 何の仕事ですか?

183 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:11:09.66 ID:psqSg4QM0
>>177
そんなにダメダメ言うならお前が考えろよ
って言いたくなるよなwwwwwww

ああ・・・電話が鳴る度に怯えてたあの頃の記憶がよみがえる・・・

184 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:11:27.37 ID:gCDG81hr0
就職試験は面接と筆記だと面接の方がやっぱり重要なのか?
俺はそう思い込んでるんだけど

185 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:11:53.05 ID:7sHQ5b8O0
>>179
先輩には化学とか金属のメーカーを勧められたよ。
知名度低くても独自の技術を持ってるいい会社があるって。
ってか、エントリーシートの内容まだ考えてないし、企業研究も大してしてないorz

186 :1:2007/12/18(火) 01:12:23.90 ID:invrRzJv0
>>164
前者だと思います。

理由として、後者はそれほど煮詰めてませんね?
前後の文章のつながりが薄く、読んでいて映像が浮かんできません。


187 :1:2007/12/18(火) 01:14:10.76 ID:invrRzJv0
>>184
A 筆記は50点、面接で80点

B 筆記は80点、面接は50点

なら確実にA君が内定でしょうね

188 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:14:50.44 ID:l3MIZ2NO0
なぁ・・・俺エントリーした企業の内一つから電話がきて
説明会がありますから〜って言われたんだけど
その日が大学の実験があってどうしても抜けれないんだ
超謝ったけど無理してでも行くのがいいのだろうか

189 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:14:53.66 ID:psqSg4QM0
そういやさ、転職サイトで探してるんだけど
特に田舎だと場所的に自宅から近いとこ無いけど皆はどうしてる?
都会に引っ越すか1,2時間かけて通えるところ探すとか?
ハロワなら近場でもあるんだけど良物件が少ないってか絶対数が少ないのか

190 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:15:43.02 ID:LxkvNolVO
>>183
ありすぎて困るwwwww
無茶な生産計画表、差し迫る生産予定、人員削減のしつこい要請、増える仕事
全てが矛盾してるwwwwww

191 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:15:45.40 ID:psqSg4QM0
>>188
就職関係が絡むならよっぽど大学側が考慮してくれないか?

192 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:16:07.83 ID:1fwLE5wN0
>>182
今は商品設計の見習い

193 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:17:03.79 ID:9uJwRu0I0
>>185
や、俺文型だから理系は無理かと・・・
初心者歓迎とか書いてある理系企業もあるけど、ハム速のブラック企業読んだら怖くなっちまった

194 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:17:44.02 ID:gCDG81hr0
>187
あー、やっぱそうなのか
いっつも面接で落とされるからそうなんだろうとは思ってたけど


いやぁでもいいスレだわこのスレは
こういうスレこそパート化して欲しいもんだ

さっさとそういう板行きゃいいだけの話だが


>188
無理してでも行くべき
てか就職を第一優先に考えるべきだぞ
その実験でないと卒業できないとかじゃなかったらな

195 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:17:50.22 ID:BjP5N7Wz0
>>186 ありがとうございます。
エントリーシート攻略テストみたいなので添削してもらったら
下の方が評価高かったんですが自分としても納得いかなかったので上を使おうと思います。
どうもでしたm(_ _)m

196 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:17:54.91 ID:CxkGvMcVO
>>180
情報あ り が と う ご ざ い ま す !!
私立女子大なので清楚な雰囲気作りはちょっと自信有りです。何故なら合コンで(ry
テンション上がりましたw
人気の業界だからといって諦めず気長に頑張ります。繰り返しになりますがアドバイス有り難うございました♪

197 :1:2007/12/18(火) 01:18:04.67 ID:invrRzJv0
>>188
まずは報告・連絡・相談という基本技で凸してみましょう。
この場合は相談ですね。

>>189
すんません、都内育ちなので分からないです・・・

198 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:18:09.20 ID:psqSg4QM0
>>190
たぶん社員が全員全力疾走したらちょうどいいぐらいのバランスなんだよな
何時間も同じ作業する現場の人間がそんなモチベーション保てるかよと

199 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:18:16.24 ID:1fwLE5wN0
>>193
あんなブラックはそうそうないって
ちゃんと企業選べばだいじょうぶ

200 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:18:50.69 ID:sR3mtXnp0
今日説明会なんだけど気をつけることってある?
あと試験もあるみたい
業種は接客がおも
そこの系列の店で働いてたんだけど、履歴書に書いたほうがいいかな?
お願いします

201 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:19:03.28 ID:25vGQZ7U0
ニートが一番気楽でいいぞ
働くなんて負け組のする事w

202 :1:2007/12/18(火) 01:20:32.74 ID:invrRzJv0
>>195
もっと言うと、メモは独立しすぎて削除していいと思います。
コミュニケーションについてもっとkwsk説明してみましょう。

>>196
じゃあ合コンで俺ry
頑張ってください

203 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:20:36.68 ID:iMguQu0/0
この時期の説明会って選考にも関わってくるの?

204 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:20:38.55 ID:gCDG81hr0
>200
説明会から試験が始まってると思え

205 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:21:12.45 ID:psqSg4QM0
>>201
性格によるだろうけど俺は全然気楽じゃない
めちゃくちゃストレス溜まるわ

206 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:21:47.10 ID:7sHQ5b8O0
>>193
メーカーでも文系は総合職で募集あるじゃん?
たしかに、技術職より募集人数少ないけど・・・。

207 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:22:00.84 ID:psqSg4QM0
>>203
説明会でもチェックしてるとこはしてる

208 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:22:15.83 ID:p9zE7605O
短大中退、職歴も沢山、職種も一貫性がなく只今再就職活動中なんだが、なかなか採用されず…
何でもいいんでアドバイスください

209 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:22:25.01 ID:1fwLE5wN0
>>201
9ヶ月で100万貯まったから働いてよかったと思ったぞ
大学時代バイトしなかった半ニートだから金の使い方しらないwwwwwwwwww

210 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:22:49.39 ID:9uJwRu0I0
>>202
あー、すまないが>>1>>170にも答えてもらえないかな・・・
もう答えてくれた人がいるけど、就活詳しい人からも聞いてみたいんだ。
つーか色んな人から聞いてみたい。

211 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:23:23.16 ID:LxkvNolVO
>>198
まさしく正論。
つーか課長うぜえぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!

212 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:23:23.64 ID:9uJwRu0I0
>>209
ヒント:貧乏学生の俺に振り込む

213 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:23:24.66 ID:l1EJqKSS0
公務員内定の俺が来ましたよ

214 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:23:45.04 ID:25vGQZ7U0
>>205
分かるぜ家族と顔合わせるの気まずくなるし肩身が狭くて嫌になるよなwwww
ニーとは止めとけ給料安くても働いてる方が心身共に健康的だわ

215 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:24:14.81 ID:G0nwUI9L0
大学の成績って選考に関係するの?

216 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:24:19.96 ID:l1EJqKSS0
>>193
ハム速のブラックってなに?

217 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:24:53.26 ID:1fwLE5wN0
>>212
苦学生の美少女なら養ってあげてもいい
15歳以下ならなおのことよし

218 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:24:56.20 ID:gCDG81hr0
>208
その色々やってきた今までの経験を受ける会社でどう生かすか
それを伝えるのが重要なんじゃないかな

まだ就職活動やってる俺が言っても説得力ないかも試練

219 :Nullpoint ◆2mYR6h3Cng :2007/12/18(火) 01:24:59.30 ID:invrRzJv0
>>200
テストもあるという説明会はとにかくキチンと聞くことです。
なぜなら、それが直後のテストに出る企業も多いからです。
大体はSPIなので、音楽聴きながらネット上の算数でも解いていましょう。

履歴書ですが、絶対に書くべきです。メッチャ押しましょう。ガン押ししましょう。

>>208
ひとまず転職に関しては置いておきましょう。
年末年始でゆっくり、じっくりと自分と向き合うと良いのではないでしょうか?
過去の自分を一つ一つ見つめてみるってのはどうでしょうか?

>>210
少々お待ちを

220 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:25:32.31 ID:GJ/U0fPh0
>>216
http://urasoku.blog106.fc2.com/
おい上原ぁ!!!



221 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:26:04.19 ID:IqUvb59TO
説明会で
「うちは残業代でないから、だって仕事が終わらないのは自分の責任でしょ?」
とかいってた会社あったが、行かなくて正解だったかなぁ
やりたい業種ではあったんだけど

222 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:26:26.95 ID:1fwLE5wN0
>>215
悪いよりいいだろうし、まじめさが伝わっていいんじゃない?
俺の大学の採点甘いから優だらけで褒められたし

223 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:26:45.62 ID:invrRzJv0
>>210
>>170
ありません。

怖い人が言ってました。
王には王の・・・料理人には料理人のry

>>215
あーもう決めらんねーよ糞がwwwwwwwwwwwwwwww

って時に見てました。俺がいたとこは。

224 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:26:49.40 ID:psqSg4QM0
>>213
来年の春採用落ちた
面接のアドバイスくれガチで
って公務員って何?教員、地方、国家、消防、警察さぁどれ?

225 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:27:40.82 ID:gCDG81hr0
>220
バリバリっすよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

226 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:27:52.42 ID:9uJwRu0I0
>>219
すまんな。

227 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:28:45.52 ID:l3MIZ2NO0
>>191,194,197
ひょおおおおおおおお説明会ってそんなに大事だったのか俺のバカチン
がんばるぜー


228 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:28:49.38 ID:1fwLE5wN0
>>220
す、す、すす

229 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:29:33.59 ID:MLIfyl5H0
金融系受けようと思ってるんだけどメガバンクってやっぱ難しい?

230 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:29:37.04 ID:XL9V/5myO
工業高校卒業で就職、5年勤めて昨年部署異動と同時に自律神経失調症になり退職。
現在就活中(何がやりたいかわからずに模索中)、退職理由を聞かれたときに正直に答えていいものでしょうか?


231 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:29:52.04 ID:l1EJqKSS0
>>224
受かったのは県庁、政令市(中級)、中核市、10万人規模の市の4つ
どこかは言わないけど市役所に行く予定

面接は、現役人事が書いた〜、っての読むのはおすすめ
あとは自分の短所を20個くらい紙に書いて、それを無理やり長所に書き換える作業をたまーにやってみたらいい

232 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:30:34.35 ID:E7uufWWD0
サークルもバイトもやってなかった場合はどうしたらよいでしょうか
資格もとってません

233 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:31:17.74 ID:l1EJqKSS0
>>231
あっ、10万人規模のところは最終面接で落ちたのでwww

234 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:31:21.87 ID:LE7bSRTZ0
>>229
学歴があれば楽勝
MARCH未満は厳しい

235 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:31:32.75 ID:sR3mtXnp0
>>204
>>219
レスありがとうございます

書くとしたら志望動機のとこですかね?
それとも授業以外に力を入れたことっていうとこですかね?

履歴書ってどこが一番読まれやすいんですか?

236 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:32:19.61 ID:1fwLE5wN0
>>232
なんという俺

昔ちょっとでもやってたことを大げさにアピールすればいい
賞状もらったりとかないか?

237 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:33:22.76 ID:l1EJqKSS0
>>232
MOS検定だったら1週間で取れるからとりあえず取ったら?

238 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:33:22.78 ID:iMguQu0/0
ものすごく初歩的な質問で申し訳ないんだが
説明会って履歴書持参?

239 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:34:09.33 ID:LE7bSRTZ0
>>238
持ち物の欄をよく見ろ

240 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:34:18.02 ID:8vVAV35X0
これは間違いなく良スレ
1さんの適確さに感動した
dat取っといて後で読み返します
1さん頑張って下さい

241 :1:2007/12/18(火) 01:34:28.45 ID:invrRzJv0
>>229
職種によります。

メガバンクは書類と試験がちょいムズです。
頭カッチカチなので対策はたてやすいですけど。
一番のポイントはきっと信頼感でしょうね。

>>230
基本的にダメです。
ただ、聞かれた場合、特に入院暦を聞かれた場合は正直に報告しましょう。

とりあえず、部署異動や出世でストレスがたまるというのはどこでもよくある話です。

>>232
他に何かやっていたことはありませんか?


242 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:35:37.79 ID:gCDG81hr0
>232
お前は俺か

>235
志望動機のところに
「以前貴社の系列店で働き興味を持ったので云々」
とかどうよ

無難なのは課外活動っぽいところに書くことだと思うが


>238
履歴書持参はその日に試験もやっちゃうところじゃね?
やんないところは筆記用具と送られてきた資料あればそれだけでおkだと思う

243 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:37:51.10 ID:p9zE7605O
>>218,219
おーありがとう

ハロワで面接対策とか受けてもなかなか採用されなくてな…
会社辞めて2ヶ月だから正直焦ってる。年末年始は自分の事だけ考えるかなぁ…


244 :Nullpoint ◆2mYR6h3Cng :2007/12/18(火) 01:38:03.65 ID:invrRzJv0
>>235
「〜〜」といった企業精神を肌で感じ、素晴らしいと思ったとか、何かありませんか?
つなげてみましょう。

履歴書は年齢、住所、学歴、資格、扶養を見ます。

>>238
指定されていなければ持っていきましょう。
日付をかかないでおくと後でまた使えますよ。提出と言われたら腕時計を見て咄嗟に書きましょう。


245 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:39:01.61 ID:XL9V/5myO
>>241ありがとうございます。やっぱりそうですよね。
辞めた理由としては職種にもよると思いますけど、この関係の職種に就きたかったって言うので問題ないですかね?

246 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:40:06.57 ID:l1EJqKSS0
システムエンジニアってどんな仕事するんですか
パソコンあんまりできない初心者が就職するとしたら待遇等はどうなんですか

247 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:40:34.27 ID:LE7bSRTZ0
>>246
そもそも採用されにくいだろ

248 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:41:20.97 ID:l3MIZ2NO0
VIPでこんなスレに出会えて良かった
皆さんありがとう、そしておやすみなさい

249 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:41:21.05 ID:UVpC/Whl0
みなさんお疲れ様です、すごく勉強になります
おやすみなさい

あの、このスレ朝までとっといてくださいね 約束ですよ

250 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:41:42.22 ID:QTt3GOA20
3年だけど、この時期なのにまだ何にもやってない・・・
スーツ着たことすらない

251 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:42:23.17 ID:gCDG81hr0
>245
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   5年勤めていたその職種から、
              |         }    どうしてこの職種に移ろうと思ったのですか?
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!


252 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:42:39.77 ID:l1EJqKSS0
>>247
わかんないけどパソコン全然できない友達が採用されてたよ。すごい不安がってたよ

253 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:42:47.31 ID:9uJwRu0I0
>>223
無いのか………orz
とりあえず今の進路で受けまくってみるか

254 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:42:48.32 ID:psqSg4QM0
>>231
おkその本早速明日買ってくる



255 :1:2007/12/18(火) 01:43:40.00 ID:invrRzJv0
>>245
それに経験がおありにあるのですから、それをアピールしない手はないと思いますよ。
「俺はこういう人間」
「志望動機は(業界より)企業についてこう思ったから」
「俺はこういうことをしてきた、だから役に立てる、活かせる」

採点比重として下>中>上です。
頑張ってください。

256 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:43:43.85 ID:1fwLE5wN0
>>246
ググってSEの裏話調べたほうがいいんじゃないか
嘘か真か知らんが、きつそうだぞ

257 :232:2007/12/18(火) 01:44:49.64 ID:E7uufWWD0
何かやったことと言われても
作詞や脚本とかの創作活動とか・・・
こんなんじゃ駄目だよなぁ
夢はラジオ局(制作)か出版(漫画編集者)関係なんだけど、こんなんで地方国立じゃ無理か…


258 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:45:00.09 ID:l1EJqKSS0
>>254
あの本公務員受験生ならみんな読んでるってほど必須の本だから、きちんと練習しなきゃ差はつかないよ
頑張れー

259 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:45:10.14 ID:XL9V/5myO
>>251あ〜………やっぱりそんなに甘くないですね。困りました。おなじような境遇の方は皆さんどう答えてるんですかね……?

260 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:45:17.51 ID:LE7bSRTZ0
>>252
辞退しろって言ってこい
SEは別名「IT土方」だ

261 :1:2007/12/18(火) 01:45:23.17 ID:invrRzJv0
>>246
SEは媒体によりますが、上級プログラマーと考えて差し支えないと思います。

新卒であればPCは全く関係ないと思いますし、待遇も変わりません。
中途の未経験採用では経験者採用より大きく変わります。


262 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:45:35.78 ID:9uJwRu0I0
つーか細かい質問できるやつってすごいな。
まだ漠然としすぎてて、全然決まんないや・・・不安になってくら

263 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:46:44.72 ID:sR3mtXnp0
>>242
>>244
ありがとう

以前貴社の系列店で働き、「〜〜」といった企業精神を肌で感じ
でおk?

最後なんですが
自分、逮捕というか家裁にいったことあるんですが
なにかマイナスになったりしますか?
そういうのって企業は情報はいるのですか?

264 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:46:45.06 ID:1fwLE5wN0
>>257
その創作活動はアピールにすげー使えるじゃん
どのくらいのレベルかわからんけど+30〜50%大げさに言えばおk

265 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:46:59.47 ID:cMXPJXcQ0
SEはホント会社によるよ
使い捨ての下請けみたいなのは本当にキツいし、会社によっては残業月20時間で済むようなとこもあるし

266 :1:2007/12/18(火) 01:47:24.80 ID:invrRzJv0
>>257
あるじゃないですか。
それをガンガン言ってみましょう。

例えば、作詞や脚本をやっていた→ 営業職

「俺は言葉のエキスパートだ!!!!!!!」

どうでしょうか?

ラジオ制作や出版ならアルバイト出身者もかなり多いですよ。

267 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:47:39.44 ID:l1EJqKSS0
>>256>>260
えー、そうなんですか
企業の人から「頑張りが認められる仕事」と言われたことにときめいてしまって決めたそうだけど
実際文系なのにやっていけるかとめちゃくちゃ不安がってました
きつそうだって伝えておきますね

>>261
上級プログラマー……ハム速のブラック企業と同じ職業ですね……

268 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:48:33.56 ID:1fwLE5wN0
>>267
文型のほうが向いてるってマ男さんが言ってたぞ

269 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:48:50.68 ID:gCDG81hr0
>263
前科持ちなのかお前は

なんで家裁行ったんだよwwwwwwwwwwwwwwwww

270 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:49:08.60 ID:XL9V/5myO
>>255周りにも相談できなかったんでありがたい言葉感謝です。
少し自分の中で整理して就活に役立てたいと思います。ありがとうございました!

271 :1:2007/12/18(火) 01:49:19.06 ID:invrRzJv0
>>246
補足

SEはキツいというお話がありますが、会社によってかなり違います。
俺の友人はほぼ定時にあがって夜は遊んでます。

自分を大事にしてくれる会社を受けましょう。まぁ新卒なら大抵大事にしてくれると思いますが。

272 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:50:33.70 ID:x33NSeKiO
文系FランでSEってズバリ辞めといた方がいい?
会社によってはそこまで激務じゃないらしいけど、俺のスペックで条件いい会社は無理かな?
ちなみに資格もない

273 :1:2007/12/18(火) 01:51:03.19 ID:invrRzJv0
>>263
それは自分で考えてください。
せっかく良い体験があるのに、人の意見でリアリティー無くしちゃもったいないですよ。

逮捕や家裁は期限によって前科がどうか問われます。いつ頃ですか?
↑一番下の質問ですが、これで大体わかりますね?まぁ企業によると思いますが。


274 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:51:14.44 ID:LE7bSRTZ0
>>272
資格を取る方が生産的だな

275 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:52:26.37 ID:sR3mtXnp0
>>269
親父狩りというかカツアゲみたいなそんな感じなんですけど
大丈夫ですよね?

276 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:52:34.04 ID:MLIfyl5H0
メガバンクどうこうって言ったやつだけど、関関同立なんです。

自己分析もまだ大してやってないけど、
学生時代頑張ったことって勉強(ほぼ優と良)とゼミ活動(副ゼミ長やってる)
くらいしかない。
それからエントリーシートとか面接とかの自己PRに
「こだわりを持ち、やり遂げる人間」とか「縁の下の力持ちの存在」
みたいに書こうと思っていたんだが抽象的過ぎるかな?
あまり抽象的なのはよくないと聞くんだが・・・

277 :1:2007/12/18(火) 01:53:35.55 ID:invrRzJv0
>>272
分かりません。
何が分からないかって、SEになりたいのかどうかが分かりません。

「SEになりたいけど俺はFランだからキツい会社しかないの?」ってことなら、答えはNOです。


278 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:54:10.58 ID:gCDG81hr0
>275
オヤジ狩りもカツアゲも強盗です(^o^)

279 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:54:10.29 ID:x33NSeKiO
正直馬鹿なんで、情報処理系の資格勉強しながら就活は厳しいんだ
資格はエクセルスペシャリストとワープロ2級はあるんだけど意味ないよね

280 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:54:44.37 ID:GJ/U0fPh0
>>276
あれ?来年の俺がいる?

281 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:55:12.52 ID:cMXPJXcQ0
理系なのに漢検2級持ってる俺よかマシだ
これでも一応書いたほうがいいんだろうか

282 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:55:35.47 ID:LE7bSRTZ0
>>275
黙って隠してろ

>>276
抽象的なら経験を根拠に具体例を引き出せ

283 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:56:07.31 ID:gCDG81hr0
>276
十分だろそれで

自己PRは自分がどういう人間かを人事の人にイメージさせることが大事だって就職課のおっちゃんが言ってた

284 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:56:31.90 ID:LE7bSRTZ0
>>281
俺は資格の欄に書くことは百人一首2段しか書くことがなかったぜwwww

285 :1:2007/12/18(火) 01:56:56.24 ID:invrRzJv0
>>276
学歴はいいとして、抽象的なのは問題ありませんが、面接で人事が突っ込んだらどうしますか?

自分はこういうことに喜びを見出せる人間だ、だからそういう人になりたい、ということを
具体的に証明し、最後は企業につなげ、志望動機にするというのはどうでしょうか?

286 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:57:41.41 ID:E7uufWWD0
>>266
口下手で文章作成能力があまり高くないから、口語的なものや曖昧な表現でも伝えられる詞とかを作ったわけなんですけど…
でも、いろんな世界を作ったり考えたりするのが好きだから(妄想とも言う)、そういう”何か”を作り出す仕事がしたいんですよ
ただ、人気が高くて一流大学と呼ばれるようなところの卒業生しか入れないイメージばっかで

アルバイトの募集ってそんなにしてるものですか?
あ、でも、親もちゃんと就職してほしいと思ってるので、アルバイトっていう道もいけるかわかりません…

287 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:58:00.30 ID:iMguQu0/0
この時期説明会で、事前に何の説明もなくGWやら自己PRやらされることってある?

288 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:58:15.15 ID:LE7bSRTZ0
>>287
ほとんどない

289 :1:2007/12/18(火) 01:58:28.08 ID:invrRzJv0
>>279
まぁ意味ないといえば無いですね。
資格なんて自分の心持ち次第ですから。

自信満々に言う奴と、言わない奴とでは道が別れますよ。

290 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 01:59:09.65 ID:sR3mtXnp0
>>278
>>282
いまでは反省してます

レスしてくれた皆様
いろいろ相談にのっていただきありがとうございます

291 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:00:24.62 ID:kwiUh71u0
こんばんわ。
Fランク大学で情報を学んでいる3年なのですが、
はっきり言って単位を取得しただけで技術系のことはほとんど分からず、
資格も全く持っていません。

私は普通に就職できるのでしょうか?怖いです。

292 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:00:26.88 ID:1fwLE5wN0
>>287
俺はエントリーシート書かされたことある
書くことしっかり固まってなかったら内容ぐちゃぐちゃ、書類選考で落ちました

293 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:00:30.16 ID:gCDG81hr0
>284
俺なんて珠算一級しかねーんだぜ・・・?

だが俺は面接では自信満々であることを心がけてる
逆効果かも試練\(^o^)/

294 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:00:40.67 ID:x33NSeKiO
>>277
SEは選択肢の一つとして、という感じなんです。
人見知りだし営業とかよりは向いてるかなという感じで

有名でないけどそこそこ条件のいい会社ってどうやって探すもんなんですか?

295 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:02:00.17 ID:1fwLE5wN0
>>293
全然それでいいだろ
自信なさげにキョドってる奴取りたくねぇwwww

296 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:02:06.82 ID:LE7bSRTZ0
>>291
できないと思ったら終わり
まずは自分にできることを考えろ

>>294
説明会に行きまくれ

297 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:02:55.52 ID:l1EJqKSS0
>>276
ちょっと横槍だが老婆心

抽象的なことでいい、という企業もあるかもしれませんが、最近ではコンピテンシー型面接っていうのが浸透してきています
このやり方だと抽象的な意見はまったく無意味、0点になることも多いです
具体的なエピソードに加点していって、点数で面接の点数を表すというアメリカ風?の合理的(らしい)面接の仕方

その企業がこの面接方法を取っている可能性もあるので抽象的な言葉だけではなく、具体的なエピソードは用意しておくべきだと思います

298 :1:2007/12/18(火) 02:03:31.58 ID:invrRzJv0
>>286
では、コピーライターなどはいかがでしょうか。
webが普及してきた現在、ライターはかなり募集されてますよ。

何にしてもそういう業界はアルバイト募集がかなり多いです。
もちろんそこから社員になる人も多いですが、変な話ですが、最初から社員になるより難しい環境です。
未経験の社員登用も目指してください。

ちなみに、何の職においても面接などでは文章作成能力や相手にキチンと物を伝える能力が必要です。
これはクリエイティブな業界でもそうです。メディア業界はそういった逃げの場所ではありませんのであしからず。


299 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:03:47.39 ID:gCDG81hr0
>295
まあ自信満々であり続けるって出来ないんだがね

面接の前はあんまり緊張しないのにいざ始まるとガッチガチですよもう

300 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:03:47.60 ID:o0Vrvrt40
コンサートスタッフのバイトやってるから
コンサートの企画・制作・運営やりたいんだけど難しいのかな?
調べてみたら大手レコード会社か芸能事務所しかないんだけど

301 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:03:55.03 ID:VHR6uC340
私立文系Dランクくらい?一浪です
ただゲーム好きってだけでゲーム会社入れますか?
サークルも何も入ってません。打ち込んだものはPCのキーボードです
入れなかったらニートになろうと思います

302 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:03:57.47 ID:nxoJ8aX30
>>294
ちょっと待て、SEはむしろコミュニケーション能力が重要だぞ
勿論会社によって程度は違うだろうが

しかし2chとか色んなサイトでブラックって言われてる企業でも
説明会聴くとそうでもないかなと思っちゃうのが不思議よね

303 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:04:26.49 ID:WQ4CpxQ10
面接よりグループディスカッションが怖いやつって俺以外いる?

304 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:05:13.93 ID:psqSg4QM0
>>259
LECの筆記の本買っただけだったから
面接対策は本当に自分で右往左往してたんだ


市役所ぐらいだとどうだろうな・・・
面接で「それ国家だよね」って言われて「地方でもやれる事はあります」
的な事は言ったが具体的に何も言えないし国家2種とか受けてないから
今思えば余裕でアウトだったな
会社辞めた理由もやたら聞かれた

305 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:05:25.48 ID:LE7bSRTZ0
>>301
そのゲーム会社に入って何ができるの?
企業にとって役に立つと思えるような人でないと内定は出ない
その辺から考えてエントリーシートを書くとよろし

306 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:05:32.06 ID:fBV/KNRwO
>>293おいちょっとまてwww俺は珠算4級ww英検4級www暗算7級だぞwwwなんもかけねぇwwww

307 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:06:00.44 ID:B+ekX8HJ0
>>303
ここにいる。口開かずに終わりそう。

308 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:06:18.00 ID:1fwLE5wN0
>>299
面接前の待機中もチェックしてる企業あるから、常にその気持ち持ってるのはいいことだと思う
実際チェックされてて面接中に話題にされた

面接緊張は当たり前だし、それは考慮してくれる企業はあるよ
実際そう言ってくれたとこあった

309 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:06:20.94 ID:LE7bSRTZ0
>>303
俺はそんな感じだった
あと、リクルーター面談もダメ
だから、かっちりした面接だけのとこは得意だった
幸運なことに第1志望がそのタイプだったぜw

310 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:06:29.77 ID:kwiUh71u0
グループディスカッションて実際どんなことするの?

311 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:07:05.23 ID:nxoJ8aX30
>>303
あるあるwwwwwww
何で皆そんな喋れるのとwwwww

312 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:07:05.15 ID:psqSg4QM0
>>304の安価は>>258でした


313 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:07:06.30 ID:gCDG81hr0
>301
はっきり言うと無理です(^o^)

プログラマー志望なら何かしら自分で作り上げた作品を
デザイナー志望ならポートフォリオ(だっけ?)を
プランナー志望なら自分の考えた企画書が必要です

314 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:07:12.07 ID:WQ4CpxQ10
>>307
あるあるwwwwwwwww いや笑えねぇ…

315 :1:2007/12/18(火) 02:07:12.35 ID:invrRzJv0
>>287
たまにあるみたいです。
そういった企業は「これは別に言わなくても当然」という状況が日々日常的に行なわれているのでしょう。

>>291
楽勝です。

>>294
まずSEという職を知ることから始めてみましょう。
会社は、まぁ新卒サイトや就職課を駆使しつつ、それだけではないことも知っておきましょう。

実はその企業サイトの中の募集 「だけ」 にあったりします。


316 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:07:40.49 ID:lFIeXqiJ0
>303
そりゃぁみんなの意見をまとめて利害調整できるのが一番だけど
そんなのグループに一人はいりゃぁいいからな
じゃぁその他の俺らは何を演じりゃぁいいんだか

317 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:07:58.75 ID:cZ8zFGJT0
中1 英検5級落ち
高2〜3 3級3回落ち
大学 TOEIC250←いまここ

死ぬしかないかな\(^o^)/
キャティアの資格とってやる英語なんてキライだ

318 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:08:15.56 ID:VHR6uC340
落ち着いて丁寧な対応するのとリア充っぽいやる気ありそうなのと
企業はどっちをほしがる?

319 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:08:25.46 ID:MLIfyl5H0
>>280
よう俺。

いろいろレスありがとう。
長所と短所がこだわることによるいいとこと悪いことみたいに
表裏一体みたいなカンジは駄目かな?
初歩的な質問なんだが説明会とセミナーっていったいどう違う?

320 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:08:36.95 ID:Wq+r2hVZ0
マーチ・経済、既卒、24歳

金融機関を半年で退職
現在、大学職員になりたくて就職活動中
筆記で脚きりが多くて凹むわ


321 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:08:39.99 ID:WQ4CpxQ10
>>309
そうか、俺は入りたいとこがGDあるんだよ…
考えるだけで嫌だぜ…

322 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:08:40.77 ID:1fwLE5wN0
>>310
実際に受けたとこのだと

飛行機墜落で砂漠に遭難しました
いまから挙げる10個の品を必要と思われる順に並べなさい
ただし、全員が妥協することなく納得するまで話し合うこと


323 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:08:49.02 ID:LE7bSRTZ0
>>318
どっちも欲しい

324 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:08:58.82 ID:gCDG81hr0
>318
落ち着いて丁寧な対応が出来るやる気がある人を取る

325 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:09:40.27 ID:l1EJqKSS0
>>304
面接は慣れればどうってことないと思う
俺は20回くらい練習したかなージョブカフェとかで無料でやってくれる

国2は俺も受けてなかったけど別になにも聞かれなかったな
個人的に国2はおすすめしない……倍率低いから滑り止めには狙い目だけどね

それ国家だよね、って言われても、市政を詳しく調べていれば余裕で対応できるよ
この市は○○に力を入れていらっしゃるので〜、みたいな
とりあえず現地に行って市政概要でももらってきて、熟読するのおすすめ
会社辞めた理由は絶対に聞かれるから用意しておく必要があるなぁ

326 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:09:56.48 ID:kwiUh71u0
>>322
うわぁ・・・しょうもなって思っちゃった俺は間違いなく付いていけない

327 :1:2007/12/18(火) 02:09:58.01 ID:invrRzJv0
>>300
○ニーミュージック系列、え○べックス系列だけでも相当ありそうですけどねぇ。

でもまだまだあるでしょう。
ライブハウスやコンサートハウスなどの自社運営は調べてみましたか?
コンサートなどは一つの会社だけではできないことはご存知のはずです。関連している全ての会社をチェックしてみましょう。

328 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:10:07.85 ID:F0Y1kudW0
教師になろうとしてたんだけど、採用がなかったもんで、就職活動を今週から始めた四年生なんですが、説明会に参加するのは手遅れですかね?

329 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:10:21.42 ID:gCDG81hr0
>322
何それ
すっごい面白そうなんだけど

330 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:10:35.34 ID:7sHQ5b8O0
>>325
なぜ国家はオススメしないの?
国2と国立大志望なんだが。

331 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:11:02.34 ID:QTt3GOA20
なんかここ読んでるだけで緊張してきたんだがw

332 :1:2007/12/18(火) 02:11:36.34 ID:invrRzJv0
>>301
出たー、ゲームかニートかの漢野郎!結構多いみたいですよw

ゲームといっても企画から営業、プログラムからデザイン色々あります。
何をしたいかが明確になってますか?

333 :322:2007/12/18(火) 02:12:43.52 ID:1fwLE5wN0
>>329
結果は、一人が「意見曲げると評価落ちるんじゃ・・・」って思ったらしく(その後本人そう言ってた)
9:1で平行線のまま時間切れ

それが原因じゃないだろうけど、俺は落ちた
第一志望だったんだよなぁ・・・

334 :1:2007/12/18(火) 02:12:58.14 ID:invrRzJv0
>>310
グループでディスカッションするんです。

お題を出されて討論といった形ですね。
勘違いしてはいけないのは、面接であるということ。結果より過程が求められます。
答えなんか出さなくていいからコミュニケーションとって正道をいってください。


335 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:13:30.89 ID:CxkGvMcVO
グループディスは同じ無口でも、相づちするかしないかだけで印象変わるって話聞きましたよ。

336 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:13:42.91 ID:kwiUh71u0
>>333
つーことは妥協した方がいいってことか?

でも意地っ張りな人って企業欲しがらないよね絶対。扱いづらいもんね

337 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:13:52.72 ID:E7uufWWD0
>>298
コピーライターですか
ちょっと興味が出たので調べてみようと思います
やれるだけ頑張ってみようと思います
ありがとうございました

338 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:14:01.21 ID:gCDG81hr0
>328
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   どうして今まで就職活動をしていなかったのですか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!

       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \    教師になりたいと思い、教員試験を受け続けていたためです。
 |       (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

こんな感じでいいんじゃね?

339 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:14:09.76 ID:z8F7DguYO
>>301
なに志望か知らんが業種による。
プログラマやアート職は技術がないとだめだが、
プランナーは企画書を書ければ通る可能性はある。
俺も何の技術もない文系大学生だが、企画職でゲーム会社に就職できた。

340 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:14:50.78 ID:tPJ/SHxoO
専門2年女です
もぅすぐ就活はじまります。
SE目指してるんですがFEもってません。
JAVAも苦手です。出席率も9割ぎりぎりです。
絶望的ですよね・・・orz

341 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:14:57.03 ID:F0Y1kudW0
>>338
把握w 完全に手遅れじゃないってことだなw

342 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:15:26.29 ID:1fwLE5wN0
>>336
>>1も言ってるけど結果ではなく過程
なぜその意見にこだわるのかしっかりと言えてれば問題ないと思う

343 :1:2007/12/18(火) 02:16:05.82 ID:invrRzJv0
>>318
業種職種によりますね

事務なら前者 営業なら後者

>>328
正直ちょっと遅いかもしれないですね。
でもその事情を理解できる企業も多いと思います。

344 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:16:13.43 ID:HHZ/gJJnO
16歳、通信高、根暗(接客絶対無理)、髪染めたい、やや長髪が今からできるバイトとこれからできそうな仕事教えてください

345 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:16:23.86 ID:l1EJqKSS0
>>330
志望の人がいたのか
いややる気があれば素晴らしい仕事だと思う
ただ、「公務員であればなんでもいいや」みたいな人が国2になるとみんな後悔してるのを聞いてるから…

理由はいろいろあるけど、給料安い、転勤多い、持ち家も持ちにくい、一生国1に使われて出世できない
専門性が高すぎて同じような仕事を一生続ける(市役所なんかだとジェネラリストになれる)などなど……

国立大は筆記は通りやすいけど給料が破格の安さ、私大の半分なんてこともあるらしいので慎重にご検討を

346 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:16:34.64 ID:gCDG81hr0
>333
グループディスカッションって柔軟性を見る試験じゃないの?
自分の意見を貫くのも大事だけど、人の意見を取り入れてより高い次元に持っていけるか、とかそういう

347 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:16:43.65 ID:cZ8zFGJT0
今2年だけど超怖い・・・
就職活動すげー怖い・・・
やりたいこと漠然としかわかんねぇ
おもちゃ会社に就職したい
なにやったらいいかわかんねぇぇぇぇ
サークルとバイトはやってる。今2年だけど研究室入れてもらった

348 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:17:00.27 ID:kwiUh71u0
>>640
俺も情報やってるけど、SEなんて辞めておきなよ。ましてや女の子なんだから。
もっと華やかな世界にあこがれないの?
SEは下流なところに行くと人生終わるらしいよ。
大抵ブラック企業だし、給料もハンパなく低いらしいよ。

まぁこれ以上は言わないけど

349 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:17:24.68 ID:WQ4CpxQ10
俺1回だけグループディスカッションあったんだけど
1人がマシンガン状態に喋りまくるやつだった、ガチで。
俺含む残り4人焦る、なにか喋らなきゃと思うが
一言言っただけでマシンガンがすぐに口挟むww
ああいうのいるとは聞いてたが…

350 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:17:36.65 ID:Bk3WnJ+x0
パチンコ店でアルバイトしていたことは面接の時に話してもいいですか?

351 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:18:42.86 ID:kwiUh71u0
>>344みたいなのってホントにいるんだね

352 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:18:50.60 ID:gCDG81hr0
>349
俺ならそういう人の話聞かないのは落とすぞwwwwwwwwwwwwwwwww

>350
どこで働いてたのか、じゃなくて、そのバイトから何を得てどう思ったのか、が重要だと思うんだ

353 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:19:25.46 ID:vaLJJOjl0
大手SI
独立系は怖すぎる。とりあえずメーカいきてぇ@駅弁院生

354 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:19:38.20 ID:iMguQu0/0
圧迫面接くらったときはどう対処したらいいですか?

355 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:19:38.35 ID:W3tNRmUu0
服飾大学3年生です。
服飾と言っても作るのではなく、服飾史を専攻しています。
服はブラウスやスカートといった基礎的なものしか作れません・・・。
なるべく大学で学んだことを生かしたいのですが、どこでいかせるものやら。
舞台衣装に興味があったりもしたのですが、衣装の知識は豊富でも作れないんですよね・・・。
独学の方法でコスプレ衣装なんかは作ったりするんですが。ライダーやセイントとか、他布キャラも。
それも人にはオープンにしないで陰でやってるものなので、今後も趣味で続けていくのがいいのか
でも楽しいんですよ!極めたいとも思うし、でもでも他人の視線も気になるところ・・・。
と、人に相談もできず悶々としている私に何かひとことお願いします。

356 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:19:39.71 ID:zhhWnh4VO
今んとこ放送関係(地方のケーブルテレビとラジオ局)と、
日本郵便(郵便局)は絶対受けようと思ってるんだけど、
何かアドバイス的なことがあったらお願いします。


357 :1:2007/12/18(火) 02:20:15.80 ID:invrRzJv0
>>340
どこが絶望的なんですか?
専門卒はあまり詳しくありませんが、もうちょっとkwsk書いてみませんか?

>>344
コレが無理、コレがやりたい

という人はどこにいっても採用されることは厳しいです。
ある程度は皆ありますが、それはある程度の範囲を超えています。


358 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:20:59.36 ID:LE7bSRTZ0
>>355
俺の友達でとある超有名な劇団の衣装係に内定してるのがいる
その子は教育学部だったぞ
お前さんも頑張れ

359 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:21:19.75 ID:kwiUh71u0
>>354
圧迫面接をする時点でもう内定直前って思っていいらしいよ。
圧迫面接はその人のストレス耐性を見るためらしい。
なんでも3人に一人が3年以内に辞める時代だから、
ストレス耐性が無い人は将来性無いって判断するんだって。
実際面接する方も圧迫はしたくないんだって

360 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:21:31.76 ID:HHZ/gJJnO
>>351
生きててごめんなさい
うちの学校に大量にいるよ

361 :1:2007/12/18(火) 02:22:39.44 ID:invrRzJv0
>>350
大きな声ではきはきと喋れます、大勢の人前で堂々と喋れます、あまり緊張しません

ホールであれば立派な自己アピールじゃないですか?

>>354
絶対に泣かないこと、絶対に怒らないこと、絶対にあきらめないこと

行きたくなければその場で帰ってもいいと思いますよ。

362 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:22:46.78 ID:VHR6uC340
ストレス耐性ってマジでw
圧迫されたらうまいこと言い返すと逆効果なのかw

363 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:23:17.38 ID:QTt3GOA20
圧迫面接ってよく聞くけどどういう事言われんの?

364 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:23:31.40 ID:HHZ/gJJnO
>>357
難しくてよくわかんないが
我慢しろってことですね……

365 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:23:37.73 ID:cZ8zFGJT0
>>355
資格とかないんかー?
俺の母ちゃんは和裁の資格もってて
家で着物つくってんぞ

366 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:23:44.29 ID:7sHQ5b8O0
>>345
なるほどw
俺は給料はどうでもいいし、転勤はむしろ多い方がいいんだがw
国Uは激務とかいわれてるけど、どうなんだろ・・・。
国立大は2次の倍率が高いんだよな。

367 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:23:52.70 ID:WQ4CpxQ10
圧迫面接されたら、困ったように微笑みながら話すとおkらしいぞ


実際されたらそんな余裕無いけどなwwwwwwwwwwwwwwww

368 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:24:21.13 ID:kwiUh71u0
>>362
マジだよ。別に切れなければ言い返してもいいってさ。
一番大切なことはMになることだって。

369 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:24:27.68 ID:gCDG81hr0
>362
いや、うまいこと返す分にはかまわんと思うぞwwwwwwwww

>364
我慢というか妥協だと思う

370 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:25:06.25 ID:E7uufWWD0
圧迫面接って何?

371 :354:2007/12/18(火) 02:25:28.57 ID:iMguQu0/0
つまり、圧迫?何それおいしいの?的に
普段通り対応すればいいってことですね

372 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:25:33.51 ID:6HS/ZRrbO
研究開発の仕事って院卒じゃないと難しいかな

373 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:25:46.85 ID:kwiUh71u0
>>363
学歴の低さとか話し方がなってないだとか、とりあえず非難されたり
わざと意地悪な質問したり。

374 :1:2007/12/18(火) 02:26:15.32 ID:invrRzJv0
>>355
あなたは好きなことがあるということで、社会から見れば自分がどういう人間なのかほぼ完璧に理解しています。
その熱意があれば大抵内定は出るでしょう。そういった職場には、あなたのような人が多く、対人関係もスムーズに
いく可能性が高いです。

問題はどこの企業かということですが・・・
すんません、全然分かりませんw

とりあえず、大学の就職課に相談してみるのはどうでしょう?
かなり求人ありそうですけどね。

あなたはあまり頑張らなくても大丈夫そうですね。
何故か敵が己にあるみたいですが、それはあなたですよ。自分と戦わないでください。


375 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:26:22.24 ID:tPJ/SHxoO
>>348
いろいろと大変なのは知ってますがなぜか夢にしてしまいました。
高校のとき美容系やショップ店員に憧れたんですけど親に止められました
(高校も情報系に進んだので)
地元で働きたいから小さい会社でもいいんです。
16万から18万程貰えれば…

いいところなかったら無難に事務職にでもつこうかな…

376 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:26:40.89 ID:EAJo0hTpO
機械系の3年だけど、ゲーム会社に入りたい。
でも大学で本格的なプログラミングをしたり絵を描いたりしてたわけじゃないから、行けるのか不安。というか書類通る気がしない。
一応今独学でどっちも勉強してるけど時間なさすぎるorz

377 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:27:17.21 ID:LE7bSRTZ0
>>376
その勉強を頑張れ
それしかすることねーよ

378 :1:2007/12/18(火) 02:27:24.01 ID:invrRzJv0
>>356
10社落ちてもめげずに100社受けてください。
100社落ちてもめげずに200社受けてください。

↑は超キツいですけど絶対にめげないでください。



379 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:27:27.58 ID:gCDG81hr0
>373
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   何故この大学にしたのですか?
              |         }    もっといい大学に入れたのではありませんか?
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!


こういうことを聞いてくるんだな?

380 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:27:43.40 ID:QTt3GOA20
>>373
こええ(((( ;゚Д゚))))
想像しただけで震えてきた

381 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:27:44.49 ID:hPA3Lxb/O
圧迫面接はハキハキと答える
分からないとこもは分からないと答える
gdgdになるから更に圧迫されるんだって


382 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:28:29.94 ID:WQ4CpxQ10
さすが2ちゃん、ゲーム会社ばっかだな
仕事と遊びは別に考えた方がいいぞ?

383 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:28:43.10 ID:kwiUh71u0
>>375
まぁ今の段階でJAVAが出来ないだとかCが出来ないだとかは
全くキニシナイでいいと思うよ。
企業も一流とかブラックじゃなければ即戦力なんて期待して無いでしょ。

ただ出席くらいしておいた方がよかったね。

384 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:28:45.24 ID:LE7bSRTZ0
>>382
ですよねー

385 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:28:47.25 ID:CBM/bSkKO
「○○大学から来ました○○でs」
「座ってください。ゼミではどういった勉強を?」
「はい。刑事訴訟法のk」
「志望動機は?」

俺涙目

386 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:28:55.70 ID:iMguQu0/0
面接官2人に、それぞれ週プロとヤンマガ読みながら面接された
っていう話を2chで見たんですが、現実にあり得る話ですか?

387 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:29:51.34 ID:o0Vrvrt40
>>327
○ニーの傘下にひとつ、a○exの傘下にひとつあった
大きな現場に憧れてるから、そういう現場の制作等やってみたいんだ
バイトやってるからある程度は分かるんだけど
ライブハウスとかの自社運営は制作とかはやってないと思うんだ
フジロックとかの制作会社は採用ページすら見つからなかった

388 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:30:00.71 ID:kwiUh71u0
>>385
そんなところこっちから願いサゲだろ

389 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:30:05.68 ID:dwoF60sJO
新卒じゃないと一生正社員になれないって本当?

老後を考えてやりたい事を我慢して就活した方がいい?


390 :1:2007/12/18(火) 02:30:09.34 ID:invrRzJv0
>>372
ちょっと厳しいみたいですよ。何故なら学内の推薦が多いから。
教授にゴマするのもかなりウェイトをしめているみたいですし。

まぁ一般的じゃないですから、それ相応のうルートが無いと厳しそうですね。


391 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:30:16.88 ID:lNzG7ZIzO
集団面接とか1対複数の面接がダメでもう半年くらいやってないな・・・
もう少しで新卒の資格なくなってしまうがやる気でない

392 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:30:22.91 ID:E7uufWWD0
>>373
卑屈な俺からしたら、そういうことならいくら言われても大丈夫そうな気がする
プレッシャーかけられたら厳しいけど

393 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:30:36.66 ID:gCDG81hr0
>386
あり得たとしてもブラックだろどう考えてもwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

394 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:30:39.41 ID:WQ4CpxQ10
>>389
そのやりたい事にもよる

395 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:30:41.69 ID:LE7bSRTZ0
この前見つけたカッコいい煽り文句を貼っておくぜ
これは秀逸だと思った




それは、もしかすると神の領域なのかも知れない。
かつてはSFだったことが次々と現実になっていく世界。
子供たちの夢や想像力が、プロの創造力となって社会を進化させていく。
エンジニアは創造業。カオスの中で、一瞬だけ夢を見る。
小さなころ、何になりたかったですか?
その夢のDNA、まだ生きてますか?
物づくりって、かっこいい。
そう思えるあなた、私たちのDNA、その力でもっともっと進化させてください。
さぁ、豊穣なるエンジニアリングの未来へ…。

住友重機械工業株式会社

396 :1:2007/12/18(火) 02:31:02.92 ID:invrRzJv0
>>382が良いこといった
憧れるのも良いとは思うけど・・・。

397 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:31:11.43 ID:B+ekX8HJ0
理系なんだけど学部生と院生じゃ院の方が有利?

398 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:31:32.61 ID:cZ8zFGJT0
>>395
これいいな

399 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:31:35.33 ID:LE7bSRTZ0
>>397
もちろん

400 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:31:38.04 ID:vIeOtH5KO
21歳♀ 大学3回生
残念な頭でも入れる大学で仏教勉強してます
資格は普通ミッション免許のみ
職歴は飲食店で皿洗いなど雑用、一年間ほどのみ
こんな私でも就職できるんでしょうか?
就職できるならば、どの様な仕事でしょうか?


ご教授お願いします

401 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:31:39.96 ID:l1EJqKSS0
>>366
俺も給料はどうでもいいぜw
ていうか高給欲しいやつは公務員になんてならないだろう・・・

そうそう忘れてた。国2の一番のきつさは激務なのに国1に使われてる感でモチベーションが上がらないことらしい
って国2の人が言ってたが、市役所なんかでもやっぱり激務だよ

噂だけど、出先じゃなくて霞ヶ関になると0時回ることも普通らしいからそれは本当にきついが

402 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:32:13.54 ID:hRIRhN+hO
同志社大学の文学部3年です。

昔から、口が達者とかよく言われてて、
コンビニのバイト中に廃棄食っててオーナーにバレた時とか適当に言い訳してピンチ切り抜けたりってのが得意で、
まぁ嘘つくのが上手いんだと思います。こんな俺でも就活怖くて毎日不安です。
不安で眠れないのでなにかホッとするアドバイスで寝させて下さい。

403 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:32:46.35 ID:VHR6uC340
圧迫の内容ぐぐってみたけど
あんなので怒る奴とかいんの?w
もっと怒鳴られたり理不尽に罵声を浴びせられるのかと思ったわ
やわらかく紹介されてんのかな

404 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:32:55.47 ID:LE7bSRTZ0
>>401
霞ヶ関は始発で帰って定時出省もありえるからね

405 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:33:14.74 ID:tPJ/SHxoO
>>357
そうですね…たぶん出席率が悪いので面接の時つっこまれそうだなと。
システムエンジニアになるには基本情報技術者試験という
国家資格を持っていることが常識みたいな所があるので
それを持ってないのも痛いですし。
システム開発系の成績もよくないのです…。

406 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:33:48.28 ID:qkfmrySf0
今日面接・・・・
あれだね、今頃な俺・・・・死亡



で、どんな質問が来ると思う?

407 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:34:21.83 ID:EAJo0hTpO
>>377
やっぱりそうだよな…
とりあえず自分が無駄なことしてないと分かっただけでもよしとしよう

408 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:34:26.66 ID:LE7bSRTZ0
>>406
志望動機
自分の強み・弱みを具体的なエピソードを添えて

409 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:34:28.11 ID:kwiUh71u0
>>402
口達者は世渡り上手だよ。
お互いがんばろうぜ。俺は口下手だけどね

410 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:34:55.30 ID:psqSg4QM0
あと圧迫はやたら質問で追い込むよな
必死に答えたら「で?(その先は?)」とか

411 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:35:03.13 ID:gCDG81hr0
いい しごと わるい しごと そんなの ひとの かって
ほんとうに すきで やりたいことなら そのしごとが できるように がんばるべき

でもげんじつはそんなにアマクナイからユメカラサメナサイー

412 :1:2007/12/18(火) 02:35:48.74 ID:invrRzJv0
>>386
あるんじゃないですか?

誰があり得ないかって、社会人が一番あり得ないんですよ。
学生のものさしで計るのは危険ですよ。

>>387
なるほど・・・。
小さいところで経験を積んで頑張ってみるとかアリだと思いますけど、なかなか大変そうですよね。
どうしたものか・・・。

>>389
単発携帯逝ってよし


413 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:36:09.50 ID:MLIfyl5H0
スマン、スルーされたんだが、
長所と短所がこだわることによるいいとこと悪いことみたいに
表裏一体みたいなカンジは駄目?
に答えてくれないか。そしたら寝れる。




414 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:36:41.48 ID:7sHQ5b8O0
>>401
できれば8時には家に帰りたいw
12時回るのは国1って聞いたけど、国2もそうなのかな
あたりまえだけど、市役所はピンきりだろうね。
おれの先輩は某中核市で毎日9時5時・・・。

415 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:36:50.72 ID:LE7bSRTZ0
>>413
むしろそれがセオリー

416 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:37:05.45 ID:WQ4CpxQ10
俺の最近この時間帯は毎晩就活のこと考えてるわwwwwww

いや笑えないけどな、早く内定欲しいぜ


417 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:37:14.18 ID:bdfRJMVBO
地方大偏差値55くらいの法学部です。
資格はFP3級と宅建もってます。
これらの資格が生かせる業界は不動産以外にありますか?

418 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:37:46.52 ID:qkfmrySf0
>>408まぁよく聞かれる例だな

419 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:37:48.95 ID:kwiUh71u0
>>405
成績は行くこともあるかもしれないけど、出席率なんて企業に行かないから安心汁。

てかホントに向いてないと思うなら辞めておきなよ。
結婚するつもりある?無いなら一生それで食っていかなきゃいけないんだよ?
耐えられるの?

420 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:39:02.29 ID:lNzG7ZIzO
役員面接でむこうが退屈そうにあくびしたり頬杖ついたり時計ちらちら見たりはあったなぁ
そんなに興味ないなら早く終わらせろと

421 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:39:47.11 ID:Bk3WnJ+x0
石油関連企業の面接について一言お願いします

当方2年ですが、とある中東言語の会話ぐらいならできます

422 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:40:12.15 ID:dwoF60sJO
真剣に悩んでんだけど…
スレ1から読めって事?

423 :1:2007/12/18(火) 02:40:17.64 ID:invrRzJv0
>>400
楽勝

楽勝すぎて屁が出た
どのような仕事かは君次第じゃないのかな。


>>402
一行目から勢いがありますね。
第二新卒があるので、あと4年ありますよ。一度留年したら5年です。
まぁ頑張ってください。

>>405
自分が本当にやりたいのかどうかを考えてみてください。
そしてそれでもやりたいのであればその熱意を説明してください。
そうすれば受かります。本当は、新卒なんてそれだけのことなんです。
何かすごいことした!してきたよ!なんて期待してないっすよ。
頑張ってください。

>>406
分からないです

424 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:40:37.47 ID:LE7bSRTZ0
>>421
どこも「堅い」企業
マジメな人のほうが好まれる

425 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:41:15.04 ID:WQ4CpxQ10
>>422
新卒じゃなくても正社員ぐらいなれるっての。
そんな当たり前のこと聞くから釣りだと思われたんじゃね?

426 :1:2007/12/18(火) 02:42:08.01 ID:invrRzJv0
>>319
>>413
スルーしてすみません

表裏一体は危険です。それはその時点で長所と短所ではなくなるからです。
分かりますか?それは会話になっていないんですよ。

実は結構言多いです。そういう人。

427 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:43:29.95 ID:WQ4CpxQ10
  
  圧迫面接に際しては、例えば以下のような質問が受験者に投げかけられる。
 
・あなたは弊社に向いていないと思いますが。
・あなたは役所よりも民間企業の方が向いているのではないですか。(公務員試験で)
・もし不合格になったらどうしますか。
・どうせしばらくしてこの会社を辞めていく(家業を継ぐ)のでしょう?
・あなたは弊社で「××をしたい」と言いますが、弊社には他の部門もあるわけで、例えば○○部門に配属されたらすぐに嫌になって辞めてしまうんですよね?
・(趣味を聞いた上で)それのどこが面白いわけ?



最後以外は楽勝だけど最後はムカつくだろwwwwwwwwwwwww

428 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:44:06.83 ID:LE7bSRTZ0
■■■JR東海■■■選考結果のお知らせ

内藤ホライゾン 様

このたびは当社にご応募いただき、ありがとうございました。
選考の結果、残念ながらご希望に添えかねる結果となりましたので、
ご了承賜りますようお願い申し上げます。

末筆ながら、ますますのご活躍をお祈り申し上げております。



東海旅客鉄道株式会社 人事部人事課 採用担当



お祈りメールって丁寧なのがまた嫌だヨネ

429 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:44:09.45 ID:iMguQu0/0
趣味を仕事にするっていう生き方と、趣味と仕事は別モノっていう生き方とでは
どっちが幸せだと思いますか?個人的な意見でいいので教えて下さい

430 :1:2007/12/18(火) 02:45:08.61 ID:invrRzJv0
>>417
保険業界、建築業界などですね

まーいずれにせよコンサルもどきな職につけそうな気がしますけど、どうでしょう?

>>421
出たー!

実地がほんとにねぇ、外人がワガママだったりするから最悪です。
ブタが食えねえ、牛が食えねえ、こんなのステーキじゃねえとか。

面接はある程度ラフだと思います。論理性、そしてストレスだけに気をつけてください。

>>422
んなわけねーだろってこと。


431 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:45:10.04 ID:qLSo6uUH0
>>427
最後以外もどう答えたらいいかわからない件

432 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:45:21.29 ID:WQ4CpxQ10
>>429
趣味と仕事は別モノっていう生き方 

の方が俺は趣味を純粋に楽しめていいと思う。

433 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:45:59.22 ID:E7uufWWD0
>>427
最後のは面白いと思うことを説明して、人それぞれ好みはあるから興味が持てない人がいても仕方ない
って感じの返し方じゃ駄目なのか?

434 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:46:25.22 ID:tPJ/SHxoO
>>419
むいているか?と聞かれたら難しいのですが私はSEになりたいという気持ちは強いです。
成績がついていかないのが不安で…。
勉強不足な私が悪いのですが。

嫁にもらってくれるかもな彼氏がいるので結婚はするつもりですwww
振られたら…頑張って独りで生きていきますorz

435 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:46:47.51 ID:MLIfyl5H0
>>1さん始め、いろいろレスしてくれた方ありがとう。
メモとっちゃったぜw頑張ってみる。おやすみ。

436 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:46:55.86 ID:WQ4CpxQ10
>>431
上のほうは「それはなぜでしょうか?」でよくね?
もちろん口調は優しくな。

437 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:46:57.23 ID:QTt3GOA20
>>427
あれ?
なんか恐れてたほどでもないな

438 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:47:14.92 ID:l1EJqKSS0
>>427程度の質問で「圧迫面接だ!」って思っちゃうやつは圧倒的に面接練習が足りてないだけだと思う

439 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:47:21.23 ID:E7uufWWD0
>>434
振られたら俺が拾ってやるよ

440 :1:2007/12/18(火) 02:47:38.62 ID:invrRzJv0
>>429
俺は前者ですね。
「働く」が「遊ぶ」になりますからね。マジで。
ドーパミンがバンバン出て体がついていかずにそういう意味で大体は倒れますよ。



441 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:47:41.79 ID:dwoF60sJO
>>425
そうなのか、トン。
指導の先生にそう言われたんだ。

442 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:48:28.09 ID:LE7bSRTZ0
>>437
世の中には内定辞退するとカレーと水を選ばせるという噂がある企業がある
水はかけられるだけだが、カレーならクリーニング台1万円がもらえるらしいぞwwww

443 :1:2007/12/18(火) 02:48:35.11 ID:invrRzJv0
>>417
「では何故書類選考で通ったのか訳を聞かせていただけますか?(プゲラ」

で通るよ。多分。

444 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:48:50.43 ID:VHR6uC340
>>1はどんな仕事してんの?

445 :1:2007/12/18(火) 02:49:03.13 ID:invrRzJv0
>>443
>>427


446 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:49:54.69 ID:dwoF60sJO
>>430
ありがとう

447 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:50:18.31 ID:l1EJqKSS0
>>1が適当なこと言い始めてるんだが

448 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:50:21.21 ID:E7uufWWD0
>>443
そういう態度でもいいものなのか?

449 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:50:37.64 ID:W3tNRmUu0
>>358
教育学部からそういうところへ行く方もいるんですね。
要は自分のやる気次第かな(`・ω・´)

>>365
資格は・・・ないです
服飾系の資格というとビジネスか造形くらいしかなくてとらなかった。
和裁かっこいいなあ!
後々はそういうカッコいいお母さんになりたい。

>>374
なんだか肩の荷が下りました。
レスの内容が私が誰かに言って欲しかったものだった言葉だったのだと思います。
これからいろいろ企業を訪ねてみますね。
・・・敵が己の中に。確かに!そう考えたことはなかったかも。

レスありがとうございました!
誰にも相談できずにいたからすっきりしたよ!
>>1遅くまでお疲れ様です。
今日このスレにあえてよかったw

450 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:50:48.80 ID:l1EJqKSS0
>>448
絶対にダメ。そう言った時点で落とされる

451 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:52:44.92 ID:sQoFWy5I0
糞マーチで内定7つの俺が今北産業

452 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:53:23.33 ID:kwiUh71u0
>>451
よし帰れ

453 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:53:30.97 ID:Bk3WnJ+x0
OB訪問の際にある程度の採点は点けられます?
面接の時に+1、−2、みたいな

454 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:53:43.45 ID:QTt3GOA20
>>451
氏ね

455 :400:2007/12/18(火) 02:54:08.89 ID:vIeOtH5KO
>>423
アドバイスありがとうございます
しかし、体が弱い・精神面弱いせいで出席率が悪く、留年しそうなんです
留年してもまともに就職出来るでしょうか?
パソコンもまともに使えないし、あがり症で面接もまともに受けられる気がしません

456 :1:2007/12/18(火) 02:54:55.12 ID:invrRzJv0
>>447
疲れてきた

>>448
言ってみると良いと思うよ
俺は4人の面接官の時に言ったことがあり、通ったけど辞退した
それを言った奴はその発言以降はあまり相手にしなかった。

457 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:54:57.30 ID:gCDG81hr0
>427
・あなたは弊社に向いていないと思いますが。
  向いていないかもしれませんが、私としましては全力を持って仕事をこなす。それだけです。

・もし不合格になったらどうしますか。
  気を取り直して、また就職活動を続けます。

・どうせしばらくしてこの会社を辞めていく(家業を継ぐ)のでしょう?
  そんなつもりは毛頭ありません。辞めようと思うほど追い込まれた時は、背水の陣で頑張ります。

・あなたは弊社で「××をしたい」と言いますが、弊社には他の部門もあるわけで、例えば○○部門に配属されたらすぐに嫌になって辞めてしまうんですよね?
  他の部門に配属されたとしても、その部門の業務を全力で行い、しかる後に転属願いをだせばいいだけのことです。
  辞めるなどということはありません。

・(趣味を聞いた上で)それのどこが面白いわけ?
  どこが面白いのか、ということは人それぞれだと思います。
  私の場合は〜〜〜というところが面白いと思っています。


これじゃダメなのか?

458 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:55:35.98 ID:sQoFWy5I0
>>452
>>454

よしおまえら内定確実

459 :1:2007/12/18(火) 02:55:46.96 ID:invrRzJv0
>>453
皆それぞれの方法でつける
俺は100点式
アルファベットの奴もいた

460 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:56:13.91 ID:WQ4CpxQ10

あっ、さっきのは圧迫面接(初級編)だったわスマンwwww

上級編↓

・帰っていいよ
・いい年しててお前みたいな奴情けないよ
・君みたいな考えの人はうちは欲してないですね
・なにその台詞wwwww インターネットで調べたの?www
・君の意見は社会では通用しないよ
・君、基本的に人嫌いでしょ?僕はいろんな人見ているからわかるんだよね
・不合格です




461 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:56:34.70 ID:tPJ/SHxoO
>>439
ありがとう(´;д⊂)www

462 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:56:56.96 ID:Bk3WnJ+x0
>>459
なるほど
ずばり、OB訪問を行えば少しは有利になりますか?

463 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:57:07.56 ID:qkfmrySf0
>>460KOEEEEEEEEEEEEEEE

464 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:57:31.56 ID:iMguQu0/0
>>460
うわぁ想像しただけでめんどくせえ

465 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:57:59.29 ID:gCDG81hr0
>460
・帰っていいよ

が自動的に竹原ボイスで再生された件

466 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:57:59.51 ID:QTt3GOA20
>>460
ちょwwww
むかつくwww

467 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:58:16.93 ID:xyZjo10EO
愛知県の私立法学部の三年です。希望は第一は地銀、次が食品メーカー。自己PRに悩んでます。部活では無いのですが一年生の頃に昔の友人達と草野球チームを作り三年間、リーグ戦に参加してます。そこで代表をやってるんですがこれはPRになるのでしょうか?
バイトはコンビニで三年目になります。今は夜中のシフトリーダーを任されていて新人は大体僕が仕事を教えてるのですが。
ご意見お願いします
長文失礼しました

468 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:58:19.63 ID:E7uufWWD0
>>460
これはキツイwwww

>>461
女性恐怖症っぽいけどなwww

469 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:58:55.11 ID:l1EJqKSS0
きちんとした圧迫面接っていうのは、心理学を駆使してやるものです
そして人事で面接をする人って言うのは、その会社、その課でものすごく信頼を置かれている人です

心理学の先生に聞くとか、圧迫面接の本でも読んで圧迫面接について勉強しておきましょう
圧迫面接だったら、どういう狙いなのかがわかるので焦らずに対応できます
その面接がただの脅しだったらそんな会社願い下げです。そんなやつを会社の代表として選んだ程度の企業ですから

470 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 02:59:01.03 ID:kavNOjP50
美大生だけど一般職受けようと思ってる。
差別化を図れて良いとも思うけど、やっぱり普通大の人の方が
SPIとか取れるんだろうな…。
あと気になるのですが、やっぱり写真うつりとか見た目は重要?

471 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:00:12.36 ID:CxkGvMcVO
・不合格です


涙が…

472 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:01:00.19 ID:gCDG81hr0
>470
写真写りはともかく、面接とか説明会での服装とか身だしなみは最重要
第一印象は見た目で決まる

説明会もなんもなしで書類選考からだと写真うつりも重要かも試練

473 :1:2007/12/18(火) 03:01:40.52 ID:invrRzJv0
>>455
留年自体はそれほど問題でもないんですけど、体と精神面はちょっとやばいですね。受かる受からない以前に。

まず前提として大切にしてくれる企業を選び、片っ端から受けるってことが重要でしょう。
パソコンとかどうでもいいです。あがり症も見れば分かります。
面接に呼ばれている時点で受かる可能性があるわけですから、受からないということはほぼないと思います。

どんな職種や業種を受けたいと思っているのですか?

474 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:02:15.04 ID:kwiUh71u0
真っ黒のスーツって基本ダメ?
後黄色のネクタイは?

475 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:02:19.23 ID:iGoD2cyLO
〇福と不〇家で悩んでるんですが。

476 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:02:41.01 ID:WQ4CpxQ10
>>475
不合格です

477 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:03:09.92 ID:QTt3GOA20
>>460
ってかこれって、それまでは普通に面接してたのに急に「帰っていいよ」とか「お前みたいな奴は情けない」とか言われるわけ?


478 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:03:15.12 ID:bdfRJMVBO
>>430
ありがとうございます。
もう一つお聞きしたいのですが、宅建って学生時代にがんばったこととして使えるレベルの資格ですか?

479 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:03:43.24 ID:WQ4CpxQ10
>>477
Yes

480 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:04:06.61 ID:W3tNRmUu0
>>467
人を求める立場にあったことはとってもいいこと。
長期なのも○
希望の職と照らし合わせて、プラスになる部分をさがしてみたら?

481 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:05:08.16 ID:sQoFWy5I0
氏ね帰れって言われたけど

>>467
俺は食品なんだけど伝え方次第で充分自己PRにはなると思うよ
食品は物怖じしない人多いから行動力アピールしてね

482 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:05:43.49 ID:QTt3GOA20
>>479
やっぱそうなのか・・・
頭の中真っ白になりそうだな
まあちゃんと準備しとけば大丈夫なのかな

483 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:05:58.16 ID:fBV/KNRwO
11月15日に退職して今就活中の者です。

応募した会社
(ちなみに応募資格は高卒程度)
の選考内容が簡単な読み書き計算と作文なのですが、
どんな課題や問題が出るのでしょうか?
当方作文が苦手なのですが、誤字脱字が無い様、辞書や携帯などを使用するのは可能ですか?

484 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:06:08.65 ID:kavNOjP50
>>472
別にイケメンや美人じゃなくてもキチンとしてれば大丈夫なのでしょうかね。
そういうところで差を付けられたら堪らないので…。

485 :1:2007/12/18(火) 03:06:17.11 ID:invrRzJv0
>>462
有利になると思います。
人事に言わせりゃ、あれきたねーよ。

>>460
人嫌いでしょ、はむかーし言われたなぁ。素直にさすがですね!!って言っておいた。

>>467
代表だとかは関係なく、PRになる可能性は高いですね。
「体育会系の礼儀正しさ」や「健全さ」をウリにすればどの業界でも通用すると思います。
アルバイトに関しても当然PRになると思います。

問題は、どのようにしてPRするかですよね。
それは「何を言いたいのか、何を伝えたいのか」を目標として、あなたの体験をからめて説明してみてはいかがでしょうか。





486 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:07:25.79 ID:zQi05fsF0
>>1
学生時代にパチンコで200マン稼いだ話はしていい?
相当しっかりしたヤツじゃないと稼げないって分かってくれるかな

487 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:08:19.94 ID:kavNOjP50
結構大企業にOBやらOGがいるからあやかりたいけど、
実際OB訪問なんて出来るものなのか…!?
引かれそうで怖い…。

488 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:08:31.70 ID:ois6Ugv/0
ざっと見めちゃめちゃ親切に対応してるけど1は何者?

489 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:08:49.33 ID:E7uufWWD0
>>486
ギャンブルを自慢するような人は社会的に駄目じゃないのか?

490 :1:2007/12/18(火) 03:09:24.48 ID:invrRzJv0
>>470
SPIは中学受験、言ってみれば小学生レベルですから、そんなに気にしなくていいと思います。
ネット上でもいいですが、芝や桐蔭あたりの問題集を解いてみるのも面白いのではないでしょうか。
割と楽しいですよ。

写真うつりですが、気にしてください。大手百貨店の写真屋とかで何枚かとり、良いものをデータ化し、
必要な分をとりにいく、という方法がオススメです。

491 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:09:31.63 ID:Bk3WnJ+x0
>>485
どうもありがとうございます。
おもしろき  こともなき世を  おもしろく

がんばります!

492 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:09:48.50 ID:zQi05fsF0
>>489
パチンコしたことある?ギャンブルだけで200マンは無理なんだよ

でも、やっぱそういう印象かなあ・・

493 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:10:06.84 ID:sQoFWy5I0
>>487
できるよ
就活生の名言:使えるものはなんでも使え

494 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:10:37.11 ID:gCDG81hr0
>484
テレビ局のアナウンサーとか容姿がいる仕事じゃなけりゃ差はつけられないだろ



タブン

495 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:11:05.99 ID:WQ4CpxQ10
ギャンブルをPRで言うやつは絶対ダメだろ

496 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:11:46.25 ID:7sHQ5b8O0
>>460
そこをなんとか・・・
申し訳ありません
社会に出てから勉強していきたいと思います
・・・・とかくらいしか言えないorz

497 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:11:49.63 ID:gCDG81hr0
ギャンブルは印象悪いだろ常孝

498 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:12:37.31 ID:ojIRDDMAO
ディズニーのバイトは強みになる?

499 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:12:47.55 ID:zQi05fsF0
おお、スゲーなパチの悪印象はww

でも、パチンコするヤツならこの凄さ分かってくれると思うんだけどな

500 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:13:35.04 ID:kavNOjP50
>>490
わかりました。写真、何回も何回も撮り直すかもしれない…。
内容よりも、自分の顔や服装なんかが気になって変に卑屈になってしまう…。

501 :1:2007/12/18(火) 03:13:39.83 ID:invrRzJv0
>>474
ダメじゃないです。黄色のネクタイって妙に具体的ですね。都市伝説でもあるんですか?
ただ、黒い靴下は履いてください。まぁ気にしませんけど。

>>475
内定出て悩んでるんですよね?
俺なら前者かなぁ。後者無くなっちゃいそうだし。

>>478
それはそうでしょう。
特に宅地に関しての知識はかなり有効だと思いますよ。部署という意味でも幅が広がりますし。
企業として、まず現場→それから営業職につかせてくれるところが親切で大事にしてくれると思いますよ。


502 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:13:52.00 ID:E7uufWWD0
>>499
パチンコ会社なら食いつくんじゃね?

503 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:14:44.97 ID:meZEUaCR0
>>499
個人的には凄さというより
なんでその努力をもっと別の方向に使えなかったかってのが残念だなと思う

んで、ギャンブルでそんなに勝ったことのある人間ってのは
コツコツ努力できそうにないイメージがあるから企業にとってはマイナスかと

504 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:15:29.73 ID:gCDG81hr0
>498
いかがわしいバイトじゃなきゃなんでも強みに転化できるよ

>499
パチンコが悪印象ってよりギャンブルが悪印象なんじゃね?
ギャンブルが趣味です なんてヤツ取りたいとは思わんだろ?

505 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:15:31.64 ID:WQ4CpxQ10

面説官「いい年しててお前みたいな奴情けないよ、お前みたいなのは嫌いなんだよねぇ…」

俺「2ちゃんに会社名晒すぞゴルア」

面説官「それだけは…」


 ^^ 楽勝

506 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:15:40.17 ID:TAffpJKz0
>>498
おれ、オリエンタルランドに就職したいんだが、かなり狭き門っぽいよね・・。

507 :400:2007/12/18(火) 03:15:47.98 ID:vIeOtH5KO
>>473
やっぱり病弱鬱もちはキツいですよね(・ω・`)

特にやりたい仕事が無くて困ってます
ほんとはデザインか美容系の専門に進みたかったのですが、親に反対され今の大学に入りました
いっそのこと、卒業後専門に入学しようかとも思っています
その場合就職はしにくくなりますか?

508 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:16:00.30 ID:3aAqZPFe0
>>428
JRを受けようと思ってるけど
自分にもこれが届くのかなあ…と思った

509 :1:2007/12/18(火) 03:16:04.64 ID:invrRzJv0
>>483
うーん、企業によりますね。作文は志望動機を800文字程度書かせる可能性もあります。
SPIは計算能力や漢字の意味などかもしれませんが、確実ではないですね。

とりあえず辞書や携帯は99%ダメでしょうね。


510 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:16:42.48 ID:WQ4CpxQ10
面接だった誤字スマンw

ネタに走って誤字ると恥ずかしいwwwww

511 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:16:43.92 ID:sQoFWy5I0
>>498
物珍しいのはネタになるだろうけど
選考では「ディズニーだから」強みになるわけじゃない
どんなバイトでもそこで何を経験し学び得たのかが重要かと
サービス業は話す内容次第で商社ウケいいってさ

512 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:17:15.11 ID:zQi05fsF0
>>502
メーカーなww
でも、普通の職種がいいんだよな

>>503
・・・楽して稼いだわけじゃないんだけどなあ・・

513 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:17:44.14 ID:kavNOjP50
>>493
ふ〜ん…そうかあ…
OBとか言っても全然知り合いじゃないけど説明会に来てたとか
そういうレベルでもいいのだろうか…
てかいきなり会社とかに電話して「訪問したいのですが」とか言うのかな

514 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:17:58.94 ID:iMguQu0/0
誰か圧迫の模様をこっそり録音してうpる奴とかいねーかな

515 : ◆myxX4O.fkY :2007/12/18(火) 03:19:03.76 ID:4ItHcABA0
http://yaplog.jp/stiz/

億万長者^^

516 :1:2007/12/18(火) 03:19:28.88 ID:invrRzJv0
>>486
じゃあそれでメシ食ってってくださいね、バイナラ
って感じでしょうね。大半は。

その努力の内容、結構知ってますけどPRにはならないと思います。

>>484
最近どこも外見をかなり・・・。

>>498
言ってた子いました。
よく分かんない支離滅裂なこと言ってたんで覚えてませんが。
たとえばどんなのですか?


517 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:21:22.16 ID:meZEUaCR0
>>512
朝から並んだり大変だったんだね^^
ギャンブルで生計立てるような人間は信用ならないってこった

518 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:21:24.99 ID:WQ4CpxQ10
SPIも完璧じゃないし、就活やること多すぎだぜ…

519 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:21:51.88 ID:kavNOjP50
>>516
外見をかなり…なんですか!!??
外見重視とか萎える そんなバカな会社こっちから願い下げだ…
そんな会社は潰れてしまえ><ばーかばーかすいません興奮しました

520 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:21:52.57 ID:gCDG81hr0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   自己PRをして下さい
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!


521 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:22:29.22 ID:ojIRDDMAO
そうか〜

ディズニー一年半続けてるし、ゲスト対応には相当自信があるつもり。ゲストにパフォーマンスして社員に誉められたり。いかにゲストを楽しませるかで努力してます。

オリエンタルの社員は楽しそうに仕事してて本当に羨ましい!契約社員は別だけど・・・

522 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:22:48.04 ID:M49dMqpZO
年末の忙しい時期に募集する会社ってあるの?
何となく少なそうだから今年は諦めて年明けから探そうと思ってるけど

523 :1:2007/12/18(火) 03:22:57.71 ID:invrRzJv0
>>502
俺はそれでもあり得ないと思います。

>>507
デザインに進まなかったのは正解だと思います。大体が残業多いですから。
「その場合」ですが、就職はしにくくなりません。むしろその業界であればしやすくなると思います。
給料は専門卒と変わらないようになってしまうと思いますが・・・。

いずれにせよ、客観的に見てそれはあまりオススメできません。
どうしても、というのであれば最初から「進行管理(ディレクション)」に携わりましょう。残業少ないです。


524 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:23:24.52 ID:zQi05fsF0
>>516 >>517
やっぱ印象悪いんだな〜
こりゃ言うの止めとくか

525 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:24:32.69 ID:kwiUh71u0
>>524
普通に考えてわかんないの?

526 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:24:38.20 ID:sQoFWy5I0
>>513
大学に就職課あるっしょ
そこでOB訪問したいって言えば大体指南してくれるよ

繋がりないならES通った後の社員さんの話聞ける説明会あるじゃん
そこでめっちゃへばりついて質問しまくるとかね
でもって面接んときに「説明会で〜〜課の○○さんのお話を伺った際に云々」
とか言うとさ、単に「企業理念に感銘を受けまして云々」って言う人よりはよりよいよね

527 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:25:53.92 ID:meZEUaCR0
>>525
そういうことでも気軽に聞けて、ほほうなるほどってスレだろここは…常考

528 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:26:34.60 ID:tYkJXWaLO
明日講義あるからもう寝なきゃだけど、ログ取っとくから後で見る。
>>1
聞きたいこといっぱいあるんだけど眠くて途中で落ちそうだ。今後絶対需要あるからまた時間ある時スレ立ててくり。
お願いします。では

529 :467:2007/12/18(火) 03:26:41.56 ID:xyZjo10EO
ご意見ありがとうございました!参考にさせて頂きます。今はまだ幅広く考えていてエントリーも業界気にせず自分が少しでも興味持った企業にエントリーしてます。
何か資格の勉強しとくべきだったなぁ…

自動車免許と高校の時に取った英検しかないや…

530 :1:2007/12/18(火) 03:27:01.25 ID:invrRzJv0
>>519
「新卒なんて誰も変わらない、なら顔でとってしまえ」

簡単に言うとこういうことです。
元々の能力なんて極少数の飛びぬけた人以外は差はありませんから、仕方ないといえば仕方ないんですけどね。
受ける側からみれば納得いきませんね。

>>521
素晴らしい経験でPRにはもってこいですね。
あなたの力をなんとかして証明してやりましょう。

>>522
この時期はボーナス終わりですから多いですよ。



531 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:27:31.78 ID:zQi05fsF0
>>525
いや、俺からすると真似できんだろってカンジだったんだ。実際真似できんよ?
まあ、パチやるやつとやらないヤツの溝が分かってよかったぜwwww

532 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:28:09.48 ID:TAffpJKz0
昔から絵を描くのが好きで、大学はその延長で美大にいきました。
CG系の学科なんですが、大学に入ってからどんどん自分がデザインに向いてないことに気づきました。
まったく関係ない職種を受けても不利になったりしないでしょうか?

533 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:28:10.02 ID:nxoJ8aX30
圧迫面接相手に

「こっちは就活に命を賭けて挑んでるんです!それに対して貴方の態度はなんですか!
僕は当然落ちるでしょうが、いつかこの業界で貴方を見返してやりますよ!」

みたいなこと言って受かったってレスを見たな

534 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:28:23.81 ID:WQ4CpxQ10
自己PRって大学名とか学部名言うの?

535 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:28:33.23 ID:kavNOjP50
>>526
サンクス!
やっぱり繋がりなかったら行くべきではないね
説明会の時に結構話したけど…。ES通った後の説明会でまた話せればいいか

536 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:28:50.25 ID:kwiUh71u0
>>531
どうせ学校もろくに行かずパチンコやってた文系学生だろ?
大方検討つくわ。
そんなんが自慢になると思ってるなんてめでたい頭ですね。

537 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:29:33.91 ID:gCDG81hr0
>533
それだけ情熱持ってたらそりゃ受かるわwwwwwwwwwwwwwwwww

538 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:29:48.91 ID:zQi05fsF0
>>536
理系大学院生ですが何か?
国立ですが何か?

539 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:30:25.30 ID:WQ4CpxQ10
>>538
分かったから落ち着け

540 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:31:13.01 ID:meZEUaCR0
>>538
もちつけ
そして教授の手伝いのバイトしれ

541 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:31:26.66 ID:sQoFWy5I0
>>529
がんばれ!あと資格はあくまで選考の一要素であって全てではないから気にせず!
ないよりあったらプラスかもしれんけど、どっちにしろ面接で重要視されるのは
「467の持っている資格」ではなくて「資格を持っている467」自身なわけだからさ
前向きに日々過ごしてくだせー

542 :1:2007/12/18(火) 03:31:58.11 ID:invrRzJv0
>>528
まぁ、気が向いたら立てます。
お休み。

>>531
体力いりますからねぇ、あれ。

>>532
本当に向いてないんですか?
どういった理由で向いてないんですか?

面接官は、それを逃げじゃないだろうかと思います。
じっくり考えてみてください。

あなたはデザインというものと真剣に向き合って、頑張っているようにしか見えません。
今は嫌いになってもそのうち好きになる可能性はありませんか?


543 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:32:20.52 ID:5BvwdCob0
おいつけない
ここまでログとり
明日の昼まで持ちますように

544 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:32:39.20 ID:qLSo6uUH0
出版かBusiness to Business方面の企業を希望しているのですが
エントリーシートが中々書き出せません。出してしまってからは訂正が
利かないというだけで、慎重になりすぎてますかね・・・。
面接ではエントリーシートの内容について突っ込んでくるというので、
完璧に固めてからじゃないと不安になってしまいます。
周りはいつの間にかどんどんエントリーしていってるので焦ってきています。

545 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:33:07.21 ID:pCjZ0OE20
一浪一流で卒業後別の大学に入り直し
現在4年生28歳
一度目は教育学部で小学校と幼稚園での教育を学ぶ。
そこから心理学に興味を持ち、別の大学に入り直す。
一度目の大学で学んだことと二度目の大学で学んだことを総合的に考え、
障害児教育に携わることを決意。

持ってる免許は幼稚園教諭、小学校教諭、特別支援学校教諭(見込み)。

見込みありますか?

546 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:33:37.81 ID:kwiUh71u0
>>538
あーそうですか。理系院生は普通研究やらでネタが豊富ですが。
なんでパチネタに頼ろうとお考えになられたんでしょうか。

547 :400:2007/12/18(火) 03:33:42.38 ID:vIeOtH5KO
>>523
残業多いんですか・・・・
すぐ体壊しそうですね私(・ω・`)
眼鏡のデザインとか日用品のデザインをしたかったんですが、進行管理も苦手なんでもう一度考え直してみます

こんな私でもまともに出来そうな職種ってありますか?オススメなどあれば教えていただけると嬉しいです

548 :1:2007/12/18(火) 03:33:58.07 ID:invrRzJv0
>>533
新卒の時は俺もそういうタイプでした。

>>534
それは自己紹介じゃないでしょうか。

>>544
BtoBはそれだけを考えると基本的に下請けになっちまいます。
例えば、広告代理店ということでよろしいですか?

もうちっとkwsk書いてみてください、きっと相談に乗れると思います。

549 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:34:05.10 ID:meZEUaCR0
初級シスアド持ってて

面接官「何でこの資格取ったの?」
俺「簿記2級取ったあと何取ろうか悩んでなんとなく」
面接官「これってどういう資格なの」
俺「いや、よくわからないんですけどパソコン周りの・・・」
面接官「何の役に立つの?」
俺「友達に512MBってどのくらい保存できるの?って聞かれた時に答えられます」

落ちた\(^o^)/

550 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:34:15.80 ID:tYkJXWaLO
これだけ聞いておきたかった。
業種、職種によって変わると思うけど、仕事のできる人とは?
変わった具体例ももらえると嬉しいです。

551 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:34:59.47 ID:QTt3GOA20
>>549
それはダメだwww

552 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:35:01.42 ID:PZ5I0pmbO
昔就職板に、爆笑問題の就職原論てネタスレ立てたことある

553 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:35:15.57 ID:nxoJ8aX30
>>549
おまwwwwwww

554 :1:2007/12/18(火) 03:35:20.83 ID:invrRzJv0
>>545
何の見込みですか?

教育に携わりたいのであれば、もちろん見込みはあると思います。
例えば、出版であれば中央出版やベネッセなどたくさんあります。視野を広げてみましょう。


555 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:35:30.84 ID:ojIRDDMAO
1さんありがとう!
私、サークルも資格もなにもないからディズニーでの経験で得たことを押してみます!頑張ります!

あとオリエンタルに就職希望の人、私の仕事先には正社員の新卒で入社した人が必ず研修で働きに来ます。話を聞くとほとんどの人が早稲田、慶応、東大です。もしくは縁故もあるみたい・・・

頑張って見てください!

556 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:36:24.25 ID:meZEUaCR0
>>551
>>553
正直ってたびたびマイナスに働くよな
それだけが売りなんだがほとんどの会社で蹴られたわ

557 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:36:50.72 ID:gCDG81hr0
人事< 前向きな性格とありますが、具体的には?

            ∩___∩
            ノ      ヽ
           / ●   ● |
           |   ( _●_)   ミ <今日内定もらうつもりです。
          彡、   |∪|  ノ    
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ ヽノ,、.゙,i 、     
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

558 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:37:01.37 ID:kavNOjP50
>>530
う〜ん…。
見た目の事が関係するのは当たり前のことなのに
こんなにしつこく聞いて申しわけないです。
まあ世の中そんなものですね。

でもほんとに…そんな会社低レベルだー!!自分にはふさわしくないぜー!!!
と言い聞かせます

559 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:37:04.94 ID:huhSDlCJO
簿記2級って有利? てか履歴書に書いても大丈夫ですか?

560 :1:2007/12/18(火) 03:37:17.75 ID:invrRzJv0
>>547
うーん、あなたが何に喜びを見出せるかとか、そういったことが分からないのでなんともいえないです。

体が弱いからということは志望理由になりません。もっと自分自身のプラス面を一つ一つ考えてみませんか?

561 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:37:42.36 ID:WQ4CpxQ10
>>555
ミッキーへの愛があれば大丈夫だ

562 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:37:55.22 ID:nxoJ8aX30
>>557
かっこよすぎるw

563 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:38:04.69 ID:pCjZ0OE20
>>554
いや、特別支援学校の教員とか療育施設職員っす。
出版とか、子供と直接関われない仕事はイヤです。

564 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:38:07.59 ID:sQoFWy5I0
こないだ企業合同セミナーでオリエンタルも来てたけどすげー人群がってた
>>555の話からするになかなか狭き門なんだろうな

565 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:38:13.01 ID:QTt3GOA20
>>557
かっこいいな

566 :1:2007/12/18(火) 03:38:55.40 ID:invrRzJv0
>>550
業界全体の未来を考え、希望を見出せる人ですかね。

HISはJTBかどっかから営業さんが独立して立てた会社です。
そういう例は数多くあります。

567 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:39:01.71 ID:zQi05fsF0
>>546
マジレスすると、それくらい稼ぐのがムズイからだよ

568 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:39:14.12 ID:E7uufWWD0
>>557
前向きwwww俺もそんなこと言えるようになりてええwwww

569 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:39:39.55 ID:kwiUh71u0
>>567
マジレスすると


でっていう。

570 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:39:40.88 ID:2BHeNQIsO
33歳でフリーター歴7年♀
特に経歴書に書けるような重大なポストにいたことなし。
サービス業に長くいたので
Pcスキル初心者程度で
事務の正社員を目指すのは無謀だろうか‥・・・・・・・
(雑務事務経験2年)

571 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:39:49.65 ID:WQ4CpxQ10
人事< 積極的な性格とありますが、具体的には?

            ∩___∩
            ノ      ヽ
           / ●   ● |
           |   ( _●_)   ミ <今日帰りに女ナンパします。
          彡、   |∪|  ノ    
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ ヽノ,、.゙,i 、     
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

572 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:39:49.67 ID:bdfRJMVBO
メーカーへのパソコンからのエントリーの際に「100字以内で自由に自己紹介してください」という欄があるのですがこれは自己紹介を裏付ける具体的なエピソードを省いてもいいのでしょうか?
ちなみにその会社の求める人物像の一つとして自分の行動に責任をもったうえで挑戦できる人というのがありました。

573 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:40:21.83 ID:TAffpJKz0
>>555
貴重な情報をありがとう。。夢の国は学歴も大切なのね・・・。


574 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:41:03.79 ID:meZEUaCR0
>>567は発想は悪くないからもっとパンピーと交流を持った方がいいと思う
視野を広げると世界が広がるyp!( ^ω^)<世界は死ね

575 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:41:24.61 ID:E7uufWWD0
>>571
積極的の方向が違うwwwww

576 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:41:42.71 ID:qkfmrySf0
なんかこれっぽい事故PRみたのいの考えてほしいんだけど
お願いします

577 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:41:51.77 ID:kwiUh71u0
パチンコとかやるやつって総じてこういう考えだからキモイ。

578 :1:2007/12/18(火) 03:42:12.44 ID:invrRzJv0
>>558
こちらこそどうもです。
顔って結構人事でも話題になることが多かったので、突っ込んでもらって良かったです。

>>559
大丈夫です。
英検三級を書いてきた子でも悪印象は無かったですよ。俺は。上司は引っかかってたみたいでしたが。
簿記二級なら楽勝だと思います。

579 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:42:22.44 ID:tYkJXWaLO
>>566
ありがとう。貴方のような方が自分の上司になってくれたら幸せです。
おやすみなさい

580 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:42:47.43 ID:gCDG81hr0
>572
具体的なエピソードは入れておくべきじゃね?
短くてもイイから

>576
そんなん言われてもウチお前さんちゃうし

581 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:43:08.22 ID:meZEUaCR0
>>576
どれっぽいのだよwwwwww

582 :1:2007/12/18(火) 03:44:15.73 ID:invrRzJv0
>>563
楽勝じゃないっすか。
経験もあり、やる気もある。最高に楽勝じゃないっすか。

人生は長いです。あと30年以上働くってのに、5年や10年がなんだっつーんだ(泣)。

それぐらいでいってみましょう。


583 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:44:51.64 ID:sQoFWy5I0
>>572
100文字って書きづらいよな
何をやったか→結果どうなったか
はちゃんと書かないといけないけど、説明部分になるものは省くべきかと

584 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:45:08.50 ID:nxoJ8aX30
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) 
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   最後に何か質問はありますか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![面接官 ]\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::


       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\   
 |       (__人__)    |   パンフレットに「一部上場」と書いてありますが、
 \     ` ⌒´   /     全部上場するのはいつ頃でしょうか? 
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||


585 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:45:34.87 ID:gCDG81hr0
人事< 前向きな性格とありますが、具体的には?

            ∩___∩
            ノ      ヽ
           / ●   ● |
           |   ( _●_)   ミ <色々とありますが、今日この面接を突破し、
          彡、   |∪|  ノ      御社の内定をいただこうと思っております。
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ ヽノ,、.゙,i 、       また、いただける自信もございます。
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::


こんなんどうよ

586 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:45:35.36 ID:WQ4CpxQ10
>>584
ねーよwwwwww

587 :1:2007/12/18(火) 03:45:42.99 ID:invrRzJv0
>>572
多分、そのエピソードは面接できかれると思いますよ。
つか聞かれる前に言うとモアベターです。

588 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:46:06.27 ID:UbmXs1wr0
>>584
株吹いたwww

589 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:46:19.54 ID:QTt3GOA20
>>584
わらたwwwwww

590 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:46:44.24 ID:Bk3WnJ+x0
いっとくけどパチンコで年200万とか余裕だからね?
セミプロなめんなよ

591 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:46:56.75 ID:kavNOjP50
>>1さんが良い人すぐる。
「私○○で○○なんですけど、こんな私が受かるところありますか><」
みたいな質問にも丁寧に…。
てめー自身がてめーの事わからねえのに他人が分かるかバカ!つう感じ

592 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:47:01.80 ID:UbmXs1wr0
>>585
ちょっと狙いすぎじゃないか、それw

593 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:47:09.32 ID:fBV/KNRwO
>>509返答ありがとうございます。
そんなに書く事もあるのですか…俺ダメかも…
辞書の件ですが1%確率があるなら一応持参して行き、その時聞いてみる事にします。

あと自分の短所をあがり症と答えるのはNGなんでしょうか?

594 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:47:44.80 ID:jfs7lL4C0
日本企業に就職したい海外留学生です。
お国柄休みもズレるので長期休暇に日本の就職フェアとかに参加できません。
おまけに授業が急がしく卒業を半年延ばすことになってしまいました。
幸い帰国後一社の面接会に出れることになったんですが他にも沢山受けたい場合はどうすればいいんでしょう?
企業にとって海外留学生の新卒既卒の差は大きいんでしょうか?

595 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:48:02.54 ID:kwiUh71u0
>>593
言わなくても面接でばれるからあえて言わなくていいっしょ

596 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:48:05.65 ID:nxoJ8aX30
>>585
面接の内容が実際ボロクソだったのにそれ言うと確実に勘違い乙wwwwになるんじゃ

597 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:49:15.08 ID:IzWEFRnfO
漢検2級は履歴書に書いても大丈夫でしょうか?

理系でメーカーとか製造業志望だとあまり必要ないかな。

598 :1:2007/12/18(火) 03:49:35.61 ID:invrRzJv0
>>593
辞書は持っていかないほうがいいと思いますよ・・・。
かなり悪い印象を与えると思います。

短所はあがり症、と言う方多いですね。見りゃ分かりますよ。
あがり症よりは「人見知りする」が有効です。慣れればおkってことですからね。

599 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:49:39.37 ID:SEu2e2860
>>595
海外大生用の豪雪あるよ

600 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:50:14.14 ID:SEu2e2860
間違った
>>594
海外大生用の豪雪あるよ

601 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:50:32.99 ID:bdfRJMVBO
>>580>>583
やっぱり短くても具体例は必要なわけですね。わかりました。

602 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:50:52.27 ID:WQ4CpxQ10
            ∩___∩
            ノ      ヽ
           / ●   ● |
           |   ( _●_)   ミ <色々とありますが、今日この面接を突破し、
          彡、   |∪|  ノ      御社の内定をいただこうと思っております。
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ ヽノ,、.゙,i 、       また、いただける自信もございます。
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::


           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''

603 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:51:05.96 ID:pDnlgBvV0
>>594
日本で学んだことを祖国の発展の為に使ってください><

604 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:51:07.37 ID:DtALCXO6O
>>1さん
俺いつも書類選考は通過なんだが、面接で必ずハジかれてしまう。
やっぱ学歴・経歴を一流にアレンジしてるからですかね?
それとも緊張を紛らわせる為に、面接前にオクスリ注射してるからですかね?

605 :1:2007/12/18(火) 03:51:23.25 ID:invrRzJv0
>>594
海外留学生の受け入れを導入している企業も多いです。
書類選考、一次面接を論文で済ませるところもあります。

たくさん受けたい場合は・・・とにかく集中的に受けることでしょうね。
受けたい業種は決まっていますか?

606 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:51:37.89 ID:pCjZ0OE20
教員になろうっていう人で
学生時代、○○市の小学校で補助教員のボランティアしてました!
とか
療育施設でバイトしてました!
とか、アピールポイント?

607 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:52:35.71 ID:UbmXs1wr0
俺が地元の金融機関を受けたとき「金融機関として大切な事は何だと思いますか」ていう質問があったんだよね。
たぶんこれって、金融機関に勤める上で何が大切なのかって事なんだよな。
俺はこれを勘違いして、金融機関の働きについて語ってしまったんだよ。
高齢社会に適応していくために高齢者向けサービスを開拓するお手伝いを云々とか。
答えた後で勘違いに気付いたけど、まさに後の祭り。

そんな珍回答をした俺でも、その金融機関から内定もらったんだ。
意外と何とかなるもんだよ、就職活動。

608 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:52:51.73 ID:bdfRJMVBO
>>587
つまり企業側の興味を引くようなうさん臭くない自己紹介であればエピソードはなくてもいいということですか?

609 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:52:58.81 ID:SEu2e2860
>>606
ボランティアの結果が面接、模擬授業などに出てればいいんじゃなえ

610 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:53:30.54 ID:idmqAxAo0
短所は今後の簡単な努力で直せるものにする、これ基本
今は自分のこういう所が苦手・短所ですが少しずつ良くしていきますって
精進することを考えてるって主張しろ
それで必ずうまくいくとは言えないけど、この言い方がキッカケで落ちることは5億%ない

611 :1:2007/12/18(火) 03:53:50.74 ID:invrRzJv0
>>597
大丈夫ですし、理系でも大いにあります。
なぜなら、日本語を扱うからです。

それほどのPRにはならないかもしれませんが、それは書きましょう。

>>604
ウソはバレます。バレつつ放置します。

かなりマジな話です。


612 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:53:57.37 ID:SEu2e2860
短所は長所の裏返しじゃないの?

613 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:54:49.17 ID:gCDG81hr0
人間って短所はよく見つけられるけど長所はなかなか見つけられないよね
ホント困る

614 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:54:53.56 ID:jfs7lL4C0
>>600
年末の合同説明会に日本に帰れないんだ・・・

>>603
ゴメン、勘違いさせた。俺日本人。んで海外で留学してる。

>>605
音楽機材等の海外展開をお手伝いしたいんです。RolandとかYamahaとか。

615 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:55:04.43 ID:UbmXs1wr0
>>610
一番安全なのは、長所の裏っ返しを短所として挙げる事じゃないか?
例えば長所に「行動力がある」と答えたとして、短所は「無鉄砲なところがある」とか。
で、長所が短所にならないように気をつけたいと思っています、でまとめる。

616 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:55:05.90 ID:bdfRJMVBO
>>587

>>572
> 多分、そのエピソードは面接できかれると思いますよ。
> つか聞かれる前に言うとモアベターです。

617 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:55:08.21 ID:cMXPJXcQ0
そうだ、自己PRで趣味のこと書くのってダメかな?
ぶっちゃけ学生時代一番頑張ってたのって独学でやってたピアノなんですよ自分

618 :1:2007/12/18(火) 03:55:19.75 ID:invrRzJv0
>>608
なくてもいいです。

自己紹介だけで興味を引くということはまずあり得ないと思います。
地味でも論理的にコツコツと書いてみてください。


619 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:55:19.92 ID:TAffpJKz0
>>532
絵を描くのはほんとに好きだし、それで仕事が出来れば幸せだと思ってました。
が、自分の好きな絵を描いて、それがそのまま仕事になるなんて事はありません。
最近、お金を稼ぐことと、趣味はまったく別のこととして考えようとがんばってました。
>>1さんのレスをもらって考えましたが、
やっぱり、不真面目な学生だったけど一応四年間勉強したんだし、デザイン職も考え直してみます。
むしろ、趣味と仕事を切り離すなら、デザイン職でも問題ないわけですね。好きな分逆に苦しそうですけど。。

長々と書いて、しかも自己完結してて申し訳ないです。もっと考えて見ます。
三年なんでもう時間もあんまりないんですけどね。

いろいろ考えるきっかけになりました。>>1さんありがとうございます。


620 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:55:44.40 ID:WQ4CpxQ10
遅刻しやすいことをどう裏返せば長所になるんだよw

621 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:56:20.97 ID:meZEUaCR0
そういや>>1さんに聞きたいことあった
最終面接のとき「内定を出したらわが社に来ますか?」
って聞かれた時、正直に「まだハッキリ決めてないです」とか言うのってどうよ

622 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:56:41.87 ID:idmqAxAo0
>>615
それはどのシュウカツ本にも載ってて面接官は「あっそう」で終わっちゃう
マジで

623 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:56:55.06 ID:meZEUaCR0
>>620
よく寝る子

624 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:57:07.37 ID:E7uufWWD0
>>620
遅刻しやすい→時間を忘れて熱中しやすい→半端無い集中力

625 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:57:33.20 ID:UbmXs1wr0
>>620
どんな状況でも眠れなくなるという事はないので、恐らく精神的に強い部分があるのだと思います。
社会人になってからは就寝時間を早めて、ちゃんと朝に起きれるよう心がけます。

とか。

626 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:58:27.67 ID:idmqAxAo0
>>624
半端ない集中力→明日は絶対遅れないぞ→無遅刻無欠勤(^o^)

627 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:58:29.53 ID:kwiUh71u0
大学時代特に打ち込んだことが無くて、
高校時代は高校野球に明け暮れていたんですが、
高校時代の経験って基本ダメですか?

628 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:58:46.43 ID:UbmXs1wr0
>>621
そりゃ嘘でもいいから「うん」と言っておかなきゃ拙いんじゃないかw

629 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 03:58:54.39 ID:WQ4CpxQ10
>>623-625
お前らありがとう、>>625とか使えるわ

630 :597:2007/12/18(火) 03:59:49.83 ID:IzWEFRnfO
>>1
ありがとうっす!
でっかく書きます。

631 :1:2007/12/18(火) 04:00:17.45 ID:invrRzJv0
>>617
全然アリっすよ。
「何を伝えたいのか」を明確にして、そのツールとしてピアノを使ってください。

>>619
アーティストとデザイナーの違いも分かっていらっしゃるようですね。

ご自分で不真面目と言っていますが、あなたはきっとデザインに対しては、好きなことに対しては真面目な人だと思います。
真剣にデザインというものを考えているデザイナーはそういません。
あなたはきっと大丈夫です。頑張ってください。


632 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:00:37.91 ID:y90CjJqcO
税理・会計事務所に興味があるのですが日商簿記2級程度ではアピールとして弱いでしょうか?

633 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:01:11.66 ID:gCDG81hr0
>629
>恐らく精神的に強い部分があるのだと思います
この部分を

精神的に強い面があります

って断言しちゃえ

634 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:01:15.91 ID:E7uufWWD0
漢検準2級、英検3級ってのも書いたほうがいいの?
自慢できるほどのものじゃないのに

635 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:01:18.42 ID:kavNOjP50
>>619
自分も美大だけど普通の職種受ける
趣味と仕事を一緒くたにすると自分死んでしまいそうと思ってwwwwww
でも普通の職種って言っても自分の好き・興味あるところだから結局は一緒だけど

636 :1:2007/12/18(火) 04:02:24.70 ID:invrRzJv0
>>621
別に、なんとも。
社長も、まぁそうだろうな、と思うでしょうね。
「まだハッキリ決めてないです。いつまでに決断します。」まで言ってください。

>>627
企業も「大学時代」と言わず「学生時代」と言っているはずです。
ダメなはずありません。高校の時のあなたはあなたでしょう。


637 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:03:51.12 ID:idmqAxAo0
>>633
そうだな

私は〜な方だと思います、とか自信なさげなのは禁物
考えてもみろ
自分のこと紹介する時に自信なさそうな奴採りたいかよ
多少強引でも真面目に働きたいって意思が伝わるコミュニケーション取ってれば
喋ってる内容なんか気にしなくていいよ
聞いてる人事は機械じゃなくてお前らと同じ人間なんだし

638 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:04:38.35 ID:WQ4CpxQ10
>>633
断言しちゃうぜ!!!
このスレに張り付いてたらもう4時かよw

639 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:04:41.61 ID:TAffpJKz0
>>631
うわあ、なんか泣きそうになった・・ww
がんばります!ありがとうございます!

640 :1:2007/12/18(火) 04:04:46.28 ID:invrRzJv0
>>632
年齢によります。新卒で今三年なら十分アピールになります。

>>634
自慢なんか求めていません。確かに書かなくてもいいと思いますけど、
この企業にはよっぽど話題が無い、という場合だけは良いのではないでしょうか。


641 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:05:16.44 ID:QTt3GOA20
俺学生時代に打ち込んだこととかマジでないんだが・・・w
家が自営業だからそれの手伝いしましたとかをちょっと大袈裟に言えばいいのかな

642 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:06:26.83 ID:kwiUh71u0
>>641
すげぇいい話じゃネェか

643 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:06:43.89 ID:gCDG81hr0
>641
それでもいいんじゃね?
いざとなったら家の仕事を継ぐという最終手段が(ry

644 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:06:46.89 ID:idmqAxAo0
>>641
なぜ遊ばずに手伝いをしたのか
その手伝いをしてどんな事を感じ取ったか

それが企業志望の理由に繋がるならアピールになるよ

645 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:06:51.96 ID:TAffpJKz0
>>635
そうですよねー。結局は何かしら絡んできますよね。
絵の具メーカーとか文房具メーカーとかも考えました。

646 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:07:05.40 ID:DtALCXO6O
>>611
じゃぁ小5から引きこもりで、いちお中卒で、それから2年間自宅警備員を経てハンバーガーのアルバイト2週間でクビになって、それから自宅警備員6年目と書けばいいんでしょうか?

647 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:07:16.36 ID:VjRWr1NzO
いまからでも必死こけば地中とれる?
Fランで五月からでいままで就活したが無理だったから…
鬱(´・ω・`)

648 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:07:55.39 ID:bdfRJMVBO
こんな素敵な>>1さんは初めてでした。これからの就活にむけさらにやる気がでました。では>>1さん、みなさんおやすみなさい。

649 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:08:16.87 ID:gCDG81hr0
>646
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) 
          |     (__人__)  なぜ就職しようと思わなかったのですか?
             |     ` ⌒´ノ   
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::   :::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

650 :1:2007/12/18(火) 04:09:42.78 ID:invrRzJv0
>>646
まぁそうですね。ウソは評価のしようがありませんからね。

>>647
地中ってなんすか


651 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:10:15.20 ID:pZFnUM2X0
金融ユー子が着ましたよ

652 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:10:29.84 ID:QTt3GOA20
なるほど、参考になったありがとう
家業継ぎは本当に最後の手段だなw


653 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:10:45.97 ID:UbmXs1wr0
>>646
それは中卒って事だけ書いてりゃいいんじゃねぇかな……?
つうか学歴詐称は立派な犯罪だろうw

654 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:11:39.70 ID:fBV/KNRwO
>>595返答ありがとうございます。確かにそうですね。
>>598
わかりました。持って行くのは辞めときます。
人見知りと言う事にします。何度もありがとうございました。

655 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:11:43.65 ID:TAffpJKz0
おれ家業寺www
最後の手段でもつぎたくないです・・。

656 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:12:18.13 ID:VjRWr1NzO
>650 地方中級です

657 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:12:27.07 ID:kwiUh71u0
うちの家業は個人タクシー
継げないワロタ

658 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:13:12.84 ID:UbmXs1wr0
>>655
歌って踊れる画伯和尚?

659 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:13:14.11 ID:idmqAxAo0
地方はいま厳しいんじゃなかったっけ
東京なら妥協すれば説明会行っただけで内定取れるところもあるけどw

660 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:13:54.63 ID:pZFnUM2X0
今年の求人は11月でもやばい分厚かった

661 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:14:09.51 ID:yb2DFlXj0
国公立の工学部の修士卒で、機械関係のとこ受けようとしてるんだが
資格に弓道4段って書いてなんかプラスになる?

662 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:14:15.79 ID:WQ4CpxQ10
>>648
おやすみー、俺も寝よ

663 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:14:57.17 ID:E7uufWWD0
>>661
集中力がありそう

664 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:15:02.91 ID:UbmXs1wr0
>>659
東北とか沖縄はえらい厳しいらしいな。
有効求人倍率が0.5を切ってるとか。
東京だと2.0超えてるらしいが。

665 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:15:30.44 ID:gCDG81hr0
>661
何が起こっても動じなさそうだなwwwwwwwww

666 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:15:31.97 ID:+VZM65LA0
>>655
儲かるって聞くけどそうでもないのか?

667 :1:2007/12/18(火) 04:16:09.48 ID:invrRzJv0
寝る人、乙です、おやすみ。

>>656
俺が無理とはいえませんけどね。
公務員も本当に色々あるので、まずは頑張ってその色々を探してみてください。

>>661
すごさが分かりません。逆に絶対つっこんでくると思います。
「面白い趣味」って食いつきやすいんですよ。



668 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:16:20.80 ID:6af4/JGN0
フリーター25才Fラン大情報系卒資格なし。
この条件で数学に関われる仕事はないでしょうか?
調べてみたんですが内定頂けるような業種が見つかりません><
金融・自然科学系SE(新卒時全滅)
研究職・アクチュアリ(高学歴院卒中心で無理)
塾溝(高学歴が多いこと+自身の統率力の無さで無理)

669 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:16:21.85 ID:pZFnUM2X0
>>661
それをどう繋げるかだよな
>>663みたいに理由付けすればおkじゃないか

670 :1:2007/12/18(火) 04:16:41.46 ID:invrRzJv0
>>661
途中送信すまそ

それ、きっと特技ということで説明を求められますよ

671 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:16:58.25 ID:yb2DFlXj0
なるほど。サンクス

672 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:17:03.31 ID:UbmXs1wr0
>>667
> 「面白い趣味」って食いつきやすい

あー、わかるわかる。
俺も大学で馬術部やってましたって言ったら物凄い勢いで喰い付かれたw

673 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:17:27.76 ID:DtALCXO6O
>>649
人前にデルのが恐いかったからです。
あとオクスリにハマってしまったからですかね?
たぶん。
クスリがあると緊張とか劣等感とか恐怖とか働く意欲も全部どうでもよくなりますから

674 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:17:28.72 ID:E7uufWWD0
寝なきゃいけないけど、このスレは勉強になるから最後まで見たい
どうしたもんか…

675 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:18:00.46 ID:VjRWr1NzO
>>659 kwsk

>667 ですよね
頑張ってみます
てか貴方何者www

676 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:18:04.29 ID:gCDG81hr0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) 
          |     (__人__)  馬術とは珍しいですね
             |     ` ⌒´ノ   一体どのようなことをなさったのですか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::   :::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

677 :1:2007/12/18(火) 04:18:28.95 ID:invrRzJv0
>>668
まぁ無難にマーケティングとかになるでしょうね。
未経験でよく募集してますし。ただ、試験は結構難しいです。


678 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:18:29.34 ID:TAffpJKz0
>>666
檀家さんの数によるんじゃないだろうか。
あと法話とかお葬式とか。
教師とかと兼業の人もいるよね。幼稚園経営してたり。

679 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:19:28.09 ID:zsMdhJ6t0
35才

高卒

職歴:飲食のみ

現在;店長

年収:350万

飲食業界から脱出できるかな?

680 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:19:47.55 ID:Q+9Z8g+h0
大学入学→留年→転部で今3年生実質2留
履歴書の書き方教えてください。

実質2留はかなり影響するよね。
書類で足きりもやっぱかなりあるのかな??

681 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:19:58.80 ID:yb2DFlXj0
       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\   
 |       (__人__)    |   
 \     ` ⌒´   /     主にお馬さんでお金儲けです
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||


682 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:20:34.81 ID:kwiUh71u0
>>679
飲食だけはやめたほうがいいよ。
他の業界行ったときに待遇のよさにビックリするらしいよ皆。

転職した方がいいよ

683 :1:2007/12/18(火) 04:21:13.47 ID:invrRzJv0
>>672
まぁ人事も人間なんで。面白い話聞きたいんですよ。

>>675
糞コテです

>>679
相当厳しいですね。
むしろ脱出するメリットが思いつきません。

684 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:22:12.47 ID:369HOhtG0
特技や資格に書いたことを何でもかんでも志望理由に繋げればいいってわけではないよ。
己の全てのベクトルが就職先企業に向いてるなんて人間として不自然だし思考が固すぎる。
マニュアル本に従ってるだけなのがみえみえ。

685 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:22:22.50 ID:pZFnUM2X0
>>680
2留した事をポジティブに捉えてしまえばいいさ
大手はきついかもしれんが

686 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:22:38.17 ID:V0X7MWuy0
Dラン理系大学院の1年で研究分野は音楽に関することです。
今、一年休学して音楽の専門に通った後に復学してから就活したいんですけど
無謀ですか?

687 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:22:56.93 ID:zsMdhJ6t0
>>682
ですよね…

メリットないですよね…



688 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:23:41.13 ID:zsMdhJ6t0
>>683
頑張って飲食やります

689 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:25:00.29 ID:idmqAxAo0
>>680
転部はどっちかに分かれるなぁ
逃げたって思われるか、新しい学問に挑戦したと思われるか
実は俺も転部したんだけどねw
後者と思わせて4社受かったから、お前もいける
あとよほど大手じゃない限り足きり学歴フィルターはない
東京はなw

あと飲食もそうだけど、チェーン系はやめとけよ
大手で名前知ってるからってチェーンに企業に入って
店舗に派遣されて地獄労働ってのはデフォ
それなら中小企業で法人営業やってる方が遥かに環境いい

690 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:25:05.10 ID:ljB93+t00
現在大学2年経済学部
サークル所属無し。
趣味といえばゴルフの打ちっ放しいくくらい。(スコア100くらいだからショボス)
親が経営している会社があり、就職して3年あたりで辞めることを決まってるんだが、
面接とかでボロが出ないか心配なんだけど、見抜かれちゃうもんかな?

あと面接で旅行の話とかできるもんなのかな?
俺サークルやらないでバイト代全部旅行に費やしてしまった・・・。


691 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:25:27.06 ID:6af4/JGN0
>>1
ありがとうございます。
文系の花形業種だと思っていたのでノーマークでした。
調べてみます。

692 :1:2007/12/18(火) 04:25:49.47 ID:invrRzJv0
>>680
履歴書の書き方ですか・・・。なんとも。
足切りはもちろんありますよ。

>>684
でも良いと思いますよ。熱烈なラブレターってやつで。でも基本的にウソはスルーなんで。
まぁ従えるだけまだマシって感じもありますけどね。

>>686
世の中にはお金を払う人ともらう人がいます。
ちょっと払いすぎですね。経済感覚は見ます。


693 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:25:50.43 ID:Q+9Z8g+h0
>>685
やっぱきついのかあ。。。

みんな大学のランクってどこのつかってるの??

694 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:27:01.12 ID:pZFnUM2X0
>>690
行動的だとアピールにはなるかもしれん

695 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:27:29.69 ID:gCDG81hr0
>690
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) 
          |     (__人__)  何のためにアルバイトをしていたのですか?
             |     ` ⌒´ノ   
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::   :::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

696 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:27:49.35 ID:idmqAxAo0
>>693
基本的に日東駒専以上なら学歴コンプになる必要なし

697 :1:2007/12/18(火) 04:28:24.59 ID:invrRzJv0
>>690
スコア100って普通じゃないすか。良い感じじゃないすか。

親父は○○の役員っていう言い方をしましょう。社長も会長も役員です。
旅行の話はよく聞きますが、何を学んだのかが明確でない限りどうでもいいと捉えます。


698 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:28:27.08 ID:UbmXs1wr0
>>690
スコア100って結構やれる方じゃないのか?w

あと、旅行ってのはいい経験でしょ。
そこで得たものを、ありきたりな言葉じゃなくて自分の感じた通りに言えばいいと思うよ。

699 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:29:37.14 ID:pZFnUM2X0
>>693
大手はどえらい履歴書選定を外部から専門の人間呼んで任せるからな
ある程度見切りは付けられてしまう
子会社狙うのはありかも

700 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:29:48.49 ID:Q+9Z8g+h0
>>689
転部してからめちゃめちゃ頑張って一応対外発表までやったからいけるかなあ。。。
情報系の企業志望なんだけど、
学部卒で研究は無理だよね。
SEとかで就職してステップアップして研究のほう行ったりっていう道っていうのはあるんですか??


701 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:30:13.13 ID:THA7ZLFuO
>>1
大学卒業後すぐに痔が悪化して入院したり、
それによって自暴自棄になり今年はニートしてた。
空白期間の説明にこれを言うのマズですか?

702 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:30:37.90 ID:Q+9Z8g+h0
>>699
なるほどorz

703 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:31:51.90 ID:ljB93+t00
>>694
幸い友人に恵まれて、海外旅行に興味を持てたのは確かなんだ。
期間は3週間くらいだったんだが、
ツアーとかじゃなくてホテルとか安いのを自分で探して行く所も全部考えてみた。
周りに知ってる人がいない状況から打破することが出来たというような話につなげたいと思ってるよ。

>>697
親の話ってやはり出るんだろうか?
競争企業じゃないんだが、一応株式の社長だから後々面倒なことになると厄介で。。。

704 :1:2007/12/18(火) 04:32:13.43 ID:invrRzJv0
>>701
空白期間に関しては大体予想はついてます。
「その間に内定をいただいてはいるが、○○の事情により慎重にならざるを得ないので決めていない」

これかな・・・。空白は本当に難しいですね。とりあえず何かしていないとプラスにはなりません。


705 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:32:16.18 ID:gCDG81hr0
このスレずっと見ててますます内定取れないような気がしてきたぜ!






(´;ω;`)ウッ

706 :1:2007/12/18(火) 04:33:38.27 ID:invrRzJv0
>>703
聞かれなきゃ答えない、聞かれたら「役員」
それだけのことです。それ以上は媒体・業界などにしか突っ込みません。
よくある話です。


707 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:34:27.36 ID:jTd9DPrM0
>>700
来年からSEやる俺が横レスしますよ

基本的にこの職業は研究職とは別。
SEはステップアップするとPMやコンサルタントになる(前者は人気ないけど)
加えてそこそこ大手に入らないとこれらは目指せない
中小零歳のITはカオスなのが多いから注意

708 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:35:20.00 ID:idmqAxAo0
>>700
研究職は本当に一部だからな
いきなりは無理でも社内で知識蓄えて優秀なら研究に、なんて道はいくらでもある
というか理系でも営業やったり仕事は色々あるから、そこは企業と相談だな
でもSEは覚悟しろよ〜w

709 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:35:24.33 ID:UbmXs1wr0
>>705
就活やってる人間の心理なんてそんなもんだw
誰も「内定? 余裕っスよwwwwwww」とか思っちゃいないだろw
みんな「無理かもわからんけど頑張ろ」って言ってやってるんだよ。
無責任に頑張れとも言えんが、努力は無駄にはならないと思うぜ。

710 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:35:37.24 ID:pZFnUM2X0
>>703
計画性あるところもアピれるしな
素敵ちゅっちゅしたい

711 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:35:38.58 ID:PbvKYayxO
聴きたいことが沢山あるが、もう寝なきゃ
朝までこのスレが残ってたら、俺>>1に相談するんだ…

712 :Nullpoint ◆2mYR6h3Cng :2007/12/18(火) 04:36:53.09 ID:invrRzJv0
>>711
↑のコテ見かけたらいつでも聞いてみればいいんじゃね
出来る限り答えるよ


じゃあな!

713 :ガッ:2007/12/18(火) 04:37:28.21 ID:meZEUaCR0
>>712
ガッ

714 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:37:42.15 ID:pZFnUM2X0
>>705
むしろもうニートかフリーターでもいいやって諦めかけた頃に受かったりするぞw
変に緊張しないから言いたい事言えるようになったりな
頑張ろうぜ

715 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:37:46.76 ID:ljB93+t00
>>706
ありがとう!気分が楽になったよ・・・今夜はいい夢見れそう。
何度も申し訳ないんだけど、最後に聞かせて欲しい。
後1年後に就職活動なんだが、
この1年FPやら簿記やらTOEICやらの資格の勉強をするか、
またバイトして海外旅行に行くかで悩んでるんだ。
もちろん両方をできればそれに越したことはないんだが、
どちらか選べといわれたらあなたならどうする?

716 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:38:17.96 ID:WGfXUkWz0
高校中退→大学という経歴だけど公務員になる事はできる?
面接ではじかれるんだろうか

717 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:39:02.14 ID:noKyB8Sy0
なんというニートには胸が痛いスレ
空白期間は致命的すぎるぜ…

718 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/18(火) 04:39:14.44 ID:gCDG81hr0
>709
そうは言うがな
俺はバイトはおろかサークルすら入ってねーし資格もねーし何かに打ち込んだ記憶もないんだぜ

241 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)