JoJo's Bizarre Adventure
2ch漫画サロン板にあるジョジョのパクリ糾弾スレのテンプレです。
【検証画像200枚】 ジョジョのパクリ糾弾スレ11
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1197809256/
【検証画像200枚】 ジョジョのパクリ糾弾スレ11
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1197809256/
パクリかそうでないかは主観なので検証画像を見て各々で検証、判断してください。
パクリであると判断した方はこのスレで存分に糾弾しましょう。
そうでない方は勝手にスレでも立てて他でやってください。擁護や1叩きはスレ違いです。
パクリであると判断した方はこのスレで存分に糾弾しましょう。
そうでない方は勝手にスレでも立てて他でやってください。擁護や1叩きはスレ違いです。
●このスレは常にage進行です。必ず守ってください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●ニコニコ動画、YOUTUBE用の画像比較動画を作ってれる方を募集中
●ジョジョのパクリ情報、画像募集中
●リンク切れがあったら知らせてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●ニコニコ動画、YOUTUBE用の画像比較動画を作ってれる方を募集中
●ジョジョのパクリ情報、画像募集中
●リンク切れがあったら知らせてください。
様々な意見に対して
●面白ければパクリでもいい⇒詰らないと感じるなら糾弾しても良いんですね
●何を今更。全部既出⇒ジョジョ読者は熱心なジョジョファンだけじゃないです
●ジョジョは世界に誇っていいですか?
⇒残念ながら例えこれらが全てオマージュであれ世界に知って欲しくない画像ばかりです
どっかの国と一緒にされると思うと日本人として恥ずかしいです。
●面白ければパクリでもいい⇒詰らないと感じるなら糾弾しても良いんですね
●何を今更。全部既出⇒ジョジョ読者は熱心なジョジョファンだけじゃないです
●ジョジョは世界に誇っていいですか?
⇒残念ながら例えこれらが全てオマージュであれ世界に知って欲しくない画像ばかりです
どっかの国と一緒にされると思うと日本人として恥ずかしいです。
検証目的での画像等の引用は、各氏の著作権を侵害する目的ではなく、
報道・批評・研究目的の引用については著作権法第32条において保護されております。
報道・批評・研究目的の引用については著作権法第32条において保護されております。
「大亜門!!ジョジョをパクるなぁぁぁ。」
モテ王単行本帯の荒木氏のコメント
「脳内メーカーってあるじゃないですか。名前打ち込んだら脳内が出てくるやつ。
あれで荒木飛呂彦って打ち込んだら、全部『嘘』って返されたんですよ(笑)
でも僕、確かに嘘を本当のことのように描きたいってずっと思っていたんですよ。
だからあれは結構当たっているのかもしれませんね」
あれで荒木飛呂彦って打ち込んだら、全部『嘘』って返されたんですよ(笑)
でも僕、確かに嘘を本当のことのように描きたいってずっと思っていたんですよ。
だからあれは結構当たっているのかもしれませんね」
2007 11/3 青山学院大学 荒木飛呂彦講演会より
「死んだ人からまねるのはパクリじゃないと思っているんで。
今仕事している人から影響を受けるのはパクリだと思うけど」
今仕事している人から影響を受けるのはパクリだと思うけど」
2006年 東海中学・高校 荒木飛呂彦講演会より
上記の発言通り偶然の一致だと思ったらそれはパクリじゃないという事ですね。
しかし少しでも影響を受けてるなと思ったら荒木先生の言うとおりパクリと判断してください。
しかし少しでも影響を受けてるなと思ったら荒木先生の言うとおりパクリと判断してください。
元ネタの著作者名、作品名がジョジョ単行本に載らないメリットは著作者にとっては
どこにも無くジョジョのネタが全て荒木先生のオリジナルだと勘違いされてる現状は
著作者にとっては腹立たしいことで荒木先生にとっては喜ばしい事だと思います。
20年でこの地位に上り詰めたのはその喜ばしい事が継続されてきたおかげなのは紛れも無い事実であり
このような現状は元ネタを汚す行為であると思います
(写真や下記のファッションイラストにも当然著作権があります。著作権は死後50年まで保護されるので
荒木先生の言う「死んだ人」からパクるのは死後50年経たないとできません。)
どこにも無くジョジョのネタが全て荒木先生のオリジナルだと勘違いされてる現状は
著作者にとっては腹立たしいことで荒木先生にとっては喜ばしい事だと思います。
20年でこの地位に上り詰めたのはその喜ばしい事が継続されてきたおかげなのは紛れも無い事実であり
このような現状は元ネタを汚す行為であると思います
(写真や下記のファッションイラストにも当然著作権があります。著作権は死後50年まで保護されるので
荒木先生の言う「死んだ人」からパクるのは死後50年経たないとできません。)
検証目的での画像等の引用は、各氏の著作権を侵害する目的ではなく、
報道・批評・研究目的の引用については著作権法第32条において保護されております。
●●●●●●●●●●●●●●●画像検証●●●●●●●●●●●●●●●
●弦エニシのタロットカードを無断でオマージュ。しかし弦エニシ氏から抗議を受け
ジャンプ誌上で御侘び文を掲載。単行本12巻の重版後なので1989年頃の話ですかね。
簡単な話、パクリで前科一犯なわけです。
『ジョジョ第三部』の皇帝
ナツメ社『タロット占い』
ちょっとアレンジしてるのが笑えます。いつもこんな事してるんでしょうかね^^
右は修正後
ジャンプ誌上で御侘び文を掲載。単行本12巻の重版後なので1989年頃の話ですかね。
簡単な話、パクリで前科一犯なわけです。
『ジョジョ第三部』の皇帝
ナツメ社『タロット占い』
ちょっとアレンジしてるのが笑えます。いつもこんな事してるんでしょうかね^^
右は修正後
ちなみにこの巻では重点的にウメズ先生の漫画から拝借してます。
荒木先生は何をお詫びしたんでしょうか。本当に反省してるんでしょうかね^^;
荒木先生は何をお詫びしたんでしょうか。本当に反省してるんでしょうかね^^;
ウィキペディアではこの事件を「ジョジョの奇妙な冒険」のページには書かず
ファンだけしか見ないであろう「スターダストクルセイダース(三部)」のページに書いている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%80%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%B9
ファンだけしか見ないであろう「スターダストクルセイダース(三部)」のページに書いている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%80%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%B9
連載時のタロットカードのデザインが著作権侵害とみなされ、変更せざるを得なくなったためである。
まるで運が悪かったかのような文体。この文じゃ荒木先生がカードをそのままトレースした
なんてわかりません。もっと正しい書き方があるんじゃないでしょうかね^^
なんてわかりません。もっと正しい書き方があるんじゃないでしょうかね^^
●トニーヴィラモンテス(アメリカのファッションイラストレーター)
Tony Viramontes(Fashion Illustrators)
ファンの間ではDIO様のポーズでお馴染み
4巻表紙
●マイケル・ヴァン・ホーン(アメリカのファッションイラストレーター)
●アントニオロペス(スペインのファッションイラストレーター)
Antonio Lopez(Fashion Illustrators)
13巻表紙
13巻表紙
スト2のガイルがジョジョのシュトロハイムのパクリという事はファンの間で常識らしいですが
こちらにも元ネタがありましたね
左からアントニオロペス物語表紙(この本には他にも沢山ジョジョの元ネタがあるらしい)
ゴージャスアイリン(ジョジョの前作)に出てくる脇役
ジョジョのシュトロハイム
スト2のガイル
こちらにも元ネタがありましたね
左からアントニオロペス物語表紙(この本には他にも沢山ジョジョの元ネタがあるらしい)
ゴージャスアイリン(ジョジョの前作)に出てくる脇役
ジョジョのシュトロハイム
スト2のガイル
●パール・ジャム「TEN」のジャケット写真
ジョジョ41巻表紙
●映画「恋しくて」のパッケージ(SOME KIND OF WONDERFUL)
●48巻表紙とファッション雑誌ELLE
●康一(JCCカード用描き下ろし)とジョルノとヴェルサーチ(Gianni Versace)の「men without ties」
●露伴(JCCカード用描き下ろし)ジョルノとヴェルサーチの「men without ties」
●憶泰(JCCカード用描き下ろし)とヴェルサーチの「men without ties」
●ストーンオーシャン3巻とヴェルサーチ(Gianni Versace)「DESIGNS」

●ARTHUR ELGORT'S MODELS MANUAL
●吉田戦車(Yoshida Sensha)「伝染るんです」
●手塚治虫「どろろ」
(tezuka osamu) dororo
おかゆを・・・
シチューを・・・
●池上遼一『男組』
●池上遼一「男大空」
物語の冒頭、留置所から始まる。理由は喧嘩。相手の睾丸を潰した。どちらも帽子付の学生服。
同房者から恐れられてる。家族が引き取りに来る。。これらが共通点。
同房者から恐れられてる。家族が引き取りに来る。。これらが共通点。
家が日本家屋の豪邸。これも共通点です。
エンキ・ビラル(フランスの漫画家)(不死者のカーニバル)に登場するロボット「XB2」
Enki Bilal(B.D artist)
Enki Bilal(B.D artist)
『ジョジョの奇妙な冒険 第50巻』「リトル・フィート」
同じくエンキ・ビラル(Enki Bilal)「ニコポル三部作」のホルス
『ジョジョの奇妙な冒険』マジシャンズレッド
(ちなみに、第三部に出てくるマジシャンズレッドはエンキ・ビラル
「ニコポル三部作」のホルスから盗ったんですと笑顔で教えてくれた。
コミッカーズ2001年秋号、荒木飛呂彦特集の欄外コメント) ←タロット事件からまるで成長してない( ゚д゚)・・・
『ジョジョの奇妙な冒険』マジシャンズレッド
(ちなみに、第三部に出てくるマジシャンズレッドはエンキ・ビラル
「ニコポル三部作」のホルスから盗ったんですと笑顔で教えてくれた。
コミッカーズ2001年秋号、荒木飛呂彦特集の欄外コメント) ←タロット事件からまるで成長してない( ゚д゚)・・・
人造人間ハカイダー
ジョジョの奇妙な冒険』 ゴールド・エクスペリエンス
ジョジョの奇妙な冒険』 ゴールド・エクスペリエンス
神秘の世界エルハザード 敵(バグロム)の「イクラ」
ジョジョ ブラックサバス
ジョジョ ブラックサバス
96年日本公開
「ユージュアル・サスペクツ」今ではCM等でよくパロられてるこの有名なシーン
オマージュのスペシャリスト荒木先生は同じ年に。一刻も早くオマージュしたかったんでしょうね
「ユージュアル・サスペクツ」今ではCM等でよくパロられてるこの有名なシーン
オマージュのスペシャリスト荒木先生は同じ年に。一刻も早くオマージュしたかったんでしょうね
●梶原一騎原作、つのだじろう画 「空手バカ一代」
足を攻撃し体勢が崩れた所に蹴りを入れようと画策するが・・・
蹴りで体勢を崩し次に立ったときに飛び蹴りを画策するが・・・
次の瞬間仰天⇒逆にのけぞった
次の瞬間仰天⇒逆に大の字に
戦闘の天才
格闘の天才
格闘の天才
ネコ足立ちの構え
人差し指で。おじさんの服装にも注目
眼光で
眼光で(ジョジョ)
「へんにセンチになることはねぇ!おれにとって強さだけが真理 正義!!おれの真理 正義をまもっただけのこと!」
「センチになったからではない…おれにとって強い戦士こそ真理…勇者こそ友であり尊敬する者!」
「シーザーにもいったが決してセンチになったからではない このワムウにとって強者だけが真理!
勝者だけが正義であり友情…その自分の掟に従っただけのことだ」
勝者だけが正義であり友情…その自分の掟に従っただけのことだ」
奇妙な友情であった 男の詩であった その思い出は現在もなお
ふと回想するつど…人に語るつど…倍達を涙ぐませるのだ!!
ふと回想するつど…人に語るつど…倍達を涙ぐませるのだ!!
JOJOが無意識のうちにとっていたのは「敬礼」の姿であったーー
涙は流さなかったが無言の男の詩があったーー奇妙な友情があった
涙は流さなかったが無言の男の詩があったーー奇妙な友情があった